春色えびねに癒されて、そのいち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 春色えびねの花言葉は「あなたらしく」、「華やかに美しい人」、「澄んだ瞳」です。
    人の顔や姿のように、とてもカラフルで個体ごとに花の色や形が異なることに由来します。
    また、エビネの世界名「calanthe」は「美しい花」という意味です。
    改良が進み、色鮮やかで華やかな春色エビネを優しい音楽とともにお楽しみください。
    蘭裕園は日本に自生するランを品種改良する研究会社です。
    また、蘭裕園のホームページにはたくさんランの写真があるのでご覧下さい。
    ホームページはこちら
    ranyuen.com/
    撮影:おじこ
    2019年春

Комментарии • 4

  • @keikoishii4679
    @keikoishii4679 4 года назад +1

    H15 57の株に11個も元気な新芽が出て大きくなって来ました。 来春が楽しみです。

    • @calponeranyuen2323
      @calponeranyuen2323  4 года назад

      交配番号から推測するとどちらもきれいな紫色系だと思います。それにしても1株で11個の新芽、開花時にはさぞかし華やかでしょうね。普通は1芽か2芽ですよ。

    • @keikoishii4679
      @keikoishii4679 4 года назад

      @@calponeranyuen2323 新芽達が横に長く伸びて来て30CMの鉢でいっぱいになったので今年2月に45CMの細長いプランターに鉢増ししました。株分けしないで良かったデス。

  • @久保辰二
    @久保辰二 4 года назад

    9月に入って来春の花目(蕾)が大きくなって来ました。楽しみです。