Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さん、コメントもありがとうございます!今堀くんは、ボクの通信レッスンを3年ぐらい継続された辛抱強いギタリストです!基本がしっかりしています。なのでこれからもずっと進化し続けます!
コメントありがとうございます‼️レッスンのお陰で今も楽しくギター弾く事が出来てます🎸ありがとうございます🙏🏻
@@yoshiakiimahori ボクの通信レッスン(カセットテープ)を3年間も継続されたのでしっかりその結果が今出ていますね。ギターで飯を食ってる!カッコいいです!
今堀さん、トモさんと居るとギター教えてもらっている少年のような表情をしますね 笑最高な師匠羨ましいです。共有ありがとうございます。
ありがとうございます‼️楽しかったです😁
いつもご視聴ありがとうございます‼️僕の師匠であるトモ藤田先生にギターの調整をしてもらいました🎸参考になりましたら嬉しいです😁
今堀くん、ヴィデオのアップありがとうございます!今回、初めて今堀くんのスタジオに行けて良かったです!
@TomoFujitaMusic 長時間の収録ありがとうございました‼️スダリオに来て頂いて嬉しかったです‼️
@@yoshiakiimahori とっても楽しかったので時間は、あっという間でした。
初ストラトのパシフィカ買ったけどクリーンでの音の伸び悪いしジャラーンとコード鳴らした時の弾き心地も悪いしでどうしたものかと思ってましたがこの動画に出会いアーチ状からストレートにし弦高も思いっきり上げたら歪ました時の音も良くなり最高です👍トモ藤田さん信者になりました😊
ありがとうございます!嬉しいです!
これは貴重な映像です。アンプに通す前にやるべきことがこんなにあるんですね。こういうのなかなか教えてくれないですからね。
参考になりましたら嬉しいです‼️
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
@@TomoFujitaMusic 弦高あげると振幅が増えるのか、出力あがりますね。あとピッキングハーモニクスが出やすいです。ありがとうございました!
すごいハリのある音になった気がします。いつも藤田さんの英語しか聞いたこと無かったの英語っぽい関西弁新鮮すぎる
確かに英語っぽいですね!
弦高ベタベタを卒業し、自信をもってあげる決心ができました。このように貴重で有益なおはなしをどうもありがとうございました。
チャレンジしてみて下さい!
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
高校の時からギターを弾いて、半世紀以上!💪ここに来て弦高高くする発想、初めて頂きました!有り難う御座います!!
素晴らしい動画を有難うございます。Tomo先生のSkypeレッスンを一回だけ受けたことがある者です。仕事も忙しいし、ギターを売ろうかなと思ってましたが、またやる気になりました。ありがとうございます😊
是非ギター続けて下さい🎸
ありがとうございます!やる気が出てとっても嬉しいです!
はじめて聞いた調整方法ですが、チューニングでここまで感動を覚えたのは初めてです。匠の仰ることなのでより説得力がありました。永久保存版ですね、有り難うございます!
ありがとうございます!僕も勉強になりました!
昔、教室に通ってギターを習ってましたがその時の先生もこの方も職人の感じが伝わってきますね。かっこいい!
コメントありがとうございます!職人ですね!
目から鱗が落ちました。リフレットしたばかりで一弦側が低いと思っていたところです。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
お二人のコラボレーションとっても嬉しく拝見しましたー❤自らが学んでいる姿を出す事って意外と出来ない事だと思います貴重な場面を共有頂きありがとうございます♪トモさんにも感謝
ありがとうございます‼️常に学んでます🎸
シェアありがとうございます!ギターは、人生、中身をリッチにしてくれます。
生音でのセッティング。確かに一音一音、単音でも複音でも綺麗に響くように聴こえました。個人的には弾きやすさ重視でしたが、とても参考になりました。
参考になりましたら嬉しいです!
同じくです。
ありがとうございます!参考になって嬉しいです!
たまたま拝見しました。こんなに弦高が重要だと思ったことはありませんでした😮驚くほど音が躍動しているのが素人の自分でもわかりました😊ありがとうございました😊チャンネル登録させていただきました♪
この動画で弦高の重要性がわかりますね‼️チャンネル登録ありがとうございます😄
とっても大切です!これでギターの良さが出てるか?半減するか?です。参考になったら嬉しいです!
素敵な師匠うらやましいなー
素晴らしい師匠です!いつもお世話になってます!
ボクの通信レッスンの継続が今堀くん自身の努力の結果、このようにプロとしての活動が素晴らしいです!
非常にマニアックな視点で楽しませてもらいました、しかもこれにまだ続きがあるというのが嬉しいですね。
ありがとうございます。まだまだありますのでお楽しみに!
ありがとうございます!結構たくさんヴィデオを撮りました。
ホントにストラトって奥が深いですね。それだけに魅力的です🎸そしてそのポテンシャルを引き出すトモ先生はさすが!
いまだに発見があるので面白いです!
ギターは、ホントに奥深く、底がないので一生楽しめます。ありがとうございます!
今堀くん、シェアありがとう!
やっぱりわかる人にはわかるんですねえ50年ほど付き合いがあるギター店の社長に教えてもらった調整方法とほとんど一緒です。個人の弾きやすさより音のみの調整でした。その社長には、ネックボルトの締めかたのコツや、ギブソンのテンションバーの調整など、色んな事を教えていただきました。
シェアありがとうございます!
私も最近は弦高を高めにセッティングするようにしています。とくにエレアコの場合、弦高を低くし過ぎると、箱鳴りの音が極端に悪くなるので…弾きやすさを求めることも大事ですが、ギター本来の音を重視することも必要だと思います。
弦高重要ですね!
ヤバイ神回だ!!鳥肌です!!
ありがとうございます‼️
ありがとうございます!
この組み合わせはすごい!!!
ありがとうございます!たくさん動画撮りましたのでお楽しみに!!
トモさんの考え方に出会えて嬉しく思います!ありがとうございますI
弦高についてはイングヴェイも似たようなことを言っていましたね。彼もストラト使いで弦高がかなり高めで、弦のゲージよりも弦高の方が大事だ!と言っていました。ただ低くてもいい音してる人もいるし、楽器やプレースタイルに大きく左右されるのでしょうね。でも多分スタンダードなストラトタイプだと高めがいい傾向なのかもですね。
10代の頃、有名リペア店にギターを出した際に「こんなに弦高が高いの?有名ギタリストの(スタジオ系)の○○さんも△△さんも....プロは皆、弦高が低いよ。」と言われ、凄く低くしたけど、弾いていて、なんかダイナミックスに欠けるし、弦のベンドは逆にやりにくいな、と感じ、自分で元に戻した思い出があります。 その辺、スタイルにもよるでしょうし、個人の好みの問題なのでしょうね。 有名リペア店の意見だから、有名ギタリストが、こうしているからというのは参考程度に、我が道を行く、で良い事なのだと思っております。
そうですね。
シェアありがとうございます!歪みと空間系のエフェクトをかけて、スタジオミュージシャンのように一般的に気持ちいいトーンで、聴いて誰が弾いているか?わからなくて良ければ、弦高が低くてもオッケーです。
お〜すげー😀Rに沿わずフラットで合わすと鳴りが良くなるんだだからレスポールなどのブリッジなヤツは鳴りが良くデッドポイント少ないんだな?
