Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何が面白いって地元のやる気のなさよ県内随一の浜を持っているのにも関わらず、海付近に駅建設を許さず、山地側に作らされた、もちろんそんな駅から人なんて乗るわけないから加算運賃が未だに2割程しか回収出来ていない。もし駅が海付近に作られていたら間違いなく知多新線は名鉄を支える(夏だけ)路線になってたに違いない。
コメントありがとうございます!県内随一の浜を持っていながら、なぜ反対されたんでしょうね⁇良い田畑が多かったとか⁇
Rail工房天都 中学校だったか小学校の近くだったからだそうです
Shuei Black stone 小学校ですね。ちなみにこの駅の真隣に中学校があります。
知多新線出来るとき、実家の近くに駅を作ろうとしたが、地主がどうしても土地を手離さず、頓挫。結局、美浜町に2つ駅が出来、常滑市は新線の駅が出来なかった。細長い常滑市の南部の住民はバスを何分も乗って、電車に乗って名古屋まで、一時間半もかかる。バスも路線がジリ貧です。今は特急の止まる富貴駅近くに嫁に来てとっても嬉しい。子供たちは、何とも思っていないようですが。
90~92年に内海駅から歩いて10分程度の所に住んでました。懐かしいですね。1、2番線は日中は使用されず、深夜帯の営業列車や夜間停泊に使用されてました。現在は昼間でも使用されているようですね。もっぱら3、4番線から発着してるのは今も昔も変わらないみたいですね。
名鉄知多新線は富貴駅〜内海駅までの単線区間で美浜緑苑駅以外は行き違い設備があります。利用者が少ないみたいですが、日本福祉大学に通う大学生が利用します。夏場の海水浴で20年以上前はかなり賑わいました。私も結婚する前に男同士3人で全車指定席車のパノラマスーパー利用して内海温泉♨鯱亭に泊まり駅への送迎サービス迄使い楽しい一泊旅行したのが一番の思い出です。南知多ビーチランドにも名鉄パノラマパックでパノラマスーパーのパノラマ席利用して結婚する前の両親へのプレゼント🎁旅行で息子の私も案内して日帰り旅行しました。知多新線は平成6年8月にパノラマカーで一人旅したのが最初で駅長さんと話した事もありました。廃止だけはやめてほしいです。
コメントありがとうございます‼︎素敵なエピソード、ありがとうございます!海水浴客もたくさんいたんですね〜(^。^)/
実は名古屋方面から来た特急内海行きは師崎港行きのバスと接続します。(特急は08分に到着、バスは20分に出発)バスは1時間に1本しか出ていないから、もし逃したら歩いて行こう。
コメントありがとうございます!特急にはバスが連絡しているんですね!歩いたらかなり遠いんやないですか??
歩いて行くなら時間に余裕があり、体力に自信がある人におすすめです。(理由は距離があるのと信号が多いからです。)内海駅以外にも富貴駅~内海駅の間にある知多奥田駅の近くに面白い場所があります。恋の水神社という場所と南知多ビーチランドです。もし興味があれば行ってみてください。
やっぱり遠いんですね〜(^^;;面白い場所っていうのは惹かれますね‼︎次回行ってみようと思います。
@@Tento-Station ありがとうございます
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z「ゼット」にも、登場した駅ですね。
コメントありがとうございます‼︎バスの番組にも登場してるんですね(^。^)/
開業した当時は駅ナカに居酒屋、喫茶店、うどん屋、お土産屋とかがあってそれなりに活気があったんだけどね。今じゃ見る影もないね。
コメントありがとうございます!開業当時は賑わっていたんですね〜。取材時は駅付近で店の人以外見ませんでした(>_
国道247号線沿いに出ると、コンビニ🏪・銀行🏦・海水浴場、南知多温泉郷が、あるから、内海駅の場所だけが不便です。
コメントありがとうございます‼︎そうですね、確かにほんとにここが終着でいいの⁉︎って感じの駅でした(^^;;
しかし、何で名鉄って単線の終着駅は4線にこだわるんだ?
