デスクトップパソコンに最適の無線LANアダプター!【AX3000】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 142

  • @naga4127
    @naga4127 Год назад

    実際に利用されてる方がいるのが助かりますw

  • @lystcut
    @lystcut 4 года назад +12

    これって、接続して親機のWi-Fiパスワード打てばWi-Fi接続出来ますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +6

      神暇 もちろんそれでWiFi接続できますよ

  • @みるく-p3s6o
    @みるく-p3s6o 3 года назад +4

    質問です!一階にWi-Fiがあって、2階でゲームをする場合、無線でできますよね?教えてください!

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      できますよー!wifiの電波が弱いとオンラインゲームなどは動きがカクカクしたりするかもですが、一度試してみるといいと思います!

  • @someoneHelpme37
    @someoneHelpme37 7 месяцев назад

    すみません これってお金かかりますか? 一ヶ月分それか 0円ですか? 教えてください

  • @aridora4993
    @aridora4993 4 года назад +7

    質問なのですが今回主さんが紹介した商品とASUSの PCE-AC68 どちらが性能がいいですか?自作pcにとりつける予定なのでどちらをつけるか迷っています

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      TP-LINKのTX3000は802.11ax/ac/n/a対応(Wifi6まで対応)、ASUSのPCE-AC68は802.11ac/n/a/g/b対応(Wifi5まで対応)です。現時点では802.11ax(Wifi6)が通信速度、同時接続数ともに802.11ac(Wifi5)より優れた技術ですので、この2つで比べるのであればTP-LINKのTX3000の方が性能が良いです。

    • @aridora4993
      @aridora4993 4 года назад +1

      返信ありがとうございます。TP-LINKの製品似させてもらいます!

    • @aridora4993
      @aridora4993 4 года назад

      コメントすいません。FPSゲームなどを問題なくプレイできますか?ルーターは僕の部屋の真下にあります。スマホのWi-Fiのマークは2~3程度でたまに4本出ます詳しい方教えて頂けると嬉しいです

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      スピードテストなどの結果にもよりますが、20,30Mbps以上出ていればプレイには支障はないかと思います。

  • @naga4127
    @naga4127 Год назад

    因みに、、、、アンテナは直で背面の端子部分に取り付けできますか?

  • @Mrki570
    @Mrki570 3 года назад +3

    実験環境とかは教えて貰えますか?
    子機までのおおまかな直線距離や、間の壁の枚数が知りたいです。

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      コメントありがとうございます。リビングにWi-Fiルータを設置していて、無線LANアダプターをつけたパソコンまでの距離は約10mです。リビングからPCの部屋は隣になるので、壁は1枚だけです。

  • @さいじゃく-i2x
    @さいじゃく-i2x 3 года назад +1

    質問です!!子機とアダプターって違うものなのでしょうか❓

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      意味合い的には一緒ですね!wifi親機がルータのことで、wifi子機が、USBタイプのレシーバーや、この動画の無線LANアダプターだったりと、子機にはいくつか種類があるといったイメージです!

    • @さいじゃく-i2x
      @さいじゃく-i2x 3 года назад

      @@gate4435 返信ありがとうございます😊
      もう一個質問なんですが一階に親機がある場合に2階にもう一個親機を追加することは可能でしょうか?

    • @さいじゃく-i2x
      @さいじゃく-i2x 3 года назад

      @@gate4435一階は無線で接続して自分の部屋(2階は)は有線接続したいのですが....

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      @@さいじゃく-i2x 2階のルータに中継機能や子機モードがあれば、2階のルータで1階の親機のwifiを受信して、2階のルータのLANポートから有線でつなぐことはできると思います。イメージの参考のURLを張っておきますね。www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/converter.html

    • @さいじゃく-i2x
      @さいじゃく-i2x 3 года назад +1

      @@gate4435 ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @ひよく-u2u
    @ひよく-u2u 4 года назад +3

    自分も自作PC作ろうと思っているんですがこれを買えばマザーボードの内蔵WiFiついてないやつでもいいんですよね?
    あと、マザーボードの内蔵WiFiとどっちの方が速いですか?
    もし日本語がおかしかったらごめん。まだマザーボードについて学習中なので.....