そうかもしれませんね!
やはり音を良くしようとなると、弦高を高くすることからは逃げられないんですね…ネックどストレートの弦高ペタペタでやってましたが、諦めて高い弦高でも弾けるように練習します…
弦高を上げるのも一つの手だと思います。
終始、スキップせず倍速もせず見た動画ってこれがはじめてかもですwww本当にギターが鳴いてます♪本当に素晴らしい、アッパレです★★★★★
スキップせずに見て頂きありがとうございます!!
それは、超嬉しいです!シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
勉強させて頂きましたありがとうございます一切早送りなしでじっくり拝見しました
じっくり見て頂き、ありがとうございます‼️
それは、嬉しいです!ありがとうございます!
ストラト馬鹿にとって大変有難いご指南です!!
@@yoshiakiimahori 昨今セットアップとやらに目覚めて、長年この子はこんな性格でああいう音は出ないとレッテルを貼ってたマイギターが実は調整で激変する事を知って間もないので、早速弦高をフェンダー社の標準設定から上げまして、次の動画待てずにオクターブ合わせました!P.U.高も(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
巷では口を揃えて弦高は低くと何とかの一つ覚えでいってるけどパンチはなくなるし弾きにくいしひたすら???だった。最近はなくなったけど店頭で試奏するフェンダー系が弦高がことごとく低すぎて弾きにくかった時代があってストラトって弾きにくいだめなギターなんだと長い間思ってたよ。おいらも買ってすぐやるのが弦高を上げることだなぁと改めて気がついた。
コメントありがとうございます!弦高はとても大切ですね!!
ネックちょい順ゾリで大体2-2.2ミリくらいが好きですねー指板のアール240Rくらいからはもう少し下げるので指板アールにもよりますよね指板アールがキツイのに弦高をアールに合わせるとチョーキングで音が詰まりやすくなるので自分もアールに合わせないですね
めちゃくちゃ為になったわ。
ありがとうございます!参考になりましたら嬉しいです!
エレキでアンプ繋がないで見入ってしまう聴かせるテクニックやば!!
この後アンプに繋ぎますが、更にやばい音しますよ‼️
いやぁ〜!参考になりました。有難う御座いました!
ありがとうございます!参考になって嬉しいです。
ちょうどストラトのセッティングに行き詰まってた所でしたので、まさに神回でした🙏早速参考にさせて頂きました。ありがとうございました。生音で弾いて気持ちいいとモチベーション上がりますね!
参考になりましたら嬉しいです!僕も気持ち良くてギターを弾く時間が増えてます。
@@TomoFujitaMusic 今堀先生だけでなく、まさかのトモ先生の降臨、ご返信を下さりありがとうございます🙏 本当に感謝です。早速マネしてトライアンドエラー繰り返しながら、調整に挑戦してます。格段にギター弾くのが楽しくなってます!素晴らしいチャンネルに出会えて良かったです😊
@@yohjit ご丁寧にありがとうございます!ボクは、人に恵まれてホントに感謝しています。今堀くんは、ギターリスト、ギターの先生としても素晴らしいですが、何よりも人間が素晴らしいです!
楽屋裏トーク全開で裏技炸裂ですねセオリー通りじゃないセッティング有りですねトモさんの音作りが垣間見えた希少な映像ですね
とても貴重な動画だと思います‼️是非参考にして下さい😄
ボクが勝手に今堀くんのギターをセットアップをやり始めたので、このようなヴィデオを作る予定して無かったのでこうやって残せて嬉しいです。セオリーは、正しい、だけでいい演奏とは直接つながらないです。
私は結構高めに設定しています。たまに店頭で試奏するとあまりの弦高の低さに驚いてしまうことがります。オルガンを弾いているような手ごたえの無さとでもいうか。音詰まりを回避していくと自ずと高くなるんですよね。
トモ先生の動画を見ていつも思うのですが、調整とチューニングが物凄く早いんですよね!
とても早いですね‼️調整も達人です🎸
画面越しからでも生鳴りの良さが伝わってきました。トモ先生の弦高は、かなり高めのセッティングだったんですね。Just Funkyのストロークが凄すぎです!
生鳴りが素晴らしかったです!
ありがとうございます。やっぱり生音でもチェックが大切です。はい。
自分は下手っぴなので、なかなか弦高上げられませんが、特にクラシックやアコースティック、セミアコなんかの箱モノは、弦高ある程度上げないと綺麗に響きませんね。指板のR無視にはびっくりしました。
トモ先生の「なんて言うの」頂きました。♪(笑)
😁
パーツ変える前に必須な最低限で最良のセットアップ。トモさんの動画で安いギターでクリアな音出してた秘訣が知れた。すべてのギター所持者がこれを知ったら楽器屋の売上が落ちるのは間違いない。
シェアありがとうございます!安いギターは、あんまりパーツを変えても大きな変化がないと思います。反対に全てオリジナルで調整で楽しんでみるのも楽しいです。
理論より、感覚とは哲学的なパラダイム転換
シェアありがとうございます。
2.5mmはちょっとびっくりです。そこまでは上げていないですが、思いっきって弦高上げたら、確かに生音が変わりました!追い込んでみまーす。
参考になりましたら嬉しいです!!
いつも面白い動画ありがとうございます。今回は弦高のお話でしたが、トモさんのピッキングがかなりしっかり目だったように聞こえました。実際はそんなことないのかもしれませんが。ピックを薄く当てる、脱力脱力、とよく言われて、結果へにゃへにゃになっている気がしていて、正解がよく分からなくなっているので、とても興味深くみました。次も楽しみにしてます。
近くで見ると、脱力してしっかり弾いている感じでした。
生音でもビビリをしっかり出すために全体に強い目に弾いています。ダイナミックスのレッスンも作りました。ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
単に弱いのと、ソフトに弾いて、気合は入ってるのと音で全然違います。ですから文章でギターの事は、理解しない方が良いです。説明とサウンドで、すぐに理解しないで、時間をかけられますと効果的です。早いと文章とかで理解した内容がハズれてる場合も多いです。お楽しみに!
直接の返信頂けて感激です。今の世の中ってすごいですね、お二人のレッスンを今後も追っかけたいと思います。変な納得の仕方ですが、当方素人ですので気長に楽しんでやって行こうと、改めて思いました。ありがとうございます。
@@niyaaao7071 ご丁寧にありがとうございます。今堀くんも素晴らしいプレイヤー&先生です!一回でもスカイプのレッスン受けられたら世界が変わります。これからもギター楽しくどうぞ!
相変わらず、ともさん、うっまぁ
間近で見るともっと凄いです。
@@yoshiakiimahori 僕も元生徒なんで、分かりますわ^_^
ありがとうございます!基本練習を欠かさずにやっています。
@@TomoFujitaMusic ともさんのRUclipsたのしませてもらって、勉強させてもらってます!これからも活躍応援しています!
