デッドニング?それ必要ないです~カーオーディオの音を良くする秘訣①

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 апр 2020
  • 立派なアンプとスピーカーを付け入念にデッドニングしても「いい音」が出ないのはなぜか。無駄を排して「いい音」を出せるシステムの実例をご紹介。動画には重低音が記録されています。50Hzから再生できる高級イヤホン、スピーカーを推奨。意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。
    / @souzouno-yakata
    <参考購入先>
    TS030TU02 ツイーター
    amzn.to/2DdtrMo
    本田純正ソフトドームツイーターGS-3930T
    amzn.to/2VNhhAn
    車載アンプ
    amzn.to/2BJhxcL
    デッドニングの材料
    amzn.to/2ZCyBsM
    対象車
    ホンダフィット15XH (DBA-GE8)
    ナビ装着用スペシャルパッケージ(4スピーカー)
    システム
    ナソニックストラーダ CN-S300D
    純正のソフトドームツイーター(GS-3930T)
    使用音楽
    Stream
     dova-s.jp/bgm/play1988.html
    鐘の鳴るころ Chocolate Bossa
    You Had To Be
     RUclipsオーディオライブラリ
    詳細記事
    カーオーディオの音質を良くする~なぜ大半が満足できずに終わるのか
    souzouno-yakata.com/car/2001/...
    フィット純正スピーカーをイコライザーチューンして至高のサウンドを作る
    souzouno-yakata.com/car/2015/...
    低音の出ないスピーカを改造する
    souzouno-yakata.com/audio/201...
    関連動画
    小型スピーカーを高音質で再生できる設置方法
    • Video
    #カーオーディオ #音質改善 #デッドニング
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 585

  • @mimiko3555
    @mimiko3555 3 года назад +90

    この動画を見て「目からうろこが」と思い、社外スピーカーから純正に戻してみたんです。しかしどう聞いても音圧、重みのある低音、高音の艶が純正スピーカーでは満足出来なくて、翌日に元に戻しました。自分が思うに小さい音で聞くには純正スピーカーのマグネットの大きさが心地よく聞こえ、大きい音で聞くなら社外スピーカーのマグネットの大きさが心地よく、後者の私には社外スピーカーが適当かと判断しました。

  • @hirok8917
    @hirok8917 3 года назад +14

    オーディオ・マニアではないし、車の中なんて環境音だらけなので
    こだわってもナンセンスだと思ってきた。
    ただ車のオマケのスピーカーだけでは間の抜けたボケた音で、定位も定まらない。
    それで以前から、車を買い替えても安いツイーターだけダッシュボード上の左右に追加。
    それだけで自分的には音楽がすっきり聞こえて納得していたのだが、
    我が意を得たりの動画でした。

  • @ta8549
    @ta8549 3 года назад +12

    また、とても良い勉強になりました。
    実践してみます。
    ありがとうございます。

  • @user-ou7it2bl2y
    @user-ou7it2bl2y 4 года назад +77

    家では音楽聞けないので駐車場で車を停めて聞いたりしてます。大なり小なり何かを変えたら音も良くなったり悪くなったりして違いが出るのでそういう事をしている時間も込みで楽しんでます笑笑

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin 3 года назад +7

    スピーカー一つ変えると色々とバランスが崩れて、結局全部変えて。。と泥沼にハマりそうなので現状で満足としてます😰

  • @user-gc6ty8lo1v
    @user-gc6ty8lo1v 3 года назад +13

    音の好みは人それぞれだよ。

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f Год назад +5

    イコライジング機能は
    便利ですね。
    結構調整していくだけで、
    意外と満足しています。

  • @user-mz5og6yk5h
    @user-mz5og6yk5h 2 года назад +1

    私も昔 カーオーディオにはお金をかけたものです 。自動車という限られた空間で、 自分好みの音を作るってなかなか大変ですよね。 自動車の車種はたくさんあります。 まずはお金をかけないで、 ツイーターの増設 イコライザー調整 低音時のスピーカーのビビリ対策 が基本だと思います。 スピーカーは取り付けとる場所 取り付ける場所の素材などで音が変わってきます。 カーオーディオは奥が深いです。

  • @2kihi
    @2kihi 4 года назад +24

    純正システムはコストかかってないからダメだと決めつけていました。 今の車はアレもコレもとやり過ぎた感が否めないので、今後車を買い替えたりした時などに参考にさせていただきます。

  • @hikkineetplus
    @hikkineetplus 3 года назад +3

    自分でやった調整 フロントのみに出力を絞る。リアから音が聞こえてくるとどこでなってるのかわからなかったので割り切りました。 あとはロードノイズの少ないタイヤに履き替えました。

  • @user-zc4vz7fo1x
    @user-zc4vz7fo1x 4 года назад +115

    コメント欄がマウント取り合いしてて楽しい

    • @0827akiyan
      @0827akiyan 4 года назад +13

      いぐっちゃん。 答えが無いからかもしれませんね 笑笑

    • @user-lo2ev2rc6j
      @user-lo2ev2rc6j 4 года назад +3

      最近車弄りにハマってるからってこんな所でいぐっちゃんに遭遇するとはwww

    • @user-zc4vz7fo1x
      @user-zc4vz7fo1x 4 года назад +1

      ヒロピ wwwwどうも!

    • @user-zc4vz7fo1x
      @user-zc4vz7fo1x 4 года назад +14

      Yossyヨッシー いい悪いを決めるのは各自ですね。
      木工ボンドは結果はどうであれ、ワクワクするので試したくなりました。
      試さず良否判定するのが1番ダサいのでさっそくボンド買いにいきましたよ👍
      個人的にめちゃくちゃ有益な動画ですねこれ。

    • @keifukami
      @keifukami 4 года назад

      木工ボンド施工したら、結果を教えてくださいませ😅。

  • @MrGinji4
    @MrGinji4 9 месяцев назад +6

    素晴らしい根本的な事を踏まえての内容 バッサリ感 ❤

  • @user-sq1rb1px4b
    @user-sq1rb1px4b 3 года назад +4

    豊富な知識、分かりやすく納得出来る解説。いつも感心や驚きで楽しませて頂いてます。
    車に関しても私なりに散々取り組みましたが、失敗ばかりです、スピーカー交換、デッドニング、ケーブル交換。
    キンキン煩くてイコライザーで引き算してごまかしてます。
    カーオーディオ専門店の方などには是非見て欲しいです。
    タイムアライメントとか殆んど飛び道具だなと考えてます。理屈は分かるけれど。

