太閤立志伝5 細川藤孝 悪事をやりつくす 悪逆非道 IFプレー①
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 取得条件は
奸臣:所属国の城主を2回謀叛させる
人斬り:辻斬り等で3回とどめをさす
表裏比興:城主の状態で他国に5回寝返り
主殺し:城主の状態で謀叛を起こし、主を…
梟雄:城主の状態で謀叛を起こし、元所属勢力をほろぼす
悪逆非道:上記5種の札を取得する
表裏比興が一番大変です。
登場する人物の逸話など語ってくれる方はコメント欄へお願いします。
【太閤立志伝5 再生リスト】
• 太閤立志伝5
【関連リンク】
太閤立志伝5 統一エンディング日本のその後集 出し方の補足付き
• 太閤立志伝5 統一エンディング日本のその後集...
#統一エンディングの調整は下記リンクより
場面が切り替わるたびに所属先が変わっていて笑うw
細川藤孝は武芸も忍術も茶道も礼法も商業もなんでもイケルからとっても使いやすいですよね。PSP版でめちゃやりこんだ思い出があります。
道雪「殿の生き様見せてくだされ!(とっとと逃げよう…)」
ここが一番ウケた
生き様を見せてくだされ!(従うとは言ってない)
後世で歪められた久秀でさえも嫌悪するような大悪党ですな
こんなやつが史実にいたらめちゃくちゃ面白い
ベッキー「殿の生き様を見せてくだされ」→大友家に帰参
道雪様はやはり道雪様だった。信長の野望では人気武将だから、主家滅亡すると登用に応じちゃうからなぁ、道雪様は。
松永久秀より外道で素敵ですね。(笑)見ているだけで楽しいゲームです。
改めてこのゲームはプレイ幅が広いゲームだなと思う。今までプレイしてきた歴史ゲーの中でもトップを争うわ。
大閤立志伝6を待ち侘びてる民です。
イベントコンバーター搭載でまたHD復刻版でも良いから出てほしいですね…
今年5月にスイッチでHD版が出ますね!
I'm also waiting for its 6th gen, but Koei may not think this series is profitable any more.
@@Leorizza 、、、、ら 、ら、、ららは?、るろ、
@@Leorizza
今度出る5がうれればワンチャンあるかも。
「仄聞するところによりますれば…」
そくぶん【側聞・仄聞】《名・ス他》(人づて等によって)うすうす聞くこと。
仄聞とか日常生活で滅多に使わない言葉を覚えられるゲーム
この人、武芸、戦術、政治、古典芸能のどれもが一流という、器用万能の武将。
曹操とか、レオナルド・ダ・ヴィンチに似ている。
初めは何とも思わなく見ていましたがこれだけ非道な行為を行うと細川藤孝の顔が悪者の顔に見えてきた!
このゲーム、ホントに面白い。リコエイションゲーム、また出ないかなぁ。
ここまでやると清々ししいわ。
悪逆非道、私もやりました。表裏比興で5回寝返るのがきついです。
人と会うたびに「極悪非道の○○(主人公)ですか」とセリフが変わる。
宇喜多直家っていうリアルにこんぐらいやった漢が存在した事実、笑
謀反独立、毛利から織田への寝返り、ライバルを蹴落とすために自分の妹、娘を犠牲に
正に外道
強いて擁護するなら主君の命までは奪っていないところか…?
