ポケモンの怖い都市伝説 20連発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 315

  • @lily4665
    @lily4665 2 года назад +947

    パラセクトについては図鑑説明で既に本体はキノコと言われていて、ポケダンでも「乗っ取り完了です。」っていってるので確定ですね

    • @takuroumatumoto3606
      @takuroumatumoto3606 2 года назад +230

      最近ですと、レジェンズアルセウスの図鑑にも、キノコが外れて動かない個体がいるみたいな解説がありましたしね。

    • @user-高橋彩
      @user-高橋彩 2 года назад +125

      パラスは進化させないほうが幸せかな?やったら本体が死んで乗っ取られちゃうんなら

    • @junr767
      @junr767 2 года назад +116

      ポケダンが一番真っ黒で草

    • @ハル-m4z
      @ハル-m4z 2 года назад +101

      さかなクンに寄生されてる下の人の話思い出した。
      驚き方が「ややーっ!?」から「ギョギョーっ!?」に変わってる事を根拠に手遅れ説がBAだったなぁ。

    • @ざっきー-m6n
      @ざっきー-m6n 2 года назад +26

      @@user-高橋彩 パラセクトになったらキノコが本体だから 本体は生きてるぞ()

  • @ゆな-m1h
    @ゆな-m1h 2 года назад +225

    ポケモンの都市伝説は貞子とかみたいな怖さじゃなくて得体の知れない不気味さがあって怖い

  • @JJ22LR
    @JJ22LR 2 года назад +91

    10:04 ポケモンゲームの中で「死」という漢字が表示されるだけで怖すぎる

  • @テリジノサウルス-b4r
    @テリジノサウルス-b4r 2 года назад +240

    知ってるのもあったけどそれ以上に知らない話が多くてゾクゾクしながら楽しめました😱
    これからも応援させていただきます!

  • @ぺろぺろペペロンチーノ
    @ぺろぺろペペロンチーノ 2 года назад +291

    え、じゃあグリーンって大切なポケモンの墓参り行くくらいなのに
    じーさんに強さを追い求めるあまりポケモンへの愛が足りないみたいなこと言われてたのか…

    • @アルパカッソ-x7g
      @アルパカッソ-x7g 2 года назад +6

      アカギはアルセウスじゃないでしょ

    • @ヒーター-x8r
      @ヒーター-x8r 2 года назад +54

      @@アルパカッソ-x7g それはそこじゃないところに書こう?

    • @ぺろぺろペペロンチーノ
      @ぺろぺろペペロンチーノ 2 года назад +49

      ラッタが死んだのが寿命じゃなく戦闘による傷で
      寧ろラッタが死んだことで愛を失い
      強さばかりを追い求めるようになった可能性が…

    • @タカクラ-r1h
      @タカクラ-r1h Год назад +1

      ​@@アルパカッソ-x7g どうしてここに書いたの?

  • @Mr_Tom-x3c
    @Mr_Tom-x3c 2 года назад +45

    何気にシャンデラの図鑑説明もなかなか怖い。

  • @A.Ray.23
    @A.Ray.23 2 года назад +409

    レッド死亡説はサンムーンでグリーンがレッドに向かって「相変わらず無口」って言ってることから生きてるんだと思う

    • @蒼氷のグリフォン
      @蒼氷のグリフォン 2 года назад +45

      なんなら30代になってたしな

    • @ぺろぺろペペロンチーノ
      @ぺろぺろペペロンチーノ 2 года назад +94

      金銀リメイク時点でわざわざグリーンと定期的に連絡取ってる描写追加されたから公式が否定したようなもんだね

    • @あああ-e6v6d
      @あああ-e6v6d 2 года назад +36

      なんならbw2にも出てなかったか

    • @shadowflan495
      @shadowflan495 2 года назад +5

      @@あああ-e6v6d 確か出てる

    • @計時-z2w
      @計時-z2w 2 года назад +35

      レッド死亡説はbw2とサンムーンで公式が真っ向から否定してるね。

  • @Forte-ChaosLove
    @Forte-ChaosLove 2 года назад +315

    レッドさんは公式から死亡説否定されてるの知らなくて、サンムーンで再登場した際はあれ?って思った思い出

    • @禍群の鳴神雷神龍ナルハタタ
      @禍群の鳴神雷神龍ナルハタタ 2 года назад +53

      確かダークライの都市伝説も公式から「1人だけを優遇したらキリがなくなるから絶対にしないです。」的な否定がされてた気がする

  • @Neko0319
    @Neko0319 2 года назад +51

    世代だからって言うのもあるけど、BWのテーマが一番好きだし、一番共感できた
    ポケモン自体は戦うこととかポケモンボールに捕まえられることについてどう思っているんだろうって言うのは大事な視点だと思ったし、主人公側とプラズマ団側のお互いの正義を巡って対立していたけど、Nが最終的に主人公側の考えも理解して、和解みたいになったのもすごく良かった
    あとNがかっこいいし、bgmも最高。