  • @happyhatunemiku
    @happyhatunemiku 3 года назад +14

    あたし個人的には、デッキがパナのナビはイコライザーやってもそんなに音良くならない気がします。
    KENWOODかカロッツェリア辺りのナビは音をよくできる気がします

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q 4 года назад +7

    はじめまして。クルマはデミオですが、ほぼ同じことをやっていました。

  • @sankakuify
    @sankakuify 2 месяца назад

    凄いですね。
    大変参考になりました

  • @Yamahiko507
    @Yamahiko507 4 года назад +73

    カーオーディオ が車のメインでもいいんですよ。補助でもメインでもどっちでもいいんですよね。
    カーオーディオは車いじりなんです。
    いじりたいじゃないですか。少しいじって音が変わるって楽しいですよね。

  • @atsuishi3310
    @atsuishi3310 9 месяцев назад +2

    ディスプレイオーディオを付けた軽バンに乗ってますが、このチャンネルを参考にさせていただきか満足できる音になりました
    それも4000円弱で

  • @user-ez9ux9uv5n
    @user-ez9ux9uv5n 3 года назад +15

    言われて見れば 確かに納得です。

  • @takashifujiwara8976
    @takashifujiwara8976 3 года назад +1

    何本か動画を見せていただきました。長年オーディオに興味を持ってきましたがお金を掛けすぎる、ブランドにこだわる、そのような傾向にうんざりしていました。酷いのになるとスピーカーケーブルにアンプ側、スピーカー側の矢印があったり...、まぁ気分と言えばそうなんでしょうけどね。自分にとって気持ちいい音が聞ければ良いかと思っています。参考になります。
    ありがとうございます。

  • @user-uj3dx2wo2m
    @user-uj3dx2wo2m 8 месяцев назад +2

    スピーカー側に合わせた完璧に向ける設定なんでしょうね。お見事です

  • @paitanx
    @paitanx 4 года назад +50

    すごいね!普段使いに十分すぎる音質です。勉強になりました。

  • @user-wt2le5wi6d
    @user-wt2le5wi6d 4 года назад +61

    結局のとこ家にしても車にしても音に関しては自己満足でいいと思います!お金かけたから必ずしも自分好みになる事は無いですからね………

  • @user-vy5uw3uk7h
    @user-vy5uw3uk7h 3 года назад +15

    なるほど。逆に参考になりました。
    ロードノイズやスピーカーの背圧処理をするためのデッドニングであり決して音質向上の為のデッドニングではないのですね。
    …でも最近の車はなぜ外部に漏れる音の量が半端ないんでしょうか?
    ドアの構造上余り違いはない様に思いますがやはりドアトリムの材質や厚みのせいなのでしょうか?

    • @takutsuka3775
      @takutsuka3775 9 месяцев назад +1

      高張力鋼板でしたっけ?今の車は鉄板が薄いのを使っているのでそれが原因かもしれませんね。

  • @user-xc9oo6ru5i
    @user-xc9oo6ru5i 4 года назад +66

    オーディオは金を幾らかまでに制限してやらないと
    泥沼にはまるからなw

    • @mamorusdailylife5648
      @mamorusdailylife5648 3 года назад +4

      据え置きと比べて効率悪いからお金かけても効果が少ないからねえ

  • @user-dt7wz3ml5w
    @user-dt7wz3ml5w 2 года назад +15

    良心的で共感できました。シンプルで平易な言葉「せっかく出てる低音を生かし」とか「ソフトドームの音が良い」とか明確な語り口で納得の内容でした。大衆車でも純正オーディオの音が90年代から急に、特に低音の量感が良くなったと思いましたが、いかがでしょうか?なのに、車屋で並んでるSPの音を聞いて「全部ひどい音だなー、80年代で止まってるな、バッフル板が悪いのかな」とかいつも思っていました。ユニットもコスト削減でダメだったんですね。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 3 года назад +2

    クラウン等の純正スーパーライブはどうすればいいですか?基本的にはスピーカーは全く換えられません。

  • @チャンネルうえさん
    @チャンネルうえさん 3 года назад +6

    ナルホド😳🤔とても参考になりました!昔はよくオーディオに金掛けてましたが、コレで充分ですね🤭純正スピーカーの木工ボンドは目からウロコでした☺️👍

  • @ucjoeb
    @ucjoeb 3 года назад +1

    マツダ車は純正ナビが交換不可なのでDSPを購入しました。
    あとはスピーカーですが、フロントはセパレートタイプのものに交換し、リアだけ純正を木工用ボンドで加工するっていうのはアリでしょうか?

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 года назад

    私の車両は新型ハスラーMR92Sでシステムは
    ケンウッド:DPX-U740BTH(スズキ純正仕様)
    クラリオン:SRT-1600(スズキ純正仕様)を前後。
    ツィーター:標準装備品以外の設定が無いので,そのまま使用。
    以上です。純正オプションから選択したCDデッキにスピーカーを前後ともクラリオン製に交換するのが私の定番で後はひたすらデッキの調整です。
    ツィーターのクロスオーバーは取説を確認して最も近い値(この場合1.6kHz)にセット,ハイパスフィルターは試行錯誤の上「100Hz/スロープ-6dB」にしました。
    イコライザーはラジオとCDで低•高音域7/9,中音域±0
    BluetoothオーディオとAUXで中音域9/9で後は同じ(スマートフォンに取り込んだ楽曲をアプリのイコライザーと端末内のドルビーオーディオで調整済み)。
    イコライザーのクオリティファクターは「1.35」が好みです。
    当該スピーカーの特性として再生周波数帯域が30Hz~50kHzとなっていますがレスポンスとしては90Hz~30kHzが最大(90dB)というデータなので,それを基に「聞こえる音に絞って」各種調整をしてみました。
    その他の項目でも専門用語や数値に困惑し色々調べながら設定/調整しました。耳で聞いて変化が分かる項目は好みで/分からない項目はネットで意味や効果を調べて納得のいく方に…もうコレで他に調整しようがありませんので「完成」です。
    正直,前車(MR41Sハスラー)に搭載していた純正オプションのカロッツェリア製1DINデッキの方がよっぽどラクで効果的でした。
    5バンドイコライザーを好みに調整してアドバンスドサウンドレトリーバーをLv1にしてやれば圧倒的に変わりました。

