【徹底比較】音楽サブスク全部入ってみた結果
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回課金したサブスク音楽配信サービス
・Spotify
・AppleMusic
・AmazonMuic
・RUclipsMusic
■引用元
日経XTECH『AirPods Proの「空間オーディオ」、なぜ左右2個だけで立体音響が可能なのか』
xtech.nikkei.c...
Gigazine『世界の音楽聴き放題サービスの利用者は5億2390万人に達して前年比26.4%増、Spotifyが31%・Apple Musicが15%・Amazon Musicが13%』
gigazine.net/n...
Trinity『SpotifyのAIが本当に優秀すぎて大満足しているというだけの話。』
trinity.jp/257...
できるネット『Apple MusicをPCのブラウザーで聴く方法。iTunesなしでサクサク再生できる!』
dekiru.net/art...
SOUNDZOO『RUclips Music 音楽の高評価、低評価とは?好きな音楽を見つける方法!』
studentwalker....
Twitter
/ gadget_plunner
声:音読さん
効果音:ポケットサウンド -
@ポケットサウンド
【撮影機材】
Sony a7iii
amzn.to/3Cg0jgx
Sony a7c
amzn.to/3hz8Sv6
マイクRode VideoMic Pro+
amzn.to/3hza6qc
ツッパリ棒
amzn.to/3ltWGwR
Small Rigマジックアーム
amzn.to/2XxjSCv
クイックリリース
amzn.to/3nIRW9z
照明FalconEyes
amzn.to/3EqxL5Q
上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
もっと評価されるべきチャンネル
何かきっかけがあれば一気に大バズりして、一瞬でチャンネル登録者数数十万人までいきそう
これは栄養価の高いコメントです
他の調べれば分かる様な説明しかない動画と比べて、細かくて分かりやすい
細かいメリット、デメリット有難いです!こんな動画を待っていました👏✨
このチャンネル見てて楽しい
RUclips Musicの良いところはRUclipsと高評価が連携してるからもともと普通のRUclipsで音楽を聞いていた人はおすすめの曲が出やすい
あとRUclipsに投稿されてる曲ほぼすべてが聞けるので歌ってみたやCMのBGM とかゲームの曲とか聞けちゃう
UI がそこそこ使いやすい
RUclipsをよく使ってる人なら広告消せたりオフラインで動画見たりできるのでめっちゃ音質にこだわったりしない限りはRUclips Music最強だと思う
AmazonMusic使ってる友達
yellowbacks聞いてると松任谷由美流れてくるって言っててめちゃおもろかった
おすすめ機能カスすぎるよな
Yellow bucksね
@@emon_horieあんたも間違ってるがな
始めて拝見しましたが、並あるうすい動画とは違い中身しっかりしててとても参考になりました
RUclipsでMV漁りながらそのままプレイリストに追加出来るのが便利すぎてRUclips Musicしか使えない
いやほんとそれな。RUclipsとRUclipsMUSIC繋がってるのが楽すぎる、、
@@Kanten0280けど値上がりしました
@@名無-f6q 100円?くらいなんで個人的には誤差ですね
youtube music
良いなと思った音楽はいいね押して定期的にグッド押したプレイリストみたいなのを聞く
なんか雨の音とかCMソングとか誰かがRUclipsにあげたリミックスやら、CMソングやら全てが聞ける
おそらく圧倒的な曲数が好き
UIは圧倒的にSpotify
というか横にスライドして♡押すのが好き
評価軸がよかった!センス感じました:)
RUclips Musicのいい所は他の人がカバーした歌とかBGM、他の配信サブスクには無い曲が聞けるのが大きい。
それはむしろ聴きたくない派
音楽サブスクはアーティストが曲を出してるから、声優が歌ってるタイプのアニソンとかは無いこと多いけど、RUclipsMusicは動画からそのアニソン探してこれるの個人的にデカい
分かりやす!?!?助かりますありがとうございます!
参考になりました。ありがとう御座います。
めっちゃ参考になりました!
