【折り紙・ドラゴン】水瑞の竜
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 折り紙でシンプルなドラゴンを作る動画です。動画を見ながら作れるように、ゆっくり丁寧に解説します。15㎝~25㎝程度の折り紙を用意してください。水瑞(みずばな)とは「物事の最初」を意味する言葉です。拙作は、この作品の応用がとても多いため「水瑞の竜」と命名しました。
作品名:水瑞の竜
折り方:不切正方形一枚
用 紙:ダイソーで購入した26×26㎝の折り紙
創作・折り手:管理人(山口智之)
<SNS>
Twitter
/ ieb7nvceqe0gnkm
Instagram
/ youtaiyamaguchi
Facebookページ
/ youtaiyamaguchi
ブログ
youtaiyamaguch...
<BGM>
1.Firststep(フリー音楽素材)
2.FREE BGM DOVA-SYNDROME
戦の幕開け written by クラウンジ
3.音楽素材サイト「PeriTune」peritune.com/
Amenoshita3
4.フリー音楽素材PeriTune
PerituneMaterial_Prairie4
すご😮🎉 19:47
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👑ってこと。😂
@@0466mako1 ありがとうございます!!
神
かんたんでよかった
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😮😅😊❤😂😢
ありがとうございます!
😊
👍
すご
コメントありがと!ぜひ折ってみてください。
早い五分から詰みました降参です
開始5分付近の折り方は、細かくて大変ですね。実は3:13付近と同じ折り方です。①仕組みを理解する。②折り線を正確に強くつける。この2つを守れば必ず出来ます!
むずかしい
コメントありがとうございます。
何分何秒の部分でしょうか?
教えてもらえるとうれしいです😁
@@折り紙へ続く道山口智之
10:23あたりから
🎉
100分かかりました😅
羽と頭部がチョイムズだったかな?でも折ってもらえてうれしいです!
むずかしずきwwwwwwwwww
難しい教えて欲しいです。
コメントありがとうございます。どの工程がご不明でしょうか?○分○秒〜○分○秒まで、みたい教えてもらえればお役に立てるかもしれません😁
What size paper
26㎝×26㎝
10:41からまったく訳わかりませんでしたw
コメント、ご指摘ありがとうございます。
この作品と「シンプルワイバーン」ruclips.net/video/sYbWT9ch6LI/видео.html
は頭部の構造が全く同じです。
「シンプルワイバーン」の方が丁寧に解説してあります。
一旦「シンプルワイバーン」を折ってみて構造を理解してから再チャレンジしてもらいたいです!
@折り紙へ続く道山口智之 ありがとうございます!
Jolis model mais ils manquent de précisions. pas réussi
Good luck!!!
10分10秒から分かりません😢
「水瑞の竜」の6:22まで折ったら
別の動画「シンプルワイバーン」
ruclips.net/video/sYbWT9ch6LI/видео.html
の2:51~3:22をやってみてください。
構造が理解できる&折りやすさが爆上がりになるはずです!
※「水瑞の竜」と「シンプルワイバーン」の頭部は同じ構造です。
「シンプルワイバーン」の方が後に作った動画なので、説明が丁寧になっています。
今後の動画づくりの参考になる、貴重なご意見をありがとうございました。
這不可能摺到的
不知道在哪儿吗?
7:27がわかりません。
コメントありがとうございます。
1本、1本の折り線をメチャクチャ強くつけてみてください。
かなり、やり易くなると思います。
そして、一番外側の線は山折り、二番目は谷折り、三番目は山折り、四番目は谷折りです!
かんたんです
.1
あ
かんたんだ
ったです
難しい作品も折ってみたいですか?
10分〜11分28秒のとこがわかりません…
リンクから展開図を確認してください。
drive.google.com/file/d/1IdZpXx4DuyWJJa6gd7ZmcOh2zMTevrAn/view?usp=drive_link
6:50付近まで折り進めると、頭部は展開図と同じになっているはずです。
赤線は「山折り」、青線は「谷折り」です。
赤ペン、青ペンを用いて、実際に折り線に色を付けてしまいましょう。
練習では、白い紙を使うことをお勧めします。
また、大きな紙を使うと細かい部分が折りやすくなります。
A3のコピー用紙を正方形にカットして折ると、作業しやすいですよ!
全然わからん。
〇分〇秒付近がムズかったですか?
できなかった。
どの辺がムズかったですか?