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 года назад +7

    電源のノイズが低域を減少させる(DACでの現象)論文(パナソニック発表)があります。ピュアオ-ディオの世界にも通用する情報です。

  • @djiro3653
    @djiro3653 2 года назад +5

    これはコスパ最強ですね。
    ロードノイズもあるのである程度の妥協は必要ですよね。
    あとはこだわりの世界。私はシュアーのヘッドホンが好きなのでその音質に近づける様に設定しています。
    ボーカルの鮮明さとはっきりしたサラウンドにビビりのない深い低音で私は満足しています。

  • @user-tm2le4lg9m
    @user-tm2le4lg9m 3 года назад +5

    小生はカーオーディオに関心が無いのですが解説内容が気になって試聴しました。利用者の解釈でカーオーディオも違うものになってしまう気もしますが解説は本質を押さえていて納得してしまいました。

  • @320802syuu
    @320802syuu Год назад +1

    いやあ思ってる事が全く同じです。過去に自分では気に入ってた標準スピーカを家に有ったオーディオメーカーのスピーカーと交換したらもっと良い音になるのかなと 車内でスピーカーを単体でそれぞれ左右に持ち色々な音で聞き比べ、どんなに聞いても高性能のスピーカーをドアに付ける事は出来ませんでした。標準のスピーカーはバカになりません。もうこれ以上の音量では耐えれない所まで音割れしないんですから。デットニングもしてないのが良い結果になってる感じです。私も若い時からオーディオマニアの真似事をしてました。オーディオの事いっぱい書かれてますがそちらにも興味が有ります(懐かしさだけ)。私が初めてコンポを揃えた時のアンプはトリオKA6004でした。50年前 698だったと思います。高校入学祝いです。またそちらのコンテンツも拝見しますね。

  • @user-wd9jx6oy8j
    @user-wd9jx6oy8j 3 года назад +10

    スピーカーとカーオーディオ変えようかなって思ってたので参考になりました!

  • @user-ol4uz4ls1s
    @user-ol4uz4ls1s 2 года назад +47

    大きめの音量でダンスミュージック等を聞くのであれば、デッドニングとの施工やサブウーファとを設置することで感動するほど全く違う音になりますね。あくまで再生する楽音にもよりますが。

  • @user-gc5zm3cc5q
    @user-gc5zm3cc5q 7 месяцев назад +1

    大型マグネットのスピーカーだと低音が出なくなるとはとても感心でした!

  • @mr46495963
    @mr46495963 Год назад

    車量はハイエースです、お勧めのソフトドームスピーカーは、有りますか?教えて頂けると有り難いです。

  • @okaka62796
    @okaka62796 2 месяца назад +1

    カーオーディオの本質をズバリ仰り、的を射たご提案、大変感銘致しました。
    ただ人間不思議なもので現状が当たり前になりもっといいものを求めてしまう。今ので良いのだということを数値や理論で説得して頂けると嬉しいです。
    ありがとうございました。
    あと、マツダコネクトはEQ機能がなく良い方法ありましたら是非知りたいです。

  • @takech-fi6kr
    @takech-fi6kr 3 года назад +4

    自分は出来るだけ走行ノイズを減らす方向に留意しています。
    水溜まりの巻き上げ音、雨音、配線等のビビリ音。でも最近の車の配線はルーフもそこそこ留まっていて、そんなに気になる程ではないですね。
    で、それから安いネットワーク付きスピーカー入れて、そこそこのカンジで楽しんでます。ドライビングに心地よい音は、やはり外部からのノイズの低減にてかなりの部分で達成出来ると思います。
    軽とかだとちょっと音圧で勝るしかないですけどね。

  • @hiro-stuxoiline9596
    @hiro-stuxoiline9596 3 года назад +6

    今はBOSEやB&Oのメーカーオプションがあるので、それで満足してしまいますね。 車のメーカーの本気度にある程度依存しますけど。

  • @yusa8228
    @yusa8228 2 года назад +10

    この動画と内容について不満とか理解できないとかはありません。きっとこれが正常の環境と調整なのでしょう。それを踏まえて、あえて個人的な意見を投じます。
    カーオーディオに求められる音とはですが、自宅では大きな音量・音圧(ほとんどが低音)を体感できない方が、車の中なら他者に迷惑を掛けずに少しでもスタジオやホールに居るがごとく、音楽を体現したいという方々が大勢いらっしゃると思っています。
    ですので、各種のデータに基づく綺麗で標準的なものを基本として、ライブスタジオならとかホールならとかジャズならとかの組み合わせをご案内いただけると視聴者としてすごく満足できますし参考になります。どうぞご検討いただきたく思います。

    • @masterbsj4497
      @masterbsj4497 3 месяца назад

      同感です。この動画は内臓アンプのデッキで聞くようなBGM用について語っているものだと思いました。楽器の音色や音の粒を聞きたい人には当てはまらないと思います。個人的には、大容量アンプを6割で鳴らす。イコライザを使わなくても聴けるように、デッドニングで音を追い込む。セパレートスピーカは異相が気になるので、あえて同軸を使う。が基本にしています。

  • @rira3327
    @rira3327 3 года назад +2

    動画の前提が、BGMとしていい雰囲気を出すということ何ですね。こんな感じかも

  • @wafwafwafwaf
    @wafwafwafwaf 8 месяцев назад +2

    純正ドアスピーカー、冗談抜きで割れない重低音出ますよねー!
    もちろん重圧感を上げようとすれば音割れしてBOX型ウーファーにすら劣りますが、
    程よいズシッ&ズゥゥーン感を求めようとすればこの動画の方法はかなりコスパ最高の選択肢です。

