Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
ったとたつたちとまた
たたたち
1件目の話で「心構え」を持ち出すのは筋違い
私の友達はかなり古いクラウンに乗っているので買い替えを検討していたら整備士さんから自分が責任持って部品の調達するので乗り続けて欲しいと懇願されて乗り続ける事にしたみたいです。こんな熱い整備士さんいいなあ。
初めまして。動画の方拝見させて頂きました。FD3Sのオーナーの者です。この度は貴重なお時間を頂いてご教授いただきありがとうございました。私の旧車の修理等に対する認識、知識不足が原因で今回の質問で気分を害された方が居られましたらお詫び申し上げます。現在はショップさんと私、双方の合意の元で話はきちんと前に進んでおります。最後にはなりますが、質問してくれた同期。お答えしていただいた投稿者様。この度は本当にありがとうございました🙇このコメントへの質問などにはトラブルなど防止の為返信を控えさせていただきます。ご了承ください、
とんだ災難でしたけど、納得できる結果になると良いですね。
なんか最近、車の事より人間性の話が面白く感じる。
「相手を認めないと、自分も認めてもらえない。」ホントそのとおりですね。
いすゞPIAZZAを空き地に5,6台並べている家があるけど好きな人なんだろうなぁ
最後の言葉いいですね。good さんの人柄が感じられます。
正直FDの話は、旧車に乗ってる者としては販売店が「重整備」の案件にも対応できる店には思えないので、責任を取るのはいいのですが、出来ないなら出来ないとはっきりゴメンナサイして、そういうクルマを専門に扱ってる業者を紹介してもらったほうが餅は餅屋でいいと思います。この状態では販売店にもお客さんにも気分が悪いままだと思います。
94年式のマツダ車のエアコン修理でも2か月掛かりました。マフラー修理も部品が無いので、純正品を待つ事2年、5本だけメーカーより出た時は即買いでした。。。そんなもんですよ。
47年前の所謂クラシックカーに乗ってる身からすると、へたに電装系やらコンピューター制御がある分ネオクラシックの方が維持しづらそうなイメージがある。クラシックカーはボンネットもドンガラだから整備しやすくて助かってます。
rx7のFDは部品出ないとよく思われますが部品復刻も始まっており意外とかなり出ます出なくて作業が出来ないというのならその部品を聞いて自分で中古手配しましょうFDなら全然部品あります何も分からないというのなら大人しく待つのが賢明だと思いますね
最後のお言葉、心に染み入りました。😋😋
こういう訓話を絡めてくるのがグッドさんのいいところ😉👍✨そうなんですよね〰相手を認めないで自分の正義に拘りすぎるとこじれるか断絶状態になりますからね…以前インスタのコメ欄で誉めたつもりが訂正の嵐と謎の逆ギレを喰らい謝ったのにも関わらず返信拒絶された苦い思い出…まあいろんな人がいますわ😅…
なんだか、今回は棘がいっぱいな感じで面白かったです。(全然嫌じゃない)20年前の車に乗る心構えなんで、ホント共感しました。
15年ほど前、スカイラインの32型が欲しかったけど修理費が恐ろしくて34型にした思い出
バイクも四輪と同じくもう00年代の車両でも部品が出ない事が多くなってきました。『現行車種もしくは近年車種以外は一品もの』とはとても共感しました。金言ありがとうございます。
質問②【旧車の中古車売買に関するトラブル】への回答が、まさに我が意を得たりという感じです以前所有していた'98年式CBR900RRをフルOH兼チューンアップした際の事ですが、腕利きで知られるメカニック店主独り経営店での作業という事も手伝ってか、順番待ちを含め作業完了迄に約2年半を要しました各部のセッティングを含む最終的な仕上げだけにわざわざ2ヶ月近く費やしてくれた事に対しては、感謝こそすれ不満や憤りを覚えたりはしませんでしたねそれから、自分の祖父はAT車の事を【ノークラ】と呼んでいた事を思い出しました
古い国産は外車より維持が難しいモンね…セドリック430が現役の頃その時代から10--5年前の箱スカなんかが恐ろしく古い車って思っていたが、今20年くらい前の車って割と見るよね。このご時世で昭和時代の車両維持してる人は凄いと思う
セブンはそういうクルマだから、買わずにBRZの新車にしました憧れだから、という理由に乗らない方がいい、コレは正論ですねいつかはセブンとS2に乗りたいけどなぁー😅
旧車などを売る店が普通の販売店なら、整備や修理は自分で専門店を探して、頼りになる主治医を見つけることが大切でしょうね。私も50年前の車に乗っていますが、パーツが無くてもなんとか直してもらっています。どこか壊れて1ヶ月位は帰ってこないのはザラですが・・・
自分も去年、旧車の世界に踏み込みましたDR30の赤黒前期にECUをエフコンVプロ仕様にしたら現代の車のように調子が良くなり毎日通勤仕様に使ってます部品供給もなく💴はかかりますが(^-^;乗り続けたい
RX7燃えた人、今後どうなるか気になるな。
この手の旧い部品は車に限らずメーカーが出ると言っても、注文件数がある程度溜まったらロット生産するといった流れなので非常に長期になりますね。蚊はもう視界に入るのも耐えられないしあの耳元の音は言語道断。電池式の駆除品etcを持ち歩くしかないです。
昔、三菱に勤めてた頃…契約が取れて発注を岡崎にかけて在庫無し(オプションやカラー設定等で新規製造の場合は沖縄や離島納車の場合別途費用増しで防錆塗装(下回り)が発注できてました…まぁ…20年程昔の時代背景もあるでしょうが……
うちは蚊の名産地なので「チュッと押すだけノーマット」みたいのを愛用してます。但し、夏の炎天下でエアゾルスプレーを車内放置するのは危険なので、バッグにくくりつけて逐一持ち出すようにしてます。蚊はほ乳類が来ると呼気中の二酸化炭素を感知して飛行開始、わりと暗い方に向かって飛んでいく性質があるので嫌でも車内に入ります。虫除けベープみたいのも使ったことがありますが、今はチュッと押すのを愛用してます。
ネオクラシックは一品モノという言葉にすごく同意します。この手の車の全塗装の納期は有ってないようなものですね。
@@ajuw-kq2mx そうですね、旧車は趣味ですからね遊びが嫌なら現行車乗ればいい話ですよね・・・旧車は自分の手を汚して整備する位でないとね。
バラしてみないとわからない物に納期を設定する方が間違いですよ。納期を求めるなら新車を買いなさい。
錆び、穴が無く事故歴が無くパテ盛りがない奇蹟の車体なら早いけどそんな車はまず無いですよね
どっちにしろ当人同士の問題、で終わる話ですけどね
最後の響きましわー!勉強になります!
旧車乗りは部品取り用にもう一台買うのがジャスティス!