めちゃくちゃ面白かったです!私も弦高を見直してみます。あと、トモ先生が親しい人とタメ口で話すのを初めて観て新鮮でした(笑)トモ先生は「今堀くん」と呼ぶんでしょうか?逆に今堀さんは「トモさん」もしくは「先生」と呼ぶんでしょうか?🤔
そうですね!ありがとうございます!
それは、とっても嬉しいです!今堀くん、です!
面白かったです!
嬉しいです!
おぉ!コレは神回ですね!昔から弦高低いのが正義で高いのは悪見たいな風習がギター界隈にはありますもんね。私も学生の頃は低め低めにしてました。今は逆に高めのセッティングにしてますが、周りから高いとか言われたりしますね。そう言う方のギターを弾かさせて頂くと、やはり低めで少しビビってたり、詰まりがどこかあったりします。勿論、だからって誰しもが高けりゃ良いって訳じゃないですが、セッティングは感覚が一番大事かも知れませんね。
ギターのセッティングはホントに奥が深いですね‼️ずっと勉強ですね🎸
こちらも有名人のZAKKさんですね。
シェアありがとうございます。ボクも最初に買ったムスタング、弦高を低くして欲しいとワタナベ楽器に何度も持っていきました。音楽、楽器、セッテイング、正しい一つの答えはないです。好きなように好みに合わすのがベストです!
@@TomoFujitaMusic さん、御返事、大変有難う御座います!ワタナベ楽器、大阪店の方ですが、昔5年程働いておりました。最後の方は京都に通勤してましたが。「弦高が低い方が弾きやすい」と言うのが昔から根付いてますし、「生音でビビっててもアンプからの音がビビって無ければ問題ない」と言う楽器店や一部リペアショップによる謳い文句的なものも根強くあるかと思いますね。リペアマンのセッティングが正解と言うのもあったりしますが、やはり私は新品、中古を買っても、リペアに出して戻って来ても自分が良い様に、すぐ弦を自分で張り直したり、弦高調整諸々してしまいますね。人それぞれは本当そうです。
@@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter ご丁寧にありがとうございます!京都のワタナベ楽器でした。河原町の。歪まず場合は、それでも問題ないですが、ボクの場合は、クリーントーンで自分のタッチ、ダイナミックスを使うので弦がしっかり鳴ってくれるとダイナミックレンジも広がります。京都は、イーストビレッジギターズのがんさんのセッテイングが、素晴らしいです!
tomoさんの生徒さんだったんですね、初めて知りました。
そうなんです!
はい
以前、動画でイングヴェイが弦高について全く同じようなことを話してるのを見ました。弦のサイズについてのインタビューでギターのトーンは弦の太さでは太くならない。トーンを太くするのは弦高だ。弦がフレットにあたってバズらないように充分に弦高を上げないと良いトーンは得られない。というようなコメントでした。まさに同じようなことをジャンルもギタートーンも全く似てない人が同じようなことを言うというのが面白いですね。偉大な人は結局似たような結論にいきつくのかな?
面白いですね!コメントありがとうございます!
勉強になります
このベストな状態で、弦とピックアップの間は何ミリですか?
ご質問ありがとうございます。ピックアップ編で説明していたと思います。
ネックポケットを削って深くして弦高が1.5mmから3ミリになったとして、ポケット削らずサドルで下げた場合よりテンションはマイルドかなと思います。もしかして弦高が何ミリかではなくテンションが重要なのか!と思って弦を太くすると倍音感が減る気がします。(変な話かもしれませんが、減るのが鳴りとして良く無いと仮定します。)そして結局は全体のバランスという考えに着地しました。
深いですね!
弦のゲージはいくつになりますか?
.010 - .046です!
@@yoshiakiimahori ありがとうございます!
これだけ弦高を変えると、やはりピックアップの高さも調整されるんでしょうか。
ピックアップの高さ調整も動画撮ってます。お楽しみに‼️
@@yoshiakiimahori フルセットですね、凄い✨
はい。また後でこのヴィデオも登場します。
あートモ先生
一般的に言われてるより少し高めの設定という感じですかね。去年ギターを買ったあとに冬に順反りしたのか弦高が少し高くなったんですよね。保管時に弦を緩めずに週一くらいしか弾けなかったのが原因かもしれないですが。最近は保管時は弦を緩めているからか季節的な要因か戻ってきた感じです。順反りはあまり気にしないというのは参考にさせていただこうと思います。その上で弦高が高くなりすぎたら調整しようかなと。まぁ、ネックの反り具合にもよるんで難しいですけど…。2020年に2019年製のクルーズマニアックサウンドのギターを買いましたが、弦を緩めなくても放ったらかしててもネックはビクともしないみたいです。数年で木材の質が落ちたのかメーカーの力なのか謎です。
Rに合わせないというのがポイントです。
ギターを始めた頃は、低い弦高が良いと思っていましたが、音楽的に?いいトーンのため?弦高は、高い目が。ありがとうございます!弦は、弦交換の時だけ緩めます。
もし若くてミュージシャンを目指しているなら、こういうこだわりはそういうこともあるんだなくらいで気にしないで音楽面に集中するのが良いかなと思います。趣味としてのギターを楽しむ段階なら、専門家のこういう情報は素晴らしく魅力的。
シェアありがとうございます!ギター、音楽、自由です!
師弟再会、感動的でした。トモ先生のピッキングがかなり強いのも驚きでしたが、今堀先生もセッティングの違いに衝撃だった事でしょう。お察しします。ただ、動画を見ていて今堀先生のギターがもう少しだけ順反りになるようにトラスロッドを緩めれば、弦高を下げてもバズらないセッティングが狙えそうに思いました。釈迦に説法です。申し訳ありません。私も京都から移り住んだ滋賀にトモ先生が楽器店でのギタークリニック来られた際、聴衆の1人としてレクチャーをいただきました。25年くらい前かなと思います。トモ先生の今回の帰京でご両親との写真に3人の年齢を書き込まれてまして「え?トモ先生59ですって?」初めて自分とお歳が同じだった事を知りました。はは
お言葉ありがとうございます!ビビリの確認のために少し生音も強い目に弾いています。
滋賀でやったボクのギタークリニックに。ありがとうございました!
いや〜勉強になった。そうなんですよ、ギターは、楽器なんですよね。と言うことは、弾きやすさより、良い音が出るかなんですよね。良い音をキープして、最低の弾きやすさを、求める。元々管楽器やってたんで、トモ先生の考え方に、いつも共感しています。ギターリストである前に、音楽家なんですよね。
良い音出るようになりました。
それは、とっても嬉しいです。シェアありがとうございます!
@@TomoFujitaMusic トモ先生の著書とDVD.手に入る限り、全て揃えました。ピッキングについても、目から鱗が落ちる感じでしたし、今回のセッティングは、非常に感動しました。
@@リアルスピリスト ありがとうございます!とっても嬉しいです!
弦高調整のコツとしては、どんな弾き方してもビビらない状況を作る、という理解でよいでしようか?