  • @もずくのこ
    @もずくのこ 2 года назад +67

    レジ系の鳴き声、合わせると音が消えて変な音になるんよね

  • @らすくゃん
    @らすくゃん 2 года назад +68

    レッドは前の主人公(自分)の事なのではとも言われてますよねー。主人公は選択肢以外喋れないしバトルに負けたら真っ暗になってポケセン行く(目の前から消える)とか色々ありますね

  • @ダリー-w1l
    @ダリー-w1l 2 года назад +61

    アカギがアルセウスになった説があるなら、ウォロショウじゃないけどアカギでなくウォロがアルセウスに至って人間としての記憶も薄れててもショウを見つけて何かしらのクソデカ感情が爆発してあの時代に呼び出して戦ってたらって考えて勝手に胸熱。でもノボリは帰せ

    • @shadowflan495
      @shadowflan495 2 года назад +11

      ほんとに邪神(アルセウス)さんにはノボリは早く帰してあげて欲しい

  • @a6suuukis
    @a6suuukis Год назад +23

    ゲンガーがマジカルシャイン覚えるっていう文面がかわいすぎる

  • @なんかコメントの通知来ません

    裏設定とか考えて話し合ってる会議見てみたい…めっちゃワクワクする…

  • @ポテト-l8r
    @ポテト-l8r 2 года назад +264

    レジ系は思い出し技でだいばくはつを覚えてめっちゃ怖かった記憶

    • @テバサキ
      @テバサキ 2 года назад +41

      レレレギギギガガガ!!!ヒューン ギガギガフンフンガァーーー!!!テレェーーメーノンメレメレレレ マッサッカー!! ワンパーンワーンえぇぇぇぇぇぇーーワァウンーメメ メメ ゥ

    • @hoshi.0520
      @hoshi.0520 2 года назад +5

      @@テバサキ www

    • @豚足と豚骨の化身
      @豚足と豚骨の化身 2 года назад +2

      @@テバサキ
      攻撃力5ターンイーブイの鳴き声

    • @テバサキ
      @テバサキ 2 года назад +2

      @@豚足と豚骨の化身 スロースタート消えてくれ…

  • @w.d.guster1924
    @w.d.guster1924 2 года назад +25

    レジ系の体は
    レジロックは指が無い。
    レジアイスは足が尖っている。
    レジスチルは胴が凹んでいる。
    そして、彼らの目ともいえる部分は点字だ。
    これは、レジロックは原爆で視力と指を、レジアイスは視力と足を、
    レジスチルは視力と内蔵を奪われたと解釈できるのではないだろうか。
    昔ゆっくり朗読で見たすごい印象的な話。

    • @小魚の惑星
      @小魚の惑星 2 года назад +3

      更に、レジギガスは頭部を失った身体を示唆しているという考察も鳥肌が立った覚えがある。
      目?のある部分はほぼ胴体だしね…

  • @黒朔
    @黒朔 2 года назад +74

    過去に日本で起きた大きな事件、歴史に関するものをポケモンに関連付けて忘れさせない
    そういう狙いがあったのかもしれませんね

  • @ぺろぺろペペロンチーノ
    @ぺろぺろペペロンチーノ 2 года назад +123

    エリカはポケスペだとそんな扱い受けてるけど
    ゲームだとポケポケ天然お嬢様でジムもわざわざ都会の僻地にあるし上手く情報操作されてるのかなと自分の中で片付けた

    • @マサ-t3j
      @マサ-t3j 2 года назад +14

      逆にサカキがロケット団なのにジムリーダーやってるだから世の中の人は知らないのでは?