ほとんどの上手くやってる人は部品取り車持ってるか、一台出来る位パーツ持ってますよね、、
それができれば苦労はせんのじゃ・・・がーん(´Д`)
友人の旧車乗りは今一台同じ車、ではなく現行の軽自動車乗ってますね。大切な日産の旧車はガレージINで度々自身でもバラしたりショップ預けにしている模様。下駄兼通勤用にミライース乗ってますね。面白みも無いし、色気も無いけどノントラブルで快調みたいですね。それ故に1台しか所有出来ない私はどんなに古くても20年前とかの車は憧れに留めています。
@@racing_high様 私の友人も同じです。 50年前の旧車を持っていますが、普段使っているのは部品の心配のない現行車です。旧車にあこがれていますが、公道を心配なく走れるような維持管理は資金面で難しいので、プラモデルで我慢しています。
ですね、20年前に数人でST165を5台持ってました。リビルト交換用に便利でしたよ。
自分もエンジン修理に部品が出ないから、新品エンジン8ヶ月待ったけど、作る作る詐欺みたいな感じでした。当時はびっくりしましたが、グッドスピードさんの言っている意味が今なら分かります。結局自分でエンジン見つけてきて、ショップにお願いした感じです。
蚊は 真夏の炎天下締め切った状態で 駐車しておけば 死にます
旧車はとにかく良いショップを見つけるのが先決ですね。クラシックカーになれば純正部品が無くても代替品とかで何とかなっちゃいますけど、中途半端にネオクラシックになると車種ごとの専門店でないとダメだと思います。うちのS2000もほぼノーマルだったけどホンダディーラーでさえダメでした。
昔ですが、rz250乗っていた時ツーリングした時は大変でした。XLR250rに変えた時は、本当に楽に成りました。
ポジションが?パーツが?
旧車は時間がかかるもの、そのうえでそのお店ほんとに旧車の整備レストア出来そうですか?って話ですねどれだけ心構えがあっても店との信用無しには話にならないので
ミッションとオートマの下り、流石。おしゃる通りCVTもオートマだな。トルクコンバーターは付いてないけど。それよりも、最後の下りが心に響いた。そのまま相手を認めましょう、相手を認める人しか自分を認めてもらえない。人間、そういうもんです。この言葉、凄い。
個人売買は車検の有無関係なく、一時抹消で渡すほうが名義トラブル起きにくいですよね。
グッドさんの言ってることは正しいけどオーナーさんからしたら納得できないよねぇ…認識してても少ないお金で何とか維持してる人もいるしなかなか難しい。金がないなら乗るなって意見もあるだろうけど、好きだから乗りたいって気持ちも捨てられない。
お金をかけずに(資金が無くても)好きで乗り続けたいオーナーを否定するのもね、とりあえず車検が通れば乗ることは出来るわけだし
クラシック、ネオクラシックは車に知識があってなおかつ、資金と時間に余裕ある人が買うような車だと思うし憧れだけでは厳しい物があると思う
それな。どうしても乗りたいから買う!→壊れる→部品ない→車検通せない→飾るか廃車にするかの二択になるのがオチ笑部品作ればいいじゃん!って言う人もいるけどそれをやってくれるショップは殆ど無い上にあっても業販である程度の注文数来ないと作らないから下手すれば数年かかる。お金・環境・知識のどれかが欠けるだけで旧車は命取りになるからめんどくさいなら新しい車買った方が楽しめるし安全よ。
最近はSNSでその手の動画が出回ってるんで、気軽に乗れるクルマと思っちゃうんでしょうね…グッドさんのランエボ日誌見て、これができる根性と技術と知識と情熱とお金と暇があれば乗ればいいと思います。そうでない人はどうせいずれ飽きます。
@@user-nj9mu4rw5l 結局出回ってる旧車の殆どが高い値段で取引されてるのは単に人気があって数が少ないだけじゃなく10で例えればそのうちの3割〜4割は公道を走るために修理・補修等に莫大な時間と知識が必要だからその分の利益を出すとなると数百万〜にもなるよな笑例えば錆びたボルト外すのを動画内では簡単にやってるよう見えるけど実際はたった1本外すためにかなりの時間かかる。炙ったりしなきゃいけないしその上注意しないと車どころか建物がBBQ会場になったりするから本当にやるってば道具と知識と場所ないと無理ですね笑
FDの件。法律的には、対物事故と同じ基準と同じ考え。つまり店=過失100%であっても、復元の法的義務はない。車両=現金査定して、その査定額の範囲での現金補償。旧車で、もめる所は、その査定額。保険会社はレッドブックを主張。←これ揉めますねー。(経験者より)
旧車(?)に乗りたいなら、その車両に詳しいチューニングショップと呼ばれるようなお店の方が安心かと思いますね。どんなお店か見極める必要はあるでしょうが、下手なディーラーよりよっぽど頼りになります。お世話になってるショップは第二世代GT-Rを得意としてますが、近くの日産ディーラーの駆け込み寺になってるそうです(笑)
蚊は汗が臭っても寄ってくるので、ぬれタオルで汗をとことん拭くだけで寄ってくるのが減ったりします。(山歩きでの経験から)
そうだったんですか・・・ありがとうございます。試してみます。
確かに・・・この時代のクルマは今ではほぼ一点モノですし、色々余裕が無いと購入はオススメできませんよね。お店が修理費用全額賄ってくれるだけでも良いお店だと思いました。
信号待ちで止まった瞬間、開けてた窓から蚊が入ってきて血を吸われる、コンビニの駐車場に駐車したとたん蚊が侵入、血吸って逃走。鬱陶しいと思うけど蚊ってスゲーなと思うw
レストアだと2~3年は当たり前だと思います。エンジンおろして、内装外して、ボディ修復してから塗装、レストアできるお店もちゃんと話し合ってどの程度やるのか話せる事も大切。
@@ajuw-kq2mx ごもっともな意見ですね。私としてはオーナー側の立場で言っておりまして、オーナーにも問題があり、お店の方とちゃんとお話ししてますか?どの程度の作業をするのか?時間はどの程度かかるのか?費用はどの程度かかるのか?がいい加減な方も居るので、お互いにトラブルにならないように合意をする事が大切だと思います。
@@ajuw-kq2mx それは良いことだと思いますね。トラブルを防ぐ為にも書面で残すのはとても良いと思います。
スポーツバイクでは無いけれど、SR400のカスタムしてほぼレーザー仕様で日帰りツーリング、足腰ガタガタ、握力0日帰り800kmは疲れます。信号の度に手足や腰の筋肉をほぐしてました。
FDの話は、修理に関しての話では無く販売店が車を用意すると言ったのにその件に関してオーナーに話をせず、何ヶ月も待たせたことに問題があるのではないでしょうか?別の車を用意する、というなら部品等の話では無い気がします。結局損をしたくないという店側の話で先延ばしになってるように文面では受け取れるのですが、好きだから自分の全てを捧げて乗るということもとても素晴らしい事だと思いますよ。
FD3Sなんでしょう?!現在販売車では無いのでリスクは付き物ですね。
前の仕事の時、蚊どころか蜂やアブなどが入ってくるような現場にも行くから、車内の手の届くとこに殺虫剤を置いてましたね。あとパーツクリーナーは=殺虫剤(笑)
