Misogi ceremony of the heroine before the Aoi Matsuri Festival, Kyoto

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 62

  • @yokokawa5382
    @yokokawa5382 5 месяцев назад +13

    平安絵巻の美しい事。
    いにしえ人の色彩感覚や美的センス、素晴らしいですね。✨✨✨

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      平安時代のほうがは華やかだったのではって思いますね☺寺社仏閣の建物でも色彩感覚にははっとさせられること多いです

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana 5 месяцев назад +10

    正に平安時代の貴族のお姫様達と、斎王様の儀式を観て、感動してしまいました👍👏🥰
     子供達の姿も、可愛い❤️ですね👍🥰
     京都は、今でも、沢山の伝統行事が、有るのですね👍🥰
     いつも、素敵な行事の動画を配信して下さり有り難うございます👍👏🥰

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      十二単や平安時代の着物を着て、皆さんズラリとならんでいるとお雛様のようです
      こどもたちもかわいくて、かわいい~と声があがっていました
      たくさんの行事がありますが、いつまでも残ってほしいです
      みていただき、ありがとうございました

  • @nihilnaits_islandsfilm
    @nihilnaits_islandsfilm 5 месяцев назад +7

    とても情報量の多い投稿です。
    字幕の書いてある内容が気になり検索したりしました。
    観客の方の「重そう」も印象に残る情報です。当然、本物なんですね。
    GWは私のお祭りの取材に行きましたが、子供さん達が参加されていて
    一生の思い出になることでしょう。
    今回は望遠撮影で大変だったと思います。
    かわいい京都さん、撮影ご苦労様です。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      行列で歩くところとか、いろいろ撮りたかったのですが、すごい人で、動くことができず、お祭りについて詳しく説明することにしました☺
      十二単は本物です 3月に行われた下鴨神社の流しびなでは着付けするところも説明していました 着付けだけでも大変で、歩いている姿をみると、たしかに重そう・・・
      お祭りにお子さんたちが参加して、伝承されていくんですね
      しかし、たくさんの人出でした
      みていただき、ありがとうございます

  • @桜の園-j3q
    @桜の園-j3q 5 месяцев назад +4

    伝統行事が豊かに続く京都は、素晴らしいですね✨とても雅で美しく、可愛さも有りますね✨素敵な映像を有難う御座います❤

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      美しい伝統行事でした これからもいつまでも残ってほしいです
      みていただき、ありがとうございました

  • @ウォーカー60
    @ウォーカー60 5 месяцев назад +6

    素晴らしい平安絵巻の世界を拝見しましたが、タイムスリップした様な夢の世界ですね。素晴らしいです。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      古典の世界に入り込んだようでした みていただき、ありがとうございました

  • @kyoto-kotamugi
    @kyoto-kotamugi 5 месяцев назад +5

    近いのになかなか見に行けないので、いいもの見れました〜😊ほんとにお着物が重そうでヒヤヒヤしますね!無事15日に行われることを祈ってます!

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      重そう~って声もあがっていましたね
      去年は15日、雨で16日になったので、無事晴れてスムーズに行われるといいなと思います

    • @ジョージアS
      @ジョージアS 5 месяцев назад

      関係者じゃないと、よく観れません。
      遠くから 微かに見えるだけです。

  • @momiji8787
    @momiji8787 5 месяцев назад +4

    みやこさん♡こんばんは。
    下鴨神社さんでの禊の儀式😄見せていただき嬉しいです。
    今年は壬生寺のお嬢さんですね。
    参列の小さいお子達がまた可愛らしい😃暑いし慣れないし、ぴったり着付けられて足動かへんし💦💦💦
    おせっかいながら小さい子には小さい子の着付けがあるやろに、、、とオバチャンは見ててハラハラした💨
    転けなく良かった。一生の思い出だもんね。
    斎王代の姫さまも暑いなか大変だったと思いますが、素晴らしい所作で👍️🎶
    15日も青空で良い巡行日和になりますように🌿

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +2

      もみじさん、ありがとうございます
      今年は壬生寺のお嬢さんが斎王代になられるそうです
      美しい十二単姿にうっとりでした
      小さいお子さんたち、日差しも強く、暑くてちょっとかわいそうでしたね 葵祭は少しでも涼しい日だといいのですが、着物で歩くというのも大変そう
      小さい子用の着付けの仕方があるんですね
      斎王代のお姫様は終始美しくふるまわれていました
      すごい行事ですね
      葵祭りが楽しみです

  • @AIZU-DRONE
    @AIZU-DRONE 5 месяцев назад +5

    とっても華やかでお美しい❣しかしあの斎王代に選ばれるだけあってひな壇のお姫様のよう👸30kgもの衣装にも驚きますが経費も大変ですわ💸平安時代の儀式の再現がこんなにも多く継承され、京都の大切な文化に心打たれましたm(_ _)m

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      ずらりと並んだお姿がひな祭りのようでした
      十二単も高額なんでしょうね・・葵祭の日にまた見られるのが楽しみです
      みていただき、ありがとうございます

    • @ジョージアS
      @ジョージアS 5 месяцев назад

      壬生寺の お嬢さん。
      十二単とかも 自費。

    • @ジョージアS
      @ジョージアS 5 месяцев назад

      因みに、十二単は (クリーニング代 等も含めて)推定800万円ぐらいかかるそうです。
      総費用、1,000万円〜2,000万円。

    • @AIZU-DRONE
      @AIZU-DRONE 5 месяцев назад

      @@ジョージアS さん、金額に驚きました\(◎o◎)/!