    • @OfficialTigerino
      @OfficialTigerino 2 года назад +12

      現実でも他国で非人道的な事をしている巨大企業の商品やサービスを知ってか知らずか普通に消費して生きている人ばかりだし、そんなに不思議な話ではない気がする

    • @クマのぬいぐるみ-i7h
      @クマのぬいぐるみ-i7h 2 года назад +1

      ポケスペのエリカって、ロケット団倒そうとしてなかったけ?

    • @ぺろぺろペペロンチーノ
      @ぺろぺろペペロンチーノ 2 года назад +2

      @@クマのぬいぐるみ-i7h
      救助の為だったけど部下使って改造イーブイを追いかけ回したり先にゲットしたレッドを試す為に戦闘しかけてきて
      ロケット団って疑われてた
      性格も1人だけ全然違うし
      この説見た時作者さんのそういうネタだったのかなって

    • @ステンレス剛田の柔肌チャン-g6i
      @ステンレス剛田の柔肌チャン-g6i 2 года назад

      @@ぺろぺろペペロンチーノ 関係ないと思う、だってあの世界そもそもジムリーダーがロケット団サイドと主人公サイドに分かれてるからね
      ナツメ、マチス、キョウなどはロケット団サイド、カツラはロケット団の元研究員で抜け出して主人公サイドに、タケシやカスミ、エリカは主人公サイド、そんでサカキはボスって感じでね
      だから、全く関係ないと思う

  • @user-chirattukuma
    @user-chirattukuma 2 года назад +90

    エリカの使用ポケモンについては、当時草タイプがほとんど毒複合だったからそうなっただけでしょう
    まあ、街に蔓延るロケット団を放置しているのは、エリカが裏で繋がっているのか、ただ呑気なのか…

  • @SeidouCeruli
    @SeidouCeruli 2 года назад +32

    某氏の動画にありましたが 初代ポケモン開発初期段階でのピッピのグラフィックのシルエットが初代のゲンガーに酷似しているという話があり ゲンガーの名前の由来が「ドッペルゲンガー」ということもあって 初期段階では「ピッピの偽物」がコンセプトだった…という説があるときいたことがありますね
    赤緑のオープニングアニメのゲンガー?に爪があるので「これはゲンガーじゃないだろ」という都市伝説があるのですが 初期デザインのピッピにも爪があるので やはり初代OPの時点でゲンガーを描いたもので合ってるのではないか…という説が語られていました。

  • @クラリア蟲惑魔
    @クラリア蟲惑魔 2 года назад +68

    パラセクトの都市伝説はポケモン超不思議のダンジョンでパラセクト自身が「ぼく キノコ!乗っ取り完了です!」って言っちゃってるあたり、半ば公式設定みたいなものですね
    一方、レッド死亡説はサン・ムーンのバトルツリーで登場した事により否定されましたね。喋らないのは無口だから、バトル後に消えたのは「そらをとぶ」を使ったから、というのが現在の通説だったかと

    • @計時-z2w
      @計時-z2w 2 года назад +7

      からだよりも おおきな キノコが パラセクトを あやつっている。 BDより
      ムシの からだより おおきくなった キノコの いしで かつどうする。 SPより
      図鑑説明にもしっかりと書いてあるので公式設定ですね。

  • @yaharuyumika
    @yaharuyumika 2 года назад +12

    レジ系は順番忘れたけど鳴き声を正しく並べて音声を流すと爆弾の落下音、着弾音、爆発音になる→戦争の流れ?
    全部を同時に流すと音声は無音になる
     →戦争後の何も残らない部分?
    ってのを聞いたことがある

  • @unknown-fb3rz
    @unknown-fb3rz 2 года назад +142

    ビクティニの話はアホみたいに強い専用技もあるし信憑性がある

  • @瑞希社長
    @瑞希社長 2 года назад +36

    ロケット団について。アニメではジュンサーさんがいるから、お巡りさんが摘発という見方をとれるがゲームでは基本的に初代はピカチュウ版にしか出ないことから元々ロケット団は悪の組織として、知られてないという捉え方もありだよね。サカキが裏で隠ぺいしてたという考え方もありかなと

  • @かのまる-f6g
    @かのまる-f6g 2 года назад +164

    昔ピクシーが何かに取り憑かれてゲンガーになった夢を見たことがあるんだけど、まさかこんな都市伝説があったとは…

  • @Enikaita_mochi01
    @Enikaita_mochi01 2 года назад +37

    ゲンガーがピクシーに取りついてるのが本当だとして、体重のことを考えると、ピクシー1体あたりに対してゲンガーさん5匹ほど取り付いてません…?メロメロボディの効果なのかな…?
    ピクシー…罪なポケモンだなぁ…