旧車・ネオクラシックを手にする場合は、頻繁に必要になる予備パーツとともにそのクルマに詳しく絶対の信頼をおけるショップもセットで探す・用意する必要がある。廃盤になって15年もすれば入手が絶望的なパーツもあるから乗り継ぐなどして部品取りを確保していたらベストですよね…いまとなってま難しいでしょうけど。部品&ショップから得られる知識・恩恵は計り知れない。維持できる期間が倍ほども違ったりします。あと古いクルマはホース劣化など火災の危険性はあるもの。競技車両用の小型消火器があるので念のため設置はした方が良いでしょうね。
ウチ外車多い鈑金屋さんだけど旧車はマジで部品ない。 中古見つかっても結局傷や錆を修理して塗装しなきゃいけないから軽く凹んだ車で「交換で」 言われた時大体「部品あるかいな?」 になる
質問を採用いただきありがとうございました。
蚊よけ対策はオニヤンマの模型をダッシュボードに置いとくと良いみたいです、オニヤンマは肉食で小さな蚊や蝿などは天敵みたいで逃げていくそうです。アマゾンなどで売ってますね。
旧車は時価で損害賠償請求してみることですね。どうせ賠償価格は和解に導かれます。
最後のグッときました👍
ネオクラ車(トヨタ)に乗ってるからですが、ともかく純正部品が欠品なので消耗部品交換にも物によって一ヶ月待つ事は有ります。あとは、信頼出来るショップさんを探すですかね。
60歳です。昔、オートマの事を、クラッチがないからノークラと言ってた時代もありましたw
降りる時に蚊がいなくなるスプレーを前と後ろにプッシュしてから降りてます。プラシーボかもだけどおすすめ
蚊🦟の話はあるあるで、ほのぼのとした話にホッコリです。足を綺麗にしようと思います。
注意点として人間にとって臭いかどうかでは無いので(笑)(人間には分からないけど)何か蚊の好む匂いらしきものが足から発散されてるという説ですね。他人より蚊に好かれる人は体質的にそれかもしれないので、足をきれいにすると寄って来なくなる可能性があるらしいです。
降りる時に蚊がいなくなるスプレーしてます。おすすめ笑
蚊のお話しは、あるあるで笑いました!私も車中で刺されると、パニクります(笑やっぱり足が臭いんか!!私は「どこでもベー〇」(伏せ字)という商品を使っています。電池で作動して、手首に付けるタイプの物で、それをサイドブレーキレバーに引っかけています。小さい物ですが、とても効果があります。次の車は電動サイドブレーキになるので、置き場所を考えているところです。ご参考までに・・・
蚊は、汗かいてると寄って来やすいですね~あと、暗がり 黒い服にも寄ってきますよシート、内装を白にしてLEDライトをあちこちに設置してあとは、虫よけスプレーかけまくるしかないかも(笑)
たしかにタンクの上に乗ってケツの血行させやすくしたりしてる目線も思いっきり変わるので気分転換になる旧車の部品は新しく作るレベルだから覚悟しなきゃいけない
蚊の質問は笑った対策:ロードスターのような幌車に乗り換え屋根開けるとかはどう?w
個人売買の名義変更はトラブル防止を兼ねて一緒に陸運事務所、軽自動車協会、市役所等に2人で行って手続き後その場で車両引き渡ししてます。最近はコロナの影響か平日でも休み取れる人が多くて手続き面では助かってますw
蚊は入るのを防ぐのは難しいので、ワンプッシュ式殺虫剤(拳サイズくらいの小さなやつ)を持ち込んで後部座席向けとかで噴霧するのが良いかと。5分くらいで死にます。ただ死骸が床に落ちたりはしますが。
昨年、憧れだったBNR-32を所有しました。覚悟して旧車ライフを、楽しもうと思います。
バイクで足を投げ出すのはエディ・ローソンの影響もちょびっとだけあるかも。中古車店の出費が…という話も少し出ましたが、中古車店用の保険に大体入っているので、そこまではないのではと思います。ただ保険屋さんと中古車屋との間で保険代で揉めてて時間がかかってるっていうのが原因の一つにあるかも知れませんね。
地域にもよるかもしれませんが、軽自動車なら一時抹消後でも名義変更できましたね。普通車でナンバーが付いているなら抹消と同時に名変しておけばいいですね。私北海道ですが、ミッション車?・・・あぁマニュアルの事をそう呼ぶ地域もあるのかって思いました。そりゃ聞きなれないから最初は違和感はありましたけど、理解できないほどではないかなぁ
日産のネオクラシック車はディーラーで断らないので助かります
FC1乗ってる人が他にもいましたかー自分も通勤片道5キロですがグッドさんの言う様に週一で100キロ以上走って対応してますワコーズプロステージSおすすめです
趣味車のレストアでホワイトボディまで戻して3年掛かかってます。エンジン積んだら別の問題が見つかってまだ戻って来ませんね。同時期にレストア中に乗ろうと思って買った遊び車もまだ納車されてきません。こちらは陸運支局と延々戦い中w足車のカスタムがはかどって辛いです。
私は、抹消状態の車を手に入れ修復するので時間がかかるので、陸事に相談したところ、名変というか所有者変更を行いましたよ。確か、備考欄に記載が入った気がします。
車に乾電池式の蚊取り器、積んでます。
スカイラインR30、31系やAE86系なら部品ワンオフで作ってるメーカーが有るからまだ良いがと言ってもバカ高いから予算に余裕がない時は手を出さない方ががいい。特にマイナー車は一品物です。値段自体は高くないが過去に大量に廃車が進んでから年数も経過してる為部品取り車も出にくいが上にヤフオク、メルカリにも出にくいです。ルーチェレガート、85年コルサ、ターセル、ロードぺーサーなど
車検切れの名義変更で「移転抹消」の説明も出して頂けたらよかったかも
気を付けていても人が出入りする場所に蚊に侵入される多くの原因は直接侵入されるよりも人の衣類や鞄などにいつの間にか何処かでくっ付かれてしまい そのまま気付かずに中に入れてしまっている事の方が意外と多いそうですよ普通なら蚊が来れない様な高層ビルや高層マンション等でも蚊を見掛る事があるのはエレベーター等で人間が知らず知らずに連れて来てしまいそこで繁殖するからだそうですなので私なんかは家や車に入る前は体中をはたいて(可能なら頭や荷物も)から出入りする様にしてますね これだけでも室内や車内で蚊に刺される回数は結構減りました蚊は基本的には暗い所を好むので駐車している間にドアの隙間に隠れに来ていた蚊がドアの開閉時にそのまま車内に入ってしまう事もあるかもしれませんねこの侵入され方は個人的にはよく見掛けます
旧車を買うときは普通の(新しい目の)車を買う感覚で買ってはいけないと思う。年式応相の劣化や摩耗等あるので買ったときは大丈夫でも走り出せば一気に劣化するのでレストア前提で買うか腕のあるショップ等を見つけて相談した方がいい。
ヤフオクで大学の友人のために二台ほど車を買った経験がありますが、どちらもよい買い物でした(カプチーノ40万円、ジェミニハッチバック7万円)20年ほど前の話ですけどねMTのことをミッションと呼ぶのは世代もあるとのことでしたが、どのくらいの世代からでしょうかね?20年前に大学生だった自分は当時からマニュアルと呼んでました
絶対ではありませんが、50代以上の方になるとおられますね。「トルコン」も世の中にトルクコンバータ―式しかなかった世代にはトルコンで定着していると思います。
60代だと、オートマ、パワステ、エアコンと中古車の看板誇らしげに書かれていて、MTはデフォなので特に記載は無かった思い出。一般的にはノークラでしたかね。
40代半ばですがミッション・オートマって言いますねミッションは親の影響ですかね親はATのことをノークラって言ってましたけど私はAT限定免許が出だした時期に免許を取得したのでオートマと言うようになりましたトルコンは初めて聞きました
最後の一言,大事ですね!