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      そのとおりです。Wifi機能付きのマザーボードでなくても、このWifiアダプタをマザーボードのPCIスロットに差すことで無線LAN(Wifi)が利用できるようになります。どちらが早いかは僕も比較していないので、なんとも言えないですが、同じWifi6ならあまり変わらないのでは?と思っています。
      個人的にはWifi内蔵マザーボードのほうがスッキリするので、無線LANアダプタを持っていないのであれば、Wifi機能付きのマザーボードでよいのではと思っています。

    • @ひよく-u2u
      @ひよく-u2u 4 года назад

      @@gate4435 自分の家WiFi5なんですけど、質問で
      マザボ内蔵無線LANは全て使えますか?それとも物によっては使えませんか?
      それか、安全にAmazonに売ってるWiFi5専用のUSBからアンテナみたいなのを買った方がいいですか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      @@ひよく-u2u wifi6に対応していれば下位のwifi5にも対応してるので、問題なく使えますよ!

  • @user-Lia.
    @user-Lia. 2 года назад +1

    これって無線LAN子機なのでやっぱりルーターは別で必要って事ですよね?
    あと、このアダプターって今現在Windows11対応ですか?これから購入するパソコンが11搭載なので気になりました。

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      そうですね!ルータは別途必要になります。確認しましたが、Windows11対応してます!www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-tx3000e/#overview

    • @user-Lia.
      @user-Lia. 2 года назад

      @@gate4435 お忙しい中返信下さりありがとうございます!

  • @ayu4290
    @ayu4290 4 года назад +2

    質問なのですが、初めにドライバインストールをしなくても使用することは出来ますか?有線での接続が難しいのでLANカードを取り付け、無線接続をしてからドライバをネットからインストールしたいですが可能ですかね?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      ドライバイントールはしないと使用できなかったと思います。事前にドライバのファイルをダウンロードしておくか、付属のCD等でオフラインでインストールする準備しておいたほうがいいと思います。

    • @ayu4290
      @ayu4290 4 года назад +1

      @@gate4435 ですよね、、、
      大人しく外付けドライブを購入します(笑)

  • @ryourin0421
    @ryourin0421 2 года назад

    すみません💦デスクトップで有線しか使えないものは、全てWi-FiLAN子機で無線が使えるようになりますか?無線LAN子機で、無線が使えない無線LAN子機はありますか?

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад +1

      無線LAN子機をUSBもしくはPCIeスロットでつなげばデスクトップでも無線が使えるようになりますよ!
      無線が使えない無線LAN子機っていうのはないと思います。
      接続したけどうまく設定ができてなくて繋がらないっていうのはあると思いますが🤔

    • @ryourin0421
      @ryourin0421 2 года назад

      @@gate4435 なるほどありがとうございます😊

  • @n.aax1
    @n.aax1 4 года назад +4

    これはルーターはどれでも接続可能ですか?すいません無知で😅

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +2

      幅広いワイヤレス規格に対応してるので、市販で売っているルータであればどれでも接続可能だと思いますよ😊

  • @王翦-y1n
    @王翦-y1n 3 года назад +1

    無線LAN子機だけでWiFi接続可能でしょうか🧐
    有線ケーブルは必要ありますか?🧐

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      自宅でデスクトップパソコンをWi-Fi接続するには、インターネット回線+Wi-Fiルータ+Wi-Fi子機が必要ですね!
      有線は基本必要ないですね!