    • @あすか-n3l
      @あすか-n3l 2 года назад +2

      魂の重さ分増えてるみたいな

  • @ユータ-e5k
    @ユータ-e5k 2 года назад +22

    ミオ図書館の昔話はLEGENDSアルセウスでユキメノコ(雪女)なのが確定したんですよね

  • @ohina323
    @ohina323 2 года назад +17

    エリカが毒複合タイプのポケモンを所持してるのはロケット団と繋がってるからってのは少し無理矢理だな。そもそも赤緑はモンジャラ以外の草タイプは全員毒持ちって兄貴から聞いた事がある

  • @マサ-t3j
    @マサ-t3j 2 года назад +27

    ロケット団は一応、ダミーで会社やっているからエリカは知らないというのが普通なのでは?

  • @sui4682
    @sui4682 2 года назад +68

    やっぱポケモン都市伝説動画のBGMといえばシオンタウンのよねぇ

    • @蓮華-y2u
      @蓮華-y2u 2 года назад +3

      同意です

    • @計時-z2w
      @計時-z2w 2 года назад +4

      ゲンガーの3Dモデル?の画像もよく出てくる。伝わるかな

    • @蓮華-y2u
      @蓮華-y2u 2 года назад +2

      @@計時-z2w 面白いくらい出てきますよね

  • @ゆっきー-h6x
    @ゆっきー-h6x 2 года назад +23

    多分レッドはルートを暗記するくらいシロガネ山を探索してるんやろなぁ

  • @蒼氷のグリフォン
    @蒼氷のグリフォン 2 года назад +27

    ポリゴンはシルフカンパニーが宇宙探索用に開発した人工ポケモンです。

  • @砂糖-z5k
    @砂糖-z5k 2 года назад +15

    アカギがアルセウス説って鶏が先か卵が先かの話になって頭こんがらがる。

  • @黒羽-o3g
    @黒羽-o3g 2 года назад +33

    エリカの話はまず初代の草タイプはほとんどが毒タイプ複合だし、街にアジトがあるのに放置してるのはダイパのスモモとかもそうだし、考えすぎだと思うがな

    • @マサ-t3j
      @マサ-t3j 2 года назад +11

      日本だってヤクザの事務所あっても摘発できてないよね。

  • @蒼点
    @蒼点 2 года назад +6

    レジ系の都市伝説はまじですごい一致

  • @yukigamidaisuke
    @yukigamidaisuke 2 года назад +18

    5:52パラスとパラセクトに生えてるキノコは冬虫夏草っていうキノコだよ
    14:55初代主人公は死んでないよ。サンムーンで普通に出てるし、喋れないんじゃなくてプレイヤーが操作してるから無言だから説

  • @Tempest8852
    @Tempest8852 2 года назад +22

    ポリゴンショックは完全にサトシとピカチュウ、そしてミサイルの原因だろwww
    なんか、ポリゴンかわいそう…

  • @maghl7254
    @maghl7254 2 года назад +14

    パラセクトの説明ですが、エキスを吸い続けているのであれば虫はまだ生きていますね。ヒトでいう植物状態にあるって感じですかね。

  • @ニ乃推し-x1s
    @ニ乃推し-x1s 2 года назад +17

    モジャンボは亡くなった(子供)モンジャラが進化した姿つまり大人になったってことだよね

  • @ホングゥ
    @ホングゥ 2 года назад +11

    アカギが転生で笑ってしまったw
    なにその急展開w

  • @akiaki3292
    @akiaki3292 2 года назад +10

    パラス・パラセクトはキノコに身体や意識を乗っ取られていると図鑑説明で読んだ事がありますね。当時、説明文を読んで切なくなった記憶がありますよ💦

  • @朝食は米
    @朝食は米 2 года назад +3

    レッド死んでた説はサンムーンが出るまでは有効だったけどサンムーンでグリーンと一緒に出てたから普通に生きてますね。

  • @さぁはじめようか
    @さぁはじめようか Год назад +2

    ゲンガーは他にも「元々ピクシーのドッペルゲンガーという設定のポケモンだった」説とか「通信交換進化の元々の設定である『ポケモン同士の特徴を交換する』ことからピクシーと交換した時に進化する案だったんじゃないか」説がある
    通信交換の特徴交換するってのはゴーリキー→カイリキー ゴローン→ゴローニャ が1番わかりやすい 腕が4本になったり人っぽい顔になったりしてる