三本和彦「ミッション=使節団、正しくはトランスミッション」
自分は蚊の対策として、渦巻き形の蚊取り線香を車内でたいて蚊を一網打尽にしてから乗ります。煙いけどね、刺されるよりマシ
蚊さんを乗せないためにフロアマットへ「おすだけベープ」を吹いています。蚊がよくいる駐車場なのですがドアを開けていてもベープの匂いでか、出て行ってくれます。私の足は臭くないです。たぶん。
RX7の話、20年以上前のだから、本気で治す気なら自分で部品探しますね〜。だから部品は探して工賃をお店側完全負担でやらせるのが理想ですね。あとは愛車をドナーに別の車を手に入れるかですよね
蚊が気になってしょうがないのであれば、ヨモギを焚く(いぶす)バイクツーリングのテントでは効果抜群
車の中に蚊が侵入。 蚊は炭酸ガス(二酸化炭素)に反応するのは、みなさんよくご存知だと思います。通常のガソリン車であれば、人に比べて大量の炭酸ガスを排出していますよね。ガスの拡散スピードは想像以上に早く、周りの蚊を寄せ付けます。降りる際に引き込むこともありますし、暑さ対策で少し窓を開けたままで暖気するのは最悪かもしれません。私の場合、乗る前でしたら、車から離れた所でタオルでからだの周りを花粉を払う要領でバシバシ払ってから、ドアのまわりもタオルで払ってから、乗り込みます。これでも効果は微妙ですが(*´Д`)
マニュアルトランスミッション昔は全ての操作がマニュアルだった。テレビのチャンネル、ラジオ局のチューニングとか(例)トランスだと変圧器と間違われる(白物家電全盛期時代・・・電気の話)と言う訳で手動式変速機構を略してミッション
うちのオカンはテレビで流れてるアニメ(animation)の事を漫画って言いますねw
20:03 MT車をミッション車と呼ぶ事に私も違和感がありました。なぜそんな呼び方をするのか不思議でしたが、ATが出回る前からトランスミッションの事を略してミッションと呼んでた事の名残なんですね。
グッドスピード様いつもいろいろな知識をいただいております。一つだけ気になったこと勘違いがあったので共有いたします。蚊に刺されやすい人は足の裏の菌の種類が関係するようですよ、人が感じる臭いにおいとは少し違うようです。田上大喜くんが妹の方がさされることから発見したと有名な話になっておりますよね。
近年では首都圏でも雪の可能性があると塩カルじゃんじゃん撒いてます。そんな事情からもう少しメーカーには防錆対策をやって欲しいなと思います。
雪国に住んでますんので同感なのですが、自動車メーカーが相手にするのは世界ですしね(;^_^
いつもみてますが…🦟の話の時は笑わせていただきました!有難う御座います!
これから旧車になるであろう人達もジワジワ消耗パーツ集めてますしね…無駄になるかもですが。 goodさんいつもいい感じのお答え素晴らしいデスネ!。
FDの話、「前提として旧い車は買うものじゃなくて飼うものなので信頼できる主治医を見つけること」って言ってくれた友人の言葉を思い出す。納期に関しても間に一社挟まるとタイトになってくるみたいだし、直接預けてじっくり診てもらった方が結果として安く確実に仕上がる…気がする。そういう意味では予備の丸車用意するよりも足車用意しといた方が生活に不便はないかもしれない。技術と安全にかけるカネと時間をケチっちゃいけないのはどんな業界でも当てはまると思う。
車検が無ければ名義変更出来ない、はどうなんだろう? 譲渡証明書を書いてもらえばOKではないんですか?これがあれば車検取る時に提示するだけで問題ないはずだけど。
80SUPRA後期買いましたが良い選択ですか?
