Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミズノは市民ランナーにとって痛くなく快適に走れるから大変良いですよ
@@shinichyam9837 ミズノはなんだかんだ日本人にあってる
ネオビスタ持っています。良いシューズだと思うんですが、距離走ってると重く感じてくるからフルのレースには使えず、まさにメーカーの言う『最強のデイリートレーナー』なんだと思う。岡山マラソンで30km超えてから何度かネオビスタで走ってる人を抜いたが「それ今重く感じてませんか?」と聞きたくなった。
ミズノをピックアップしてくれて嬉しい❤
I love Mizuno products 😃Hello 👋 from South Africa 🇿🇦
ミズノのシューズといえば、創価大のエースだった嶋津雄大を思い出します。当時も他の有力選手が他のメーカーのシューズを選ぶ中、彼はほぼ唯一ミズノのシューズを履いて好走していました。
ミズノウェーブは足ブレが少なくて足に優しい
rebellion pro2でハーフマラソンの記録を打ち立てました。 良いランニングシューズを作り続けてください。- from korean runner
靴履いてめっちゃテンション上がってんのかわいいな
ミズノのシェア増えてほしいな
ミズノネオゼンジョグでクロノディストネオをトラックで使っています2つともクッション性がよく自分にあった反発をもらってます!
大阪マラソン用にリベリオンプロ3買ったけど反発強すぎて膝痛くなるから多分履かない プロ2がベストバランスだと思うw
自分陸上部だけどミズノ反発があんまりしないけど足もちはまあまあいい
箱根駅伝ではmizunoのシューズ履いてる人見なかった気がする。
ミズノは流行に乗るのが遅すぎる。あとデザインがちょっと…
@筋肉モリモリのワンちゃんやで 薄底時代は結構使ってた選手も居たんですがね。厚底ブームに完全に乗り遅れた
残念ながら陸上では他種目でもだいぶ下火ですね、、やり投げでは北口はるか選手が使ってますが…
逆に野球は1強状態
@@Bakusoku55 ミズノは陸上競技より野球の印象が強いよな⚾️
フィールド種目は元々根強く、短距離は厚底クロノインクスが発売されて最近またチラホラ見かけるようになってきたけど長距離は...🥲
ええ〜アディダスがナイキを抑えトップになったんだ。
やっぱりナイキはヴェイパーかアルファの2択しかないけどアディダスはアディオスプロ、EVOもあるし、シューズ性能もエグいしデザインもシンプルでかっちょええからなのかな?
@@クソ雑魚ブロッコリー-e2o 2択ですね
@@i-chi10213 たしかに今思えばEVOとアディオスプロ2択しかないわww
@@クソ雑魚ブロッコリー-e2o いーやタクミセンがある。By adi信
@@i-chi10213 すまねー信者!タクミセンの存在を忘れてたぜ!あの靴もバグ性能だったな👍
昔はみんなウェーブクルーズだったが時代は変わったものだ。
ミズノの厚底履いてる人見たことない
ミズノといえば嶋津さま(雄大、GMOアスリーツ)が愛用してるとこやん😊この前のニューイヤー6区で区間賞取った時に「自分はミズノの契約ランナーです!」ってさりげなく自己紹介してたし……。
中学2年の自己ベスト㌔3分18に迫れる気がしない😅38年も前の靴だった筈なのに。どんなに進化したシューズでも老化現象には抗えないという哀しさ😂
リベリオンプロLOWはアシックスとアディダスよりよかった
wave aero 20+Rもう一度出してほしい
陸上やってたから駅伝好きなんだけど、一般の人見てて楽しいの?