  • @みょん氏-k5p
    @みょん氏-k5p 2 года назад +121

    レッドはいわば初代の主人公だから、負けたとき急に居なくなるは「目の前が真っ暗になった」の再現とか言われてる(多分)
    (追記)
    おふれのせきしつイベントはシンプルに怖かった^_^ レジアイスの入手条件厳しスギィ

  • @higupg
    @higupg 2 года назад +10

    レッド死亡説は否定されてるはず。
    シオンタウンのBGMは大人でも気が狂いそう…

  • @druddigon2976
    @druddigon2976 2 года назад +28

    アカギがアルセウスの正体は何かあり得ない様な気がするんですがアルセウスが元々は人間という説はあり得そうだなって思います

  • @ALICes_MCZ
    @ALICes_MCZ 2 года назад +5

    レッドの無口はポケモン赤緑の作中にも触れられてますね。アニメでは相手の技を攻撃技で避けられたりとゲームではできないことがあるので暗いシロガネヤマの移動はピカチュウの電気で移動できたのかもです

  • @Eievui_
    @Eievui_ 2 года назад +19

    そういえばポケダンだったかな?でパラセクトの名目でキノコが乗っ取り完了って言ってた気がするからキノコが寄生してるのは多分公認

  • @もこうの実況-u2z
    @もこうの実況-u2z 2 года назад +21

    いつ楽しく見させていただいています。

  • @あべかわ-f1j
    @あべかわ-f1j 2 года назад +7

    プルリルとプルンゲルの説明が当時かなり怖くて出てくる度に逃げてたな…

  • @zoukinnoyosei
    @zoukinnoyosei 2 года назад +20

    ジラーチの都市伝説も入れて欲しかった。

  • @arl1915
    @arl1915 2 года назад +16

    とあるゲームの影響でシオンタウンのBGMが、海外の人が作った『ヒュプノスララバイ』って曲が脳内再生されしまう

    • @蓮華-y2u
      @蓮華-y2u 2 года назад +4

      その曲FNFで知りました!軽くトラウマです

    • @omochi5957
      @omochi5957 2 года назад +4

      僕は更に脳内でスリーパーが歌っちゃってるし…

  • @omochi5957
    @omochi5957 2 года назад +11

    レジ系っていうとソードシールドの方で出たレジ系にも何か意味があるのかなって思ってしまう。

  • @ニ乃推し-x1s
    @ニ乃推し-x1s 2 года назад +18

    モンジャラについて!もし子供が女の子だとしたらなぜオスが存在するのか亡くなったならゴーストも追加されると思う

    • @らすくゃん
      @らすくゃん 2 года назад +4

      死んだのは1人ではなかったってことだろうね

  • @森本啓聖
    @森本啓聖 2 года назад +11

    投稿お疲れさまです!

  • @Futon_11
    @Futon_11 2 года назад +8

    ポリゴンって宇宙進出の為に作られて、ポリゴンは無重力空間に耐えられない。それでアップグレードしたポリ2でも耐えられず、改良しまくってバグっちゃったのがポリZって話聞いたんだけど違う?

    • @音成ch
      @音成ch 2 года назад +2

      悪い研究者に変なシステム追加されてバグったんじゃなかっっけ?

  • @4433mm9
    @4433mm9 2 года назад +17

    ライバルがポケモンタワーに居た理由なんて、手持ち死んでないのにタワーに行ってる主人公もいるんだから深く考えるだけ無駄なんじゃないのか

  • @アランスミシー-k3g
    @アランスミシー-k3g 2 года назад +5

    一番闇が深いのって初代のポケモン図鑑だと思うんだよ
    こう、パルシェンにナパーム弾ぶち込んだりインド象が死ぬ毒を研究したりと

  • @S-huji
    @S-huji 2 года назад +15

    でもトキワジムのリーダーがサカキの時点で組織的な闇があると思った

  • @nostaric
    @nostaric Год назад +2

    1年前の動画に今更ですが、エリカの毒複合タイプを持っている=ロケット団と繋がっているというのは霊夢の言う通りこじつけだと思います。
    それでロケット団関係者と疑われるのならがっつり毒タイプ使いのセキチクジムリーダーのキョウや
    四天王のキクコ(手持ち全員が毒単体か毒複合)辺りもロケット団関係者になってしまうのでは?
    (一応漫画のポケスペでは実際にキョウはロケット団の一員らしいのですが、あくまでもゲーム本編の事です)

