業スーで売ってる1食31円の袋麺をたくさん食べる茜ちゃん

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 久々に業スーに行ったらあまりにも安かったので今回動画にしました。
    ちなみに製造者は山本製粉株式会社です。

Комментарии • 267

  • @守健太-i5d
    @守健太-i5d Год назад +102

    具なしの30円のラーメンが「まずくはないけど物足りない」で済むってことはほぼ100点満点やな

  • @uso-hc6rs
    @uso-hc6rs Год назад +3

    業務スーパーの醤油ラーメンは安いけどスープがコショウの味が強すぎる気がする
    ブロッコリーとほうれん草入れて食べてみたら良くなった

  • @torikara0604
    @torikara0604 Год назад +6

    こういう全ての味をレポしてくれる動画とやっと出会えた。
    他のはみょうなアレンジ加えてたりして参考にならなくてもやってた。

  • @kintro6087
    @kintro6087 3 месяца назад

    これ併売の18円もやし買って帰って入れるようにできてるんだよ。
    まあ冷凍野菜のが飽きなくて良いと思うけどね。

  • @ステラムラサメ
    @ステラムラサメ Год назад

    お湯を少なめにしたら味が濃くなって美味しくなるかな?

  • @ばば-z5c
    @ばば-z5c Год назад +113

    業スーの焼きそばは高い金だして他のメーカー買う意味がないくらいのうまさがある
    麺のチープさがジャンク感増し増しでよき

    • @TheKaerupyokopyoko
      @TheKaerupyokopyoko Год назад +7

      揚げ麺と粉末ソースの相性が良いんだろうね。トライアルで売ってるヤキソバも値段同じ位で割と美味い。業スーの方が青海苔の風味があって良いけどね

  • @rti7743
    @rti7743 Год назад

    激安袋ラーメンは、味塩コショウと、辛ラー油を入れると美味しいと思う。
    とくに醤油ラーメンとあうと思う。

  • @木塚美幸
    @木塚美幸 Год назад +2

    業務スーパーで袋麵を選ぶ時に非常に参考になりました。魚介豚骨醤油ラーメンを買おうと思います。

  • @ARTILLERYSPIRITS
    @ARTILLERYSPIRITS 9 месяцев назад

    業務スーパーの激安袋麺では、焼きそばが一番好き❤

  • @seitoku55
    @seitoku55 Год назад

    これは、めちゃくちゃ買います 同じ種類の焼きそばも買いますよ

  • @足魔人
    @足魔人 Год назад +1

    コレに、
    チューブニンニク、チューブ生姜、ウェイパー、ラード、味の素、料理酒を入れて作ると…
    マルちゃん正麺くらいの原価になると思います。

  • @石やん-w5b
    @石やん-w5b 11 месяцев назад

    お湯の料を450mmじゃなく300mmで作るといいですよ

  • @茂明志釜
    @茂明志釜 Год назад

    安かろう不味かろうはほぼ常識だよね~😮

  • @kk61102791
    @kk61102791 Год назад

    何度か食べたけど、旨味のなさを塩出ごまかしていて、オヤツとしても食べたくないレベル
    トップバリュの198円くらいの買ったほうがよほど幸せになれます

  • @geragera4179
    @geragera4179 Год назад

    激辛の評価は割れてますね~。
    うちの近所にはトライアルという
    安めのスーパーもあるんですが、
    そこのラーメンもかなり安いです。
    製造元はスナヨシだったかなぁ…。

  • @L久美子
    @L久美子 Год назад

    袋麺は これしか買いません
    これに少し安いトッピングすれば
    (ミクベジ ラー油 ハム ソセ等)
    十分美味しくなりますよ!