少なくとも当初は複線にする気があったみたいですし
コメントありがとうございます!複線を敷くつもりだったからでしょうね。なら準備工事だけでもいいのでは? と思うんですが、結構留置線として使っているので、無駄にはなっていないようです。(^o^)
内海で花火やる時は隣の野間に駐車して、帰りはこの内海から満員列車を一駅だけ我慢。河和に抜けた後はガラ空きR247(東側)をスイスイ北上、ってのをよくやります
コメントありがとうございます!花火の日は列車も道路もすごい混雑ですからね〜(^^;;
初めて現地でこの駅を見た時、南知多町の離島まで路線を伸したかったんか?と思った…
コメントありがとうございます!離島まで線路を敷くには、角島大橋のような橋が要りますね〜(^^;;
内海駅は海に近い方に造る予定だったけど、地元住民の反対で今の場所になった。
コメントありがとうございます!地元の方は今、反対したのが正解だったのかどうか聞いてみたいですね(^^;;
夏は海水浴客でいっぱいになりそうですけどね。
少ないと思われ・・・地元の反対で海の近くまで線路を伸ばせなかったので。。。。
コメントありがとうございます!いっぱいになりそうですが、海まで遠すぎですよね(>_
本数減ったよな・・・特急に一般車がついて乗車券で乗れるようになったから減らしても問題ないんだろうね。昔は基本1時間4本で、太田川・金山方面普通(冨貴で河和から来る全車特別車特急に連絡)、名古屋方面犬山経由岐阜行き急行、新鵜沼行き全車特別車特急、冨貴折り返しの普通(冨貴で河和から来た名古屋方面急行に連絡)。当時は急行が主力でした。パノラマカーの6両も決まった時間に入っていたし。。。懐かしいです。
コメントありがとうございます!その当時は沢山のお客さんがいたんでしょうか⁇
@@Tento-Station さん 今よりは多かったと思います。日本福祉大学と付属高校も生徒数が多かったし・・・
同じ終着駅でも内海駅は、JR豊橋駅を間借りりている名鉄名古屋本線と比べたら相当立派な駅ですね。
コメントありがとうございます!立派な駅ですよ〜‼︎その割に人気がないのが驚きです^_^(>_
加算運賃が設定されているから、名古屋までの運賃が高い。
コメントありがとうございます!加算運賃があると、割高感がハンパないですよね(>_
20年以上前にパノラマスーパーに乗って行きました。内海からは師崎までのバスに乗り、伊良湖岬に渡ったなぁ(知多バスは廃止されたみたいですが)。内海駅は無駄に大きい駅だったですね。あの頃も寂しい駅でしたが、今はもっと寂しい感じです。
コメントありがとうございます!伊良湖岬行かれたんですね!次回機会を作って伊良湖岬へ行ってみたいと思います(^-^)/
知多新線は名鉄の各路線の中で珍しくトンネルが多い路線です内海駅からはバスか徒歩で「内海千鳥ヶ浜海水浴場」があります「南知多ビーチランド」も知多新線 知多奥田駅から徒歩でと内海駅と同様に 知多新線から離れてるんですよね。
コメントありがとうございます!海沿いを走っているイメージですが、浜までは1km以上離れているところが多いんですね〜(^^;;
しかしなにげに運賃がヤベぇ。。。倍率ドンっ!過疎線でさらに倍っ!!みたいなw
コメントありがとうございます!トンネルで倍、高架で倍、さらに過疎地で倍ってのもあるかも(^^;;
どこが過疎線なんですか?
名鉄知多新線の内海駅は知多半島の西側にある駅で名鉄の最南端駅です1・2・3・4番線が存在していますが基本的に3番線・4番線が使用されて2番線は朝夕のみ。1番線は1日1本の停泊運用車のみ使用しています。
コメントありがとうございます!この路線は無人駅が多いんですね。未完成の小野浦駅もありますもんねー!
駅🚉付近!何もないですねー!🌻夏は、海水浴等の乗降客数は🎤多いかと思いますが☃️冬は、どうですか?