面白くて参考になりました
RUclipsミュージックというかRUclipsでプレイリストに曲入れて聴いてるけど消されてるの多いのは仕方ない
ただ何が消されたか教えて欲しい
iPad版Spotifyは無料でも無制限で神
音楽サブスクどれが良い⁉︎って動画の中でダントツわかりやすい。
何気に開いた動画でしたが、なかなかどうして良い解説動画でした。
ミドルレンジ帯のウォークマンが一向に発売されないので音楽サブスクに移行しようかと色々調べてたんですが、偶然この動画を見て腑に落ちました。
一度ハイレゾを聴くと音質の良さではApple Musicしか勝たん
AmazonMusicのUIのダメっぷりは何なんすかね
音質いいから使いたいのにYou Tubeが楽だからそっち使っちゃう
音楽のためにDACとか色々買うほどこだわってないからUIとリコメンドがめっちゃ良いSpotifyが好き
普段wf-1000xm4とかで聴いてるけど音質の差がマジでわからん
たぶんApple musicとPodcastを統合しない理由はApple musicには入ってないけどPodcastは使ってるみたいな人がいるからだと思う。
けどそれもApple music&Podcastにして無料でも聞けるようにすればいい話なんだけどね。
SoundCloudも超良いぞ
アマチュア音楽を聴き漁る楽しさを教えてくれる
upusenすき
ジャニーズ全部聞けるRUclipsが神
vaundyですか?
RUclipsMusicは歌詞対応が少ないって所かな
初視聴です
Apple Music(とiTunes Match)、RUclipsプレミアム…のおまけで(笑)、RUclips Musicを利用しております
イワサキさんのコメント、ツボに入り笑いながら観ておりました
チャンネル登録しました、これからもニコニコになるような動画をお待ちしております♪
spotifyはhiphopのdiggが捗る
ストーリミングサービスを初めて使用する物です。
2人で共同作業をして作曲していますが、時に1人でも作曲したり、違う人とも作曲します。
その為、一曲ずつ収益の詳細を確認したいのですが可能なのでしょうか?
RUclips musicのデータは、
RUclipsの動画を管理する感じと似ているからでは?と思う。
YPP等の申し立ての機能があるからこその強みだよねきっと。
一方Amazonmusicは、CMSのような所が非常に使いづらい(僕の感覚)
オーディオノーマライズされないアプリとかあります?
youtube musicは広告なしのオマケですけど、私的に一番のメリットは一般ユーザーがアップロードした作品がある事!だと思ってます。
アマチュアミュージシャンの曲や趣味でDJされてる方のノンストップMIXなんかも世界中からアップされてます。ちなみに再生時は動画をオフにしたほうが音質がよくなるみたいです。たぶん。。
Amazon会員だったら880円で使えるから圧倒的にコスパ良い!
AmazonミュージックはUIさえ良ければまじで覇権取れるまである
間違いないね。広告打って無料キャンペーン出して顧客失ってるの勿体無さすぎる。
Amazonミュージックは改善ポイントがはっきりしてて良いですね。
Spotifyは音をいじってますしミュージシャンが怒るのは当然です。
パッと聴きでよく聴こえれば騙せるだろって意識が絶対に受け入れられない。
Spotifyは、ラジオ作成機能が優秀過ぎて、他を使う気にならないぐらい気に入ってる。
Apple musicがWindowsだと音質悪いのは、ファイル形式が独自の物で、OSが対応してないからかと予想してる。
spothifyの音質が気にならない人ってのはある意味幸福である
満足できるならそれで十分よな
つづり間違えてる時点で貫禄ない。
なんか文の裏側に一部の利用者を小馬鹿にしてる感じがする。ま、言いたいことはわかるんですけどね。
音楽家でもないんだからどーでもええわ
Ldac対応していないiOSでもAmazonミュージックだと少しは音質良くなりますか?
Amazon Music、iPhoneで使ってるけど、バックグラウンド再生するとすぐに落ちて曲が止まる。ダウンロードもストリーミング再生も数十秒待たされるし、なんでこんなに重たいんだろうか? 自分だけ?
apple musicが値上げしたのが惜しい
それなぁ
wh-1000xm5で聴こうと思っているんですが、iPhoneからだとapple musicがオススメですか?