車以外のことも勉強になります。
蚊には「おすだけノーマット」なんかがいいかもしれません。6畳の部屋で5プッシュくらいしてものどが痛くなることはないので人体にはそんなに影響がないと思いますのでお試しください。
22歳。ミッション派です☺️
私の愛車、Y34もネオクラッシックに入ると思いますが、メーカー出荷時の部品は、入手可能なものが多いです。ディーラーオプションの部品はほぼ入手不可になってしまいましたが…蛇足ですが、この車のトランスミッション、エクストロイドCVT(トロイダルCVT)は、トルコンCVTですよ(^ ^)/
日産は比較的古い部品も入手可能ですね。売れ線の旧車部品はリプレイスされてたり、使い回しが利くので旧車乗りとしては比較的敷居は低い方です。Y34のトロイダルですか!ということは後期型ですね。そのハーフトロイダルCVTを研究開発してました。出光のトラクションオイル無くしては完成できない技術でしたよ。一般的なベルトCVTにもトルコンはあるので、AT車の括りは難しいですね。
RX-7の件、トヨタや日産やスバルなら良いのだけど、マツダだと今RX-7に代わる車が無いので交渉し辛いですね
今の季節は エンジンが熱いし 火傷しそうなので右足を開けてます‼️🥵
蚊の侵入の件ですが、元トラックドライバーの俺の経験上、車内に、虫コナーズを置いていた時は窓を全開にしても蚊の侵入は、ありませんでした。
臭いと言うか、とある成分だった蚊と。認識力、読解力、理解力、後は個人の性格でしょう。
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
ったとたつたちとまた
たたたち
1件目の話で「心構え」を持ち出すのは筋違い
私の友達はかなり古いクラウンに乗っているので買い替えを検討していたら整備士さんから自分が責任持って部品の調達するので乗り続けて欲しいと懇願されて乗り続ける事にしたみたいです。
こんな熱い整備士さんいいなあ。
初めまして。動画の方拝見させて頂きました。FD3Sのオーナーの者です。この度は貴重なお時間を頂いてご教授いただきありがとうございました。私の
旧車の修理等に対する認識、知識不足が原因で今回の質問で気分を害された方が居られましたらお詫び申し上げます。
現在はショップさんと私、双方の合意の元で話はきちんと前に進んでおります。
最後にはなりますが、質問してくれた同期。お答えしていただいた投稿者様。
この度は本当にありがとうございました🙇
このコメントへの質問などにはトラブルなど防止の為返信を控えさせていただきます。ご了承ください、
とんだ災難でしたけど、納得できる結果になると良いですね。
なんか最近、車の事より人間性の話が面白く感じる。
「相手を認めないと、自分も認めてもらえない。」ホントそのとおりですね。
いすゞPIAZZAを空き地に5,6台並べている家があるけど好きな人なんだろうなぁ
最後の言葉いいですね。good さんの人柄が感じられます。
正直FDの話は、旧車に乗ってる者としては販売店が「重整備」の案件にも対応できる店には思えないので、責任を取るのはいいのですが、出来ないなら出来ないとはっきりゴメンナサイして、そういうクルマを専門に扱ってる業者を紹介してもらったほうが餅は餅屋でいいと思います。この状態では販売店にもお客さんにも気分が悪いままだと思います。
94年式のマツダ車のエアコン修理でも2か月掛かりました。マフラー修理も部品が無いので、純正品を待つ事2年、5本だけメーカーより出た時は即買いでした。。。そんなもんですよ。
47年前の所謂クラシックカーに乗ってる身からすると、へたに電装系やらコンピューター制御がある分ネオクラシックの方が維持しづらそうなイメージがある。クラシックカーはボンネットもドンガラだから整備しやすくて助かってます。
rx7のFDは部品出ないとよく思われますが部品復刻も始まっており意外とかなり出ます
出なくて作業が出来ないというのならその部品を聞いて自分で中古手配しましょうFDなら全然部品あります
何も分からないというのなら大人しく待つのが賢明だと思いますね
最後のお言葉、心に染み入りました。😋😋
こういう訓話を絡めてくるのがグッドさんのいいところ😉👍✨
そうなんですよね〰相手を認めないで自分の正義に拘りすぎるとこじれるか断絶状態になりますからね…
以前インスタのコメ欄で誉めたつもりが訂正の嵐と謎の逆ギレを喰らい謝ったのにも関わらず返信拒絶された苦い思い出…まあいろんな人がいますわ😅…
なんだか、今回は棘がいっぱいな感じで面白かったです。(全然嫌じゃない)
20年前の車に乗る心構えなんで、ホント共感しました。
15年ほど前、スカイラインの32型が欲しかったけど修理費が恐ろしくて34型にした思い出
バイクも四輪と同じくもう00年代の車両でも部品が出ない事が多くなってきました。
『現行車種もしくは近年車種以外は一品もの』とはとても共感しました。
金言ありがとうございます。
質問②【旧車の中古車売買に関するトラブル】への回答が、まさに我が意を得たりという感じです
以前所有していた'98年式CBR900RRをフルOH兼チューンアップした際の事ですが、腕利きで知られるメカニック店主独り経営店での作業という事も手伝ってか、順番待ちを含め作業完了迄に約2年半を要しました
各部のセッティングを含む最終的な仕上げだけにわざわざ2ヶ月近く費やしてくれた事に対しては、感謝こそすれ不満や憤りを覚えたりはしませんでしたね
それから、自分の祖父はAT車の事を【ノークラ】と呼んでいた事を思い出しました
古い国産は外車より維持が難しいモンね…セドリック430が現役の頃その時代から10--5年前の箱スカなんかが恐ろしく古い車って思っていたが、今20年くらい前の車って割と見るよね。このご時世で昭和時代の車両維持してる人は凄いと思う
セブンはそういうクルマだから、買わずにBRZの新車にしました
憧れだから、という理由に乗らない方がいい、コレは正論ですね
いつかはセブンとS2に乗りたいけどなぁー😅
旧車などを売る店が普通の販売店なら、整備や修理は自分で専門店を探して、頼りになる主治医を見つけることが大切でしょうね。私も50年前の車に乗っていますが、パーツが無くてもなんとか直してもらっています。どこか壊れて1ヶ月位は帰ってこないのはザラですが・・・
自分も去年、旧車の世界に踏み込みましたDR30の赤黒前期にECUをエフコンVプロ仕様にしたら現代の車のように調子が良くなり毎日通勤仕様に使ってます部品供給もなく💴はかかりますが(^-^;乗り続けたい
RX7燃えた人、今後どうなるか気になるな。
この手の旧い部品は車に限らずメーカーが出ると言っても、注文件数がある程度溜まったらロット生産するといった流れなので非常に長期になりますね。
蚊はもう視界に入るのも耐えられないしあの耳元の音は言語道断。電池式の駆除品etcを持ち歩くしかないです。
昔、三菱に勤めてた頃…契約が取れて発注を岡崎にかけて在庫無し(オプションやカラー設定等で新規製造の場合は
沖縄や離島納車の場合別途費用増しで防錆塗装(下回り)が発注できてました…
まぁ…20年程昔の時代背景もあるでしょうが……
うちは蚊の名産地なので「チュッと押すだけノーマット」みたいのを愛用してます。
但し、夏の炎天下でエアゾルスプレーを車内放置するのは危険なので、
バッグにくくりつけて逐一持ち出すようにしてます。
蚊はほ乳類が来ると呼気中の二酸化炭素を感知して飛行開始、
わりと暗い方に向かって飛んでいく性質があるので嫌でも車内に入ります。
虫除けベープみたいのも使ったことがありますが、
今はチュッと押すのを愛用してます。
ネオクラシックは一品モノという言葉にすごく同意します。この手の車の全塗装の納期は有ってないようなものですね。
@@ajuw-kq2mx
そうですね、旧車は趣味ですからね遊びが嫌なら現行車乗ればいい話ですよね・・・旧車は自分の手を汚して整備する位でないとね。
バラしてみないとわからない物に納期を設定する方が間違いですよ。納期を求めるなら新車を買いなさい。
錆び、穴が無く事故歴が無くパテ盛りがない奇蹟の車体なら早いけどそんな車はまず無いですよね
どっちにしろ当人同士の問題、で終わる話ですけどね
最後の響きましわー!
勉強になります!
旧車乗りは部品取り用にもう一台買うのがジャスティス!