ビビらないようにすることは重要です。個々のギターやプレイに合わせて調整するのがベストだと思います。
ありがとうございます。これも弾き方、好みによって違いますが、良い音の出るセッテイングを目指すのが良いと思います。
師弟動画❣️🎉😊😊😊
俺も調整何時間もかけちゃう安ギターだと特にそうなる
目からウロコですね。トモさんは12fで2ミリ程度というのは仰っていましたが。上げると弾きにくいと言いたいところですが、トモさんが目の前で弾かれるとそうは言えないですよね。私も手持ちのギターで改めていろいろ試してみようと思いました。
ちょうど2mmでした。これを測らずに音で合わせてました。そんなに弾きづらく無かったです。
気持ちとして 低めにしたくなりますよね。多少のバズりも音の個性みたいな。それにしても お師匠様が トモさんだとはびっくりクリクリくりっくりです!
シェアありがとうございます!はい。
ライトゲージ低弦高手癖ある意味この時代のトレンドみたいになってますよね
トレンドなんですね。ありがとうございます。
@@yoshiakiimahori いえ、、昨今の音楽はユーチューブの動画が主流で個人技に傾いて魂が飛んでこないリスナーとしてはつまらないんですよね正直
コメントありがとうございます。魂を込めた演奏がもっとリスナーに届くよう、心を込めて演奏していきたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございます。
@@yoshiakiimahori いえこちらこそ偉そうに申し訳ありませんツベのコメ欄は絶賛かアンチしかいないおかしな場所なので人生を音楽へかける人への敬意を込め一般論として苦言を呈した次第です
シェアありがとうございます!もう一つ=不必要にエフェクトペダルを買う!
全然違いますね。私ははるかに弦高が低くてペチってってます 笑弦高が低いと速く弾いたり難しいフィンガリングなどがはるかに楽になりますので、私のスキルではここまで上げる勇気は無いですね、、、意外性のある跳躍や速いパッセージは比較的簡単にマンネリを防げると思います。トモ藤田さんレベルに本当に説得力があって意味のあるフレーズだけを弾ける人には最適かと思います。私はまだまだなので速さや目先の意外性というある意味小手先で誤魔化しているという自覚があります。でもトモ藤田さんのように本当に意味のある演奏だけを出来るように目指していきたいと思います。
確かにこれを弾くにはスキルいりますね。
ギター楽しくどうぞ!
@@TomoFujitaMusic 直接の返信滅茶苦茶嬉しいです!否定しないトモさんやはり優しいですね。凄く参考になりましたし目標にしていきます!ありがとうございます!
@@yoshiakiimahori 私にとってスキルと片付けられるほどハードルは低くないです 笑でもこの領域を目指して頑張っていきます!
俺がトモさんと同じようにギター扱うとえらい事になりそう。。。イーストビレッジギター行ってガンさんに頼んだら同じようなセッティングにしてもらえますかねえ?
ちゃんとオーダーすれば可能だと思います。
シェアありがとうございます!はい。ボクの生徒さんやファンの方々、皆さん、メンテでギターをがんさんのところへ送られます。
急にギターが更に鳴り出した
今堀さんはトモ藤田さんの師弟関係という事で、ジョンメイヤーと同ランクです。
ジョンメイヤーも素晴らしいですね!
今堀くんもボクの通信レッスンで3年以上継続されたのでジョンメイヤー同様の基本がバッチリです。
2mm超え。(>_
3:29
@@TomoFujitaMusic すみません、めちゃくちゃかっこいいフレーズだったのでコピーしようとしてつけたコメントにわざわざ返信してくださるなんて、、!
@@yuhi4003 ありがとうございます!とっても嬉しいです!
私も生鳴りを重視して弦高や弦の太さを設定して来ました。その度にストラト使いの使命…オクターブ調整が😅面倒くさいですが、気持ち悪い音で弾くストレスから解放されますしかし、低音弦の方が高い弦高となるとは思ってもみませんでした。それぞれのメーカーでヘッドの角度も違うと思いますし、ギター個体毎に向き合う必要があるんだな(面倒くさいなぁ…)と、ギター小僧時代を思い出しながら拝見しました😋思うのはインギー系のギタリストの登場です。その殆どの特徴は弦高の低さでした。『エレキは歪ませるんだから、ビビってても問題無いっしょ!?』的な感じで如何に速く弾くか、が求められたのですかね…F1さながら…。だから、スキャロップという指板を削る暴挙が未だに横行しているのでしょう😅
コメントありがとうございます‼️
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです。
イングヴェイもクソ高い
イングヴェイも高めですね!
日本語喋るの初めてみた
最近ではレアですね!
イングウェイもお前ら弦高低すぎじゃ言ってたな
あくまでもトモさんについての話だが、スケールも参考にすれば毎回感覚で上げ下げする時間とか、ちょっと迷うとか考える時間なんて無くなるのに…ネックが今どういう反りのコンディションなのか見極める→自分好みのネック反りにする→自分好みの弦高数値に合わせる→弾いて微調整。ストラトならこれにフローティングの高さの好み調整も入ってくるけど。正直フローは上記が最速。迷う時間なんていらない。ブレも出ない。この感じだとトモさんはアコギ弦高が好みなんだろうから、さっさとアコギ弦高にしてそっから微調整すれば一瞬で終わる。散々、音楽理論やってるのにセッティングはスケール無視とかびっくりした。両方のいいところ取ればいいじゃん。なんでそこ0/100なんだ。
これはひとつの参考例かな。自分でベストの状態を見つけるべき。一点、生音で追い込むのはちょっと賛成しない。エレキはギターとアンプでセット。本番で生音で弾く人はいない。
これからアンプを使って追い込んでいきます。
あえて生音なところに感動なのですが、アンプよりビビりがわかりやすくありません?
@@gマップイノチいやマジ生の方がビビり分かりやすいっすよね
トモ藤田さんは「生音で鳴って*から*」っておっしゃってます(16:38)。最後まで生音で調整するとは言ってないし、平熱で見ていれば、真意でもそうではないことはわかります。あなたが指摘したくなった気持ちはわからなくはないですが、失礼な言い方かもしれませんが「的外れ」な気がします。
@@たくたく-p6oトモ先生が「気づいたけど、こういう時アンプ使ってない」と仰っていたのが面白かったです。ここからアンプに繋いで、弾きやすさと音の妥協点に合わせるのかなと想像しています。高すぎるかな?と思う所まで一旦上げてから下げる...その発想は無かったので試してみようと思いました。勉強になったな〜🙂
藤田さんが日本語喋ってるの初めてみた笑
最近ではレアですね‼️
はい!ありがとうございます!
皆さん、コメントもありがとうございます!今堀くんは、ボクの通信レッスンを3年ぐらい継続された辛抱強いギタリストです!基本がしっかりしています。なのでこれからもずっと進化し続けます!
コメントありがとうございます‼️レッスンのお陰で今も楽しくギター弾く事が出来てます🎸ありがとうございます🙏🏻
@@yoshiakiimahori ボクの通信レッスン(カセットテープ)を3年間も継続されたのでしっかりその結果が今出ていますね。ギターで飯を食ってる!カッコいいです!