  • @tatsuom1009
    @tatsuom1009 Год назад +1

    ドンキホーテに売ってる、つばめ食品の袋麺の塩が美味いゾ(荒岩)

  • @kuwakuwa2060
    @kuwakuwa2060 Год назад +1

    業スーのラーメンはあっさりしてるのでアレンジが加えやすい。醤油ラーメンに牛乳2口分くらい入れるとあっさり豚骨っぽくなってよく作ってる。 あとコンロより電子レンジが楽だし少ないスープで作れる。以下作り方。
    熱湯を用意。レンジ対応のどんぶり(私はシリコン製小鍋)に麺をあけ上からどんぶりの半分まで熱湯をかける、この時点では麺は熱湯に完全に浸かってなくてもOK。電子レンジ500w1分、1度レンジから取り出してほぐしてお湯に浸ける。好きな具材を入れる(生卵と千切りキャベツがコスパ良くて好き)。電子レンジ500w1分半。スープの粉をお湯で溶いてどんぶりに入れて軽く混ぜる。(このあと牛乳入れて軽く混ぜる)

  • @liza9701
    @liza9701 Год назад +118

    30円とか駄菓子レベルでラーメン食べれるのすげぇや

    • @アオイ-r5t
      @アオイ-r5t Год назад +27

      駄菓子感覚でラーメン5食分食べれるのもすげぇや

  • @murt2286
    @murt2286 Год назад

    金の鶏だしとか少し入れるか?

  • @belushi3152
    @belushi3152 Год назад

    このシリーズを作っている山本製粉は愛知県豊川市民のソウルフード「ぽんぽこラーメン」「ぽんぽこ焼きそば」を販売しているメーカーですが、業務スーパーに買い叩いや提携して全国展開しました。
    私は魚介豚骨醤油を愛用していますが、ラードをちょっと落とすと豚骨味が増します。
    私はオイスターソース、砂糖、魚粉、擦り胡麻追加でアレンジしてますが、粉末スープの素性が素直なので、結構行列店並みになります。

  • @51ecda
    @51ecda Год назад +5

    創味シャンタンがあれば、全ての問題は解決する。

  • @gotoworldcup2006
    @gotoworldcup2006 3 месяца назад

    業スーで売ってるボトル入りラーメンスープを少し入れればブーストされるからおすすめ そーよーらーじゃんも安い割に旨辛でいいよ

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c Год назад

    業務用Superの🍜❤私よく食べます。

  • @川野秋裕
    @川野秋裕 11 месяцев назад

    やっぱり それなりの味たまからな🌀

  • @ワンダーワダ100均チャンネル

    業務スーパー5食焼きそばがわたしはお気に入り

  • @a.KobayasiSeiyaku
    @a.KobayasiSeiyaku 9 месяцев назад

    味覇と味の素と一緒に買ってみます

  • @カブお-z3g
    @カブお-z3g Год назад

    汁がこぼれて、見た目悪いからって配慮でモザイク入れてるけど、なんか逆に卑猥になってるの草www

  • @オレンジ-q7b
    @オレンジ-q7b Год назад

    これ1食で袋麺5袋も食べてるのかな、、
    2袋でお腹いっぱいになっちゃうで、、

  • @GoNow-jx3ot
    @GoNow-jx3ot Год назад +1

    これいつも買ってる おいしいよ

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Год назад

    これをベースにモヤシ炒めとか乗っけて安ウマの一食ができそうやな

  • @大堀淳
    @大堀淳 Год назад +26

    そうそう。業務スーパー食材、巷では何か持て囃されているけど、実は地雷とか味も微妙だったりが多いのも確かで。特に調理済みの冷凍・冷蔵根菜シリーズは「野菜にはスジがあるものだ!」を教え込んでくれる逸材揃いです。

  • @user-53000
    @user-53000 Год назад +30

    昔のワイの主食でした。
    胡麻や増えるわかめでかさ増しして湯で時間で硬さを調節して
    たまに玉子を落としたりラーメン胡椒入れて
    ごはんと一緒に喰ったり、麺を食った後に冷やご飯を入れたり
    最近は当時と比べてかなり値上がりしたのであまり行かなくなったけど
    揚げるだけフライシリーズはたまに買いたくなるなぁ

  • @toku4441
    @toku4441 Год назад

    5連完飲!
    まぁ夏場は塩分補給も大事だから多少はね?(

  • @0ikewaa
    @0ikewaa 10 месяцев назад

    魚介とんこつ醤油は…私はムリだった。それぞれの主張が別々で味の一体感もなくて、後味もよくわからなかった。
    ついでにアレンジが難しい。魚介の風味のクセが強すぎる。

