港技研/セガ(1994) ずんずん教の野望 基板

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 34

  • @芳隆岡部
    @芳隆岡部 Год назад

    これは懐かしい朝まで泥酔派、セガの集大成はプラネットハリアーズ、稼働店舗も少なく移植例が無い

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      プラネットハリアーズはアミューズメントビジョン開発なので、そこが関係してるんですかね……再吸収してるから問題ない気はするんですが、未移植なのはほんと謎です

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Год назад +1

    一時期安く基盤売りしてたけど、自分は買わなかったなぁ。シューティングが苦手だったとゆう事もあったけど。銀河任侠伝とか権兵衛のアイムそ〜りぃ〜もアーケードでプレイしたよ。今だとコンプライアンス違反なんだろうけど。昔はおおらかだったとゆう事で😊

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +1

      事件が起きる前だったんで出せたんでしょうね。事件後だと流石に当時でも無理だろうなぁと……

  • @オガぽん-スタホ
    @オガぽん-スタホ Год назад +1

    はじめして、こんばんは!
    ずんずん教の野望は今は無き蒲田のアーケード街にあったゲーセンでよくやり込みました。1コインでラスボスまでに辿り着いたけど、クリア出来ませんでした😅

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +1

      こんばんは!ノーミス間近は凄いですね……当たり判定がめちゃめちゃシビア(真四角?)でボム発動も渋いんで辛いです

    • @オガぽん-スタホ
      @オガぽん-スタホ Год назад

      @@HirofumiIwasaki ノーミスではなく、1、2ミスしながらラスボスまでに行きました😅😅😅

  • @だーてーはりー
    @だーてーはりー Год назад +1

    ずんずん教だ!ずんずん教だ!
    ずんずん教だ!ずんずん教だ!
    いつかセガの復刻ゲームで出してほしいけど、さすがに無理よねぇ…って思ったんですが、
    携帯で出てたんすね、すげーな

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +1

      携帯ゲーは割と謎が多いんですよね……あのポチポチでまともに遊べるとは思わないんですがw

  • @中井淳-r5s
    @中井淳-r5s Год назад +1

    おー!ずんずん教はこんなゲームだったんですねえー。大変勉強になりました。ごんべえのあいむそーりーの方の作品ときくと、なるほどな質感がありますかねえ。
    ゆけゆけ山口くん!やら新入社員とおるくん辺りの移植絶望系をリクエストしておきます(笑)

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      山口くんととおるくんはなかなかハードル高いですね……w 頑張りますー

  • @takechan21
    @takechan21 Год назад +1

    後にスーファミで「魔女たちの眠り」を開発するんですよね、港技研。

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      コンパチヒーローのバトルレーサーズも港技研開発みたいですね……

  • @lovepiece6485
    @lovepiece6485 Год назад +3

    セガ版「奇々怪々」なゲームで良いですね☆

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      上にしか撃てない、移動可能範囲が狭い奇々怪界ですねw

  • @西川博文-h6n
    @西川博文-h6n Год назад +3

    95年 阪神淡路大震災 以降 地震も増えました。僕は兵庫県に在住なので近くのゲーセンも沢山 潰れました。

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      1995年は社会不安が一気に増大した年でしたね……九州は地震はなかったですが物流がしばらく混乱していました。

  • @munimunikeimu
    @munimunikeimu Год назад +1

    当時小学生でテレビから一生流れてくる真理教のテン、テン テン、テン テテ・テテテンテン テーテーテーテーテーテェーン(歌詞がアレすぎるのでリズムで)を刻まれて今でもちょっとトラウマかもです。
    表に出れないような方が名前を直接出してテレビにでてたあの時代を肌感で知っててこういう作品をみてると、宗教に関わらず「楽しいから、面白そうだから」だけで作品作るとあとあと物によってはトンデモナイ劇物になるんだろうなって思います。

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +1

      当時のテレビはほんと狂ってた(今観点)のでほんと罪深いなぁと思うんですが、そういうのをネタに作品作っちゃう危険性はもうちょい考えて欲しかったなぁとはほんのちょっと思います……

  • @zunda1873
    @zunda1873 Год назад +1

    当時、腫れ物を見るような目で
    ゲーム筐体を見てたなw

  • @せしる-g1h
    @せしる-g1h Год назад +1

    ずずん!ずずん!ず、ずんずんずんずん!
    シューティングとしてみると難易度高め。
    出てくるキャラに時代を感じつつ、地蔵さんが弾を撃つことを深く考えてはいけないw

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      色々変すぎて麻痺してきますw そもそも何で殲滅しようとしてるのかすら謎という……

  • @Marlowe_QOGL
    @Marlowe_QOGL Год назад +1

    移植は絶望的だけど
    スーパーマル禁版よりは可能性ある
    でも、移植して欲しいとも思わないなぁw

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +1

      麻雀基板を入れてよければ、麻雀刺客、スーパーマル禁版、トリプルウォーズ、セーラーウォーズ辺りが著作権問題四天王って感じですかね……他にもありますがw

  • @yota1317
    @yota1317 Год назад +1

    連コしてクリアした思い出、他のメーカーと比べて当時としてもクオリティが微妙だった感じがしてました。
    敵がズンズン教なのは今日知りましたw

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      敵の動きがカクカクで変なんですよね。滑らかにしたらずんずん教側の異常さが表現できないと思っての措置なのかもですが、ぶっちゃけそれでだいぶ損してますw

  • @miked4377
    @miked4377 Год назад +1

    cool game!

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад +2

      Indeed..(but 1990’s sub culture based lol

    • @miked4377
      @miked4377 Год назад +1

      @@HirofumiIwasaki ☺️

  • @なっきゆ
    @なっきゆ Год назад

    ガラケーに移植されたことがあるからワンチャンいけるんじゃ?

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  Год назад

      と思わなくはないんですがこの20年間音沙汰が無いんですよね……

  • @toybox8492
    @toybox8492 11 месяцев назад

    このゲーム、強烈な世界観もさることながら、私が遊んでた台はやたらフリーズしたので、違う意味で記憶に残ってます。
    仲間達と「こりゃずんずん教の呪いに違いない」とかふざけあってたっけw
    ちなみに、開幕「カルト基板」は反則だと思います、 コーヒー吹いたw

    • @HirofumiIwasaki
      @HirofumiIwasaki  11 месяцев назад

      フリーズはなんか怖いですね……w 色んな意味でカルト基板ですw