今堀さん、トモさんと居るとギター教えてもらっている少年のような表情をしますね 笑
最高な師匠羨ましいです。
共有ありがとうございます。
ありがとうございます‼️楽しかったです😁
いつもご視聴ありがとうございます‼️僕の師匠であるトモ藤田先生にギターの調整をしてもらいました🎸参考になりましたら嬉しいです😁
今堀くん、ヴィデオのアップありがとうございます!今回、初めて今堀くんのスタジオに行けて良かったです!
@TomoFujitaMusic 長時間の収録ありがとうございました‼️スダリオに来て頂いて嬉しかったです‼️
@@yoshiakiimahori とっても楽しかったので時間は、あっという間でした。
初ストラトのパシフィカ買ったけどクリーンでの音の伸び悪いしジャラーンとコード鳴らした時の弾き心地も悪いしでどうしたものかと思ってましたがこの動画に出会いアーチ状からストレートにし弦高も思いっきり上げたら歪ました時の音も良くなり最高です👍
トモ藤田さん信者になりました😊
ありがとうございます!嬉しいです!
これは貴重な映像です。アンプに通す前にやるべきことがこんなにあるんですね。こういうのなかなか教えてくれないですからね。
参考になりましたら嬉しいです‼️
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
@@TomoFujitaMusic 弦高あげると振幅が増えるのか、出力あがりますね。あとピッキングハーモニクスが出やすいです。ありがとうございました!
すごいハリのある音になった気がします。いつも藤田さんの英語しか聞いたこと無かったの英語っぽい関西弁新鮮すぎる
確かに英語っぽいですね!
弦高ベタベタを卒業し、自信をもってあげる決心ができました。このように貴重で有益なおはなしをどうもありがとうございました。
チャレンジしてみて下さい!
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
高校の時からギターを弾いて、半世紀以上!💪
ここに来て弦高高くする発想、初めて頂きました!有り難う御座います!!
参考になりましたら嬉しいです‼️
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
素晴らしい動画を有難うございます。Tomo先生のSkypeレッスンを一回だけ受けたことがある者です。仕事も忙しいし、ギターを売ろうかなと思ってましたが、またやる気になりました。ありがとうございます😊
是非ギター続けて下さい🎸
ありがとうございます!やる気が出てとっても嬉しいです!
はじめて聞いた調整方法ですが、チューニングでここまで感動を覚えたのは初めてです。匠の仰ることなのでより説得力がありました。永久保存版ですね、有り難うございます!
ありがとうございます!僕も勉強になりました!
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
昔、教室に通ってギターを習ってましたがその時の先生もこの方も職人の感じが伝わってきますね。
かっこいい!
コメントありがとうございます!職人ですね!
目から鱗が落ちました。リフレットしたばかりで一弦側が低いと思っていたところです。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
参考になりましたら嬉しいです‼️
お二人のコラボレーション
とっても嬉しく拝見しましたー❤
自らが学んでいる姿を出す事って
意外と出来ない事だと思います
貴重な場面を共有頂き
ありがとうございます♪
トモさんにも感謝
ありがとうございます‼️常に学んでます🎸
シェアありがとうございます!ギターは、人生、中身をリッチにしてくれます。
生音でのセッティング。確かに一音一音、単音でも複音でも綺麗に響くように聴こえました。
個人的には弾きやすさ重視でしたが、とても参考になりました。
参考になりましたら嬉しいです!
同じくです。
ありがとうございます!参考になって嬉しいです!
たまたま拝見しました。こんなに弦高が重要だと思ったことはありませんでした😮
驚くほど音が躍動しているのが素人の自分でもわかりました😊
ありがとうございました😊チャンネル登録させていただきました♪
この動画で弦高の重要性がわかりますね‼️チャンネル登録ありがとうございます😄
とっても大切です!これでギターの良さが出てるか?半減するか?です。参考になったら嬉しいです!
素敵な師匠
うらやましいなー
素晴らしい師匠です!いつもお世話になってます!
ボクの通信レッスンの継続が今堀くん自身の努力の結果、このようにプロとしての活動が素晴らしいです!
非常にマニアックな視点で楽しませてもらいました、しかもこれにまだ続きがあるというのが嬉しいですね。
ありがとうございます。まだまだありますのでお楽しみに!
ありがとうございます!結構たくさんヴィデオを撮りました。
ホントにストラトって奥が深いですね。それだけに魅力的です🎸
そしてそのポテンシャルを引き出すトモ先生はさすが!
いまだに発見があるので面白いです!
ギターは、ホントに奥深く、底がないので一生楽しめます。ありがとうございます!
今堀くん、シェアありがとう!
やっぱりわかる人にはわかるんですねえ
50年ほど付き合いがあるギター店の社長に教えてもらった調整方法とほとんど一緒です。個人の弾きやすさより音のみの調整でした。その社長には、ネックボルトの締めかたのコツや、ギブソンのテンションバーの調整など、色んな事を教えていただきました。
シェアありがとうございます!
私も最近は弦高を高めにセッティングするようにしています。
とくにエレアコの場合、弦高を低くし過ぎると、箱鳴りの音が極端に悪くなるので…
弾きやすさを求めることも大事ですが、ギター本来の音を重視することも必要だと思います。
弦高重要ですね!
ヤバイ神回だ!!
鳥肌です!!
ありがとうございます‼️
ありがとうございます!
この組み合わせはすごい!!!
ありがとうございます!たくさん動画撮りましたのでお楽しみに!!
ありがとうございます!
トモさんの考え方に出会えて嬉しく思います!ありがとうございますI
ありがとうございます!
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
弦高についてはイングヴェイも似たようなことを言っていましたね。彼もストラト使いで弦高がかなり高めで、弦のゲージよりも弦高の方が大事だ!と言っていました。ただ低くてもいい音してる人もいるし、楽器やプレースタイルに大きく左右されるのでしょうね。でも多分スタンダードなストラトタイプだと高めがいい傾向なのかもですね。
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
10代の頃、有名リペア店にギターを出した際に「こんなに弦高が高いの?有名ギタリストの(スタジオ系)の○○さんも△△さんも....プロは皆、弦高が低いよ。」と言われ、凄く低くしたけど、弾いていて、なんかダイナミックスに欠けるし、弦のベンドは逆にやりにくいな、と感じ、自分で元に戻した思い出があります。 その辺、スタイルにもよるでしょうし、個人の好みの問題なのでしょうね。 有名リペア店の意見だから、有名ギタリストが、こうしているからというのは参考程度に、我が道を行く、で良い事なのだと思っております。
そうですね。
シェアありがとうございます!歪みと空間系のエフェクトをかけて、スタジオミュージシャンのように一般的に気持ちいいトーンで、聴いて誰が弾いているか?わからなくて良ければ、弦高が低くてもオッケーです。
お〜すげー😀
Rに沿わずフラットで合わすと鳴りが良くなるんだ
だからレスポールなどのブリッジなヤツは鳴りが良くデッドポイント少ないんだな?
そうかもしれませんね!