  • @user-ip8lq8qx7n
    @user-ip8lq8qx7n Год назад

    こんにちは。
    順番に手を加えて左側ドアをデッドニングしました。
    いざ試聴で???ばか耳なのでしょうね。音量を上げても、左右の違いが聞き取れませんでした。
    ネット上で絶賛されてますが(デットニング)は個人の自己満足なんでしょうね♪
    左密閉、右バスレフで楽しもうと思ってます。
    ありがとうございました。

  • @tsuyoshi8582
    @tsuyoshi8582 9 месяцев назад +3

    要点だけスパスパっと解説してくださるの…大好きです!
    聴いていて気持ちが良いです(^^♪
    20代の頃は部屋のオーディオと車にもどのユニット組もうかと悩んでいるときが一番楽しかったですw
    結局、最小限のコストで十分だということで部屋のシステムは25年間同じ…Rotelの巨大なアンプは買取に(かなり悩みました(;^ω^)) 車は初めからユニットが付いていない車でしたのでこれはやむなく(;'∀') ケーブルも会社から頂いたあまりもので自分で作成と…それで充分だな…と
    お金の殆どはCDなどの音源にかわりました✨✨
    そんな今はRUclips音源(;^ω^)※以前より良くなり聞き流すにはちょうど良いくらいです。

  • @wht008n
    @wht008n 11 месяцев назад +1

    停車している状態でいい音になっているのがベースと考えると後は、走行中の問題をどの様に考えるかによって左右されますね。確かにお金をかける部分を間違いやすいですね。ノーマルスピーカーに手を加えるのなら、ドアパネルを外したりする作業(結構重労働?)が発生するので、ついでにドアパネルのデットニングなどをした方が良いと思いますw。デットニングと遮音で効果が現れるのは走行中に小音量で音楽(他)を再生した時だと思います。高速道路だと風切り音対策も効果を発揮するでしょう。サブウーハーは10W以下のコンパクトな物で充分効果あると思います。ツイーターもあると良いですね。

  • @yurikamome6
    @yurikamome6 Год назад +2

    若いころはアパートでは大きくできないので車で大音量でユーロビート聞くのが楽しみでした低音振動でミラーが見えないくらいにw

  • @hanjuk-tamagoo
    @hanjuk-tamagoo 11 месяцев назад +1

    MAZDA3の防音やスピーカー配置は純正でも素晴らしいです。

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q 2 года назад +1

    何となくですが、純正フルレンジも、ペーパーコーンのデュアルコーンだと、割とまともな音(トゥイーター要らないくらい)で、
    耐候性を重視したと思われるPPコーンのシングルコーンはこもった音(おっしゃる通りウーファー向き)のように思えます。

  • @nekozabut0n
    @nekozabut0n 11 месяцев назад

    昔はアレコレ悩んでスピーカーとかカーステレオとか選んでましたが、なるほど同軸スピーカーは失敗率高いのですね。3wayコアキシャル使ってましたw
    今の車は純正最低グレードのカーラジオで前ドア下部のスピーカー2本だけだったのをカーナビに交換しただけですが、意外とバランス調整しなくても前方の自然な高さに定位感があるし音質もナビのイコライザー調整したらまあこれでいいかって感じなのでスピーカーはそのままです。スピーカーの位置とか取り付け角度、グリルなどは後から変えるのは苦労しますが、地味で目立たない所ながらも案外進歩しているのだなと感心しました。ツィーターは付けても加齢で聴き取れそうにありませんしw

  • @maaobuchi
    @maaobuchi 2 года назад

    確かにその通りですね。SPコードも普通の太さがあれば高いもの買う必要なし。私のカーオーディオは家で音出しすると上さんに怒られるので車にセット
    しました。SP箱は自作で38cmウーハーとJBLプロ用2インチホーン、アンプは600wが2台、電源は50キロあるトラックのバッテリーです。チャンデバは山根式自作
    MAX70A流せるよう電源には極太コードを使用。ドカンドカン音出すと、車のボディが共振します。大きな音がしますが音質はイマイチ。3年も沼にはまって
    やっています。最近1200円で買ったコンポ付属の中古SPがバランスが良い音で聴きやすくメーカー製の凄さを感じます。

  • @kazu1754
    @kazu1754 5 месяцев назад

    こちらを参考に純正スピーカーにボンド塗り&ツイーターで自分には満足出来る音になりました!別の車にも同じ事したいのですが、フロントスピーカーはダッシュボードに10cmのコアキシャルタイプのものが付いてました。言われているように低音に満足できません。費用を抑えるために安い純正中古をネットで購入、ボンドを塗りリアスピーカーにつけようと考えてますが、もっと効果的なやり方はありますでしょうか(安価で。。)

  • @tamaa4636
    @tamaa4636 4 года назад +3

    自分も、システム構成はシンプルでいいと思いますね。
    自分は、フロント2Wayセパレート、Max40Wの2hcアンプ(ただしフロントのセットは20年もの、いつ壊れてもおかしくない)。
    リヤ純正スピーカー。
    ヘットユニットでイコライジング&フロント寄りのバランス調整くらいですね。
    自分はこれで十分満足してます。

  • @masa-zv8dl
    @masa-zv8dl 3 года назад +8

    自己満の世界だけど毎回乗り換える度に何故か車好きは弄ってしまうのです😅

  • @hfujita626
    @hfujita626 2 года назад +6

    大変勉強になりました。もっと早くこの動画に出会いたかった!
    昔、貧乏してた若い頃にオートバックスで買った980円のツィーター付けただけで見違える音になったのを思い出しましたよ。
    オールカロで固めていた友人が絶句しましたからね笑
    そんな自分も今ではオール社外スピーカーにサブウーファーにデッドニングまで…純正ナビですが。
    目から鱗とはこのことですな!!!