  • @FuuraibouT
    @FuuraibouT 5 месяцев назад +2

    女人列、美しいのから可愛いのまで勢ぞろいですね!
    やっぱ主役の十二単はまさに豪華絢爛!ゴージャス!!
    今回は最前列を確保出来なかったんですね!時々頭が入ったりするのも、重そう、子供たちかわいいとの声も現地での様子が伝わってきて良かったです。
    たぶん、 XF70-300mmを手持だったと思います、揺れが少なくよく撮れていると思います。この場所は足つけ神事をした所なんでしょ!見れれなくとも、十二単の娘さん、子らが御手洗川に手をつけてるシーンが何となくイメージできましたよ!

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      女人列が勢ぞろいすると本当に華やかですね
      そうそう、この場所は、足つけ神事雛流しがおこなわれたところです
      これでも早朝に行って、一般客の最前列なんですよ
      コロナ禍が終わり、イベントに人が増えて、あらゆるところでトラブルが起こり、一般客が入れるところが制限されるようになりました 今後、お祭りや行事の撮影はだんだん難しくなると思います
      70-300のレンズを使いましたが、なかなか難しいですね☺
      御手洗川に手をつけているシーン想像していただき、ありがとうございます☺
      いよいよ葵祭りが始まるんだなあという気がしてきました

  • @man71235
    @man71235 5 месяцев назад +1

    与謝野晶子訳の源氏物語における
    「葵の上」の場面が彷彿とされました。
     内親王様が斎王を務めておられたからこその
    豪華な衣装ですね。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      源氏物語みたいですよね☺衣装が美しく魅せられました

  • @由美前田-p4u
    @由美前田-p4u 4 месяца назад +1

    お久しぶりです😊京都葵祭 下川神社斎王代御禊の儀が行われたんですね♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  4 месяца назад

      丁寧にみていただき、ありがとうございます
      葵祭の斎王代の禊式に行ってきました
      まるで平安絵巻のように美しかったです☺
      色々あって、今年は葵祭にはいけなかったのですが、来年はまた見に行こうと思います☺

  • @RAMUJIRO
    @RAMUJIRO 5 месяцев назад +1

    重さが30kgとは驚きました。これだけの数の衣装を保管したり、着付けをしたりとても大変な行事ですね。多くの人たちの努力があり、伝統が紡がれていくのだと感じました👍

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      この日はバスでここまで来て、境内をちょっと歩くだけなのでいいですが、葵祭は朝から夕方までなので、大変ですよね
      保存会の方々がおられましたが、伝統を受け継ぐのも大変なことでしょうね

    • @ジョージアS
      @ジョージアS 5 месяцев назад

      斎王代の十二単とか自費ですよ。

  • @ママくん花ちゃんねる
    @ママくん花ちゃんねる 5 месяцев назад +1

    葵祭・・京都らしいですね(^^♪着物は華やか 小さいお子さん達も白塗りしてもらい衣装をまとう姿は可愛らしいです(^^♪ こんなに人出が多いのですから撮影も大変ですね。お疲れ様でした。素敵な風景見せて頂きました。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      人でいっぱいでした 
      おこさんが登場すると、みなさんからかわいい~という声も飛び交っていました
      華やかですね お祭りも楽しみです
      みていただき、ありがとうございました

  • @oyajin931
    @oyajin931 5 месяцев назад +3

    今回は撮影ポジションに苦労されましたね、ご苦労がわかりますお疲れ様でした!😅

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      一般の人が見れる場所が少なくなりました
      それでも垣間見れる景色にうっとりでした みていただき、ありがとうございます

  • @喜久ちゃんラブラブルミ子
    @喜久ちゃんラブラブルミ子 5 месяцев назад +1

    まるで、お雛様みたい😄😄😄。
    素晴らしい✨✨✨………

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      ほんとにお雛様みたいでした😍

  • @もじ-y6o
    @もじ-y6o 5 месяцев назад +4

    とにかく維持費が大変そう。観光客に理解をいただいて、受付を作って、入り口に寄付金を、終わりの出口に観覧寄付金を貰って祭りの維持に努めて欲しい。世界に唯一無二の行事です。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +2

      本当ですね 衣装などはどうやって保管しているのか、とても気になります
      大切に残してもらいたい行事です☺

    • @man71235
      @man71235 5 месяцев назад +1

      下鴨神社で昇殿祈願(5,000円位〜?)する人は、
      山ほどおられるだろうから
      心配なしでは?
       貢献したい人は「神恩感謝」の
      項目で昇殿祈願をするなり
      お賽銭をお札でいれるなり
      すれば
      衣装の維持費にも使われるでしょう。