  • @種子島智紀
    @種子島智紀 Год назад +1

    これもハードルが下がって美味しく感じているだけなのかも。

  • @convoy555
    @convoy555 Год назад +8

    このラーメン水を少なめにしてちょうど良かった

  • @kerokeroxtube
    @kerokeroxtube Год назад

    30円台で食べられる。良いおやつラーメンですよこれは

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 9 месяцев назад

    【山本製粉】
     山本製粉のインスタント麺は、袋もカップも麺がモチモチしていて美味しいです。

  • @南郷デューク
    @南郷デューク Год назад

    業スーのラーメンは少しのひき肉ともやしを塩胡椒で炒めたのを乗せて食べてる
    どの味のラーメンにも合うしコスパいい昼飯になる

  • @domodomo1613
    @domodomo1613 Год назад +41

    焼きそばも含めてこのシリーズ悪くないと思うんだけどなぁ
    特に魚介と焼きそばがいい
    味噌はサッポロ一番ジェネリックっぽくて好き

  • @sa-kuno
    @sa-kuno Год назад +1

    ちょい足しで化けそう

  • @sirobutamaru
    @sirobutamaru Год назад

    このラーメン味噌と醤油混ぜて食べたらうまい

  • @バブチャン-t9h
    @バブチャン-t9h Год назад

    自分は大体あっさりすっきりスープはお湯少し少なめにして作ります。

  • @猪股正浩
    @猪股正浩 Год назад +1

    ちょっと前まで138円位で、ここにも値上げの嵐です。欠点は外袋捨てちゃうと内袋が透明なので何味か解らなくなるのが困りモノ?

  • @galmwdg1859
    @galmwdg1859 Год назад

    地元の業スーでは見かけない袋めん
    国産の安い奴はスナオシと評判屋、あとはベトナムかタイ(どっちか忘れた)の10食入り調味料無しの奴を見かけるぐらい

  • @USEC_OPERATOR
    @USEC_OPERATOR Год назад +2

    うわなつかしい… お金ない時このラーメンを湯掻いた後に焼きそばにしてた…

  • @にしさっちゃん
    @にしさっちゃん Год назад

    魚介トンコツ買ってみるわ

  • @カッシュ-e5b
    @カッシュ-e5b Год назад +5

    葵ちゃんの目にはこんなにトップバリュの沼に沈み切ってる茜ちゃんが真っ白に見えるのかw

  • @ゆきと-i9n
    @ゆきと-i9n Год назад

    やっぱり安くなるにつれコクとかが比例して無くなっていくんですねw

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s Год назад

      コクを感じるのは油分ですよ、ごま油足すと美味しいかもしれませんw

  • @wangan016
    @wangan016 Год назад

    醤油ラーメン、個人的に好みの味だった
    豚骨醬油も買ったから後日試す予定

  • @shiro5387
    @shiro5387 Год назад +3

    モザイクかかると逆にう○こでも落ちたんか?という気になる

  • @fbywj730
    @fbywj730 Год назад

    以前の食べ比べは底辺高校で成績良かっただけなんだなぁ・・・

  • @tigershogun
    @tigershogun Год назад +54

    これこそ味の素を入れるべきモノだな

    • @アワビさん
      @アワビさん Год назад +7

      太宰治「う〜ん、味が薄いですね。それでは味の素を一瓶入れていきます。味の素は入れれば入れるほど良いですからね」
      mini「あ〜ッいけませんいけません!」
      カラカラ「それでは、これをトップバリューのウイスキーを『凛』で割ったものでいただきましょう」
      正岡子規「足りないので残りの4袋もまとめて作りましょうか」