    • @ryourin0421
      @ryourin0421 2 года назад

      @@gate4435 デスクトップで有線しか使えないものでもこれがあれば出来るという事ですか?
      あとこれは、インターネット、
      Wi-Fiルーター、Wi-Fi子機のどれに当てはまりますか?。質問たくさんですみません💦

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      @@ryourin0421 デスクトップで有線しか繋げないものでもこれをつければ無線化できますね!ちなみにこれは無線子機になります。無線子機もUSBで接続するタイプもあるのでそっちのほうが簡単ではあります。

    • @ryourin0421
      @ryourin0421 2 года назад

      @@gate4435 なるほど丁寧で速い回答ありがとうございます‼︎😊

  • @くさあほ-h6z
    @くさあほ-h6z 4 года назад +4

    どっちも買って10g多用するってことですか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      コメントありがとうございます。どっちも買うというのはどういう意味でしょうか?;;

  • @11467
    @11467 2 года назад

    このアダプタってBTOメーカーで売っているデスクトップPCに大体はに挿すスペースありますかね。私はもう少しでデスクトップPCを買う身なんですけどPCを買ってスペースがあるのかまたすぐ取り付けをすることが出来るのかなど情報がなく、もちろん色々調べたのですが分からず聞きました。ちなみに購入を検討しているのはstormというメーカのPG-HGというPCです。

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      少し調べた感じだとマザーボードのpcieスロットを全部使うような構成ではないと思うので挿すスペースあるとは思います。ただ、心配であれば買おうとしてるBTOショップに問い合わせするのが良いと思います。

    • @11467
      @11467 2 года назад

      @@gate4435 ご回答頂きありがとうございます。
      助かりました。

  • @暇人A-d1f
    @暇人A-d1f 3 года назад +1

    こいつってどのマザーボードにもさせますか?(無知ですいません)

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      どのマザボでもさせますよ!

    • @暇人A-d1f
      @暇人A-d1f 3 года назад

      @@gate4435 ありがとうございます!

  • @clearblue7081
    @clearblue7081 4 года назад +2

    すいません
    wifiについて無知なのですが
    wifi 4でもこの無線LANアダプターは使えるのでしょうか😅

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      wifi4だとIEEE 802.11nという規格になりますが、この規格にも対応しているので使えると思います😊

    • @clearblue7081
      @clearblue7081 4 года назад +1

      @@gate4435 ありがとうございます。😀

  • @fa-ds5rr
    @fa-ds5rr 3 года назад

    ソフトバンクエアーで使えますか?また、CDを入れるところがPCに無ければ使えないのですか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад +1

      ソフトバンクエアーでも使えますよー!CD使ってドライバは入れなくても使えたと思います!

    • @fa-ds5rr
      @fa-ds5rr 3 года назад +1

      @@gate4435 教えていただきありがとうございます!助かります😊

  • @ゆーきち-z4p
    @ゆーきち-z4p 4 года назад +3

    これってドライバ更新不要ですか?あと、IEEE802.11b/g/nとIEEE802.11a/n/acなんですけど繋がりますかね?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      動画ではドライバのインストール省略してましたが、接続前に付属のCD-ROMでドライバをインストールしてました。初回にインストール後は、基本的に更新不要です。(ソフトウェアのバグなどがあれば更新する必要があるくらい)。IEEE802.11b/g/nとIEEE802.11a/n/acですけど、両方対応しているのでつながると思いますよ。

    • @ゆーきち-z4p
      @ゆーきち-z4p 4 года назад +1

      がじぇまる つけるだけで使えるということですね!ありがとうございます🙇‍♂️

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      @@ゆーきち-z4p そうですね^^。いえいえ。

  • @うなしげ
    @うなしげ 4 года назад +1

    レオパレスの賃貸に住んでるのですが、親機となるものが無く、スティックの様な物から電波が飛んでいるのですが、その電波から動画で紹介されているアダプタを利用すればデスクトップpcに繋げることはできるのでしょうか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      そのスティックのような物がWiFiルータであれば、このアダプターを使えばデスクトップPCを無線化できますね。

    • @うなしげ
      @うなしげ 4 года назад

      @@gate4435 ありがとうございます!!