やはり音を良くしようとなると、弦高を高くすることからは逃げられないんですね…ネックどストレートの弦高ペタペタでやってましたが、諦めて高い弦高でも弾けるように練習します…
弦高を上げるのも一つの手だと思います。
終始、スキップせず倍速もせず見た動画ってこれがはじめてかもですwww
本当にギターが鳴いてます♪
本当に素晴らしい、アッパレです★★★★★
スキップせずに見て頂きありがとうございます!!
それは、超嬉しいです!シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
勉強させて頂きました
ありがとうございます
一切早送りなしでじっくり拝見しました
じっくり見て頂き、ありがとうございます‼️
それは、嬉しいです!ありがとうございます!
ストラト馬鹿にとって大変有難いご指南です!!
参考になりましたら嬉しいです!
@@yoshiakiimahori 昨今セットアップとやらに目覚めて、長年この子はこんな性格でああいう音は出ないとレッテルを貼ってたマイギターが実は調整で激変する事を知って間もないので、
早速弦高をフェンダー社の標準設定から上げまして、次の動画待てずにオクターブ合わせました!P.U.高も(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
巷では口を揃えて弦高は低くと何とかの一つ覚えでいってるけどパンチはなくなるし弾きにくいしひたすら???だった。最近はなくなったけど店頭で試奏するフェンダー系が弦高がことごとく低すぎて弾きにくかった時代があってストラトって弾きにくいだめなギターなんだと長い間思ってたよ。おいらも買ってすぐやるのが弦高を上げることだなぁと改めて気がついた。
コメントありがとうございます!弦高はとても大切ですね!!
ネックちょい順ゾリで大体2-2.2ミリくらいが好きですねー
指板のアール240Rくらいからは
もう少し下げるので
指板アールにもよりますよね
指板アールがキツイのに
弦高をアールに合わせると
チョーキングで音が詰まりやすくなるので
自分もアールに合わせないですね
シェアありがとうございます!
めちゃくちゃ為になったわ。
ありがとうございます!参考になりましたら嬉しいです!
エレキでアンプ繋がないで見入ってしまう聴かせるテクニックやば!!
この後アンプに繋ぎますが、更にやばい音しますよ‼️
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
いやぁ〜!参考になりました。
有難う御座いました!
参考になりましたら嬉しいです!
ありがとうございます!参考になって嬉しいです。
ちょうどストラトのセッティングに行き詰まってた所でしたので、まさに神回でした🙏
早速参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
生音で弾いて気持ちいいとモチベーション上がりますね!
参考になりましたら嬉しいです!僕も気持ち良くてギターを弾く時間が増えてます。
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
@@TomoFujitaMusic 今堀先生だけでなく、まさかのトモ先生の降臨、ご返信を下さりありがとうございます🙏 本当に感謝です。
早速マネしてトライアンドエラー繰り返しながら、調整に挑戦してます。格段にギター弾くのが楽しくなってます!
素晴らしいチャンネルに出会えて良かったです😊
@@yohjit ご丁寧にありがとうございます!ボクは、人に恵まれてホントに感謝しています。今堀くんは、ギターリスト、ギターの先生としても素晴らしいですが、何よりも人間が素晴らしいです!
楽屋裏トーク全開で
裏技炸裂ですね
セオリー通りじゃない
セッティング有りですね
トモさんの音作りが垣間見えた
希少な映像ですね
とても貴重な動画だと思います‼️是非参考にして下さい😄
ボクが勝手に今堀くんのギターをセットアップをやり始めたので、このようなヴィデオを作る予定して無かったのでこうやって残せて嬉しいです。セオリーは、正しい、だけでいい演奏とは直接つながらないです。
私は結構高めに設定しています。たまに店頭で試奏するとあまりの弦高の低さに驚いてしまうことがります。オルガンを弾いているような手ごたえの無さとでもいうか。音詰まりを回避していくと自ずと高くなるんですよね。
シェアありがとうございます!
トモ先生の動画を見ていつも思うのですが、
調整とチューニングが物凄く早いんですよね!
とても早いですね‼️調整も達人です🎸
ありがとうございます!
画面越しからでも生鳴りの良さが伝わってきました。
トモ先生の弦高は、かなり高めのセッティングだったんですね。
Just Funkyのストロークが凄すぎです!
生鳴りが素晴らしかったです!
ありがとうございます。やっぱり生音でもチェックが大切です。はい。
自分は下手っぴなので、なかなか弦高上げられませんが、特にクラシックやアコースティック、セミアコなんかの箱モノは、弦高ある程度上げないと綺麗に響きませんね。
指板のR無視にはびっくりしました。
トモ先生の「なんて言うの」頂きました。♪(笑)
😁
ありがとうございます!
パーツ変える前に必須な最低限で最良のセットアップ。
トモさんの動画で安いギターでクリアな音出してた秘訣が知れた。
すべてのギター所持者がこれを知ったら楽器屋の売上が落ちるのは間違いない。
シェアありがとうございます!安いギターは、あんまりパーツを変えても大きな変化がないと思います。
反対に全てオリジナルで調整で楽しんでみるのも楽しいです。
理論より、感覚とは哲学的なパラダイム転換
シェアありがとうございます。
2.5mmはちょっとびっくりです。
そこまでは上げていないですが、思いっきって弦高上げたら、確かに生音が変わりました!追い込んでみまーす。
参考になりましたら嬉しいです!!
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
いつも面白い動画ありがとうございます。
今回は弦高のお話でしたが、トモさんのピッキングがかなりしっかり目だったように聞こえました。実際はそんなことないのかもしれませんが。
ピックを薄く当てる、脱力脱力、とよく言われて、結果へにゃへにゃになっている気がしていて、正解がよく分からなくなっているので、とても興味深くみました。次も楽しみにしてます。
近くで見ると、脱力してしっかり弾いている感じでした。
生音でもビビリをしっかり出すために全体に強い目に弾いています。ダイナミックスのレッスンも作りました。ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
単に弱いのと、ソフトに弾いて、気合は入ってるのと音で全然違います。ですから文章でギターの事は、理解しない方が良いです。説明とサウンドで、すぐに理解しないで、時間をかけられますと効果的です。早いと文章とかで理解した内容がハズれてる場合も多いです。お楽しみに!
直接の返信頂けて感激です。
今の世の中ってすごいですね、
お二人のレッスンを今後も追っかけたいと思います。変な納得の仕方ですが、当方素人ですので気長に楽しんでやって行こうと、改めて思いました。ありがとうございます。
@@niyaaao7071 ご丁寧にありがとうございます。今堀くんも素晴らしいプレイヤー&先生です!一回でもスカイプのレッスン受けられたら世界が変わります。これからもギター楽しくどうぞ!
相変わらず、ともさん、うっまぁ
間近で見るともっと凄いです。
@@yoshiakiimahori 僕も元生徒なんで、分かりますわ^_^
ありがとうございます!基本練習を欠かさずにやっています。
@@TomoFujitaMusic ともさんのRUclipsたのしませてもらって、勉強させてもらってます!これからも活躍応援しています!
