【曹洞宗 ハウツー】直綴・大衣の本畳みのやり方解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 5

  • @user-se3zs2bu6v
    @user-se3zs2bu6v 7 месяцев назад +2

    ハンガーなしでもきれいにやるやり方が知りたかったです

  • @user-nn5df3wr8r
    @user-nn5df3wr8r Год назад +2

    ひだがこんなにあるとは思わなかったです
    畳む時は難しそうですが着た時は
    動きがあって綺麗ですね

  • @kaguyatukikage9094
    @kaguyatukikage9094 8 месяцев назад +2

    直綴は略畳の場合が多いですね。
    私は素絹のように下の襞から巻き上げるのではなく、上から巻き返して襞を整えてます。ただ、直綴は経年使うと襞に癖がついてきれいに畳むのが難しいです😥
    勉強になりました。😊

  • @user-cd6do7jl3y
    @user-cd6do7jl3y Год назад +2

    青畳の上での衣を畳む大慈さま、衣擦れの音に、畳の香りがしそうです。
    直綴の畳方も和服の畳方も同じなのですね。
    襟を左に置くのは右利きの人なら後の始末がしやすいからだと思います。
    襞が多いところは、袴の畳方に似ています。

    • @chdaiji
      @chdaiji  Год назад +2

      なるほど!右利きに合わせた作法なのではというのは納得です!ありがとうございます。