ほとんどの上手くやってる人は部品取り車持ってるか、一台出来る位パーツ持ってますよね、、
それができれば苦労はせんのじゃ・・・
がーん(´Д`)
友人の旧車乗りは今一台同じ車、ではなく現行の軽自動車乗ってますね。
大切な日産の旧車はガレージINで度々自身でもバラしたりショップ預けにしている模様。
下駄兼通勤用にミライース乗ってますね。
面白みも無いし、色気も無いけどノントラブルで快調みたいですね。
それ故に1台しか所有出来ない私はどんなに古くても20年前とかの車は憧れに留めています。
@@racing_high様 私の友人も同じです。 50年前の旧車を持っていますが、普段使っているのは部品の心配のない現行車です。
旧車にあこがれていますが、公道を心配なく走れるような維持管理は資金面で難しいので、プラモデルで我慢しています。
ですね、20年前に数人でST165を5台持ってました。リビルト交換用に便利でしたよ。
自分もエンジン修理に部品が出ないから、新品エンジン8ヶ月待ったけど、作る作る詐欺みたいな感じでした。
当時はびっくりしましたが、グッドスピードさんの言っている意味が今なら分かります。
結局自分でエンジン見つけてきて、ショップにお願いした感じです。
蚊は 真夏の炎天下締め切った状態で 駐車しておけば 死にます
旧車はとにかく良いショップを見つけるのが先決ですね。
クラシックカーになれば純正部品が無くても代替品とかで何とかなっちゃいますけど、中途半端にネオクラシックになると車種ごとの専門店でないとダメだと思います。
うちのS2000もほぼノーマルだったけどホンダディーラーでさえダメでした。
昔ですが、rz250乗っていた時ツーリングした時は大変でした。XLR250rに変えた時は、本当に楽に成りました。
ポジションが?パーツが?
旧車は時間がかかるもの、そのうえでそのお店ほんとに旧車の整備レストア出来そうですか?って話ですね
どれだけ心構えがあっても店との信用無しには話にならないので
ミッションとオートマの下り、流石。おしゃる通りCVTもオートマだな。トルクコンバーターは付いてないけど。それよりも、最後の下りが心に響いた。そのまま相手を認めましょう、相手を認める人しか自分を認めてもらえない。人間、そういうもんです。この言葉、凄い。
個人売買は車検の有無関係なく、一時抹消で渡すほうが名義トラブル起きにくいですよね。
グッドさんの言ってることは正しいけどオーナーさんからしたら納得できないよねぇ…
認識してても少ないお金で何とか維持してる人もいるしなかなか難しい。
金がないなら乗るなって意見もあるだろうけど、好きだから乗りたいって気持ちも捨てられない。
お金をかけずに(資金が無くても)好きで乗り続けたいオーナーを否定するのもね、とりあえず車検が通れば乗ることは出来るわけだし
クラシック、ネオクラシックは車に知識があってなおかつ、資金と時間に余裕ある人が買うような車だと思うし
憧れだけでは厳しい物があると思う
それな。どうしても乗りたいから買う!→壊れる→部品ない→車検通せない→飾るか廃車にするかの二択になるのがオチ笑部品作ればいいじゃん!って言う人もいるけどそれをやってくれるショップは殆ど無い上にあっても業販である程度の注文数来ないと作らないから下手すれば数年かかる。お金・環境・知識のどれかが欠けるだけで旧車は命取りになるからめんどくさいなら新しい車買った方が楽しめるし安全よ。
最近はSNSでその手の動画が出回ってるんで、気軽に乗れるクルマと思っちゃうんでしょうね…
グッドさんのランエボ日誌見て、これができる根性と技術と知識と情熱とお金と暇があれば乗ればいいと思います。そうでない人はどうせいずれ飽きます。
@@user-nj9mu4rw5l 結局出回ってる旧車の殆どが高い値段で取引されてるのは単に人気があって数が少ないだけじゃなく10で例えればそのうちの3割〜4割は公道を走るために修理・補修等に莫大な時間と知識が必要だからその分の利益を出すとなると数百万〜にもなるよな笑例えば錆びたボルト外すのを動画内では簡単にやってるよう見えるけど実際はたった1本外すためにかなりの時間かかる。炙ったりしなきゃいけないしその上注意しないと車どころか建物がBBQ会場になったりするから本当にやるってば道具と知識と場所ないと無理ですね笑
FDの件。法律的には、対物事故と同じ基準と同じ考え。つまり店=過失100%であっても、復元の法的義務はない。
車両=現金査定して、その査定額の範囲での現金補償。旧車で、もめる所は、その査定額。保険会社はレッドブックを主張。←これ揉めますねー。
(経験者より)
旧車(?)に乗りたいなら、その車両に詳しいチューニングショップと呼ばれるようなお店の方が安心かと思いますね。
どんなお店か見極める必要はあるでしょうが、下手なディーラーよりよっぽど頼りになります。
お世話になってるショップは第二世代GT-Rを得意としてますが、近くの日産ディーラーの駆け込み寺になってるそうです(笑)
蚊は汗が臭っても寄ってくるので、ぬれタオルで汗をとことん拭くだけで寄ってくるのが減ったりします。
(山歩きでの経験から)
そうだったんですか・・・ありがとうございます。試してみます。
確かに・・・この時代のクルマは今ではほぼ一点モノですし、色々余裕が無いと購入はオススメできませんよね。お店が修理費用全額賄ってくれるだけでも良いお店だと思いました。
信号待ちで止まった瞬間、開けてた窓から蚊が入ってきて血を吸われる、コンビニの駐車場に駐車したとたん蚊が侵入、血吸って逃走。鬱陶しいと思うけど蚊ってスゲーなと思うw
レストアだと2~3年は当たり前だと思います。
エンジンおろして、内装外して、ボディ修復してから塗装、レストアできるお店もちゃんと話し合ってどの程度やるのか話せる事も大切。
@@ajuw-kq2mx ごもっともな意見ですね。
私としてはオーナー側の立場で言っておりまして、オーナーにも問題があり、お店の方とちゃんとお話ししてますか?
どの程度の作業をするのか?
時間はどの程度かかるのか?
費用はどの程度かかるのか?
がいい加減な方も居るので、お互いにトラブルにならないように合意をする事が大切だと思います。
@@ajuw-kq2mx
それは良いことだと思いますね。
トラブルを防ぐ為にも書面で残すのはとても良いと思います。
スポーツバイクでは無いけれど、SR400のカスタムしてほぼレーザー仕様で日帰りツーリング、足腰ガタガタ、握力0
日帰り800kmは疲れます。
信号の度に手足や腰の筋肉をほぐしてました。
FDの話は、修理に関しての話では無く販売店が車を用意すると言ったのにその件に関してオーナーに話をせず、何ヶ月も待たせたことに問題があるのではないでしょうか?
