Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9:40のところの気柱の圧力(密度)の変化は教科書では、定常波の圧力変化は節が大きく、腹が小さいとかいてありますが、べんとうさんの動画では逆になっているように思います。僕の勘違いかも知れませんが、コメントなどで解説していただけると助かります。
そちらが正解です。申し訳ありません。
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】 てことは、13:07のところも間違いってことでしょうか?
定規可愛すぎて吹いたw
本当にわかりやすくて助かりましたありがとうございます。
最初の倍速説明、助かりました👍️
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!
よかった!!
ありがてぇおすすめに感謝
復習に丁度いいです!ありがとうございます🙏
閉管が奇数倍の理由が分かった、ありがとうございました
ありがとうございますほんとうに物理の先生だいっきらい!
物理は教えるの難しい分先生との相性にもかなり差がありますよね〜。是非我々の動画で予習していただき、学校の授業は合わなければ(取り扱っている単元さえ合っていれば)問題演習の時間に充てていただいてもよいかと思います!
そうですよね😭ありがとうございます😭あくたいついてごめんなさい
まじでわかりやすい😊😊😊😊
おいもさん可愛い〜♡♡
ちょうどテスト範囲で苦手だったから助かったぁ
すみません、ずっと探してたんですけどそのアイコンって誰でしたっけ…?関係なくてすみませんm(_ _)m
@@コロネおいしい レーゾンデートルっていうEveさんの曲のMVに出てくる人です
@@わをん-y4t ありがとうございます
定規可愛い❤️
これはわかりやすい
自分用9:23
かんぺき、ありがとうございます
おれの高校の物理の先生の授業はなんやったんやってくらいわかりやすい。時間返せあのハゲネズミ
むずいけどありがてぇ
気中の振動の説明は空気粒子の動きで、腹部は前後距離の振幅が大きいが気圧の変化が無いので音圧がゼロで、節部は気圧が正負に音圧変化が大で音圧が最大になるので、空気粒子図は最初のうなりの音圧図と逆になるとのことです。気中共鳴を分かりやすい音圧図で説明する方法があると思います。
節と腹の音圧はどうなるのでしょうか?
初心者には面白くなかったが、分かりやすい動画だと思う
鬼羅スターの詳しいデッキリストって出てないですよね?
倍音1/2の時?
3倍振動と5倍振動のところがよくわからん。やばいかも😅
お芋さんを増やすんだ!
@@gorillemon 😣
閉管の時基本振動はλ/4が1個で、L=λ/4,λ=4Lλ/4が3個に増えたら L=λ/4×3,λ=4L/31波長が基本振動と比べて1/3になったってことはL=3倍になってるから3倍振動って把握してます!自分は!!開管の時は基本振動λ/2なのでそれ踏まえて考えると理解できるかもです❕❕
無料で見ていいんですかこれ
今見るとおとはにしか見えなくて草
9:40のところの気柱の圧力(密度)の変化は教科書では、定常波の圧力変化は節が大きく、腹が小さいとかいてありますが、べんとうさんの動画では逆になっているように思います。僕の勘違いかも知れませんが、コメントなどで解説していただけると助かります。
そちらが正解です。申し訳ありません。
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】 てことは、13:07のところも間違いってことでしょうか?
定規可愛すぎて吹いたw
本当にわかりやすくて助かりましたありがとうございます。
最初の倍速説明、助かりました👍️
めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!
よかった!!
ありがてぇおすすめに感謝
復習に丁度いいです!ありがとうございます🙏
閉管が奇数倍の理由が分かった、ありがとうございました
ありがとうございますほんとうに
物理の先生だいっきらい!
物理は教えるの難しい分先生との相性にもかなり差がありますよね〜。
是非我々の動画で予習していただき、学校の授業は合わなければ(取り扱っている単元さえ合っていれば)問題演習の時間に充てていただいてもよいかと思います!
そうですよね😭ありがとうございます😭あくたいついてごめんなさい
まじでわかりやすい😊😊😊😊
おいもさん可愛い〜♡♡
ちょうどテスト範囲で苦手だったから助かったぁ
すみません、ずっと探してたんですけどそのアイコンって誰でしたっけ…?
関係なくてすみませんm(_ _)m
@@コロネおいしい レーゾンデートルっていうEveさんの曲のMVに出てくる人です
@@わをん-y4t ありがとうございます
定規可愛い❤️
これはわかりやすい
自分用
9:23
かんぺき、ありがとうございます
おれの高校の物理の先生の授業はなんやったんやってくらいわかりやすい。時間返せあのハゲネズミ
むずいけどありがてぇ
気中の振動の説明は空気粒子の動きで、腹部は前後距離の振幅が大きいが気圧の変化が無いので音圧がゼロで、
節部は気圧が正負に音圧変化が大で音圧が最大になるので、空気粒子図は最初のうなりの音圧図と逆になるとのことです。
気中共鳴を分かりやすい音圧図で説明する方法があると思います。
節と腹の音圧はどうなるのでしょうか?
初心者には面白くなかったが、分かりやすい動画だと思う
鬼羅スターの詳しいデッキリストって出てないですよね?
倍音1/2の時?
3倍振動と5倍振動のところがよくわからん。やばいかも😅
お芋さんを増やすんだ!
@@gorillemon 😣
閉管の時
基本振動はλ/4が1個で、L=λ/4,λ=4L
λ/4が3個に増えたら L=λ/4×3,λ=4L/3
1波長が基本振動と比べて1/3になったってことは
L=3倍になってるから3倍振動って把握してます!自分は!!
開管の時は基本振動λ/2なのでそれ踏まえて考えると理解できるかもです❕❕
無料で見ていいんですかこれ
今見るとおとはにしか見えなくて草