@@くぼたたけ 今の時代はインスタでの投稿発信もあるので推しの選手を作って応援している方もいるそうです。
俺は楽しいけどね柏原に魅了されてから箱根駅伝見るようになったし
厚底絶対倒す
ミズノはウェーブリベリオンをメーカーの厚底競争真っ最中に出して流石にふざけてんのかって思ったわ…そのせいなのか他社に対してだいぶ遅れちゃってるから頑張ってほしい
短距離の厚底スパイクもマックスフライより3年遅れで発売しましたね。おっせーわもう他メーカーに変えちまったよぉ!
シューズ🩰で4.5万とか高すぎます😊
@@aimyon0214 エヴォワンは8万だよ
厚底の反発力はどこまで容認されるの?いずれ議論になりそうだな
MIZUNOを応援していますが、現状ではモノづくりの拘りが強すぎて使う側の目線に立てていないのかと思います。asicsは順調にシェアを伸ばしたのだから出来ないことはないと思います。奇抜なのはデザインだけでよくて性能は求める側を優先してはどうかと思う。私もMIZUNOのシューズを履いてますが、良いシューズだと思いますが、レーシングシューズではやはり重さが気になるところです。日本のモノづくりの凄さを見せてください。拘りは、使う側の気持ちに立って頑張ってほしいです。
強制フォアフットシューズだな
ミッドフッドじゃ無いと反発来なかった
厚底の反発力でスピードUPしても本来の選手の力では無いと思う。同じ実力の選手でもシューズの性能で差がでるのは違う気がする。
workmanよりシェア低そう。
もう超厚底レーシングシューズの時代は古いよ。最新のトレンドは超薄底らしいよ。
トレーニング進化したとか言うが、8割以上はシューズの進化のお陰。何もトレーニング変えなくても、履くだけでタイムが普通に変わるんだから。
何キロくらい保つんだろうか?高価だし、すぐに潰れるようなら履けない。
アッパーが薄いとすぐ破れたりするカーボンが折れることある
@ それなら買うのは厳しそう。1万くらいならいいんだが…
@@まこお-e8s 安いやつだとカーボンが柔らかすぎてはやく走れないだから性能求めるなら3万は覚悟した方がいい
@@Lxy_POWELL なるほど。練習はワークマンで我慢する。
うーん悪い靴はないけど、アシックスアディダス等と比べるといまいち知名度が劣るイメージ。ウェーブライダーとリベリオンには大変お世話になりました。
でもミズノはユーザーから好かれてないし
ミズノ、足幅狭いイメージがある。最近は違うのかな?
ミズノは日本人の足形をベースに作っているので足幅広いと思うのですが違うんですかね?
@@筋肉モリモリのワンちゃんやでそうです、広い方です
ワイドサイズもあります
厚底靴の反発力がバネの反発力と同じような感じがする。靴底をバネにしたもっと早く走れるかも知れない。
バネは柔軟性とコントロール性に欠けそうです
ドクター中松先生を偲んで
@@JRJapaneserunnerinUK 今の科学力だと研究すれば作れる気がする。実は、私も先生をイメージして書いてました。
@@たくやおーい 実は、私も先生をイメージして書いてましたが、お名前を忘れてしまってコメントには、載せませんでした。先生は、存命です。
自分のレベルにあったシューズを選んで欲しいアディ4もヴェイパーも自分の走りすらわかってないバカみたいな奴らが買っていくから本来必要な選手達に供給されない
別に好きなの買っても良いだろ
@ 履きこなせないのに買っても意味ないだろカスランナーの為に作られた物じゃねぇんだよ
@ レベル考えて買えって言ってんのカスランナーの為に売られてるわけじゃねえの分かる?
