【古民家DIY】庭に溜まった枝木を粉々にしたらめっちゃコンパクトに!RYOBI(リョービ)ガーデンシュレッダー|田舎暮らし

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 本日もご視聴頂きありがとうございます!
    今回はガーデンシュレッダーを使って古民家庭掃除の時に溜まってしまった枝木を細かく砕いてスッキリさせました!
    【大活躍のアイテム一覧!】
    ●リョービ(RYOBI) ガーデンシュレッダ GS-2010 690700A
    amzn.to/3FPVvBf
    ●宗家秀久 万能剪定鋏(小さい方の剪定鋏)
    amzn.to/3CZjfke
    ●ニシガキ工業 太枝切りばさみ 太丸 ミニ
    amzn.to/2XgtvoS
    このチャンネルでは田舎暮らしの様子をお届けしております!
    ・古民家のDIY、リフォーム、リノベーション
    ・古民家での子育ての様子
    ・田舎ならではのライフスタイル
    なかなか住むことができない珍しい古民家に巡り合えたので少しでもその様子を楽しんで頂けたら幸いです。
    またこれから田舎暮らしを考えている方に少しでも参考になれば幸いです。
    気軽に質問は動画コメントに!
    このチャンネルは複数人で管理しております。
    コメントの返信につきましても複数人で対応させて頂いております!
    <参考にさせて頂いている古民家DIY関連の動画>
    • 【平日ナイトルーティン】冬の田舎暮らし 【W...
    • 【週末ルーティン】縁側で七輪パーティー|家事...
    #田舎暮らし #古民家暮らし #DIY

Комментарии • 72

  • @ときわ-s1f
    @ときわ-s1f 3 года назад +2

    見ているだけでしんどくなりました。頑張ってー💪💕

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます✨
      自分自身、マメな作業が元々好きだったりするのでやってる最中はそんなに辛くないんですが、取り掛かるまでは...😂って感じですw
      これからも頑張ります✨

  • @有馬ひとみ
    @有馬ひとみ 3 года назад +1

    色んな機械あるのですね。今度見て見よう。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      是非!みてるだけでも面白いですよ✨

  • @yokokobayashiwomans7186
    @yokokobayashiwomans7186 3 года назад +1

    此の機械良いわね!レンタル料金は1日でお幾らかしら?

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      2~3,000円程かと!

  • @foreverponchan982
    @foreverponchan982 3 года назад +1

    レンタル面倒なので購入しました
    柔らかいアジサイは粉砕できませんでした
    堅い枝には威力を発揮します
    粉砕したものは土にばらまいてぬかるみ防止にしています

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      おぉ!思い切りましたね!✨
      なるほど。逆に柔らかいものは粉砕できないんですね🧐

  • @takamaruanimals6719
    @takamaruanimals6719 3 года назад +1

    ドラム缶もあったんだし、燃やして灰にして庭に撒いてもいいですよ〜

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      燃やせたら一番いいですよね〜😂✨

  • @sei1634-m1f
    @sei1634-m1f 3 года назад +2

    RYOBI(リョービ)ガーデンシュレッダー2010より2020の方が良いですよ。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      おぉ!本当ですか!2020を使う機会あれば試してみますっっ!!!👍✨

  • @n代目豆助
    @n代目豆助 3 года назад +1

    燃やしちゃうのが一番楽で手っ取り早い上に土の肥料にもなるんですよねw
    でもご近所迷惑になるから今はできないんですよね

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね😂
      法律的にもグレーゾンみたいで...😂

  • @大鳥高弘
    @大鳥高弘 3 года назад +2

    上質の剪定鋏を買ったんだから、小型のソロストーブでコーヒーを飲むのも!二千円位からありますよ~~

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      調べてみると結構ありますね!しかもおしゃれ!
      いつかのteaタイムの参考にさせていただきます^^

  • @W4iteFlame
    @W4iteFlame 3 года назад +1

    Maybe a bigger shredder will be better

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      That’s very interesting, I can learn a lot from you!!