つまりiPhoneではAppleミュージックが最強ってことかー
そう!RUclips musicはレコメンド精度が最強!ただYouTubuの方のおすすめ動画が介入したりしてくるのは設定で止めれるようにしてほしい。別にしたい
利用価値のあるサブスクアプリを選別するだけでいっぱいいっぱい。適当に選んだらあとは無視。
わかりみ
AWA が無いだと、、、!?
RUclipsプレミアムで付いてくるからRUclipsミュージック使ってる
amazon music のアプリがバージョンアップするたびにUIの改善を期待するけど全く改善しない。一億曲は魅力だが、おっしゃる通りUIがクソなので新しい発見は奇跡が起きないかぎり無理。AMAZONのポッドキャスト推しもどうなのかな。
RUclipsプレミアムとTIDALに入っていたが、高級DACを使ってもハイレゾの優位性が感じられずTIDALは退会。それよりもRUclips musicが便利すぎ。
Amazon music使ってるんだけど、A型の俺にとってめちゃくちゃデメリットなんですけど、全ての音楽をアーティスト順に並べてるんですけど、新しい曲を追加して、「よし!同じアーティストのところまで並び替えで上に持って行こう!」と考えていざ行うと、波に乗ったようにサラサラと上に行かなくて、一回画面の上まで持っていって離してを繰り返すことになるから何百って曲数ある几帳面の人にはほんとに疲れるからデメリットでしかない笑
この文章を句点0で書いちゃう人が几帳面とは思えない笑
YTPremiumの何がいいかって、RUclipsの動画をストリーミングで聞けるから加藤純一の雑談配信とかをラジオ代わりに聞けるところ
Apple musicからSpotifyに乗り換えたけどSpotifyが音質悪いとは思ったこと無いな
乗り換える前に聴き比べたけどさっぱり違いが分からんかった
まぁ聞く機種による一応公式データだとappleの方がハイレゾ音源対応してていい(dacとか使わないと聞けないけど)
あとRUclips musicの利点は
レトロゲーのサントラとかパチスロの曲とか公式がサントラ出してない&配信もしてない無断転載の非公式音源を聞けるのがいい
グレーだけど
RUclipsミュージック乗り換えたいけどApple Musicが好きすぎて…でも広告は消したい
早くyoutube プレミアム lite 来てほしいよね
vpnとかあるけどちょっとグレーな方法
@@ak_9713 そんなんあるの?
@@ドナドナされた鳥 海外の一部地域ではもう始まってるみたい
@@ak_9713 広告消すだけの安いプランってこと?
@@ドナドナされた鳥 そう
youtube music って結構通信量食う??
アマゾンはプライムもくそ使いにくいしアマミューは使ってないけどなんとなく悪そうだなと言うのが想像つく
Dead Kennedyのアルバム聞けるサブスクとかないかなぁ…
YT Musicは320kbpsに対応してほしい
それ以外は申し分ない
タワーミュージックはどう?
AWAはどうですか?
ミュージックビデオを連続で流せるサブスクはRUclipsミュージック以外ないですか?