  • @Ashita_Tenkininaare
    @Ashita_Tenkininaare 4 года назад +5

    音質関係ないけど
    カセットデッキ時代に当時流行り出したデェトニングをしてもいました。
    沖縄で台風により2日間の缶詰から解放されて、クルマに乗って、GOと思ったら音が出ない。
    排水口以外の穴は全て塞ぐデェトニングをしていたので、空気が抜ける所が少なく片方のドア内が雨水で満水となってました。
    その後は、に想像に容易い通りです。
    最近は異常気象で何処でも起こりうると思うので注意してください。
    屋外駐車ならサービスホールを全て塞いではいけない。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 3 года назад +1

      手が入るサービスホールと水抜きの下部穴を同一視していませんか?
      真ん中辺の手の入る穴は塞ぐべきかと思います。 一応内装で隠れていますが音は筒抜けです。なお、私は密閉ガレージ駐車なので雨水侵入はありません。
      なお、雨水が侵入するほど窓ガラスとの密閉度が悪ければそこから空気は充分入るので下部から排水が出来ないのはおかしいですよね。

  • @nobuharasaeki
    @nobuharasaeki Год назад

    いつも拝聴させていただいております 巷のカーインストローラーはスピーカー、RCAケーブルを変えると音が変わる情報量が増えるとおっしゃってますが 先生は測定値計算値を基本に解説されてると思うのです 実際どうなんでしょうか 教えていただけると幸いです

  • @user-sv4hw6td9d
    @user-sv4hw6td9d Год назад +4

    大変共感します。今回、ランドクルーザープラドを購入した際に純正オプションのスーパーライブサウンドシステムが設置されてました。そして、納車前に国内の大手カーオーディオショップとかなり相談を繰り返しましたが、いずれも軽く20万以上するチューンアップばかりを薦められました。しかしながら、騒音の中でそこまで聞き分ける耳が自分にあるか自信をもてず結果、純正システムをまずは聴き込むことにしました。
    そして、結論はある程度の音量を出せば驚くほど前方定位の最高の音質を堪能しています。ピラーやダッシュボードスピーカーもショップでカスタムで設置角度調整が必要と言われましたがあえて自分に向いてないことも自然な音場構築になっている気がします。
    改めて、純正否定の定説には疑問を感じます。

  • @user-pe7tr5gc4c
    @user-pe7tr5gc4c 4 года назад +13

    参考になりました。なるほど~と思うところもあり極論過ぎて?ってところもありました。

  • @lalalalalaehe
    @lalalalalaehe 4 года назад +5

    コスパはいいかもしれんしソフトドームのツィーターの意見はわかるが出音は微妙かもな

  • @t-zir
    @t-zir 4 года назад +16

    賛成!な所と、違うんじゃない?が両方。
    安くあげる場合、超低音をカットしたほーがキレーで鮮明に鳴ったりしますが…、
    サブウーファはもともとそんな低い周波数を再生しませんし、デッドニングも中低音を厚くするので、ロックやヒップホップには効果大と思います(でもイコライザ調整できないとバランス崩れる場合も)。
    あと、車はあくまでBGMの考えなら、純正そのままで充分なのでは?BGM以上に聴きたいからイジるのだと思いますよ。
    もっとも、おっしゃる通りに、あまりにリアルな音を求めるよりは、むしろ積極的に好みの音にしてしまうのが正解と思います。
    コキシャルよりセパレートも賛成。ただし純正は取付位置が制限されるので、後付けで位置をいろいろ変えてみるのをオススメしますw(前方定位重視か広がり重視かでも変わるし、人やペットボトルやメーターバイザー等に阻害されるかも考慮)。
    追記。
    賛否両論ありますが、スレ主さんは、金かけずにキレーにバランスよく鳴らしてると感じました。
    もっと低音欲しいかは、各個人の趣味や聴くジャンルによると思います。

  • @koteking1985
    @koteking1985 11 месяцев назад

    車内のロードノイズ、エンジン音を抑える良い方法を教えていただけると助かります

  • @toyon78
    @toyon78 Год назад

    車内オーディオでソニックデザインとかはどうでしょうか?特にスバル車なんですが。

  • @a81120
    @a81120 4 года назад +125

    こういった趣味な物は「良い悪い」じゃなくて「好き嫌い」だと思ってます。

    • @0827akiyan
      @0827akiyan 4 года назад +6

      でんちゃんっ ですね‼️いかに手間と時間を割けるか。写真、自転車、バイク、キャンプと究極変わらないと思いますし、これが間違ってるからこうしろも無いと思います。

    • @a81120
      @a81120 4 года назад +6

      0827akiyan
      この動画をアップロードされた方も同じ事が言えるので多少思いの違いはあっても「へぇー、ふーん、そうなんだー、...わしはこうするけどね!!」程度で良いと思われます。
      動画見させて貰いましたけど計器?が沢山あってカッコイイですね、夜にドライブするのが楽しそう。

    • @0827akiyan
      @0827akiyan 4 года назад +2

      でんちゃんっ ありがとうございます‼️小学生の頃にトップガンを見てからの戦闘機の憧れなので、大半意味がない厨二カスタムです‼️
      ノイズうんぬんで言うなら全てが無駄な抵抗になっちゃうんですけどね…
      自己満です‼️

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 4 года назад +5

      同意です。
      原音とかピュアオーディオとか言ってる人達は理想が高すぎて、、、
      結論はそこそこの機材で自分好みの音作りをするのが一番なのだと思いました♪

    • @taasan1000
      @taasan1000 4 года назад +5

      多くの方は好き嫌いが判断材料になると思います。ただ選択する物を間違った結果思った通りの音が出せない。この動画を見る限りそれらの失敗例から学んだ何通りかの対策例としている様ですね。 あと、そこから考えてベストに持って行くのは個々の問題だと思います。この動画が出なければ結構お店の言いなりで間違った判断で後悔する人もいるでしょうし。
      ※ 一見判っていそうな人ほどこの動画に文句を言って来ますが、わからない人にとってはヒントが欲しいんです。その通りにしろでは無く、この動画に依って思い通りの音にならなかった事に対するヒントになれば良いのかなと思います ! !

  • @GOLDEN-TAMARIN
    @GOLDEN-TAMARIN 3 года назад +9

    説明だけでなく実際の演奏での検証があるので説得力がありますね。
    ウーハーに木工用ボンドを塗るのは一つのアイデアですが、木工用ボンド
    は乾燥後も湿度が高くなると軟化します。湿気に影響されない塗料のほうが
    いいと思います。

    • @user-cz8lf6yt6z
      @user-cz8lf6yt6z 3 года назад +1

      アクリル塗料(アクリル絵の具)

  • @daeki
    @daeki 8 месяцев назад

    以前、セダン系の車の後部(リアガラス下のボード)に、JBLの3ウェイ埋め込みSPを使っていました。
    ボードは多少補強していました。
    程よくいい音で満足でした。(低温も十分)
    今はドアSPのみなので、何かしっくりきません。
    頭を下げて聞いてみると、いい音がします。
    どうしても下に付いているのでこもった感じの音になるんですね。
    あとSP同士が向かい合って、遮る物がないので余計にと聞きました。
    音がぶつかり合い、サイレントになるとか。
    コラムシフトなので、真ん中に仕切りを付けたいです。

  • @oronain94
    @oronain94 3 года назад

    BMWではどうしたらいいのでしょうか?