コメントありがとうございます!今回初取材やったんで、また他の時期に来てみようと思います。
名鉄最近全車一般車の特急走らすよね
河和・知多新線の平日昼間は車両節約とミューチケット確認要員を削減するために、余った車両を使って全車一般車特急が走っています。空港発は最終の特急が6両の全車一般車岐阜行きがありますね。
コメントありがとうございます!一般車の特急が今までなかった方が驚きです。関西私鉄では割とよく見かけます。
名鉄の流れは昭和40年代ぐらいまで特急は乗車券だけで乗れるもの・・・そこから指定席券が必要になるものが出てきて、特急と言えば別料金という体制になりました、そして平成2年だったか?一部指定席特急の誕生で乗車券だけで乗れる特急が復活し、今は特急と言えば特別車両料金の車両と乗車券で乗れる車両が繋がったものになりましたが、例外で全車乗車券で乗れるのも走っています。そして特別車料金を払わないと乗れない種別として「ミュースカイ」というのが新設されました。今までの経緯の中で高山線に乗り入れていた特急「北アルプス」は別の考え方で指定席でも自由席でも名鉄線内も「特急券」が必要でした。名鉄の歴史で指定席券でも特別車両券でも座席確保券でもなく、<特急料金>が必要だったのは「北アルプス」が唯一の存在だったと思っています。
日間賀島行ってきたんだけれど、駅の位置が良くありませんなあ。終端部のぶった切ったような作りは何度見ても苦笑してしまいます。ホーム増設も延伸も出来そうな造りだけれど、これまでの地元の対応が悪すぎてもうやる気しないでしょうね。勿体ない。日間賀島へは名鉄系の渡船で往復しました。船内放送がどことなく鉄道系で面白かったです。
コメントありがとうございます!なんか、河和線の延伸ができないので仕方なくこっちに作ったって感じですよね。近代的な高架駅とは裏腹に、駅周辺の人気のなさに驚きました(>_
西鉄!いってほしいです👍😁
コメントありがとうございます!西鉄も行きたいので、オススメのいい駅があったら教えてくださいね(^^)
入換信号機あるけど使われてないよな?
多分ないと思いますが、どなたかお詳しい方、教えてください!
日南線にも同じ駅名があります。ただし、読み方はうちうみです。
コメントありがとうございます!ありますね〜‼︎昔、日南線行った時に動画撮りましたよ(^^)
何が面白いって地元のやる気のなさよ
県内随一の浜を持っているのにも関わらず、海付近に駅建設を許さず、山地側に作らされた、もちろんそんな駅から人なんて乗るわけないから加算運賃が未だに2割程しか回収出来ていない。
もし駅が海付近に作られていたら間違いなく知多新線は名鉄を支える(夏だけ)路線になってたに違いない。
コメントありがとうございます!
県内随一の浜を持っていながら、なぜ反対されたんでしょうね⁇
良い田畑が多かったとか⁇
Rail工房天都 中学校だったか小学校の近くだったからだそうです
Shuei Black stone 小学校ですね。
ちなみにこの駅の真隣に中学校があります。
知多新線出来るとき、実家の近くに
駅を作ろうとしたが、地主がどうしても土地を手離さず、頓挫。
結局、美浜町に2つ駅が出来、常滑市は新線の駅が出来なかった。
細長い常滑市の南部の住民は
バスを何分も乗って、電車に乗って
名古屋まで、一時間半もかかる。
バスも路線がジリ貧です。
今は特急の止まる富貴駅近くに嫁に来てとっても嬉しい。
子供たちは、何とも思っていないようですが。
90~92年に内海駅から歩いて10分程度の所に住んでました。懐かしいですね。
1、2番線は日中は使用されず、深夜帯の営業列車や夜間停泊に使用されてました。現在は昼間でも使用されているようですね。
もっぱら3、4番線から発着してるのは今も昔も変わらないみたいですね。
名鉄知多新線は富貴駅〜内海駅までの単線区間で美浜緑苑駅以外は行き違い設備があります。利用者が少ないみたいですが、日本福祉大学に通う大学生が利用します。
夏場の海水浴で20年以上前はかなり賑わいました。
私も結婚する前に男同士3人で全車指定席車のパノラマスーパー利用して内海温泉♨鯱亭に泊まり駅への送迎サービス迄使い楽しい一泊旅行したのが一番の思い出です。
南知多ビーチランドにも名鉄パノラマパックでパノラマスーパーのパノラマ席利用して結婚する前の両親へのプレゼント🎁旅行で息子の私も案内して日帰り旅行しました。
知多新線は平成6年8月にパノラマカーで一人旅したのが最初で駅長さんと話した事もありました。
廃止だけはやめてほしいです。
コメントありがとうございます‼︎
素敵なエピソード、ありがとうございます!海水浴客もたくさんいたんですね〜(^。^)/
実は名古屋方面から来た特急内海行きは師崎港行きのバスと接続します。(特急は08分に到着、バスは20分に出発)バスは1時間に1本しか出ていないから、もし逃したら歩いて行こう。
コメントありがとうございます!