  • @Gemu-o5m
    @Gemu-o5m Год назад +3

    個人的にしんで生まれ変わったポケモンたちは憎んでることもたくさんあるんだろうけど一応ポケモンがいる世界だから楽しんでいるんじゃないかな?(願望でもある)

  • @てんょ
    @てんょ 2 года назад +6

    個人的にはひでりBGMが1番怖いかな…
    めっちゃ不安になる

  • @muno_170
    @muno_170 2 года назад +9

    プルリルは剣盾だったかで、古代住民ってはっきり書いてあった それかポケスナ

  • @緑髪青肌
    @緑髪青肌 2 года назад +14

    パラセクトの本体についてはアルセウスでも触れましたね〜
    ポリゴンは名言はないけど間接的にロケット団絡んでるしありそうだけど、9999枚なんて誰も欲しくても無理…
    エリカの都市伝説は聞いたことあるけど…そのへんポケマスとかで補足してほしいなぁ

  • @瞳琥珀
    @瞳琥珀 2 года назад +10

    DPPtでは、ジュペッタは全国図鑑入手後に行けるエリアで夜に頻繁に出てきて
    当時は夜にポケモンプレイしたくないって気持ちにもなりましたね。
    時が経つにつれてそういう感情は薄まり、メガシンカを得たってニュースを見た時は何とも言えない気持ちになったものです。

  • @TeraReon
    @TeraReon 2 года назад +3

    そういえばシオンタウンのBGMはスリーパーの都市伝説のヒュプノスララバイでも使われていたな〜

  • @くろ-u8v2p
    @くろ-u8v2p Год назад +1

    8割くらいはこじつけなんだろうけど妄想膨らませるのは楽しいよね

  • @るい-b1p
    @るい-b1p 2 года назад +4

    パラセクトとモンジャラに関してはとある解説系見るとなるほどと思う。

  • @koumilove
    @koumilove 2 года назад +6

    人とポケモンが交配って...どうやってやってたのか気になるんだけどw

  • @目鏡-u5v
    @目鏡-u5v 2 года назад +5

    レッドはUSUMで出てきた時にグリーンに無口なやつって紹介されてたよね

  • @koodai0919
    @koodai0919 2 года назад +9

    仮に製作者サイドで真実を知ってるとしたならマジで口を割ってはいけないと思えるくらいに重そう、、、

  • @ssasa4150
    @ssasa4150 2 года назад +6

    レッドは後の作品(アローラ)にも出てるよ

  • @まいどん-y7l
    @まいどん-y7l 2 года назад +11

    モンジャラはアルセウスでも出てくるので公式が否定したのかなと思っています。

  • @青柳冬弥-b2x
    @青柳冬弥-b2x 2 года назад +4

    ミミッキュの中見て耐えたのがニャースw

  • @anosu820
    @anosu820 2 года назад +14

    確かゴーストの図鑑説明にも呪うことが可能みたいなこと書いてあったような気がする

  • @サイバールナ
    @サイバールナ 2 года назад +1

    ミカルゲの都市伝説が一番怖いと思った。
    確か今でも電車通ってるらしいね、常紋トンネル

  • @tamapochi_baseball
    @tamapochi_baseball 2 года назад +5

    ゲンガーは原画担当の人がゲーム制作中に無くなったから、無理やり作ったって話聞いたことあるけどそれ自体が都市伝説か?

  • @inu_dotcom
    @inu_dotcom 2 года назад +6

    シオンについて、聖書に出てくる丘の名でもあるそうです。シオンは神の住む丘であることから「神の都」を意味する象徴的な言葉としても使われている、とのことで…
    けどそれも一つの解釈(似た言葉)でしかないので、ポケモンに於いては植物の名前に由来するというUP主様の解釈のほうが正しいのではと思います