  • @ポメラニアン-v5u
    @ポメラニアン-v5u 4 года назад +4

    親機と子機って同じ会社じゃないとダメなんですか?デスクトップPCを買おうと思ってるのですが、WiFiのことが全然わからなくて汗

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      コメントありがとうございます。Wi-Fiで利用する通信規格は決まっていて、親機、子機のメーカは関係なくて、IEEE802.11aとかIEEE802.11nとかの規格が親機と子機で同じであれば利用できます。
      参考URL⇒www.buffalo.jp/topics/select/detail/wifi-standard.html
      他に質問あれば気軽に聞いてもらって大丈夫です^^

    • @ポメラニアン-v5u
      @ポメラニアン-v5u 4 года назад

      がじぇまる IEEE802. 11a/b/g/n/acとIEEE802. 11ac/a/b/g/nは繋がるのでしょうか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      @@ポメラニアン-v5u その組み合わせなら問題なくつながりますよ!^^

    • @ポメラニアン-v5u
      @ポメラニアン-v5u 4 года назад +1

      がじぇまる 分かりました、これで買ってみます🙂

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      黒猫131 それなら問題なく繋がりますよ〜!

  • @user-js7zv7fv6t
    @user-js7zv7fv6t 2 года назад

    電気部品をウエットティッシュで掃除はいかがなものか…

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      確かにそうですね…!自分でもあとで良くないと思いました😨

  • @Nagikun___
    @Nagikun___ 4 года назад +1

    この子機はソフトバンク光にも対応してますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      一般的な無線の規格を利用した子機なので、ソフトバンクのレンタルルーターとかでも対応してると思いますよ

    • @Nagikun___
      @Nagikun___ 4 года назад +1

      @@gate4435 素早い返信ありがとうございます!

    • @Nagikun___
      @Nagikun___ 4 года назад

      @@gate4435 あとpc側で設定する事ありますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      @@Nagikun___ ドライバのインストールは必要だったと思います。

  • @桜-l2b
    @桜-l2b 3 года назад

    ガレリアのパソコンにも対応してますか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад +1

      ガレリアでも拡張用のPCIeスロットあると思うので対応してると思いますよー!

  • @Ryooo669
    @Ryooo669 2 года назад +2

    質問なのですが、APEXやフォートナイトなどの対人のゲーム以外だったら無線でも大丈夫なんですかね…

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      僕は無線環境でAPEXしてますけど、遅延を感じずプレイできてますね。もちろん有線のほうが遅延は少ないと思います。

  • @orlg21
    @orlg21 4 года назад

    wifi6 対応のデスクトップパソコン
    ていうことですか?
    それともWifi6非対応のpcにWifi6対応の無線アダプターを
    付けたんですか? あほですいません。

    • @orlg21
      @orlg21 4 года назад

      今年4月から自宅でデスクトップPCのインターネットを
      始めたばかりで、基礎知識から無いので
      今は有線LAN; bigolobe光で通信中ですが、
      集合住宅の有線LAN特有の通信トラブルがあったので
      無線LANだけでデスクトップPCを安定的に高速通信
      したいと考えてます。
      その場合、どこに契約とかすればいいのか
      とか機器も何を揃えればいいのか頭ぽかん
      状態です。
      教えてほしいです
      コメント読んでると、
      有線LANのルーターがどこかにあって
      さらにWifi6を設置してるんですよね

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      @@orlg21 この動画は有線LANが接続されているルータはすでにあって、無線機能がないデスクトップパソコンに無線LANアダプターを取り付けて、デスクトップパソコンで無線接続する。という動画です。
      デスクトップパソコンで無線LANを利用してインターネットをする場合は、以下が必要かと思います。
      ①インターネット回線
      ②無線ルータ
      ③無線LANアダプタ ※デスクトップパソコンに標準機能としてある場合は不要
      Wi-Fi6については、無線ルータと無線LANアダプタの両方がWi-Fi6に対応していれば、Wi-Fi6で通信できるようになります。ちなみにこの動画の無線LANアダプターはWi-Fi6対応です。

    • @orlg21
      @orlg21 4 года назад

      @@gate4435 わかりやすいです、ありがとうございました!
      じゃあうちのデスクトップPCでも
      できるってことですね

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      @@orlg21 いえいえ!無線ルータがあるならできると思います!