  • @eekitreatment
    @eekitreatment 3 года назад +1

    お早うございます、ここ英国の妻の実家の1200坪の庭で大量の剪定枝3ー4トンが出たのでそれらをシュレッダーにかけて、年間16トンもの自家製compostを作成してました。庭には1890年に作られた古いレンガの2メーター四方の穴=昔の浄化槽、をりようしその中で発酵させて3ヶ月で完璧完熟させて土とほぼおなじになった物を花壇に暑さ20cm以上にしてまくと、compostの中のバクテリヤの作用によって非常に沢山の花が咲き、700坪程の花壇は見事な状態になりました。5年半住んでいて、80トン物のかなり上質な自家製堆肥を作ってLondonへ引っ越しました。Londonではシュレッダーの騒音で使えないので剪定ハサミで剪定枝を細かにして落ち葉・台所生ゴミ・多年草一年草の刈り込み・バラの剪定枝の粉砕などを混ぜて鶏糞20kg袋入りを使って、1年間に200kg程の堆肥を作ってます。Londonの庭は実家の100分の一しか無いのですがそれでも不要な枝などを再利用して250kgは備蓄して腐敗させての土作りを先日東京農大のある教授にメールしたら、教授が驚いてましたよ。完璧に腐った物フルイに掛けて細かな物をポットに入れて植物を育てると花がいっぱい咲きます。現在タネからもみじや木々も育ててますよ。バラはカットしてものを差しておきますと100%根がついて、花が咲きます。良い肥料豊富な土壌となってますよ。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      おぉ〜〜〜!!!すごいですね!
      勉強になります!!

  • @古民家宿までの道のり
    @古民家宿までの道のり 3 года назад +1

    ガーデンシュレッダーなんてものがあるって初めて知りました🙄めちゃくちゃ便利ですね!

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      僕も最近初めて知りました✨
      大きさもいろいろあるみたいですよ!是非みてみてください😉

  • @fgegurguhgghjieg2688
    @fgegurguhgghjieg2688 3 года назад +2

    これは便利ですね。トラック借りてきてゴミ捨て場にまとめて持っていくのも気持ちよさそうです。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      それもありですね〜
      シュレッダーは粉々にすると再利用ができるので良いですねー^^

  • @aarr5900
    @aarr5900 3 года назад +2

    Very nice. 👍 Sending greetings from Texas 👋

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      oh!!!! thank you for your comment!

  • @kuonpu8173
    @kuonpu8173 3 года назад +3

    ✨レンタル✨いいですね🎶
    小さな庭なので買う程ではないのでレンタルはありがたい❣️ナイスアイデア👍引き出し式のこの粉砕機使いやすそうで良いですね♪

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます^^
      しかも割と圧縮もされるので量も一度に多めに粉砕できて楽チンです✨

  • @片山-b4g
    @片山-b4g 3 года назад +1

    メーカーは忘れましたが昔、実家用に購入しました。細っこいものは絡まるし、とにかく音が大きすぎて住宅街では厳しかったです。
    リースやレンタルはいいですね。だってこまめに剪定するようになったらあまり要りませんものね。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      確かに住宅街では使いどきが限られそうですね💦

  • @urekemo
    @urekemo 3 года назад +1

    焚き火で処分するのがダメならピザ窯でも作って楽しみながら合法的に燃やしちゃっても良さそうw

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      あ〜w
      なるほどwww
      その手があったか😂...

  • @おばま-z8v
    @おばま-z8v 3 года назад +3

    エンジン式の太い木もサクサクいけるシュレッダーもありますよ!
    値段は張りますが分けなくていいので検討してみてください👍

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      今度はそのタイプも使ってみたいですね〜!
      ただこの大きさでこのシュレッダー音なので、その規模になったらどのくらいの音の大きさになるかは気になるところですが😂笑

  • @uetukiyukina
    @uetukiyukina 3 года назад +1

    今後、使う予定なら袋に入れて保管した方が撒きやすかったのかなぁ〜…と思いました
    そのままだとそこで腐葉土みたいになっちゃって撒く時に重くて大変かもしれませんよ

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      たしかに!😂
      参考にさせていただきますー!

