膳処末富:実家は魚屋なのに肉を愛すぎた男・末富信による前代未聞の「焚き火料理」 レストランが凄すぎた!【和食⑳】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 魚屋に生まれ肉好きが高じ、肉匠堀越を世に出した末富信さん。さらに「鈴田式」「薪鳥 新神戸」と続け様に予約困難店にさせ、ついに末富氏自ら店に立つ新店「膳処末富」。
    カウンター6席のみの小さい店だがこちらはレストラン内で焚き火を使って燻し焼きするという前代未聞の店。いわゆる「焚き火料理」である。
    薪、藁わら、竹、チップなどありとあらゆるものを熱源にし鈴田式にも薪鳥新神戸にもない、全く新たなアプローチで末富氏がやりたい放題やった店(当然こんな事をやる料理人は私は知らない)。
    その完成度はどれも素晴らしく、多彩な熱源によりそれぞれの素材にあった香り付けがされておりバラエティも豊富。攻めの料理だけに飽きさせないテンポが重要になってくるがスタッフとのオペレーションも良く全くダレることがない。
    膳処末富
    omakase.in/r/h...
    【和食⑪】茶懐石 温石
    • 静岡県焼津市にある懐石料理の名店「茶懐石 温...
    【和食⑫】鈴田式
    • 鈴田式: 10ヶ月待ちの予約困難店!薪×日本...
    【和食⑬】日本料理 四四A2
    • 日本料理 四四A2: 伝統 × イノベーティ...
    【和食⑭】銀座・器楽亭
    • 銀座・器楽亭:春食材をふんだんに使った正統派...
    【和食⑮】銀座 美会
    • 銀座 美会: タイと和食の融合!グルメを極め...
    【和食⑯】銀座 稲葉
    • 銀座 稲葉: 一流外資系ホテル総料理長が銀座...
    【和食⑰】炭火割烹 白坂
    • 炭火割烹 白坂:ミシュラン一つ星!和食の枠を...
    【和食⑱】日本料理 四四A2
    • 和食の常識をぶち壊す変化球メインの「変態コー...
    【和食⑲】ITAMAE 朝太郎
    • 静岡市にて日本料理の枠に囚われない全日本人に...
    【和食⑳】膳処末富
    • 膳処末富:実家は魚屋なのに肉を愛すぎた男・末...
    【MUSIC】
    Since I Laid My Eyes on U - Young Community
    Slo-mo STEMS DRUMS - Aiyo
    Orbit Infinitum - Ave Air
    Into The Blue - Luwaks
    Le Ballet de L`Oubli - Lo Mimieux
    My Wildfire - Felix Johansson Carne
    When We Were Friends - Amaranth Cove
    It Is Still Yours - They Dream By Day
    Depth (feat. sorateras)/ ALL BGM CHANNEL (P) & (C)Star Music Entertainment Inc.
    ★instagram
    / ikkos_films
    ★サブチャンネル「IKKO'S FILMS EXTRA」
    / @ikkosfilme-extra
    ★「品川イッコー 公式ブログ」
    ikkos-films.com/
    #膳処末富 #omakase #焚き火料理
    ★Twitter
    / ikko2005
    #膳処末富 #薪鳥新神戸 #薪焼き #いっこうずフィルム #イッコーズフィルム #品川イッコー #イッコーズ
  • ХоббиХобби

Комментарии •

  • @IKKOSFILMS
    @IKKOSFILMS  2 года назад +12

    予約困難店の「鈴田式」「薪鳥 新神戸」をプロデュースした末富信さんによる今までにない新たなレストラン‼️
    ブログ
    ikkos-films.com/%e3%80%90%e9%ba%bb%e5%b8%83%e5%8d%81%e7%95%aa%e3%80%91%e8%86%b3%e5%87%a6%e6%9c%ab%e5%af%8c%e3%80%8c%e9%ad%9a%e5%b1%8b%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%e8%82%89%e6%84%9b%e3%81%ab%e5%af%8c%e3%82%80%e6%9c%ab/

  • @とまと日
    @とまと日 2 года назад +2

    美味しい映像をご馳走様でした😊

  • @DougrasMya
    @DougrasMya 2 года назад +5

    ワイルドながら思慮深い手当て、提供法を感じました。
    オーナー様は優しい方なのでしょうね!
    玉ねぎを熱源の上に乗せるのを見て、昔焼き鳥屋さんで長葱を炉の半分くらいにイカダの様に並べて緩やかに火を入れる際に使って居るのを思い出しました。
    今夜も楽しくご馳走様でした♪

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +2

      火入れにもまだまたま可能性がありますね🤗

  • @yoko764
    @yoko764 2 года назад

    Dry Hay!!!😍😍😍😍 薪香り最高。咀嚼しながらの香りたまらん

  • @タカッツオ
    @タカッツオ 2 года назад +1

    今回は、焚き火🔥という"熱源"だけど、旨い、不味いはあれど、焚き火🔥による、例えば"薫り"という"味"も一つの調味料になるんだなぁ~~~って、つくづく感じたぁ~~~🤔そこを炭だけではないものも扱えるのが職人技なんだねぇ~~~😉
    ガスが当たり前になり、今は、電子レンジまで、たまにBBQなんかするけれど、ホントの火🔥の大切さが遠退いているような気がしたぁ~~~😅
    最後の火🔥の演出じゃないけど、心から暖まるんじゃないかなぁ~~~✨👍