  • @user-vv2uw4ur1w
    @user-vv2uw4ur1w Год назад

    軽トラはどうしたら良いんでしょう。
    コアキシャルはスペース的に有効。
    なるべく定格入力の大きなユニットを選んで
    ロードノイズに負けない音量を確保しています。
    ダッシュ上向き取り付けの軽トラに
    コアキシャル辞めて10cm純正フルレンジ+
    ソフトドーム買いセパレートにし、
    ちょっと贅沢しクロスオーバーセットアップ出来るヘッドユニット購入し
    試してみたいと思います。
    結局、弄るのが1番楽しいんですけどね。

  • @fjordggyo
    @fjordggyo Год назад

    「セパレートの構成」の意味や、やり方を教えていただきたいです

  • @user-tn2uk2mp4k
    @user-tn2uk2mp4k Год назад

    毎回、楽しく拝見させていただいてます。私の知らない世界で面白いです。(°▽°)ありがとうございます。

  • @renonkkk
    @renonkkk 4 года назад +23

    木工用ボンドによる低域強化工夫がとても良いです。全体の説明も理に叶っていて、その通りです。
    本来、スピ-カ-ユニットの上質のものが手に入れば、それをべ-スに微調整である程度満足の良く環境に近ずくと思います。
    オ-ディオの基本を知ったうえでシンプルが基本ですね。

  • @user-qf6nt6qk9m
    @user-qf6nt6qk9m 4 года назад +10

    理屈はわかったけど、調整が1番難しい。
    結局いくらやっても迷走するばかり。
    だから自分は調整をやってもらう為に、最低限の構成をオーディオ屋さんで買って。
    調整を外注してます。

  • @user-mi9eh7jn4w
    @user-mi9eh7jn4w 3 года назад +6

    車を運転するようになった若い頃から、いつも車内ではお気に入りの音楽を流していました。
    そして良い音で聞きたくて試行錯誤を繰り返してきました。
    現在、ドアにはセパレートのツイーター付きの小口径(確か10~12㎝)のJBLのスピーカー(ハードオフで購入)
    リアにはKenwoodのサブウーファーを配してます。車は国産の小型大衆車です(2003製)
    取付したのは15年以上前になります。
    こちらのサイトとは意見が違いますが、個人的にはドアスピーカーでは極力低音を抑える事を念頭にセッティングしました。
    アンプは純正のままで低音カット。代わりにリアのサブウーファーで必要な低音をコントロールします。
    停車時でちょっとうるさいくらいの低音が走行時には丁度良くなる感じです。
    そもそも車のドアで低音を出そうとするとブーミーになるのは仕方がない。デッドニングはしっかりやるべきだけど、不得手な低音は抑えた方が良いです。汎用品を使ってドアスピーカーで良質な低音を得る事は相当ハードル高いです。
    こうしたセッティングの副産物として、音場の立体感が産まれます。
    高中音は目の前(ツイーターは極力耳の高さ)、そして低音がリアから。
    良質なジャズライブ(楽器の構成がシンプルなので)を聞くと素晴らしい臨場感を味わえます。
    時々、知り合いに聞かせる事があるですが、やはりこの音のバランスと臨場感に驚くようです。
    聞かせる定番は、イーグルスの「Hell Freezes Over」に入ってる「Hotel California」です。
    長々と失礼しました。最後までお読みいただきありがとうございます。

    • @tugger_pc16
      @tugger_pc16 2 года назад +1

      古いコメントに失礼します、僕も全く同じ考えで共感しました。
      多分大音量で聴くこともあると思うのですが、そうなるとドアスピーカーに低音域は任せられませんよね。
      中〜高音域をドアスピーカーとツイーターに任せてサブウーファーで低音域が僕も好みのバランスです。
      音域が高いほど音は直線的に進みますから、一番耳に入ってくるのが左前のドアスピーカーと目の前のツイーター、後ろから広がりのあるサブウーファーですよね。
      好みですがリスニングの位置調整より各スピーカーの出力調整の方が音場の広がりには有効で、自分から遠いスピーカーの出力を上げて立体感重視にしてます。
      ドアスピーカーに中〜高音域を任せるならやっぱりスピーカーは変えたほうがエッジのあるクリアな音になりますし、コメ主さんの考え方に100%共感しました!

    • @Makottyan-BMW435iGC
      @Makottyan-BMW435iGC 2 года назад

      この動画がお薦めで現れたので拝見し、この動画に対するコメント読んでて、
      ちょうど今カーオーディオ弄ってたので、動画よりこのコメント内容がとても納得でした。
      スピーカーの音場空間確認するのにライブ音源のイーグルスの「Hell Freezes Over」に入ってる
      「Hotel California」を試聴は私も大好きで毎回試してますよ。
      19歳の頃からカーオーディオの面白さに気付きもう54歳です。
      カセットテープ時代のカーステで純正オプションのスピーカーを
      イコライジングで鳴らすも鳴ってるだけにしか思えず
      カーオーディオに変更した際の感動。
      このコメントのようにどのようにスピーカーを鳴らせば自分好みの楽しい音が出るか
      私はDSPを使用しない派ですが車内ならではの臨場感って最高だと思います。

  • @user-sp4ig9qz4v
    @user-sp4ig9qz4v 4 года назад +29

    ハリアー乗ってますけどMP3をbluetoothで飛ばすだけで十分に良い音だなと感じる私はこの程度の耳です。
    加齢で耳は馬鹿になってきますし、個人差があるので10代が聴いて良い音だと感じる音が正解なんだと私は思っています。ですから私は娘の意見をいつも聞いています。

  • @j-row508
    @j-row508 6 месяцев назад

    純正スピーカーに木工ボンドをぬるのは、結構ガッツリぬるんでしょうか?