めちゃくちゃ面白かったです!私も弦高を見直してみます。
あと、トモ先生が親しい人とタメ口で話すのを初めて観て新鮮でした(笑)
トモ先生は「今堀くん」と呼ぶんでしょうか?逆に今堀さんは「トモさん」もしくは「先生」と呼ぶんでしょうか?🤔
そうですね!ありがとうございます!
それは、とっても嬉しいです!今堀くん、です!
面白かったです!
ありがとうございます!
嬉しいです!
おぉ!コレは神回ですね!
昔から弦高低いのが正義で高いのは悪見たいな風習がギター界隈にはありますもんね。
私も学生の頃は低め低めにしてました。今は逆に高めのセッティングにしてますが、周りから高いとか言われたりしますね。
そう言う方のギターを弾かさせて頂くと、やはり低めで少しビビってたり、詰まりがどこかあったりします。
勿論、だからって
誰しもが高けりゃ良いって訳じゃないですが、
セッティングは
感覚が一番大事かも知れませんね。
ギターのセッティングはホントに奥が深いですね‼️ずっと勉強ですね🎸
こちらも有名人のZAKKさんですね。
シェアありがとうございます。ボクも最初に買ったムスタング、弦高を低くして欲しいとワタナベ楽器に何度も持っていきました。音楽、楽器、セッテイング、正しい一つの答えはないです。好きなように好みに合わすのがベストです!
@@TomoFujitaMusic さん、
御返事、大変有難う御座います!
ワタナベ楽器、
大阪店の方ですが、昔5年程働いておりました。最後の方は京都に通勤してましたが。
「弦高が低い方が弾きやすい」と言うのが昔から根付いてますし、「生音でビビっててもアンプからの音がビビって無ければ問題ない」と言う楽器店や一部リペアショップによる謳い文句的なものも根強くあるかと思いますね。
リペアマンのセッティングが正解と言うのもあったりしますが、やはり私は新品、中古を買っても、リペアに出して戻って来ても自分が良い様に、すぐ弦を自分で張り直したり、弦高調整諸々してしまいますね。
人それぞれは本当そうです。
@@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter ご丁寧にありがとうございます!京都のワタナベ楽器でした。河原町の。歪まず場合は、それでも問題ないですが、ボクの場合は、クリーントーンで自分のタッチ、ダイナミックスを使うので弦がしっかり鳴ってくれるとダイナミックレンジも広がります。京都は、イーストビレッジギターズのがんさんのセッテイングが、素晴らしいです!
tomoさんの生徒さんだったんですね、初めて知りました。
そうなんです!
はい
以前、動画でイングヴェイが弦高について全く同じようなことを話してるのを見ました。
弦のサイズについてのインタビューでギターのトーンは弦の太さでは太くならない。トーンを太くするのは弦高だ。弦がフレットにあたってバズらないように充分に弦高を上げないと良いトーンは得られない。というようなコメントでした。
まさに同じようなことをジャンルもギタートーンも全く似てない人が同じようなことを言うというのが面白いですね。
偉大な人は結局似たような結論にいきつくのかな?
面白いですね!コメントありがとうございます!
勉強になります
参考になりましたら嬉しいです‼️
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
このベストな状態で、弦とピックアップの間は何ミリですか?
ご質問ありがとうございます。ピックアップ編で説明していたと思います。
ネックポケットを削って深くして弦高が1.5mmから3ミリになったとして、ポケット削らずサドルで下げた場合よりテンションはマイルドかなと思います。
もしかして弦高が何ミリかではなくテンションが重要なのか!と思って弦を太くすると倍音感が減る気がします。(変な話かもしれませんが、減るのが鳴りとして良く無いと仮定します。)
そして結局は全体のバランスという考えに着地しました。
深いですね!
弦のゲージはいくつになりますか?
.010 - .046です!
@@yoshiakiimahori ありがとうございます!
これだけ弦高を変えると、やはりピックアップの高さも調整されるんでしょうか。
ピックアップの高さ調整も動画撮ってます。お楽しみに‼️
@@yoshiakiimahori フルセットですね、凄い✨
はい。また後でこのヴィデオも登場します。
あートモ先生
ありがとうございます!
一般的に言われてるより少し高めの設定という感じですかね。
去年ギターを買ったあとに冬に順反りしたのか弦高が少し高くなったんですよね。保管時に弦を緩めずに週一くらいしか弾けなかったのが原因かもしれないですが。
最近は保管時は弦を緩めているからか季節的な要因か戻ってきた感じです。
順反りはあまり気にしないというのは参考にさせていただこうと思います。その上で弦高が高くなりすぎたら調整しようかなと。まぁ、ネックの反り具合にもよるんで難しいですけど…。
2020年に2019年製のクルーズマニアックサウンドのギターを買いましたが、弦を緩めなくても放ったらかしててもネックはビクともしないみたいです。数年で木材の質が落ちたのかメーカーの力なのか謎です。
Rに合わせないというのがポイントです。
ギターを始めた頃は、低い弦高が良いと思っていましたが、音楽的に?いいトーンのため?弦高は、高い目が。ありがとうございます!弦は、弦交換の時だけ緩めます。
もし若くてミュージシャンを目指しているなら、こういうこだわりはそういうこともあるんだなくらいで気にしないで音楽面に集中するのが良いかなと思います。趣味としてのギターを楽しむ段階なら、専門家のこういう情報は素晴らしく魅力的。
シェアありがとうございます!ギター、音楽、自由です!
師弟再会、感動的でした。
トモ先生のピッキングがかなり強いのも驚きでしたが、今堀先生もセッティングの違いに衝撃だった事でしょう。お察しします。
ただ、動画を見ていて今堀先生のギターがもう少しだけ順反りになるようにトラスロッドを緩めれば、弦高を下げてもバズらないセッティングが狙えそうに思いました。釈迦に説法です。申し訳ありません。
私も京都から移り住んだ滋賀にトモ先生が楽器店でのギタークリニック来られた際、聴衆の1人としてレクチャーをいただきました。25年くらい前かなと思います。
トモ先生の今回の帰京でご両親との写真に3人の年齢を書き込まれてまして「え?トモ先生59ですって?」初めて自分とお歳が同じだった事を知りました。はは
ありがとうございます!
お言葉ありがとうございます!ビビリの確認のために少し生音も強い目に弾いています。
滋賀でやったボクのギタークリニックに。ありがとうございました!
いや〜勉強になった。
そうなんですよ、
ギターは、
楽器なんですよね。
と言うことは、
弾きやすさより、
良い音が出るかなんですよね。
良い音をキープして、
最低の弾きやすさを、
求める。
元々管楽器やってたんで、
トモ先生の考え方に、
いつも共感しています。
ギターリストである前に、
音楽家なんですよね。
良い音出るようになりました。
それは、とっても嬉しいです。シェアありがとうございます!
@@TomoFujitaMusic
トモ先生の著書とDVD.
手に入る限り、
全て揃えました。
ピッキングについても、
目から鱗が落ちる感じでしたし、
今回のセッティングは、
非常に感動しました。
@@リアルスピリスト ありがとうございます!とっても嬉しいです!