@@佐野尊志あと家臣に対しては優しく大事に扱ってたってところか
謀略も家臣を失うことを避けるためとも捉えられる
@@佐野尊志太閤のルールに従えば主人殺しを取れていないから悪逆非道が取れない
あらゆる悪事を極めたら武力あがるのか。
戦国群雄伝の極悪人顔な細川藤孝ならこれくらいマジでやりそうw
この札を取るプレイやりました。凄く辛かった😢
このゲーム一生遊べる
この藤孝の前だと森長可の顔もこわばりそう
熱い風評被害
悪名をためすぎると剣豪という賞金稼ぎどもに追われる。良く遭遇するのは真壁氏幹だから撃退出来るが、塚原ト伝か上泉信綱が現れたら死亡確定ルート。初期シナリオはそれがおこるから良く入手できたなと思う。
お寺に寄付すると悪名が減っていくので、追いかけ回されなくなります
運が良ければ銭投げして拾ってる所を背後から何度も斬りつけて勝てるけど、とどめを刺す事が出来ないからまた襲われるんだよね。
こまめなセーブ必須
無刀取りを持ってれば割と勝てるぞ
5はほんとにおもろかったな。
スイッチでリメイクが出るぜ!!
表裏比興って悪名なんですね・・・
俺も、札を取るのに、10年ぐらいプレイしたな
とにかく、技能を学ぶのに時間掛けた
大友宗麟キリスト教徒の癖に自害してて草
世紀末のヒャッハーなみの非道さ
新連載!
北斗の拳 戦国編
(ネタですふざけました)
人選が意味深()
いやー乱世!乱世!
PS2版だとこれまで取った札を何枚か持てるから、1枚ずつ取っていけばいいけど、PC版だと1回のプレーで主殺し・人斬り・奸臣・梟雄・表裏比興を一気に取らないといけないから
城主で始めて5回主君を変えて、弱そうな城主に謀反を促して独立させ大名にさせて、その大名から独立を宣言して攻め込んで滅ぼして、大名を捕らえて自害させる。最後に適当に寿命過ぎてる武将か名字がない武将に斬りかかって3人殺す、というマジキチというかサイコパスのようなプレイが必要
最後の悪逆非道まで取ると悪名がMAXになってるので、武将に初めて会うと引かれるwけど忍者には尊敬されるw海を進軍するときに海賊に襲われても逃げていくw
史実の九州考えたらこの細川は多数の民を救ったのでは?(結果論・予測出来ない未来
細川藤孝は史実でも、足利義昭→織田信長→豊臣秀吉→徳川家康と渡り歩いてます。
最近では、本能寺の変の計画を秀吉にチクった説もあるとか。
I think is 家康 did 本能寺の変
悪く言えば裏切り者、よく言えば世渡りがうまい人でしたよね…
だからこそ細川の家名が江戸時代まで残ったのでしょう。
@@勝安房 現在も首相にまでなる細川がおる
良いところは明智光秀の娘ガラシャをちゃんと匿った事かな
城主を立ち上がらせるの何気に確率が低いよね〜
商人プレイが楽しかったなぁ…
サムネがカードゲームぽい
このゲームしたことないから推測なんだけど、細川藤孝だと悪名高くても動きやすい感じ?
細川は最初から剣術の達人であり、弁舌や茶道にも長けている万能武将なので序盤にある程度必要スキルを取っておけば使い勝手は良い筈です。剣術特技の強化は必須ですがね。
悪逆非道…(笑) ここまで極めると清々しい…。
DX発売おめでとう
自害させてくれ
→いいよ(即答
松永弾正殿を越えましたな(笑)
小寺って黒田家が元々仕えてた大名じゃない?藤孝関係ないんじゃ。ifストーリーだから設定も適当なのか。
奸臣は城主を謀叛させる。これを2回じゃなかった?
PS2版は1回でOKという事かな
ちなみに本能寺シナリオの猿で開始即謀叛すると専用ルートに分岐するけど
イベント進めて安土城落としてノッブ倒しても梟雄しかゲットできないんですよね
イベントでノッブ斬られてるのに
っ
将軍○し
大仏炎上
鈴虫を3年生きさせる
がないな(ボンバー感)
久秀じゃねぇか!(笑)
将軍殺しは嘘だけどな
最初に一応将軍家に仕えていたので将軍○しは最後の良心でやらなかったのでは。
将軍を死なせたのは足軽だよ