  • @添木-q5v
    @添木-q5v 3 года назад +1

    山レベルの自然環境でワロタ

    • @gawa
      @gawa  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      いや本当山レベルです😂
      てか、山の麓です😂

  • @ガーベラ-e4n
    @ガーベラ-e4n 3 года назад +1

    コメリで借りれるんですね。うちも借りようかなぁ。開口部がちと狭いから時間かかっちゃうけど、腐葉土にしたい人はいいかも。
    がわさんとこなら、燃やしたほうが早くないですか、もしくは穴に埋める。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      燃やすのはなかなか難しそうです( i _ i )
      粉砕した枝木は一部埋めようと思ってます✨

  • @豊ちゃん-i6l
    @豊ちゃん-i6l 3 года назад +3

    👍👍👍忙しい仕事の合間を見つけて頑張っているガワさん ワンダフルです。私の家は周囲が田畑ですのでね様子を見て、枯れ葉や剪定した枝などは、古いブロックなどを積み上げて燃やしています。本当はだめですが、すこしづづ。夜間は遠くからでも火が見えるので通報される事があるそうなのでしていませんが。今回は特にカブトムシなどの幼虫の生命も大切にしたり(家族思いのいいガワさん)する。。ハナマルーーーーーーーーー

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございますーーーーーーーーーー
      いえいえ、蓮見さんもワンダフルですーーーーーハナマルーーーー
      これからも頑張ります✨

  • @naokoo65
    @naokoo65 3 года назад +1

    マルチング材になって良いでね✨
    カブトムシの幼虫はいいけれど
    コガネムシとかは根を食べるので
    気を付けて下さいね😊

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      そうなんですね!参考にさせていただきます✨

  • @由美子石井-q2k
    @由美子石井-q2k 3 года назад +4

    ガーデンシュレッダー!
    こんな便利なマシーンがあるんですね!
    枝のサイズは選別しなければならないようですが 山ほどの枯れ木が随分と減って スッキリしましたね!

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      枝木は粉々にすると使い道が増えるので助かります✨
      燃やすわけにもいかないのでシュレッダー1つあると便利ですね〜😂

  • @tsubu-corn0411
    @tsubu-corn0411 3 года назад +1

    シュレッダーはレンタルできるのか!良いですね。もう少し太い木もできるのがあれば生木の内に細かくしておくと場所を取らなくて良いですね。腐葉土作るのもGood!置き場所作って常に腐葉土作っておけば、畑、花壇をはじめる楽しみもできるしね。DIYの方が忙しいから未だかなぁ。お子ちゃまが保育園に行くように成れば奥様のたのしみとしてかんがえてもいいかもですね。取りあえずお庭に使えるから良いですよ。一石二鳥!

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます^^
      買うかどうか検討中...な時のレンタルってめちゃくちゃ助かります✨

  • @サア-v2x
    @サア-v2x 3 года назад +1

    レンタルでそんなの貸してくれるんだ!コメリすごー!この庭ならレンタルより購入が良さそうですよね。
    カブトムシの養殖場が庭に出来ますね♪
    もう少し太い枝が砕けたらいいのにレンタルでなければあるのかなぁ?太い枝は薪にしますか!

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      今はわりとなんでもレンタルできるっぽいですね😂✨
      いつかは薪ストーブも家に置きたいですね〜^^✨

  • @mo-dy2ww
    @mo-dy2ww 3 года назад +5

    余った太い枝を使って庭で家族でBBQの動画待ってます笑

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      これから冬なので、大きなかまくらの中で鍋。とかもいいかもしれません笑

  • @dr.hihumin1753
    @dr.hihumin1753 3 года назад +2

    最近見始めました!僕も田舎で大きい家に住みたいと思っているので応援してます!!

