【新到上山支援】總持寺・看読寮看経回向の漢字の読み方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 鶴見の大本山・總持寺に上山し、旦過寮が明けたらすぐに当たり始める役で読みます。お袈裟の著け方等と比べると優先順位は低いですし、回向草紙を持って読めますので覚えておく必要はありません。しかし初めて読む時はめちゃくちゃ緊張してトチりまくるので、ざっと予習しておくといいですよ。トチった分だけ全員の正座の時間が伸びますし。
    抑揚や続けるところ・切る所はその時その時の役寮さんや古参和尚さんによって違うかもしれませんので参考程度にしてください(そのため一応、漢字の読み方というタイトルにしています)。例えば本師老古仏・法幡師老古仏・受業師老古仏を続けるか、切るかも上山した時期によって2パターンあります。
    なお、檀信徒の方が読んでも全く意味の無い…と言いますか筋の通らない回向です。この回向について「一般檀信徒ですが、読んでみたいので…」というご質問やご要望にはお応えしかねますのでご了承ください。
    ○△□●▲■
    サブch @大慈の裏庭
    ゲームch @大慈のゲーム庵
    ○△□●▲■
    チャンネルメンバーシップ始めました(月額課金)
    / @chdaiji
    ○△□●▲■
    私は曹洞宗のお坊さんであるため、おおむね曹洞宗目線のお話や曹洞宗でのお話になります。
    ○△□●▲■
    仏教の教えやお寺の生活、よくある誤解、ぶっちゃけ話、禅の修行の話、読経、坐禅、自然観察、実験など、幅広く仏教・お寺の世界の真相をご紹介しています。
    田舎の山寺の禅僧です。
    曹洞宗副住職。
    曹洞宗大本山總持寺にて修行(安居)。
    曹洞宗布教師養成所2期修了。
    タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み) 。
    お坊さんQ&A hasunoha 回答僧
    仮面系お坊さんRUclipsr
    Twitter
    / daiji_zen

Комментарии • 9

  • @mymdisk
    @mymdisk Год назад +2

    もうちょうど20年前の冬に總持寺へ3日間の坐禅研修に参りました。
    坐禅は勿論ですが、食事の作法、東司での烏枢沙摩明王などなど、大変良い経験をさせて頂きました。

  • @Abet7639
    @Abet7639 Год назад +2

    新頭にはありがたい動画ですね🙏
    あの頃が懐かしい✨

  • @user-ge9lu1ki8x
    @user-ge9lu1ki8x Год назад +3

    全く分からない。すいませんはんにゃ🐱しか分からん😸 合掌。

  • @1yourekaboze
    @1yourekaboze Год назад +3

    懐かしいw

  • @user-vi7wm5oy4z
    @user-vi7wm5oy4z Год назад +2

    看経懐かしいですね笑
    看読寮に上がって、2日目にいきなり維那当てられて何も出来なく、指導されたのは鮮明に覚えてます笑

  • @rentaro18
    @rentaro18 Год назад +3

    清規バージョンもおかわりしたいです(^-^)

  • @user-ge9lu1ki8x
    @user-ge9lu1ki8x Год назад +3

    お棒様、2月、3月に、お棒様が、行進してる修行してるの見たことあります。それ以上にびっくりしたのは。総持寺の敷地で、スズメ はと、カラスねこが。一つの器からご飯食べてた🐱合掌。総持寺のお坊様は、自分に厳しくて。お寺にきた方々に、優しい。合掌🐱お坊様 お棒様間違えましたすいません(-。-;

  • @user-cf5cp3pt6t
    @user-cf5cp3pt6t Год назад +2

    こんにちは、私の母の実家は、曹洞宗です。永平寺で、和尚さん修行されました。また、庵の先代住職も、永平寺で、修業されました。九州熊本の曹洞宗の僧侶は、永平寺出身が、多いです。最近は、各庵の住職も、長崎県の僧堂で、修業されます。僧堂出身が、多いです。合掌

  • @tanakaizumii
    @tanakaizumii Год назад +2

    内容からすると寿餅諷経とか申されるのがこんな感じの回向なのでしょうか。
    なるほど、在家には無用な内容です・・・