  • @アバターナオデカ
    @アバターナオデカ 2 года назад +13

    13:45 「し○ん」さんというRUclipsrさんが初代ライバルのラッタ○亡説の都市伝説を再現した架空のポケモンイベントの動画を僕見たことある。

  • @ゆきみだいふく-o8n
    @ゆきみだいふく-o8n 2 года назад +8

    ポリゴン=ミミッキュ説は
    そもそもポリゴンとミミッキュの大きさが違いすぎるから…😕💦

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 2 года назад +11

    人とポケモンのハーフって・・・Nのことじゃないの?って一瞬思っちゃった。
    個人的にはシオンタウンのBGMよりもNの部屋(BW2)のBGMのほうが怖い。

  • @サンくん
    @サンくん 2 года назад +5

    モンジャラに関してはツタに絡まり溺死したと言われても、それならみず、くさタイプのほうが考えられるかなー

  • @ニ乃推し-x1s
    @ニ乃推し-x1s 2 года назад +6

    ゲンガーについて確かにピクシーはゲンガーには似てるけどもしゴーストがピクシーに取り憑いたならタイプが変わる目つきが違うから俺は違うと思う

  • @palm_gecko
    @palm_gecko 2 года назад +5

    赤いギャラドスの話ってゲーム内どこかの本で読めなかったっけ?それ以降はポケモンの骨は綺麗にして川に流すようになったっていう…

    • @眠い人-y4t
      @眠い人-y4t 2 года назад +2

      ミオシティの図書館だった気がします!

  • @はるんぼ-x1b
    @はるんぼ-x1b 2 года назад +10

    ミミッキュの正体だけどさみんなポリゴンって言ってるけど
    ポリゴン0.8メートル
    ミミッキュ0.2メートルで
    大きさ全然違うけど

  • @hina_1015
    @hina_1015 Год назад +2

    プルリルが水子の霊っていうのは有名な話やね!

  • @ノコッチ内定歓喜
    @ノコッチ内定歓喜 2 года назад +8

    レッドってサンムーンにグリーンといなかったっけ?

  • @xyz1151
    @xyz1151 2 года назад +20

    この説ならルージュラもモンジャラも世界で1匹だけって事になるよなwww

    • @Yonaga0315
      @Yonaga0315 2 года назад +3

      メタモンと繁殖できるから……

  • @yagineko3083
    @yagineko3083 2 года назад +3

    9:52
    ミミッキュは高さ0.2m 重さ0.7kg
    ポリゴンは高さ0.8m 重さ36.5kg
    なのでミミッキュ=ポリゴンという訳ではなさそうですね。
    ですが20年前のポリゴン事件から着想を得ている可能性もありそうですね!!

  • @そら-w8u4f
    @そら-w8u4f 2 года назад +5

    はじめにジーランス→模様が真珠湾に似ている
    終わりにホエルオー→サイズ的に原爆
    真珠湾攻撃で始まり原爆で終戦を示唆
    みたいな話を見たことがあるような無いような

  • @snowmanmeme0914
    @snowmanmeme0914 2 года назад

    モンジャラの説明の時のBGMが懐かしすぎてほろっときた

  • @nx6680
    @nx6680 2 года назад +3

    生まれてから一度もポケモンのゲームをプレイしたことないんだけど、この動画のBGMってゲームのBGMよね?かっこよすぎないか?

  • @はもちゃ-c6k
    @はもちゃ-c6k 2 года назад +2

    まじで好きな人には申し訳ないんだけどパラスandパラセクトだけは生理的に受け付けられないポケモンなのだ…ゾワゾワ

  • @操真晴人-u1n
    @操真晴人-u1n Год назад +1

    ジュペッタの話はアニメで見たけど感動したな

  • @standbyup
    @standbyup 2 года назад +3

    14:55 レッドってポケマスで大人になってなかったっけ?

  • @QR-zy3qx
    @QR-zy3qx Год назад

    都市伝説も怖いがbgmがもっと怖い😵‍💫

  • @noirdai4488
    @noirdai4488 2 года назад +1

    シオンタウンって茨城県の牛久あたりだと思ってたんだけどな。岩山トンネルは筑波山周辺かなとか

  • @フロッピーグレース
    @フロッピーグレース 2 года назад +5

    8:52は最近までカツオノエボシだと
    思ってました…。(´;ω;`)

  • @tsubossie
    @tsubossie 2 года назад +2

    12:04
    営利団体「解せぬ」

  • @レンジギガス
    @レンジギガス 2 года назад +2

    レッドの話はよく聞くなぁ。海外では、ロストシルバーと言うのもあるぐらいだし。