ブルーアーカイブ スニーキングミニゲーム エピソード11 みんなで一緒に イベントCode:BOXミレニアムに迫る影 ~一つの問いと二つの答え~
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 実はギミックを一切使用しないのが最適解。
後ろから追いつかれて目の前をうろうろされるより、一気に走り抜けたほうが楽です。尤もキャラをきちんと操作できればの話ですが・・・。
昨日まではエミュでマウスを使ってプレイ(スライディングだけはキーマッピング)してましたが、今回は仮想十字キーをWASDに割り当て、アクションボタンにそれぞれにキーマップを割り当てることになりました。マウスだけだと劇むずいです。
走り抜けるのが楽とは言いましたが、移動速度や位置取りはかなりシビアです。少しでも止まったり引っかかったりしたらアウトで、角っこでやり過ごすのも少しでもずれると見つかります。
装置を操作する際、判定がロッカーと被ることがある上に、奥まで入り込まないと装置の操作中の移動禁止の間に見つかるので、必ず奥まで入り込むように。
遅れたり自信がない場合はロッカーを使いましょう。段ボールは接触されると見つかる上に脱ぐ際に硬直が長いので、あまり使わないほうがいいと思います。ロッカーは入っている間は絶対に見つかることなく、出入りも素早いのでこちらを優先的に使いましょう。
セイアが特定の位置まで進行すると、ヘルメット団やスミレの頭に「!」マークが出ますが、これが出るとルーチンが変更され、挙動が変わります。「!」が出るまでは同じ挙動を繰り返し続けます。
動画ではスルーしてますが、1つ目のセーブポイントに入るとスミレが画面左から広場にやってきて、反時計回りに広場をぐるぐる回り始めますが、ここはスミレの後ろについていくと抜けやすいです。