  • @virtualkyotojapan
    @virtualkyotojapan 5 месяцев назад +1

    テントが邪魔で撮影を諦めた場所です😅よく撮れましたね〜😍これからは水分補給してくださいね😋

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      早く来たわりに全然動けずあまりとれませんでした。水分補給大事ですね、ついつい夢中で忘れちゃいます。ほんとにありがとうございました🙏

  • @user-ee4ib8qs7h
    @user-ee4ib8qs7h 5 месяцев назад +2

    このチャンネルの、美ショットのカレンダーが欲しい位。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      美人ぞろいでした☺

  • @fumihikomurakamiliveinkyoto
    @fumihikomurakamiliveinkyoto 5 месяцев назад +1

    大変な撮影お疲れ様でした🙇‍♂️清めるシーンが撮影出来なかったのは悔しいですね😅でも大変ななか良く撮影出来ました😃😊👌

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      ありがとうございます。来賓席がかなり後方まであり、全然無理でした😅ここで見れただけでもよかったかなと思います☺

  • @由美伊藤-o2d
    @由美伊藤-o2d 5 месяцев назад +1

    葵の葉っぱも不足していると聞きました。🌱維持するのは大変ですね。😮

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад

      葵の葉っぱ不足しているんですか 上賀茂神社や下鴨神社で育てているのをみましたが・・大変なんですね

  • @kinako-q5r
    @kinako-q5r 5 месяцев назад

    御禊の儀 初めて拝見いたしました🌱華やかな平安絵巻物装束に身を包まれた斎王代はじめ可愛いお子様、仕える皆様…素敵です⛩️😌🌿💓いつも動画を見せてくださりありがとうございます✨️
    いにしえびとから受け継がれる想い…1400年も伝わってきてるなんて凄いですね😌🌿
    この機会に調べてみましたら…『凶作や飢餓疫病が流行時、天皇が水を司る神であった「鴨の神」の怒りを鎮めるため、勅使を遣わせて祭礼を行ったのが起源』とありました。祈りの尊さを感じました❇️
    15日の葵祭 風雨や厳暑なく無事行われますように…🙏🏼

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +2

      まるで平安絵巻のような美しい風景が見れました
      葵祭りは、鴨の神の怒りをしずめるために始まったお祭りなのですね
      私も初めて知りました
      ありがとうございます
      参加された方は暑い中、大変だったと思いますが、
      15日の葵祭りもとどこおりなく行われるといいですね
      みていただき、ありがとうございました

    • @kinako-q5r
      @kinako-q5r 5 месяцев назад +1

      調べもの…間違っていたらご めんなさい😅 『鴨の神』とは…水を司る神 のおられる『上賀茂神社』『下鴨神社』の事だそうです。
      みやこさん、私は本当に嬉しいです✨『行ってみたい🎵』と思える所が沢山 出来たからです😌🌿一昨日祐斎亭の夜間ライトアップに思いきって行ってみました。じーっとしてるだけでどんどん時間が過ぎていきました…みやこさんのように綺麗な写真や動画は残せなかったけど、私は山の澄んだ空気感と素敵な演出に圧倒され心を奪われました✨️🌿🌌🌿✨️本当にありがとうございます🙏🏼
      お忙しいでしょうから、あまりご無理なさいませんように…😊

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      @@kinako-q5r 祐斎亭行かれたのですね。本来写真や動画など撮らず、のんびり景色をみて過ごすことが最適な場所だと思います☺
      私の動画きっかけで行こうと思ってもらえたならこんなうれしいことはないです

    • @kinako-q5r
      @kinako-q5r 5 месяцев назад +1

      はい😂またのんびり昼間にも行ってみたいです。私は動画に影響されてばかりです😊薔薇から始まり菖蒲や垂れ梅、青紅葉まで沢山感動させていただきました。夜間イベントにもいくつか行かせていただきました✨
      感動を有り難うございます😆🌿長々返信してしまいすみません😣💦⤵️

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +2

      @@kinako-q5r 返信うれしいです 動画を撮っても誰もみてくれないと寂しいので、とってもとってもありがたいです☺

  • @aiko56yearsold71
    @aiko56yearsold71 5 месяцев назад +1

    武家社会になる前の日本人の色彩て本当に素晴らしいですね。これを見ると後世、特に江戸徳川期の色彩感覚は、公家社会とはベクトルが違うし、また社会情勢の影響もあったりするものの、なんというか、鈍臭い色合いだなあと思ってしまいます。。。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      平安時代の色彩はほんとに色とりどりで美しいですね。どうやって染めていたのかと気になります。

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 5 месяцев назад +3

    good

  • @石坂満秋
    @石坂満秋 5 месяцев назад +3

    こういう、せめて日本の伝統の特別行事を行なう時は、入場料を頂くべきだと思います。前もって、全世界に告知できる世の中になったのだから。

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  5 месяцев назад +1

      抽選の上、特別料金でしたよ。

  • @leo290702
    @leo290702 4 месяца назад +1

    可爱

    • @kawaiikyoto
      @kawaiikyoto  4 месяца назад

      ありがとうございます☺