  • @kenichikitagawa6983
    @kenichikitagawa6983 Год назад +1

    走行音や外部侵入音、スピーカー設置位置の制約など…。
    カーオーディオにオーディオルームのクオリティを求める事は所詮無理がありますね。
    それでもピンからキリまでの音響機器や資材がありますね。
    基本この世界は自己満足で成り立っているんだと思います。
    自分もほぼ同じシンプル構成でスピーカーだけは交換しデッドニングはしていません。
    大音量で鳴らさないため今のところ満足出来ています。
    がそのうちお金と時間が出来たらデッドニングをやる気になるかも知れませんが…。
    動画のシンプル構成と調整でとても良い音が出ていて参考になりました。
    調整のノウハウをもう少し細かく教えて頂ければ嬉しいです。

  • @harumiyabi18r
    @harumiyabi18r 7 месяцев назад

    納得👍 納車が楽しみ😊

  • @ssainfo
    @ssainfo 6 месяцев назад

    EQは増幅方向ではなくカット方向の調整のみ、に大いに同意です。PA(音響)現場での音作りも『欲しい帯域を押し出す』のではなく『邪魔な帯域をカットする』手法で行います(やりやすさ以外にもいくつか理由があります)。レコーディング後のミックスダウンだとだいぶ事情とアプローチが変わりますが。
    カーオーディオで悩ましいのは、ジャズのコントラバスもポップスのエレキベースも同じように鳴らすセッティングが見つからないことです。サウンドの方向性が全然違うので、何を聴いても鳴りすぎないセッティングに落ち着かせています。

  • @user-cb3ol7bp9b
    @user-cb3ol7bp9b Год назад +1

    カーオーディオは沼が深そうです

  • @kazu0123
    @kazu0123 3 года назад +2

    お話を伺って目から鱗でした。今後はPH(EV)が増えてくるので車の静粛性は上がっていくため、いわゆる本格的な音質には届かないにしてもかなりよいところまで行きそうな感じはします。しかし、変にいじり倒さないというのが本質なのは変わらないかと思います。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 года назад +2

      EVになってもタイヤのロードノイズは結構問題になると思います。

  • @yoshirotsurusaki7423
    @yoshirotsurusaki7423 3 года назад +3

    そもそも車はノイズだらけ。ACC状態で聴くとグンと音質が上がったように感じますよね!

  • @user-oceanbell
    @user-oceanbell 4 года назад +3

    リアのスピーカーをウーハーとして利用する?フルレンジスピーカーなので全域で音が出ますよね?実践したいと思うので教えて下さい。

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  4 года назад

      ホンダ純正スピーカーは高音が出ないのでウーファーとして使いました。

    • @user-nk8kk2bl3p
      @user-nk8kk2bl3p 4 года назад +2

      カットオフ。
      フルレンジスピーカーの良いところを考えてやったほうが良いかと思います。
      自作ネットワーク作るなら、スピーカーより高いから金の無駄だと思いますよ。

  • @pcoolpool
    @pcoolpool 3 года назад +67

    ほんとのことを言うとメーカーとショップが儲からないからヤメテあげてください。

  • @stels7776
    @stels7776 10 месяцев назад +1

    モルドバからこんにちは、私は日本が大好きです。ラジオ愛好家として、私は日本の技術と「Made in Japan」の電子機器が大好きです。

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 4 года назад +52

    DIYで4チャン+ウーファー
    出来ることやって聞くのは地元のAMのラジオ
    自己満足の世界

    • @rainydew8737
      @rainydew8737 4 года назад +11

      いいと思います。ラジオのパーソナリティがちゃんとした日本語を話せる高級カーオーディオなんて稀有なんですから。

    • @junmaikorio
      @junmaikorio 3 года назад +3

      うわぁ、、、そう言われればダイアトーン入れてスピーカー、ウーファー入れて、、、俺もAMやわぁ

  • @consaworld
    @consaworld 9 месяцев назад +1

    フロント2スピーカーだけで十分ではないでしょうか?サラウンドにするか後部座席の人が聞く場合を除けばリアスピーカーは無駄だと思います。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg Год назад

    自分は、遮音材はあんまり入ってないし、ドアもペラペラな軽に乗ってます。ロードノイズで低音がかなりかき消されてしまうのですが、かといって遮音材を足す気力も起きません(2万円くらいと最低限の労力で出せるならいいですが、労力がすごそうと考えて)。
    ツイーターにすると、本動画のようにハイ上がりなりがちな気がして・・・やはり低音を諦めたくない。
    コアキシャルのスピーカをフロントに付けて中高音を出るようにし、純正の2個をリアに付けて低音を持ち上げることで空間も利用して出来るだけ低音を稼ぐ。それでもやっぱ低音足りないなぁと思って、助手席下あたりにポン付け出来るサブウーファーを検討中です。(超低音増強はもちろん、フロントのコアキシャルで細った低音をカバーしたい。)
    また、ドアがペラペラなので、満足行く低音だそうとすると、デッドニングとかしないといけなさそうで、やはりポン付けサブウーファーの方が施工が楽そうかなと。

  • @daveblueback8288
    @daveblueback8288 3 года назад +12

    深い見識に加えて良識の感じられるとても洗練された内容ですね。 そうです、バランスが究極のエンジニアリングですね!