別の車を用意する、というなら部品等の話では無い気がします。
結局損をしたくないという店側の話で先延ばしになってるように文面では受け取れるのですが、
好きだから自分の全てを捧げて乗るということもとても素晴らしい事だと思いますよ。
FD3Sなんでしょう?!現在販売車では無いのでリスクは付き物ですね。
前の仕事の時、蚊どころか蜂やアブなどが入ってくるような現場にも行くから、車内の手の届くとこに殺虫剤を置いてましたね。
あとパーツクリーナーは=殺虫剤(笑)
旧車・ネオクラシックを手にする場合は、頻繁に必要になる予備パーツとともにそのクルマに詳しく絶対の信頼をおけるショップもセットで探す・用意する必要がある。
廃盤になって15年もすれば入手が絶望的なパーツもあるから乗り継ぐなどして部品取りを確保していたらベストですよね…いまとなってま難しいでしょうけど。
部品&ショップから得られる知識・恩恵は計り知れない。
維持できる期間が倍ほども違ったりします。
あと古いクルマはホース劣化など火災の危険性はあるもの。
競技車両用の小型消火器があるので念のため設置はした方が良いでしょうね。
ウチ外車多い鈑金屋さんだけど旧車はマジで部品ない。 中古見つかっても結局傷や錆を修理して塗装しなきゃいけないから軽く凹んだ車で「交換で」 言われた時大体「部品あるかいな?」 になる
質問を採用いただきありがとうございました。
蚊よけ対策はオニヤンマの模型をダッシュボードに置いとくと良いみたいです、オニヤンマは肉食で小さな蚊や蝿などは天敵みたいで逃げていくそうです。アマゾンなどで売ってますね。
旧車は時価で損害賠償請求してみることですね。
どうせ賠償価格は和解に導かれます。
最後のグッときました👍
ネオクラ車(トヨタ)に乗ってるからですが、ともかく純正部品が欠品なので消耗部品交換にも物によって一ヶ月待つ事は有ります。
あとは、信頼出来るショップさんを探すですかね。
60歳です。
昔、オートマの事を、
クラッチがないから
ノークラと言ってた時代もありましたw
降りる時に蚊がいなくなるスプレーを前と後ろにプッシュしてから降りてます。
プラシーボかもだけどおすすめ
蚊🦟の話はあるあるで、ほのぼのとした話にホッコリです。足を綺麗にしようと思います。
注意点として人間にとって臭いかどうかでは無いので(笑)
(人間には分からないけど)何か蚊の好む匂いらしきものが足から発散されてるという説ですね。
他人より蚊に好かれる人は体質的にそれかもしれないので、足をきれいにすると寄って来なくなる可能性があるらしいです。
降りる時に蚊がいなくなるスプレーしてます。
おすすめ笑
蚊のお話しは、あるあるで笑いました!
私も車中で刺されると、パニクります(笑
やっぱり足が臭いんか!!
私は「どこでもベー〇」(伏せ字)という商品を使っています。
電池で作動して、手首に付けるタイプの物で、
それをサイドブレーキレバーに引っかけています。
小さい物ですが、とても効果があります。
次の車は電動サイドブレーキになるので、
置き場所を考えているところです。
ご参考までに・・・
蚊は、汗かいてると寄って来やすいですね~
あと、暗がり 黒い服にも寄ってきますよ
シート、内装を白にしてLEDライトをあちこちに設置して
あとは、虫よけスプレーかけまくるしかないかも(笑)
たしかにタンクの上に乗ってケツの血行させやすくしたりしてる
目線も思いっきり変わるので気分転換になる
旧車の部品は新しく作るレベルだから覚悟しなきゃいけない
蚊の質問は笑った
対策:ロードスターのような幌車に乗り換え屋根開けるとかはどう?w
個人売買の名義変更は
トラブル防止を兼ねて一緒に陸運事務所、軽自動車協会、市役所等に
2人で行って手続き後その場で車両引き渡ししてます。
最近はコロナの影響か平日でも休み取れる人が多くて手続き面では助かってますw
蚊は入るのを防ぐのは難しいので、ワンプッシュ式殺虫剤(拳サイズくらいの小さなやつ)を持ち込んで後部座席向けとかで噴霧するのが良いかと。5分くらいで死にます。ただ死骸が床に落ちたりはしますが。
昨年、憧れだったBNR-32を所有しました。
覚悟して旧車ライフを、楽しもうと思います。
バイクで足を投げ出すのはエディ・ローソンの影響もちょびっとだけあるかも。
中古車店の出費が…という話も少し出ましたが、中古車店用の保険に大体入っているので、そこまではないのではと思います。
ただ保険屋さんと中古車屋との間で保険代で揉めてて時間がかかってるっていうのが原因の一つにあるかも知れませんね。
地域にもよるかもしれませんが、軽自動車なら一時抹消後でも名義変更できましたね。
普通車でナンバーが付いているなら抹消と同時に名変しておけばいいですね。
私北海道ですが、ミッション車?・・・あぁマニュアルの事をそう呼ぶ地域もあるのかって思いました。
そりゃ聞きなれないから最初は違和感はありましたけど、理解できないほどではないかなぁ
日産のネオクラシック車はディーラーで断らないので助かります
FC1乗ってる人が他にもいましたかー
自分も通勤片道5キロですがグッドさんの言う様に週一で100キロ以上走って対応してます
ワコーズプロステージSおすすめです
趣味車のレストアでホワイトボディまで戻して3年掛かかってます。
エンジン積んだら別の問題が見つかってまだ戻って来ませんね。
同時期にレストア中に乗ろうと思って買った遊び車もまだ納車されてきません。
こちらは陸運支局と延々戦い中w足車のカスタムがはかどって辛いです。
私は、抹消状態の車を手に入れ修復するので時間がかかるので、陸事に相談したところ、名変というか所有者変更を行いましたよ。
確か、備考欄に記載が入った気がします。
車に乾電池式の蚊取り器、積んでます。
スカイラインR30、31系やAE86系なら部品ワンオフで作ってるメーカーが有るからまだ良いがと言ってもバカ高いから予算に余裕がない時は手を出さない方ががいい。特にマイナー車は一品物です。値段自体は高くないが過去に大量に廃車が進んでから年数も経過してる為部品取り車も出にくいが上にヤフオク、メルカリにも出にくいです。ルーチェレガート、85年コルサ、ターセル、ロードぺーサーなど
車検切れの名義変更で「移転抹消」の説明も出して頂けたらよかったかも
気を付けていても人が出入りする場所に蚊に侵入される多くの原因は直接侵入されるよりも人の衣類や鞄などにいつの間にか何処かでくっ付かれてしまい そのまま気付かずに中に入れてしまっている事の方が意外と多いそうですよ
普通なら蚊が来れない様な高層ビルや高層マンション等でも蚊を見掛る事があるのはエレベーター等で人間が知らず知らずに連れて来てしまいそこで繁殖するからだそうです
なので私なんかは家や車に入る前は体中をはたいて(可能なら頭や荷物も)から出入りする様にしてますね これだけでも室内や車内で蚊に刺される回数は結構減りました
蚊は基本的には暗い所を好むので駐車している間にドアの隙間に隠れに来ていた蚊がドアの開閉時にそのまま車内に入ってしまう事もあるかもしれませんね
この侵入され方は個人的にはよく見掛けます
旧車を買うときは普通の(新しい目の)車を買う感覚で買ってはいけないと思う。年式応相の劣化や摩耗等あるので買ったときは大丈夫でも走り出せば一気に劣化するのでレストア前提で買うか腕のあるショップ等を見つけて相談した方がいい。
ヤフオクで大学の友人のために二台ほど車を買った経験がありますが、どちらもよい買い物でした(カプチーノ40万円、ジェミニハッチバック7万円)
20年ほど前の話ですけどね
MTのことをミッションと呼ぶのは世代もあるとのことでしたが、どのくらいの世代からでしょうかね?20年前に大学生だった自分は当時からマニュアルと呼んでました
絶対ではありませんが、50代以上の方になるとおられますね。
「トルコン」も世の中にトルクコンバータ―式しかなかった世代にはトルコンで定着していると思います。
60代だと、オートマ、パワステ、エアコンと中古車の看板誇らしげに書かれていて、MTはデフォなので特に記載は無かった思い出。一般的にはノークラでしたかね。
40代半ばですがミッション・オートマって言いますね
ミッションは親の影響ですかね
親はATのことをノークラって言ってましたけど
私はAT限定免許が出だした時期に免許を取得したのでオートマと言うようになりました
トルコンは初めて聞きました
最後の一言,大事ですね!
