【2ch就活スレ】就活生ワイ 大企業に行けなさそう【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 21

  • @channatsu3828
    @channatsu3828 5 месяцев назад +11

    学歴厨拗らせた受験期の高校生がその思考のまま就活生になったパターンやな

  • @cypher7707
    @cypher7707 2 месяца назад +1

    0:25 これ草、正社員型派遣じゃねえかよw

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 5 месяцев назад +4

    性格がゆがむのは分かるよ
    時代は変わっている
    新卒で冒頭の派遣会社に入るのは普通
    大企業どころか少し名前の知られている企業に正社員として入ることすら至難の技 高偏差値大学ですら相当なポテンシャルがなければそこそこの企業の正社員になることはできない 悲観しないように雇用形態が昔とは違うことを啓蒙すべきだ

  • @ice_18
    @ice_18 5 месяцев назад +11

    プライムに行きたいとか言ってるけど
    未上場でも有名企業結構あるし
    この動画に出てくる人って企業の選び方雑すぎて笑える

    • @鼻セレブ-g9i
      @鼻セレブ-g9i 4 месяца назад

      別に雑ではないやろw プライム前提で考えるのは間違ってないし、むしろ正しい

    • @ice_18
      @ice_18 4 месяца назад +2

      @@鼻セレブ-g9i プライムなら良い企業、プライムなら何でもいいって考えしてるでしょ、この動画。
      プライムでも待遇悪いところ大量にあるよ?
      やりたい事があってその会社を選ぶならいいけど、ネット民は上場至上主義すぎて笑えるよ

    • @鼻セレブ-g9i
      @鼻セレブ-g9i 4 месяца назад

      @@ice_18 プライムならいい企業なんて一言も言ってねーよw プライムは前提でその中で探すのが手っ取り早いって意味

    • @ice_18
      @ice_18 4 месяца назад

      @@鼻セレブ-g9i 手っ取り早いって考えがTheネット民

    • @鼻セレブ-g9i
      @鼻セレブ-g9i 4 месяца назад

      @@ice_18 単語ひとつ取って揚げ足取ることしか出来んお前に言われたくないわw

  • @ビワイチー
    @ビワイチー 5 месяцев назад +7

    大学に行って中小企業に就職するとか残念すぎやろw
    中企業の上澄みならまだしも小企業に入って中卒でも出来る仕事についた日には

  • @pkmxphadmwt.m
    @pkmxphadmwt.m 3 месяца назад

    大手町、西新宿、虎ノ門、品川で働いたことあるけど西新宿が一番好きだった
    虎ノ門が一番微妙だった

  • @カフェイン中毒の民
    @カフェイン中毒の民 5 месяцев назад +5

    大企業には行かなくていいんじゃない?各地方にあるちゃんとした企業にいったほうがいいよ

    • @wtwgMwj7976
      @wtwgMwj7976 5 месяцев назад +2

      有名大手には行くのはむずいし狙わなくていいと思うけど、各地方にあるようなまともな大企業は狙った方がいいで

    • @カフェイン中毒の民
      @カフェイン中毒の民 5 месяцев назад +1

      @@wtwgMwj7976 それに加えて個人的には製造業に行ければなお良しです

  • @kenneth218
    @kenneth218 5 месяцев назад +1

    なんでこういう大企業至上主義みたいな時代になってるの?学歴プラス、就職偏差値とかいうふざけた職業差別ランキングあるし

    • @channatsu3828
      @channatsu3828 5 месяцев назад

      なってるというか就活市場はずっと大手至上主義やろ。むしろ転職のハードルが下がったことで緩和してきてるぐらい。

    • @kenneth218
      @kenneth218 5 месяцев назад

      @@channatsu3828ごめん、自分が言いたいのは企業以外にも第一次産業だったり色々な職があるのに、大企業じゃないとダメだ見たいな勢力があるから、職なんてどれでも良いのにと思っただけ。商社が偉くて、中小はダメとかそういう変な考えもあるし。

    • @あの-w7q
      @あの-w7q 4 месяца назад +2

      @@kenneth218企業や職種に上下はないけど、労働条件に上下はあるから。

    • @あうあうあ-v9y
      @あうあうあ-v9y 4 месяца назад

      どうせ働くなら給料、福利厚生がいい会社の方がいいからじゃない

    • @単語学習
      @単語学習 2 месяца назад +2

      @@kenneth218そんな悔しければ大手行けば?コンプ混じりのコメント見苦しいよ。それ以前に、大手の方が転職もしやすくて、待遇も人の民度も高い現実があるじゃん。