演奏を成功に導くマインドセット
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください!
/ @pianist-noritakaito
演奏本番前…緊張マックス…あなたは自分にどんな声をかける?
「私は落ち着いている…」
「私はワクワクしている…」
皆さん、こんにちは。今回は、演奏を成功に導くマインドセットについてお話しします。ピアノを人前で演奏するとき、緊張しますよね?僕もです。
ストレスのかかる状況で緊張している時、あなたは自分自身にどんな声をかけますか?
おそらく「落ち着け、落ち着いてやらないと、失敗してしまうよ。」と自分に言い聞かせるのではないでしょうか? あるいは側にいる友人が緊張して本番を待っているときにどのように声をかけますか?おそらく「落ち着いてやれば、きっと大丈夫だよ。」と声をかけるのではないでしょうか。
ほとんどの人は、適切なアドバイスだと信じています。でも、本当にそうなのでしょうか?緊張をどのように捉えるか、そこに切り込んでみました。
【伊藤憲孝】
■ピアニスト
■アムステルダム音楽院卒
■ベルリン"ハンス・アイスラー”音楽大学卒
■欧州、米国のピアノコンクールで受賞
■大学でピアノを教えているよ
😻ウェブサイト
www.noritakait...
😻ツイッター
/ noristyle
😻インスタ
/ noritakaito
フォローお待ちしています!
#ピアノ上手くなる方法 #ピアノ上達法 #ピアノ
興味深いご本ですね。早速注文してみました。楽しみです。私事ですが以前から先生を代わりたいと思っていまして中々動けなかったのですが、以前の先生を年内でやめる事を先生に伝える事が出来ました。かなりの緊張と勇気を振り絞りました😅
ぜひ読んでみてくださり、とても興味深いですよ。
緊張されたことでしょう!きっと良い方向に向かうと思います、これからも素敵なピアノを弾いてください!
紹介してくださった本、注文しました!ありがとうございます♪
「自分の強みを認識する」考えたことありませんでした!
今までで一番緊張した昨年のみなとみらいホールの本番で、ステージに上がる直前に指揮者の先生から「よし、頑張ろう!(いつもの公会堂と同じ、笑)」と声をかけていただいたことを思い出しました。
とても緊張していたのに、今までで一番よい集中力で、体もいつもどおりに動いて落ち着いて弾けて、本番では久しぶりの感覚でした。
いつもそうしたいと思いながらもなかなか同じようには出来ないのですが。。
でも、出来る限りの準備をしてきたら、本番は「よし、頑張ろう!」と気合いを入れて(力まずに、やってきたことを表現するような感じでしょうか)少しずつ前向きな気持ちになれてきたかなと思います♪
緊張も、気持ちの持ち方も大切だなとよく感じています。
本、楽しみです😊
ぜひ読んでみてください、どうすれば緊張を力に変えることができるのか、その方法を知っているだけで、大きな一歩を踏み出せると感じました。
みなとみらいの本番、とても良いものになったのですね!おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
@@Pianist-NoritakaItoありがとうございます✨😊
みなとみらいのその本番は、昨年度の10ヶ月前のものですが、私にとって特別な経験になりましたので、先日伊藤先生がそのスタインウェイの話をしてくださり、とても嬉しかったです。
2ヶ月後、2月の末の本番でまたみなとみらいホールで弾いてきます😊
年明けから緊張してきそうですが、技術だけでなく気持ちの面でも成長していきたいです!
明日、本が届く予定です♪
ご返信には及びません。
ありがとうございました😊📘