弦高調整のコツとしては、どんな弾き方してもビビらない状況を作る、という理解でよいでしようか?
ビビらないようにすることは重要です。個々のギターやプレイに合わせて調整するのがベストだと思います。
ありがとうございます。これも弾き方、好みによって違いますが、良い音の出るセッテイングを目指すのが良いと思います。
師弟動画❣️🎉😊😊😊
ありがとうございます‼️
ありがとうございます!
俺も調整何時間もかけちゃう
安ギターだと特にそうなる
目からウロコですね。トモさんは12fで2ミリ程度というのは仰っていましたが。
上げると弾きにくいと言いたいところですが、トモさんが目の前で弾かれるとそうは言えないですよね。
私も手持ちのギターで改めていろいろ試してみようと思いました。
ちょうど2mmでした。これを測らずに音で合わせてました。そんなに弾きづらく無かったです。
ありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
気持ちとして 低めにしたくなりますよね。多少のバズりも音の個性みたいな。それにしても お師匠様が トモさんだとはびっくりクリクリくりっくりです!
シェアありがとうございます!はい。
ライトゲージ
低弦高
手癖
ある意味この時代のトレンドみたいになってますよね
トレンドなんですね。ありがとうございます。
@@yoshiakiimahori
いえ、、昨今の音楽はユーチューブの動画が主流で個人技に傾いて魂が飛んでこない
リスナーとしてはつまらないんですよね正直
コメントありがとうございます。魂を込めた演奏がもっとリスナーに届くよう、心を込めて演奏していきたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございます。
@@yoshiakiimahori
いえこちらこそ偉そうに申し訳ありません
ツベのコメ欄は絶賛かアンチしかいないおかしな場所なので
人生を音楽へかける人への敬意を込め一般論として苦言を呈した次第です
シェアありがとうございます!もう一つ=不必要にエフェクトペダルを買う!
全然違いますね。私ははるかに弦高が低くてペチってってます 笑
弦高が低いと速く弾いたり難しいフィンガリングなどがはるかに楽になりますので、私のスキルではここまで上げる勇気は無いですね、、、
意外性のある跳躍や速いパッセージは比較的簡単にマンネリを防げると思います。トモ藤田さんレベルに本当に説得力があって意味のあるフレーズだけを弾ける人には最適かと思います。
私はまだまだなので速さや目先の意外性というある意味小手先で誤魔化しているという自覚があります。でもトモ藤田さんのように本当に意味のある演奏だけを出来るように目指していきたいと思います。
確かにこれを弾くにはスキルいりますね。
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです!
ギター楽しくどうぞ!
@@TomoFujitaMusic
直接の返信滅茶苦茶嬉しいです!否定しないトモさんやはり優しいですね。凄く参考になりましたし目標にしていきます!ありがとうございます!
@@yoshiakiimahori
私にとってスキルと片付けられるほどハードルは低くないです 笑
でもこの領域を目指して頑張っていきます!
俺がトモさんと同じようにギター扱うとえらい事になりそう。。。イーストビレッジギター行ってガンさんに頼んだら同じようなセッティングにしてもらえますかねえ?
ちゃんとオーダーすれば可能だと思います。
シェアありがとうございます!はい。ボクの生徒さんやファンの方々、皆さん、メンテでギターをがんさんのところへ送られます。
急にギターが更に鳴り出した
ありがとうございます!
今堀さんはトモ藤田さんの師弟関係という事で、ジョンメイヤーと同ランクです。
ジョンメイヤーも素晴らしいですね!
今堀くんもボクの通信レッスンで3年以上継続されたのでジョンメイヤー同様の基本がバッチリです。
2mm超え。(>_
シェアありがとうございます!
3:29
ありがとうございます!
@@TomoFujitaMusic すみません、めちゃくちゃかっこいいフレーズだったのでコピーしようとしてつけたコメントにわざわざ返信してくださるなんて、、!
@@yuhi4003 ありがとうございます!とっても嬉しいです!
私も生鳴りを重視して弦高や弦の太さを設定して来ました。その度にストラト使いの使命…オクターブ調整が😅
面倒くさいですが、気持ち悪い音で弾くストレスから解放されます
しかし、低音弦の方が高い弦高となるとは思ってもみませんでした。それぞれのメーカーでヘッドの角度も違うと思いますし、ギター個体毎に向き合う必要があるんだな(面倒くさいなぁ…)と、ギター小僧時代を思い出しながら拝見しました😋
思うのはインギー系のギタリストの登場です。その殆どの特徴は弦高の低さでした。『エレキは歪ませるんだから、ビビってても問題無いっしょ!?』的な感じで如何に速く弾くか、が求められたのですかね…F1さながら…。だから、スキャロップという指板を削る暴挙が未だに横行しているのでしょう😅
コメントありがとうございます‼️
シェアありがとうございます!参考になったら嬉しいです。
イングヴェイもクソ高い
イングヴェイも高めですね!
シェアありがとうございます!
日本語喋るの初めてみた
最近ではレアですね!
ありがとうございます!
イングウェイもお前ら弦高低すぎじゃ言ってたな
弦高重要ですね!
あくまでもトモさんについての話だが、スケールも参考にすれば毎回感覚で上げ下げする時間とか、ちょっと迷うとか考える時間なんて無くなるのに…
ネックが今どういう反りのコンディションなのか見極める→自分好みのネック反りにする→自分好みの弦高数値に合わせる→弾いて微調整。
ストラトならこれにフローティングの高さの好み調整も入ってくるけど。
正直フローは上記が最速。迷う時間なんていらない。ブレも出ない。
この感じだとトモさんはアコギ弦高が好みなんだろうから、さっさとアコギ弦高にしてそっから微調整すれば一瞬で終わる。
散々、音楽理論やってるのにセッティングはスケール無視とかびっくりした。両方のいいところ取ればいいじゃん。
なんでそこ0/100なんだ。
シェアありがとうございます!
これはひとつの参考例かな。
自分でベストの状態を見つけるべき。
一点、生音で追い込むのはちょっと賛成しない。
エレキはギターとアンプでセット。
本番で生音で弾く人はいない。
これからアンプを使って追い込んでいきます。
あえて生音なところに感動なのですが、アンプよりビビりがわかりやすくありません?
@@gマップイノチいやマジ生の方がビビり分かりやすいっすよね
トモ藤田さんは「生音で鳴って*から*」っておっしゃってます(16:38)。
最後まで生音で調整するとは言ってないし、平熱で見ていれば、真意でもそうではないことはわかります。
あなたが指摘したくなった気持ちはわからなくはないですが、失礼な言い方かもしれませんが「的外れ」な気がします。
@@たくたく-p6oトモ先生が「気づいたけど、こういう時アンプ使ってない」と仰っていたのが面白かったです。
ここからアンプに繋いで、弾きやすさと音の妥協点に合わせるのかなと想像しています。
高すぎるかな?と思う所まで一旦上げてから下げる...その発想は無かったので試してみようと思いました。勉強になったな〜🙂
藤田さんが日本語喋ってるの初めてみた笑
最近ではレアですね‼️
はい!ありがとうございます!