  • @くまさん-m4h4j
    @くまさん-m4h4j 4 года назад

    マザボWi-Fiのパスワードってどこに記入してありますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      マザボwifiは子機側になるので、親側であるルータに記載してるパスワードを確認する必要があるかと思います。

  • @らいおん-x7u
    @らいおん-x7u 4 года назад

    パソコンをネットで買う時カスタマイズ画面の無線子機がどうたらってやつをつけないとできませんよね?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      デスクトップパソコンで無線(wifi)を使いたい場合は、マザーボードの無線機能があるか確認したほうがいいと思います。なければ、無線子機を買う必要があります。

    • @らいおん-x7u
      @らいおん-x7u 4 года назад

      @@gate4435 買うときにつければ問題ないですよね?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      @@らいおん-x7u 買うときにつけるので問題ないと思います

  • @桃櫻91
    @桃櫻91 4 года назад

    僕まだ初心者なので詳しいことは知らないんですが、無線LANアダプターがないとWi-Fiは繋がりませんか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      ノートパソコンはデフォルトで無線機能があるのが多いですが、デスクトップパソコンは無線機能がなかったりするので、無線機能のないデスクトップパソコンをWiFiに繋げたい場合は無線LANアダプターが必要になりますね!

    • @桃櫻91
      @桃櫻91 4 года назад +1

      @@gate4435ありがとうございます!

  • @botanburiinu_op8142
    @botanburiinu_op8142 3 года назад +1

    b460m Pro4にも繋げられますか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      PCIeに接続するので、空いていれば繋げられますよ。

    • @botanburiinu_op8142
      @botanburiinu_op8142 3 года назад

      @@gate4435 1660s繋げてるんですけど行けますよね?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      @@botanburiinu_op8142 グラボはPCIE×16のスロット使ってて、PCIE×1のスロットが空いてるはずなので大丈夫なはずです!

    • @botanburiinu_op8142
      @botanburiinu_op8142 3 года назад +1

      @@gate4435 ありがとうございます!助かります!

  • @カルラサマ
    @カルラサマ 3 года назад

    ガレリアにもさせますか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      空きのPCI-Eスロットがあれば挿せますよ

  • @かめはめはー
    @かめはめはー 4 года назад

    今日ガレリアというメーカーのpcデスクトップを買いました、ルーターが1階にあって有線で繋げれません。こちらの動画の無線LANこき?を繋げればfpsってスラスラ動きますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад +1

      ルーターの性能にもよるのでfpsがスラスラ動くかは一概には言えないです。一度自室からスマホのwifi接続などでどれくらいスピードがでるか調べた上で、パソコンの無線化の検討をするのが良いと思います。

    • @かめはめはー
      @かめはめはー 4 года назад +1

      @@gate4435 自室からスマホでスピードテストをしたら3回ともだいたい200Mbps、ダウンロード、200Mbpsアップロードでした。速さは高速です。(語彙力なくてすいません)

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      @@かめはめはー スマホでそれだけ出ていれば無線LANアダプタでも同じくらいの速度は出ると思うので、fpsもスラスラ動くのではと思います。ただ、fpsをガチでやる予定で少しの遅延もあんまり、、、というのであれば有線も検討されてもいいかと思います。(有線を自室まで引くの大変ですけどね。。)

    • @しょーもない豆腐
      @しょーもない豆腐 3 года назад

      @@gate4435 有線と無線ってそんなに変わるものなんですか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      @@しょーもない豆腐 やっぱり有線のほうが安定して速度はでますよ。あとレイテンシ(ping値)なんかも有線のほうが早いので、msレベルの反応を気にする場合は有線のほうがいいです。

  • @カマキリでしゅ
    @カマキリでしゅ 3 года назад

    Ateam WG1900HPでも使うことって可能ですか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад +1

      問題なく使えると思いますよ!