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      一緒に田舎暮らし楽しみましょう!😂✨

  • @kengo7314
    @kengo7314 3 года назад +3

    便利な道具を調べ、徐々に使いこなし(友人含めw)、効率化していくのもこのChの楽しさ。
    そして道具(機械)のありがたさを実体験で教えてくれるのもこのChの楽しさ。
    しかしこの量をシュレッダーを使用するとはいえ一人でこなしますかね?w分別も運び出しも手作業ですし。
    でも今回もスッキリw(まだ残ってますけど)

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます^^
      コツコツ手作業でやるのも実は好きだったりするんですよね〜😂
      チャンネルを楽しんでもらえて嬉しいです✨
      これからも頑張ります✨

    • @kengo7314
      @kengo7314 3 года назад

      @@gawa さん
      昔はそうでもなかった作業系?の動画が数年前から面白くて見始めたのですね。この動画を知ったのはつい最近ですが、
      手作業で始める効率の悪さが(🙇)、逆に動画になった時に色塗りの様でとても面白かったのです。
      「好き」ですか・・・じゃなきゃやってられない仕事量ですものねw
      とは言え、身体が参らない様無理せず、何か効率の良い面白い道具でもあれば今回の様に時々でも紹介して頂ければ幸いです。

  • @けさ-x8c
    @けさ-x8c 3 года назад +2

    粉砕機便利ですね!以前竹切りをしてる人達が使ってるのを見ました!
    切ってすぐ粉砕すると綺麗に粉々になるみたいですね、
    ガワさんちに畑があればとても良い肥料になるから良い肥やしになるでしょうけど!
    木の根元に撒いてやれば冬の寒さから根本を守るでしょうね、
    広いお庭粉砕機があると随分片付けが早くなりますよね😄カブトムシ君来年はいっぱいかえりそうですね😄
    お嬢さん虫は大丈夫かな?

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      思ったより粉々にした枝木の使い道が多くて助かってます✨
      カブトムシがたくさんかえったら地域の子供達にプレセントしてもいいかも😂...

  • @lkmayhew9390
    @lkmayhew9390 3 года назад +1

    That worked well, didn’t it?👌

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      I will do my best next time!!

  • @dreamzero4981
    @dreamzero4981 3 года назад +1

    カズチャンネルのカズさんも同じシュレッダー持ってましたね。

  • @Yushui0309
    @Yushui0309 3 года назад +4

    いいもの見つけましたね(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)太いのは問題ないと思います。手ナタかチェーンソーで割りながら積んどけば直ぐに砕き始められますし。チップが使いきれなければ、ミニユンボで穴掘って米ぬかとミルフィーユ状に埋めれば、いい腐葉土になりますよ。
    追伸:枝は乾くと水分が抜けて固くなり刃を痛めます。砕く時はなるべく生木でやりましょう。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      めっちゃ参考になりますw
      確かにできるのであればユンボ使って埋めるのもアリかも!
      参考にさせていただきます!

  • @choi-heaeun
    @choi-heaeun 3 года назад +1

    お疲れさまでした‼️😅

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      ありがとうございます✨

  • @藤井孝宏-c1t
    @藤井孝宏-c1t 3 года назад +7

    同じRYOBIのギア式のガーデンシュレッダーを使っていますが、粉砕したチップのサイズが少し大きくなりますが、草や蔓、細い木も綺麗に細かくなります。粉砕できる太さも、動画に映っていたくらいでしたら大丈夫だと思いますよ。
    自分も腐葉土を作って庭に入れています。

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      お〜!参考にさせていただきます✨

  • @小島陽子-d6p
    @小島陽子-d6p 3 года назад +4

    お庭の木々たちも、心ある主さんの努力のお陰で、これからの冬の季節にチップのお布団でしっかり守られて輪廻転生の如く生まれ変わって生けるので、凄く感謝してると思います‼️‼️

    • @gawa
      @gawa  3 года назад

      コメントありがとうございます^^
      言葉選びが素敵ですね!
      庭の木々も喜んでくれると嬉しいですね〜^^

  • @SmithCaro
    @SmithCaro 3 года назад +2

    You should make a compost area. It would be good fertilizer for the garden. Except for the lily pad pond of doom. I'm waiting for you to clean that out 😊😊😊😊😊

    • @gawa
      @gawa  3 года назад +1

      I will do my best next time💑