    • @Arahama2
      @Arahama2 Год назад +2

      なるほどこういう時に入れるのか

  • @user-te9lf1pe5f
    @user-te9lf1pe5f Год назад

    味は?お姉ちゃん・・の後の間がツボる

  • @カッシーカッシー-x4o
    @カッシーカッシー-x4o Год назад

    うすいなら、お湯少な目で作ればけっこううまいかも?買ってみようかな。

  • @nukonuko222
    @nukonuko222 Год назад +15

    そうそう物足りないのよねこれ
    素ラーメンじゃ無くて+αして食べるべきラーメン

  • @mingying51
    @mingying51 Год назад +21

    一食30円は駄菓子なんよ

  • @ミスターK-q2m
    @ミスターK-q2m Год назад

    麺が食べ応えが有って良いと思います👌

  • @ヘクト-s4x
    @ヘクト-s4x Год назад +14

    このシリーズは焼きそばが1番美味しい

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p Год назад +1

    ん~⁉️ じゃあ次は…。
    【ウォッカらーめん】とかかな?😋

  • @hiro-xc9oy
    @hiro-xc9oy Год назад +2

    これ一昨日買ってダイソーのレンチンする容器で作って食べたけど
    値段を考えれば普通に美味いと思う
    醤油ラーメンはこれでいいな

  • @tomo3118
    @tomo3118 Год назад

    「金の鶏だし」を一緒に買ってって事だな。

  • @牧村弘樹
    @牧村弘樹 Год назад +3

    スープがまずくても麺だけを鍋用に使えるから安いだけで割とセーフ

  • @アワビさん
    @アワビさん Год назад +7

    他と比べて割高だけど、たまに食べる「ラ王」「チキンラーメン」「うまかっちゃん」の旨さは尋常じゃねえ

  • @北大路紅葉
    @北大路紅葉 Год назад

    激辛のやつにうま味調味料足すか業スーの激安ソーセージと冷凍ほうれん草入れて食べてた

  • @experiense333
    @experiense333 Год назад

    この袋麺シリーズは前から気になっていました。 なるほどあまり美味くはないのですね 参考になりました

  • @鍵付き-z4c
    @鍵付き-z4c Год назад +3

    ずっと紹介されたら良いなと思ってたやつ

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt Год назад

    業務スーパーの激安袋ラーメン、以前に宮城製粉が作ってたのは美味しかったのに、今の山本製粉のは美味しくなくなった
    魚介豚骨醤油だけは美味しい

  • @christiane2000
    @christiane2000 Год назад

    トプバの冷凍餃子(12個入り178円)美味いですよ~。

  • @KENNMO700
    @KENNMO700 Год назад

    味の素入れれば旨みはますあ

  • @cci4560
    @cci4560 Год назад +2

    スナオシと比較もしてほしい
    トライアルスーパーのラーメンは来ないのかなー

  • @小鳥遊翔-z1h
    @小鳥遊翔-z1h Год назад

    醤油と味噌以外は食べたことがない。

  • @かばやし-t5t
    @かばやし-t5t Год назад

    良く五袋も食べれますね(笑)

  • @康天野
    @康天野 Год назад +1

    高くて好みでなくてガッカリするより、安いなら「まぁこんなものか」と諦めつきそう

  • @kyouichi5991
    @kyouichi5991 Год назад

    正直25円の生ラーメンを茹でて塩だれとめんつゆを合わせて作った方が旨いよ。「皆業務スーパーのだけど」

  • @bookbird6570
    @bookbird6570 Год назад +19

    業務スーパーの醤油ラーメンは単体だとちょっと物足りないから、味覇と甜麺醤をちょいとスープに混ぜて作ると美味しいんだ。

  • @FIRSTOFRIVER
    @FIRSTOFRIVER Год назад

    ライオンズファンなのに最後の栗山巧ネタがわからず巻き戻してしまった。

  • @流れ星キラリ-h1n
    @流れ星キラリ-h1n Год назад +1

    味変必須

  • @タワバアベシ
    @タワバアベシ Год назад

    味を語ってはいけない!これは雰囲気を楽しむものなのだよ

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Год назад

    スープは味付け推奨だよね
    そのままを食べるのは 殆んど有りませんね

  • @とりとり-p4n
    @とりとり-p4n Год назад +33

    味変として業スーネタが入ってくるのはいい。

  • @genbaneko-kakunin-yosi
    @genbaneko-kakunin-yosi Год назад +2

    味噌味は濃くないと困る
    野菜ぶち込んだら何の味もしなくなっちゃう

  • @pdbrec
    @pdbrec Год назад

    醤油はトッピングで誤魔化すパターンか…

  • @ezm3eira337
    @ezm3eira337 Год назад

    取り敢えず腹膨らませるなら問題ないっすね

  • @s586rena
    @s586rena Год назад +5

    コレに味の素とか足して美味しくしていくのも楽しそうではある

  • @9648ERIC
    @9648ERIC Год назад +1

    一食30円台なんて昭和30年代かよw  応援します\(^o^)/

  • @さ傘ま
    @さ傘ま Год назад +3

    サッポロ一番5食が500円超えはじめたので、価格に敏感になるのは当然ですな
    手軽な味変ならカレーパウダーもオススメです 業スーなら棒ラーメンが120円で買えるので、レビュー待ってます