  • @HM-iw2iq
    @HM-iw2iq 2 года назад +5

    タイムリーな動画で大変参考になりました!
    同じ車を先日中古で購入しましたが、純正スピーカーの音の悪さに閉口してます。低音は出ているのですが、中高音がスカスカでこもった音。
    スピーカー交換を考えていたのですが、純正スピーカーは残したまま、純正ツイーターを追加してイコライジングするだけで、そこそこの音になるのですね!
    ありがとうございます。

  • @12yamakisi2
    @12yamakisi2 3 года назад +28

    昔3WAYでかなり追い込んでルーフフロアドアデッドニングや配線引き直しやら色々やってたけど今はアルパインコアキシャルSPそのままつけて軽く調整だけ
    結局ボリューム大きめでも聞き疲れしない音かつ楽しく聴ける音が最高

  • @user-wj9jh9tf9i
    @user-wj9jh9tf9i 2 года назад +3

    コスパ最高軽自動車
    なら十分な良い音です。

  • @imafen
    @imafen 5 месяцев назад

    エヴリィとかのアドバイスも欲しいです。
    フィットとか乗用車って走行ノイズ少なくて純正で十分音いいから。

  • @tamadaryo
    @tamadaryo Год назад

    こんにちは
    興味深く、拝聴しています
    一つお願いがありまして
    「スピーカーの制動」について
    さらに知りたいと思います
    磁石のサイズとは
    関係ないとは
    なんとなく思っているのですが、、、。

    • @souzouno-yakata
      @souzouno-yakata  Год назад

      studio.ruclips.net/user/videog4h3bYZwjFk/edit
      5分32秒あたりからご覧になってください。

  • @user-ul7zi3hz7o
    @user-ul7zi3hz7o 4 года назад +60

    カーオーディオ。プロショプに出入りしながら個人でずっとやってきたんで動画内容微妙だなと(笑)
    おっしゃるようにBGMとしてならこんな方法もアリですね。カーオーディオは中途半端にお金かけても良い音にはならないので割り切ってしまうのも良いですね。
    しかしながらロードノイズがあろうがエンジン音があろうが、いい音はいい音ってわかりますので意味が無いことはないかと。ただしお金と手間が凄いかかります。
    人それぞれの価値観次第ってとこじゃないでしょうか。

    • @nisokinisikawa
      @nisokinisikawa 4 года назад +2

      テノリキジ 折り合いをどこでつけるのか、妥協点の設定次第ですね、

    • @rodrod6343
      @rodrod6343 4 года назад +3

      この動画はお金が無いのに音を良くしたいって感じですね。
      この程度の満足感なら、オプションで音がいい中古車買って下さいで終わりなんですがね。
      オーディオはスピーカーの取り付けだけみても、お金かけた方が結局は音が、良いですよね(笑)

    • @sara1211ful
      @sara1211ful 4 года назад +7

      あなたが行ってるショップがやべーだけ。
      ショップだってあんたのことをうん、うん言う金持ってくるアホぐらいにしかおもってない。
      あー自分でやってたんか。
      相当プロショップ信じてなんにも疑わず考えずに来たんだwwwwwwwwwwwwwww
      笑けるわ。

    • @user-rw3yi7qe6i
      @user-rw3yi7qe6i 4 года назад +19

      @@sara1211ful お前何が言いたいか、わからんカーオーディオの前に日本語学べ!

    • @hirohiro2587
      @hirohiro2587 Год назад

      お金かけてカーオーディオ専門店にお願いして音が良くならないっていうのはショップの技術、腕が悪いって事です。2つのショップにお願いした事がありますが、全然音が違いました。腕の良いショップにお金かけるなら価値はあります。腕のないショップにお金をかけるのは止めた方が良いです。いろいろお金かけてやっても良い音にはなりません。

  • @mamerurihaDaikazokuCh
    @mamerurihaDaikazokuCh 4 года назад +5

    正直カーオーディオは、高いイメージですね。金額の大小ではなくてコスパというか...ホームより過酷な状況下で使うからなのかな?

    • @sara1211ful
      @sara1211ful 4 года назад +1

      ホームの方が立ち悪い。
      金掛けだしたらきりがない。
      ちょっとの音でもすげー変わったっていう。
      車で走りながら音がどうとか考えず運転に集中しろ。
      スマホのながら運転と同じで立ち悪い。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 3 года назад

      使用環境が過酷なのもありますが、取り付けにかなり費用が掛かるので、それに隠れて、製品が高価でも文句を言う人がいないので利益を稼いでいるのです

    • @user-jw7dc5cl7m
      @user-jw7dc5cl7m 3 года назад +1

      5000円前後のスピーカーに変えるだけで大分変わるから、そのぐらいが純正スピーカーから変えるコスパがいい価格帯。あとはキリがない

  • @wo5697
    @wo5697 Месяц назад

    純正スピーカーをウーファー扱いにするのは斬新ですね

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 2 года назад +1

    デッドニングは外部の音の侵入対策と音漏れ対策にしかかんがえてなかったw

  • @BUNYA0410
    @BUNYA0410 16 дней назад

    古いユーノスロードスター乗りです。
    オープンカーなので音場はめちゃくちゃ、幌を閉じていても外のノイズも拾いまくりです。
    純正のヘッドレストスピーカーも10cmの2wayコアキシャルを入れてみましたが、なんともスカスカな音の感じです。
    もう少しだけ改善するためにはご教示の方法でオープンカーでも有用でしょうか?

  • @rainydew8737
    @rainydew8737 4 года назад +44

    デッドニングなど同意する部分もありますが、BGMなら最初から純正のままでいいと思います。運転していても没頭出来るのがカーオーディオの真髄です。でもホームの質を求めるのとはまた違います。あと気になったのはコアキシャルを十把一絡げにしないでほしいな。高い安い関係なくいい製品というものは存在しますので。あと録音は運転席の耳の位置で録ってみてください。

    • @0827akiyan
      @0827akiyan 4 года назад +9

      Rainy Dew 運転していても没頭出来るのがカーオーディオの真髄、でもホームの質を求めるのとは違う→この部分同意です‼️
      あとは、一見抜けが良く感じても長距離ドライブには聴き疲れがするから、自分の中ではやはりフラットな音質が理想ですねー。
      外部アンプは音を増幅するというよりは、スピーカーをきちっと止めてノイズを出さない=聴き疲れしない、割と大きな音量でもノイズが無いため会話に苦痛が無い等々
      コアキシャル同様に中々一派一絡げには難しいかもしれませんね。
      でも投稿者様の意見にも大半同意出来ました。純粋に車のエンジン音や外の風を聞くのもまたドライブの醍醐味ですしねー。

    • @rainydew8737
      @rainydew8737 4 года назад +11

      プロの仕事も間違ってる方向に行ってるのが日本の現代カオデなのでそれに異を唱える人がいるのはいいですが、実際はもっともっと奥が深いです。

    • @t-zir
      @t-zir 4 года назад +6

      激しく同意!
      得に耳の位置で録音しないと、バランス変わってしまう。