@@jake1440 カスランナーの為に作られたシューズじゃねぇんだよ履きこなせないのに買うなってことだよ本当に必要な人もいんの分かる?さっさと言い返してみろよ
自分はサブ4程度のレベルだが、靴底が斜めにすり減ったメタスピードやヴェイパーを引きずるようにして走っている連中をマラソン後半でよく見かける。分不相応なシューズは勿体ないから、適正レベルの人に供給されて欲しいと思う。
ミズノは市民ランナーにとって痛くなく快適に走れるから大変良いですよ
@@shinichyam9837 ミズノはなんだかんだ日本人にあってる
ネオビスタ持っています。良いシューズだと思うんですが、距離走ってると重く感じてくるからフルのレースには使えず、まさにメーカーの言う『最強のデイリートレーナー』なんだと思う。岡山マラソンで30km超えてから何度かネオビスタで走ってる人を抜いたが「それ今重く感じてませんか?」と聞きたくなった。
ミズノをピックアップしてくれて嬉しい❤
I love Mizuno products 😃
Hello 👋 from South Africa 🇿🇦
ミズノのシューズといえば、創価大のエースだった嶋津雄大を思い出します。
当時も他の有力選手が他のメーカーのシューズを選ぶ中、彼はほぼ唯一ミズノのシューズを履いて好走していました。
ミズノウェーブは足ブレが少なくて足に優しい
rebellion pro2でハーフマラソンの記録を打ち立てました。 良いランニングシューズを作り続けてください。- from korean runner
靴履いてめっちゃテンション上がってんのかわいいな
ミズノのシェア増えてほしいな
ミズノネオゼンジョグでクロノディストネオをトラックで使っています
2つともクッション性がよく自分にあった反発をもらってます!
大阪マラソン用にリベリオンプロ3買ったけど反発強すぎて膝痛くなるから多分履かない プロ2がベストバランスだと思うw
自分陸上部だけどミズノ反発があんまりしないけど足もちはまあまあいい
箱根駅伝ではmizunoのシューズ履いてる人見なかった気がする。
ミズノは流行に乗るのが遅すぎる。あとデザインがちょっと…
@筋肉モリモリのワンちゃんやで 薄底時代は結構使ってた選手も居たんですがね。厚底ブームに完全に乗り遅れた
残念ながら陸上では他種目でもだいぶ下火ですね、、
やり投げでは北口はるか選手が使ってますが…
逆に野球は1強状態
@@Bakusoku55
ミズノは陸上競技より野球の印象が強いよな⚾️
フィールド種目は元々根強く、短距離は厚底クロノインクスが発売されて最近またチラホラ見かけるようになってきたけど長距離は...🥲
ええ〜アディダスがナイキを抑えトップになったんだ。
やっぱりナイキはヴェイパーかアルファの2択しかないけどアディダスはアディオスプロ、EVOもあるし、シューズ性能もエグいしデザインもシンプルでかっちょええからなのかな?
@@クソ雑魚ブロッコリー-e2o 2択ですね
@@i-chi10213 たしかに今思えばEVOとアディオスプロ2択しかないわww
@@クソ雑魚ブロッコリー-e2o いーやタクミセンがある。By adi信
@@i-chi10213 すまねー信者!タクミセンの存在を忘れてたぜ!
あの靴もバグ性能だったな👍
昔はみんなウェーブクルーズだったが時代は変わったものだ。
ミズノの厚底履いてる人見たことない
ミズノといえば嶋津さま(雄大、GMOアスリーツ)が愛用してるとこやん😊
この前のニューイヤー6区で区間賞取った時に「自分はミズノの契約ランナーです!」ってさりげなく自己紹介してたし……。
中学2年の自己ベスト㌔3分18に迫れる気がしない😅38年も前の靴だった筈なのに。どんなに進化したシューズでも老化現象には抗えないという哀しさ😂
リベリオンプロLOWはアシックスとアディダスよりよかった
wave aero 20+Rもう一度出してほしい
陸上やってたから駅伝好きなんだけど、一般の人見てて楽しいの?
@@くぼたたけ 今の時代はインスタでの投稿発信もあるので推しの選手を作って応援している方もいるそうです。
俺は楽しいけどね
柏原に魅了されてから箱根駅伝見るようになったし
厚底絶対倒す
ミズノはウェーブリベリオンをメーカーの厚底競争真っ最中に出して流石にふざけてんのかって思ったわ…
そのせいなのか他社に対してだいぶ遅れちゃってるから頑張ってほしい
短距離の厚底スパイクもマックスフライより3年遅れで発売しましたね。おっせーわもう他メーカーに変えちまったよぉ!