見てよかった RUclipsプレミアム入ってんのにmusicは全然使ってなかった……使い倒さねば
Amazonmusicは聴きたい音楽だけを聴くならあり。でも使っててほんとストレス感じるから絶対人にはおすすめしないw
確かにすすめると恨まれそう
iPhone使ってる人は1200円でApple ONE入るのがええで
Spotifyって高音質にしても他サブスクよりゴミよね
SpotifyにはNeil Youngがいない
レコメンドも然る事乍ら正式にリリースされてない曲(例えば組曲など)があるから何だかんだRUclipsMUSIC1番使ってるわ。
私は音質でAWA選びました
今AWA使ってるけど、AWAはどうなんだろう…
よく分かった。
やっぱりRUclipsの広告は問題あるんですよね
霜降りANNは浜口京子、森永卓郎回がおもろすぎる
まんぴ❤
音質とか気にしないからRUclips music一択
安く抑えたいならLINE MUSICもいい
linemo契約するだけで6ヶ月無料がついてくるから、6ヶ月ごとに解約→新規契約することで実質無料で使える
解約したら電話番号無くなっちゃうから、通話用simとデータ用simで分ける必要あるけど
あまりにLINE使わないから完全に死角だった。
頭良
でもそれって
プレイリスト残らないっすよね
Amazonは音質は良いんだからアレクサとかいうSillyの下位互換の削除と検索の改善だけはやってくれ。おすすめはこの際諦めてもいい()
AppleMusicファミリーで入ってる
音質が同率のAmazon music とApple musicで迷いましたが結局UIの差で個人的にApple musicの勝利でした笑
けどAmazon musicの方ならドルビーアトモスと360realityaudioどちらも対応していますよ!
SpotifyとRUclips Music以外いらんかなあ
RUclipsならサブスクにないジャニーズとか任天堂ゲームのBGMも聴けるし
本筋じゃないけど、prime videoもUIひどいよね。
ひどい。Amazonのエンジニア終わってる
Apple Musicのレコメンド機能がすごい。何でこんな好みわかるの?てなる笑
この動画でイワサキを知った
「Spotifyはまだマシ」なんて言われてるときもあったから全体的に進化してるんですかね。
WASAPI出力のモーラクオリタスはマジ音良かった。サービスやめちゃうのは仕方ないんだけど、“ストリーミング強化しました!” って触れ込みのウォークマンリニューアル発売にわざわざ合わせて終了ってのがお家騒動感丸出しで草枯れた。。
GooglePlayMusicからRUclipsMusicに移行したらランダム再生の曲間無音時間が3秒くらい長くなって使うのやめた。自前のアップロード曲だけなら無料で使えて流し聴きに便利なんだけどなあ。
Spotifyは音質クソ以下ですよ。
そもそもSpotifyって音をいじってますよね。
そりゃアーティストは怒るでしょ。
Apple MusicはがちでWindowsに合わない!!自分のパソコンの問題かもしれないけどソフトの起動だけで20分かかる、遅すぎる
amazon music無料体験してたけど動きモッサリしすぎてうざかった
Apple MusicからSpotifyに乗り換えたけど音質は設定できるよ。高音質に設定したおかげで耳が幸せ
Spotifyで高音質設定にしても他のサービスよりは音質良くないんだよね
どっちの耳がレコメンド機能担当してるの無くすならそっちかな全然聞かん曲流すな
Apple Musicで登録もサインインもしていないのに関わらず音楽が再生されてしまいました🥶
大丈夫でしょうか、、
プレビューだったみたいです!
すみません💦
Appleは低速で聴けなかった
僕ちんは音質は使うヘッドホンとか機械で上げるから配信の形式なんか1ファイル数百メガのDSDなんかじゃなくてMP3の320kぐらいでいいよと思うます
ガチで聞きたい時はサブスクじゃ買うて自室のシステムだから手軽さを重視したいなー
楽天ミュージックもいいぞー
Spotifyって音をいじってパッと聴き感触をよくして人を騙そうとしている姿勢が最低です。
人を騙そうとする姿勢は絶対に他にも出てきますよ。
Spotifyアンチ草
apple musicはアルバム単位でシャッフル再生出来なくてすぐアンストした
できるよ
@ まじですか?
ワイヤレスだけどSpotifyの音質はちょっと気になる。
RUclipsミュージックでいい
課金しなくてもバックグラウンドとか保存とかできるのになんで課金すんの?
改造アプリかブラウザの機能?
課金する理由は、いろいろだけどグレーな方法を利用したくないとかアーティストに還元したいとかでしょ
あとハイレゾ音源聞きたいとか
お前スマホ代いくらだよ
金に余裕ある人はそもそもそんなグレーなやり方で聞くっていう発想にならんのやで
Spotifyが最強
凄く参考になりました!