特急にはバスが連絡しているんですね!歩いたらかなり遠いんやないですか??
歩いて行くなら時間に余裕があり、体力に自信がある人におすすめです。(理由は距離があるのと信号が多いからです。)
内海駅以外にも富貴駅~内海駅の間にある知多奥田駅の近くに面白い場所があります。恋の水神社という場所と南知多ビーチランドです。もし興味があれば行ってみてください。
やっぱり遠いんですね〜(^^;;
面白い場所っていうのは惹かれますね‼︎
次回行ってみようと思います。
@@Tento-Station ありがとうございます
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z「ゼット」にも、登場した駅ですね。
コメントありがとうございます‼︎
バスの番組にも登場してるんですね(^。^)/
開業した当時は駅ナカに居酒屋、喫茶店、うどん屋、お土産屋とかがあってそれなりに活気があったんだけどね。
今じゃ見る影もないね。
コメントありがとうございます!
開業当時は賑わっていたんですね〜。
取材時は駅付近で店の人以外見ませんでした(>_
国道247号線沿いに出ると、コンビニ🏪・銀行🏦・海水浴場、南知多温泉郷が、
あるから、内海駅の場所だけが不便です。
コメントありがとうございます‼︎
そうですね、確かにほんとにここが終着でいいの⁉︎って感じの駅でした(^^;;
しかし、何で名鉄って単線の終着駅は4線にこだわるんだ?
少なくとも当初は複線にする気があったみたいですし
コメントありがとうございます!
複線を敷くつもりだったからでしょうね。なら準備工事だけでもいいのでは? と思うんですが、結構留置線として使っているので、無駄にはなっていないようです。(^o^)
内海で花火やる時は隣の野間に駐車して、帰りはこの内海から満員列車を一駅だけ我慢。河和に抜けた後はガラ空きR247(東側)をスイスイ北上、ってのをよくやります
コメントありがとうございます!
花火の日は列車も道路もすごい混雑ですからね〜(^^;;
初めて現地でこの駅を見た時、南知多町の離島まで路線を伸したかったんか?と思った…
コメントありがとうございます!
離島まで線路を敷くには、角島大橋のような橋が要りますね〜(^^;;
内海駅は海に近い方に造る予定だったけど、地元住民の反対で今の場所になった。
コメントありがとうございます!
地元の方は今、反対したのが正解だったのかどうか聞いてみたいですね(^^;;
夏は海水浴客でいっぱいになりそうですけどね。
少ないと思われ・・・地元の反対で海の近くまで線路を伸ばせなかったので。。。。
コメントありがとうございます!
いっぱいになりそうですが、海まで遠すぎですよね(>_
本数減ったよな・・・特急に一般車がついて乗車券で乗れるようになったから減らしても問題ないんだろうね。
昔は基本1時間4本で、太田川・金山方面普通(冨貴で河和から来る全車特別車特急に連絡)、名古屋方面犬山経由岐阜行き急行、
新鵜沼行き全車特別車特急、冨貴折り返しの普通(冨貴で河和から来た名古屋方面急行に連絡)。
当時は急行が主力でした。パノラマカーの6両も決まった時間に入っていたし。。。懐かしいです。
コメントありがとうございます!
その当時は沢山のお客さんがいたんでしょうか⁇
@@Tento-Station さん 今よりは多かったと思います。日本福祉大学と付属高校も生徒数が多かったし・・・
同じ終着駅でも内海駅は、JR豊橋駅を間借りりている名鉄名古屋本線と比べたら相当立派な駅ですね。
コメントありがとうございます!
立派な駅ですよ〜‼︎その割に人気がないのが驚きです^_^(>_
加算運賃が設定されているから、名古屋までの運賃が高い。
コメントありがとうございます!