  • @あゆりこ-m7o
    @あゆりこ-m7o 2 года назад +2

    すごい迫力〜!良いですね〜

  • @増えるいいねの数だけチャンネル登

    香りのいい料理いいですよね

  • @恵-j4d
    @恵-j4d 2 года назад +5

    薪や玉葱、竹❗ウイスキー😵
    香りが気になります。本当に見た事聞いた事無い料理の数々でした楽しいですね。
    焚き火を見ながら味わってみたい😊

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +1

      レストランの中での焚き火は最高です🤗

    • @恵-j4d
      @恵-j4d 2 года назад

      @@IKKOSFILMS まさに異空間ですね、焚き火の香りがします。ありがとうイッコーさん😁

  • @アップルパイ-y1x
    @アップルパイ-y1x Год назад

    うどんの出汁のみたいなあ。

  • @SD-hq2ih
    @SD-hq2ih 2 года назад

    毎日見てたらIKKOさん同い年でしたw札幌もお願いします!

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад

      光栄です🤗札幌市ツアーしたいです♬

  • @kouichirouyamabe4737
    @kouichirouyamabe4737 2 года назад +3

    いつもご馳走になりますm(__)m

  • @姉ねえ
    @姉ねえ 2 года назад +8

    お料理提供されるまで、見ると香るでかなり飲めそう😄
    一つ残念な事が、女性達の声がシンクロして大将の話が聞こえにくかった事😂

  • @m-iir3600
    @m-iir3600 2 года назад +1

    インスタで見て気になってましたが
    薪を冷蔵😂!?薪塩😂👏
    なんか色々やれる人には感覚と貫く強さがありますね

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +2

      あのうどんは本当に美味しかったです🤗

  • @shimiken1000
    @shimiken1000 2 года назад +6

    隣の女子たちはキャバ嬢かなんかなのか。
    こんな高い店で日常の会話しかしてない。
    金持ちはすごいなぁ

  • @yoko764
    @yoko764 2 года назад

    ウイスキー🙌 鳩肉で食べたことあるけど、舌😳 👏👏👏

  • @ni6472
    @ni6472 2 года назад

    ここ最近で1番イッコーさんがうまいって言ってたお店かも。行きたいけどそもそも予約取れるんだろうか。。。

  • @卓也-p1r
    @卓也-p1r 2 года назад +1

    料理で香りって本当大事なんですね、今まで香りを全然気にしないでバクバク食べてた自分が恥ずかしいです😅

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +2

      美味しさのほとんどの構成要素は香りらしいです🤗

  • @suginamioyakata
    @suginamioyakata 2 года назад +3

    イッコーさんこんばんは(*´▽`*)
    動画全体から、末富さんの人間味が凄く伝わってきました。
    竹を熱源にするのは今後出てくるかもってアタシも思いました。備長炭の原材料がだいぶ減ってきてそのうち無くなるのではって「パレドZ」という番組でやっていたのを観たからなんですが。ウイスキーの樽の木を使ったりとかも面白いですね。香りが大事・・・アタシ今日行ったカレー屋さんで凄く痛感しました。
    予約できるかを確認しようとOMAKASE覗いてみましたが、もう予約取れなくなってました。でも、動画観て納得ですよ。
    次回の動画も楽しみにしてますね(*´▽`*)
    今日も素晴らしい動画を(人''▽`)ありがとう☆ございました!

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +2

      トマトはいずれ行こうと思っていたと課題店でした
      並ぶの大変なんで暖かくなってきたらいきます笑

  • @sugimiku3761
    @sugimiku3761 2 года назад +2

    男前

  • @みはいろビッチ
    @みはいろビッチ 2 года назад +1

    ヤバいと発言した回数まさかの38回でした。マジヤバい

  • @アルミニウス-r4z
    @アルミニウス-r4z 2 года назад +3

    薪や熱源を変えて料理を作るなんて今まで無かったんじゃないかな?😊

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +2

      それに特化したレストランはなかったですね❗️

  • @御汁粉-q1z
    @御汁粉-q1z 2 года назад +10

    周りの客が、キャピキャピとうるさすぎて、せっかくの料理なのに可哀想。

  • @channel-os3mh
    @channel-os3mh Год назад

    ここも港区女子の店なのか!?😢

  • @ちびまるこ-f2r
    @ちびまるこ-f2r 2 года назад

    千鳥のコントに出てきそうな食べ物だな

  • @parupunte2328
    @parupunte2328 2 года назад

    麻布十番と聞いて真っ先にマハラジャを想起される方は同年代かと思いますが、今は全然違う景色になって面影もなく。
    焚火料理。
    ご自身のお店で居場所が無くなって。。。(^^;
    玉ねぎを通して焼く!咀嚼感が鮨に近い肉丼。
    竹と鶏の相性、竹串もその理論でしょうか。
    薪焼きしたレタスを通して、牡蠣のソースを食わせる!
    ウイスキーの樽の香りの牛タン!
    店の中で焚火。
    薪うどん。
    しかし、女性客の声がやたらに大きい・・・

    • @IKKOSFILMS
      @IKKOSFILMS  2 года назад +1

      マハラジャ憧れます🤗

  • @3236kaze
    @3236kaze 2 года назад

    俺の親せきは随分前から店内で薪料理やってます 主にジビエを熊本です

    • @hiroshi.g7370
      @hiroshi.g7370 2 года назад +5

      別に薪料理が珍しいんじゃなくて熱源を素材ごとに変えることだと思いますよ