    • @カマキリでしゅ
      @カマキリでしゅ 3 года назад +1

      ありがとうございます!助かりました

  • @鋼乳首ドラゴン
    @鋼乳首ドラゴン 3 года назад +1

    中狭すぎてBluetoothの線
    まだつけれてない‪w

  • @tkkkkk-j4b
    @tkkkkk-j4b 4 года назад +1

    こちら、Wi-Fi6で検証しましたか...??

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      動画での検証は、ルータ側がWi-Fi5(11ac)なので、Wi-Fi5での検証結果となります。個人的にはWi-Fi6でどれくらいの速度がでるのか興味があるので、今後Wi-Fi6(11ax)対応のルータを購入して検証することも考えているのですが、そういうのって興味あったりしますか?

    • @カオナシ-h4i
      @カオナシ-h4i 4 года назад

      興味あります!

  • @user-rh1xx4un4u
    @user-rh1xx4un4u 4 года назад +1

    すいません
    この商品って親機がbluetoothに対応していなくても接続する事ができますか?
    pc初心者で分かりません汗

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      接続できますよ!Bluetoothはこの無線LANアダプタの機能のことなので、これをデスクトップパソコンに取り付ければ、マウスやキーボードをBluetoothで接続できるようになります!

    • @user-rh1xx4un4u
      @user-rh1xx4un4u 4 года назад

      @@gate4435 返信ありがとうございます!
      bluetooth用のusbは挿さなくてもいいですか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      Bluetooth使わないのであれば、挿さなくても無線アダプタとしての機能は使えるかと思います!

    • @user-rh1xx4un4u
      @user-rh1xx4un4u 4 года назад

      @@gate4435 何度も返信ありがとうございます!
      助かります!

  • @T-p9r
    @T-p9r 4 года назад +3

    普通のルーターでも接続出来ますか?

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      普通のルータでも接続できますよ!

    • @T-p9r
      @T-p9r 4 года назад +1

      @@gate4435 ありがとうございます

  • @小次郎-m9f
    @小次郎-m9f 3 года назад

    wifi6でなくても力発揮しますかね?😥

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      ルータがwifi5でもwifi5分の力は発揮してくれると思います!

  • @岩田邦夫-v8k
    @岩田邦夫-v8k 2 года назад

    通信機器に中華製を使うのは、危機管理がなってない。

  • @メロンパン-m4s1p
    @メロンパン-m4s1p 4 года назад

    この機械を取り付けたんですがWi-Fiというのが表示されません。どうすればいいですか?親機は対応しています。

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      付属品にCD-ROMがあると思うのですが、そこからドライバーをインストールする必要があったかと思います。

    • @メロンパン-m4s1p
      @メロンパン-m4s1p 4 года назад +1

      @@gate4435
      ありがとうございます
      違う方がうぃんどーず10 64bitはインストールいらないといってたんでわかりませんでした。 無事接続できました。

    • @gate4435
      @gate4435  4 года назад

      メロンパン 接続できたようで良かったです!

  • @きゅあぺんた-m5v
    @きゅあぺんた-m5v 3 года назад

    これゲームでも回線早くできますか?

    • @gate4435
      @gate4435  3 года назад

      このアダプター使ってパソコンでオンラインゲームしてますけど、全然できてますよ!

  • @ぴんぴん-k4s
    @ぴんぴん-k4s 2 года назад

    Windows11には対応してないですか?

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      Windows11にも対応してますよ!

    • @ぴんぴん-k4s
      @ぴんぴん-k4s 2 года назад

      @@gate4435 返信ありがとうございます!
      もうひとつ質問があるのですが光学ドライブが無い場合は一時的にWiFiを有線にして公式サイトからインストールしなくちゃいけないのでしょうか?

    • @gate4435
      @gate4435  2 года назад

      @@ぴんぴん-k4s 使えるようにするにはドライバーのインストールが必要だったと思うので、事前に有線などでドライバーをダウンロードしておいてたほうが良いと思います。