加算運賃があると、割高感がハンパないですよね(>_
20年以上前にパノラマスーパーに乗って行きました。
内海からは師崎までのバスに乗り、伊良湖岬に渡ったなぁ(知多バスは廃止されたみたいですが)。
内海駅は無駄に大きい駅だったですね。あの頃も寂しい駅でしたが、今はもっと寂しい感じです。
コメントありがとうございます!
伊良湖岬行かれたんですね!
次回機会を作って伊良湖岬へ行ってみたいと思います(^-^)/
知多新線は名鉄の各路線の中で珍しくトンネルが多い路線です
内海駅からはバスか徒歩で「内海千鳥ヶ浜海水浴場」があります
「南知多ビーチランド」も知多新線 知多奥田駅から徒歩でと
内海駅と同様に 知多新線から離れてるんですよね。
コメントありがとうございます!
海沿いを走っているイメージですが、浜までは1km以上離れているところが多いんですね〜(^^;;
しかしなにげに運賃がヤベぇ。。。倍率ドンっ!過疎線でさらに倍っ!!みたいなw
コメントありがとうございます!
トンネルで倍、高架で倍、さらに過疎地で倍ってのもあるかも(^^;;
どこが過疎線なんですか?
名鉄知多新線の内海駅は知多半島の
西側にある駅で名鉄の最南端駅です
1・2・3・4番線が存在していますが
基本的に3番線・4番線が使用されて
2番線は朝夕のみ。1番線は1日1本の
停泊運用車のみ使用しています。
コメントありがとうございます!
この路線は無人駅が多いんですね。未完成の小野浦駅もありますもんねー!
駅🚉付近!何もないですねー!
🌻夏は、海水浴等の乗降客数は🎤多いかと思いますが☃️冬は、どうですか?
コメントありがとうございます!
今回初取材やったんで、また他の時期に来てみようと思います。
名鉄最近全車一般車の特急走らすよね
河和・知多新線の平日昼間は車両節約とミューチケット確認要員を削減するために、余った車両を使って全車一般車特急が走っています。空港発は最終の特急が6両の全車一般車岐阜行きがありますね。
コメントありがとうございます!
一般車の特急が今までなかった方が驚きです。
関西私鉄では割とよく見かけます。
名鉄の流れは昭和40年代ぐらいまで特急は乗車券だけで乗れるもの・・・そこから指定席券が必要になるものが出てきて、特急と言えば別料金という体制になりました、そして平成2年だったか?一部指定席特急の誕生で乗車券だけで乗れる特急が復活し、今は特急と言えば特別車両料金の車両と乗車券で乗れる車両が繋がったものになりましたが、例外で全車乗車券で乗れるのも走っています。そして特別車料金を払わないと乗れない種別として「ミュースカイ」というのが新設されました。
今までの経緯の中で高山線に乗り入れていた特急「北アルプス」は別の考え方で指定席でも自由席でも名鉄線内も「特急券」が必要でした。
名鉄の歴史で指定席券でも特別車両券でも座席確保券でもなく、<特急料金>が必要だったのは「北アルプス」が唯一の存在だったと思っています。
日間賀島行ってきたんだけれど、駅の位置が良くありませんなあ。終端部のぶった切ったような作りは何度見ても苦笑してしまいます。ホーム増設も延伸も出来そうな造りだけれど、これまでの地元の対応が悪すぎてもうやる気しないでしょうね。勿体ない。日間賀島へは名鉄系の渡船で往復しました。船内放送がどことなく鉄道系で面白かったです。
コメントありがとうございます!
なんか、河和線の延伸ができないので仕方なくこっちに作ったって感じですよね。近代的な高架駅とは裏腹に、駅周辺の人気のなさに驚きました(>_
西鉄!いってほしいです👍😁
コメントありがとうございます!
西鉄も行きたいので、オススメのいい駅があったら教えてくださいね(^^)
入換信号機あるけど使われてないよな?
多分ないと思いますが、どなたかお詳しい方、教えてください!
日南線にも同じ駅名があります。ただし、読み方はうちうみです。
コメントありがとうございます!
ありますね〜‼︎
昔、日南線行った時に動画撮りましたよ(^^)