三本和彦
「ミッション=使節団、正しくはトランスミッション」
自分は蚊の対策として、渦巻き形の蚊取り線香を車内でたいて蚊を一網打尽にしてから乗ります。煙いけどね、刺されるよりマシ
蚊さんを乗せないためにフロアマットへ「おすだけベープ」を吹いています。
蚊がよくいる駐車場なのですがドアを開けていてもベープの匂いでか、出て行ってくれます。
私の足は臭くないです。たぶん。
RX7の話、20年以上前のだから、本気で治す気なら自分で部品探しますね〜。だから部品は探して工賃をお店側完全負担でやらせるのが理想ですね。
あとは愛車をドナーに別の車を手に入れるかですよね
蚊が気になってしょうがないのであれば、ヨモギを焚く(いぶす)
バイクツーリングのテントでは効果抜群
車の中に蚊が侵入。 蚊は炭酸ガス(二酸化炭素)に反応するのは、みなさんよくご存知だと思います。通常のガソリン車であれば、人に比べて大量の炭酸ガスを排出していますよね。ガスの拡散スピードは想像以上に早く、周りの蚊を寄せ付けます。降りる際に引き込むこともありますし、暑さ対策で少し窓を開けたままで暖気するのは最悪かもしれません。私の場合、乗る前でしたら、車から離れた所でタオルでからだの周りを花粉を払う要領でバシバシ払ってから、ドアのまわりもタオルで払ってから、乗り込みます。これでも効果は微妙ですが(*´Д`)
マニュアルトランスミッション
昔は全ての操作がマニュアルだった。テレビのチャンネル、ラジオ局のチューニングとか(例)
トランスだと変圧器と間違われる(白物家電全盛期時代・・・電気の話)
と言う訳で手動式変速機構を略してミッション
うちのオカンはテレビで流れてるアニメ(animation)の事を漫画って言いますねw
20:03 MT車をミッション車と呼ぶ事に私も違和感がありました。なぜそんな呼び方をするのか不思議でしたが、ATが出回る前からトランスミッションの事を略してミッションと呼んでた事の名残なんですね。
グッドスピード様いつもいろいろな知識をいただいております。
一つだけ気になったこと勘違いがあったので共有いたします。
蚊に刺されやすい人は足の裏の菌の種類が関係するようですよ、人が感じる臭いにおいとは少し違うようです。
田上大喜くんが妹の方がさされることから発見したと有名な話になっておりますよね。
近年では首都圏でも雪の可能性があると塩カルじゃんじゃん撒いてます。そんな事情からもう少しメーカーには防錆対策をやって欲しいなと思います。
雪国に住んでますんので同感なのですが、自動車メーカーが相手にするのは世界ですしね(;^_^
いつもみてますが…
🦟の話の時は笑わせていただきました!
有難う御座います!
これから旧車になるであろう人達もジワジワ消耗パーツ集めてますしね…無駄になるかもですが。 goodさんいつもいい感じのお答え素晴らしいデスネ!。
FDの話、「前提として旧い車は買うものじゃなくて飼うものなので信頼できる主治医を見つけること」って言ってくれた友人の言葉を思い出す。
納期に関しても間に一社挟まるとタイトになってくるみたいだし、直接預けてじっくり診てもらった方が結果として安く確実に仕上がる…気がする。
そういう意味では予備の丸車用意するよりも足車用意しといた方が生活に不便はないかもしれない。
技術と安全にかけるカネと時間をケチっちゃいけないのはどんな業界でも当てはまると思う。
車検が無ければ名義変更出来ない、はどうなんだろう? 譲渡証明書を書いてもらえばOKではないんですか?これがあれば車検取る時に提示するだけで問題ないはずだけど。
80SUPRA後期買いましたが良い選択ですか?
車以外のことも勉強になります。
蚊には「おすだけノーマット」なんかがいいかもしれません。6畳の部屋で5プッシュくらいしてものどが痛くなることはないので人体にはそんなに影響がないと思いますのでお試しください。
22歳。ミッション派です☺️
私の愛車、Y34もネオクラッシックに入ると思いますが、メーカー出荷時の部品は、入手可能なものが多いです。
ディーラーオプションの部品はほぼ入手不可になってしまいましたが…
蛇足ですが、この車のトランスミッション、エクストロイドCVT(トロイダルCVT)は、トルコンCVTですよ(^ ^)/
日産は比較的古い部品も入手可能ですね。
売れ線の旧車部品はリプレイスされてたり、使い回しが利くので旧車乗りとしては比較的敷居は低い方です。
Y34のトロイダルですか!ということは後期型ですね。
そのハーフトロイダルCVTを研究開発してました。出光のトラクションオイル無くしては完成できない技術でしたよ。
一般的なベルトCVTにもトルコンはあるので、AT車の括りは難しいですね。
RX-7の件、トヨタや日産やスバルなら良いのだけど、マツダだと今RX-7に代わる車が無いので交渉し辛いですね
今の季節は エンジンが熱いし 火傷しそうなので右足を開けてます‼️🥵
蚊の侵入の件ですが、元トラックドライバーの俺の経験上、車内に、虫コナーズを置いていた時は窓を全開にしても蚊の侵入は、ありませんでした。
臭いと言うか、とある成分だった蚊と。
認識力、読解力、理解力、後は個人の性格でしょう。