シューズ🩰で4.5万とか高すぎます😊
@@aimyon0214 エヴォワンは8万だよ
厚底の反発力はどこまで容認されるの?
いずれ議論になりそうだな
MIZUNOを応援していますが、現状ではモノづくりの拘りが強すぎて使う側の目線に立てていないのかと思います。asicsは順調にシェアを伸ばしたのだから出来ないことはないと思います。
奇抜なのはデザインだけでよくて性能は求める側を優先してはどうかと思う。私もMIZUNOのシューズを履いてますが、良いシューズだと思いますが、レーシングシューズではやはり重さが気になるところです。日本のモノづくりの凄さを見せてください。拘りは、使う側の気持ちに立って頑張ってほしいです。
強制フォアフットシューズだな
ミッドフッドじゃ無いと反発来なかった
厚底の反発力でスピードUPしても本来の選手の力では無いと思う。
同じ実力の選手でもシューズの性能で差がでるのは違う気がする。
workmanよりシェア低そう。
もう超厚底レーシングシューズの時代は古いよ。
最新のトレンドは超薄底らしいよ。
トレーニング進化したとか言うが、8割以上はシューズの進化のお陰。何もトレーニング変えなくても、履くだけでタイムが普通に変わるんだから。
何キロくらい保つんだろうか?高価だし、すぐに潰れるようなら履けない。
アッパーが薄いとすぐ破れたりする
カーボンが折れることある
@ それなら買うのは厳しそう。1万くらいならいいんだが…
@@まこお-e8s 安いやつだとカーボンが柔らかすぎてはやく走れない
だから性能求めるなら3万は覚悟した方がいい
@@Lxy_POWELL なるほど。練習はワークマンで我慢する。
うーん
悪い靴はないけど、アシックスアディダス等と比べるといまいち知名度が劣るイメージ。
ウェーブライダーとリベリオンには大変お世話になりました。
でもミズノはユーザーから好かれてないし
ミズノ、足幅狭いイメージがある。最近は違うのかな?
ミズノは日本人の足形をベースに作っているので足幅広いと思うのですが違うんですかね?
@@筋肉モリモリのワンちゃんやでそうです、広い方です
ワイドサイズもあります
厚底靴の反発力がバネの反発力と同じような感じがする。靴底をバネにしたもっと早く走れるかも知れない。
バネは柔軟性とコントロール性に欠けそうです
ドクター中松先生を偲んで
@@JRJapaneserunnerinUK 今の科学力だと研究すれば作れる気がする。実は、私も先生をイメージして書いてました。
@@たくやおーい 実は、私も先生をイメージして書いてましたが、お名前を忘れてしまってコメントには、載せませんでした。
先生は、存命です。
自分のレベルにあったシューズを選んで欲しい
アディ4もヴェイパーも自分の走りすらわかってないバカみたいな奴らが買っていくから本来必要な選手達に供給されない
別に好きなの買っても良いだろ
@ 履きこなせないのに買っても意味ないだろ
カスランナーの為に作られた物じゃねぇんだよ
@ レベル考えて買えって言ってんの
カスランナーの為に売られてるわけじゃねえの分かる?
@@jake1440 カスランナーの為に作られたシューズじゃねぇんだよ
履きこなせないのに買うなってことだよ
本当に必要な人もいんの分かる?
さっさと言い返してみろよ
自分はサブ4程度のレベルだが、靴底が斜めにすり減ったメタスピードやヴェイパーを引きずるようにして走っている連中をマラソン後半でよく見かける。
分不相応なシューズは勿体ないから、適正レベルの人に供給されて欲しいと思う。