  • @swa_ponzu
    @swa_ponzu Год назад +5

    バレンティンじゃんと思ったら本当にバレンティン出てきて驚いた

  • @CAAD_10
    @CAAD_10 Год назад

    この中じゃ魚介豚骨が一番美味しくなかった。一度買ってリピートした事がないです。
    この中だと味噌>醤油>塩>>>>魚介豚骨ですね。辛いのはあまり得意ではなくて食べていないので
    激辛はランク外ということで・・・

  • @46sakura
    @46sakura Год назад

    カップラーメンの
    麺の原価が15円
    スープと具で13~15円
    カップと包装で18円
    全部でだいたい50円
    でも物価上昇前のことなので、今はもっと高くなっていると思う
    業スーの袋麺の(物価上昇前水準で)原価は20円くらいなのだろうか
    原価以外に流通コストと企業の利益が必要だから、そんな感じなんだろうね

  • @小ヶ原伸行
    @小ヶ原伸行 Год назад +6

    茨城の業務スーパーだと地元産のスナオシが最安値だったりします。
    スープの味は良くも悪くも普通だけど麺の出来はかなりいいです。

    • @緑川満-b4x
      @緑川満-b4x Год назад

      儂もスナオシが好きなんだけど都内だとなかなか売ってないんだよなぁ。(´・ω・`)
      因みにスナオシのサッポロ塩で塩焼そばを作るのがいい気がします。
      粉末スープを全部使うとしょっぱすぎなので半分くらい使って残りの粉末スープは別の機会にワカメなんかを入れてワカメスープにしてます。(^^;

    • @小ヶ原伸行
      @小ヶ原伸行 Год назад

      @@緑川満-b4x塩は野菜多めで作る人が多いから濃い目になってるのが多いらしいですよ。
      塩焼き蕎麦だと粉末スープ半分に粉末の鶏ガラスープ少し足すとコクが増すのと
      ほのかな甘みで食べやすくなるんでおすすめ。
      都内でローソンストア100があったら探してみるとあるかもしれません。
      無くてもうまかっちゃんとか欽ちゃんヌードルおいてたりするんで

  • @トンカツかずゆき
    @トンカツかずゆき Год назад

    もしかして「あっさりゴマ油の風味」とあるが、ゴマ油の風味があっさりし過ぎて物足りないって事かな?

  • @nandemor123
    @nandemor123 Год назад +9

    この中だと魚貝醤油が美味しい
    豚小間、モヤシ、煎りゴマ、卵、ゴマ油を入れて食べる事が多い、歯ごたえある麺で懐かしい味って感じ

  • @深夜かつ丼
    @深夜かつ丼 Год назад +111

    業務スーパーの激辛ラーメンはコチュジャンを小さじ一杯加えると劇的に美味くなるから
    個人的にコスパ最高の辛麺として愛用してる

    • @鈴木土下座右衛門-v7t
      @鈴木土下座右衛門-v7t Год назад +5

      S&Bの燃辛唐辛子を常備している我には無縁の話だ。

    • @user-d1z1m8b7j
      @user-d1z1m8b7j Год назад +2

      味噌ラーメンもコチュジャンと唐辛子入れたら坦々麺になってウマい

  • @okim8807
    @okim8807 Год назад +1

    味の素で全部解決しそう。

  • @ジジーちゃんねる
    @ジジーちゃんねる Год назад +1

    ruclips.net/video/Mitfd4VK4lo/видео.html
    ためしてガッテンでやってた。重曹で煮ると麺がうまくなるって。

  • @x.o5529
    @x.o5529 Год назад +2

    醤油ラーメン食べてあまり美味しくないって言ったとき、我に戻ったって思ったw

  • @yanmeko
    @yanmeko Год назад +5

    ドリカム西川、もう誰も覚えてへんやろ。

  • @da2mae854
    @da2mae854 Год назад

    業務スーパーのラーメンはよくわかってる。これでいい。
    麺のスナオシは10年前に食べてから
    食べてないけど、激安だけに、今もヤバいんかな。