【実話】路線バス運転士が事故した時の話 猫meme

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 106

  • @mumpot6370
    @mumpot6370 11 месяцев назад +210

    免許取るとき大型の死角はエグいぞって口酸っぱく教えられるのにそれでもすり抜けてしまうバイク乗りさん……

  • @yoki3457
    @yoki3457 11 месяцев назад +426

    勝手にぶつけてずっと泣いてるバイク乗りに笑ってしまった

  • @nm-cq2ip
    @nm-cq2ip 11 месяцев назад +92

    毎回お風呂で気持ち良くなってるところでちょっと安心する

  • @見る人-g2o
    @見る人-g2o 11 месяцев назад +212

    ぶつけられた側なのに始末書書いて役員室行かされた上
    不注意だって怒られたことあるぞ…

  • @加藤道三
    @加藤道三 11 месяцев назад +91

    以前事故を起こしたバスに客として乗車していたことがるけど、傍観者として様子を見てた限りは運転手は冷静で迅速でかつぶつかってきた相手にも配慮してたからプロだなあって感心していた
    でも内心はこんな感じなんだろうなって、当然と言えば当然だけど改めて関心
    やっぱ免許のことが頭によぎって怖いよねw

  • @16105nex
    @16105nex 11 месяцев назад +38

    0:01 のっけからワイの前職の会社で草
    心情やら処理手順とか、めっちゃマイルドに描いてるのが伝わってきますw
    これからの時代、バスに限らず運輸は働く側に百害あって一利なしの職になるな〜って思って、2年前に辞めました…
    人間関係は良好だったし、運転自体は楽しかったのでふと寂しくなります😂
    主さん含め、日々安全運行してくれる人達に感謝です☺️

  • @PhoLai350
    @PhoLai350 11 месяцев назад +71

    逆パターンで原チャリがすり抜けて当て逃げしようとしてて
    バスの運転手が「おい!当て逃げだぞ!そこに居なさい!!」ってインカムでブチ切れた後途中下車して対応してる現場なら見た事ある。

  • @ハンバーグです
    @ハンバーグです 11 месяцев назад +193

    こういうことがあるから俺はバイク乗ってるときすり抜けしないよ…特にバスとか当てたら可哀想じゃん…

    • @ハバキ-l1w
      @ハバキ-l1w 11 месяцев назад +24

      自分も擦り抜けはしないって決めてます
      軽に乗用車に大型トラックにしろバスにしろ、内輪差外輪差、死角、速度、色々見る所多いから気持ち分かります…

    • @おしびーむ
      @おしびーむ 11 месяцев назад +36

      可哀想ってより死んでまうしなあバイク

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 11 месяцев назад +19

      それなー
      てかバスが停車してる狭い隙間をすり抜けようとするヤツの気がしれない

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 11 месяцев назад

      俺はばんばんすり抜けてる。
      渋滞待ちをしてる車カスを優雅に抜かすのは気持ちがいい

    • @channel-vw3re
      @channel-vw3re 11 месяцев назад +3

      原付でやる人はおるけど、とても真似できんわ。

  • @mmk7138
    @mmk7138 11 месяцев назад +13

    弟が前職はバスの運転手でしたがものすごく連勤地獄で、大変そうでした。
    人の命を預かる仕事ということで本当に神経も使いますよね。そういう仕事だからこそもっとちゃんと運転手さんに休みや給料を与えて欲しいと願います。
    あと、私は車を持っていないので、いつもバス運転手さんには感謝しかないです。
    大変かと思いますが、どうか運転手さんもご自身のお体大事にされてくださいね。

  • @botpkatsu4320
    @botpkatsu4320 11 месяцев назад +22

    心配な猫にもずっとそばにいてくれているTiktokのロゴくんがいいやつすぎて草

  • @jakymiku
    @jakymiku 11 месяцев назад +120

    まじでまともなバイク乗りに出会える確率ってガチャのSSRレベルなの笑うしかないよね

    • @Alpaca_9_9
      @Alpaca_9_9 11 месяцев назад

      @@七宮まみ家族おらん奴が何言うてんねん笑😂

    • @さくら-d8h7o
      @さくら-d8h7o 11 месяцев назад +4

      すり抜けするバイクは多くの車に目撃されることになるけど、すりぬけしないバイクは前後左右の車からしか認識されないからね。

    • @fahreneu
      @fahreneu 11 месяцев назад

      @@さくら-d8h7o
      なるほど、めっちゃ納得

  • @YuruTra
    @YuruTra 11 месяцев назад +38

    主さんに過失が付かなくて本当に良かったです。
    自分も大型乗ってるんですが、アイツら左右の死角から抜けてくるんでホント勘弁して欲しいです。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 11 месяцев назад +83

    大型経験するとバイクが嫌いになるからな

    • @こあここあ-i5e
      @こあここあ-i5e 11 месяцев назад +56

      いや普通車でも嫌いでしょ・・・
      チョロチョロすり抜けしてきてウザいし・・・

    • @たぬき-q8j
      @たぬき-q8j 11 месяцев назад +10

      @@こあここあ-i5eあと山走るロードバイクも嫌い、、

    • @td_3
      @td_3 11 месяцев назад +5

      まあまあ、特に死角が増える大型だと特にそういう小さい乗り物が見えづらくて事故起こしやすいから嫌いってことでしょ

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 11 месяцев назад +4

      乗物全般きらいになりそう

    • @niyaist
      @niyaist 11 месяцев назад +16

      バイクもそうですが最近は自転車が鬱陶しいです。
      Uberで電動自転車に乗った外人は平気で信号無視、割り込み、幅寄せをして来ます。
      事故を起こしても奴らの責任は少なくて車側が責任を負わなければいけません。タチが悪過ぎる。

  • @そこらの田んぼ
    @そこらの田んぼ 11 месяцев назад +30

    すり抜けマンほんと面倒

  • @むさむさ-c3b
    @むさむさ-c3b 11 месяцев назад +3

    いつも安全運転ありがとうございます😊
    責任とられなくて良かったです。これからも気をつけて従事して下さい🚍

  • @Tebasaki014
    @Tebasaki014 11 месяцев назад +8

    大変でしたね……お疲れ様でした。

  • @鈴谷咲良
    @鈴谷咲良 11 месяцев назад +14

    ハーレーおじさんがすり抜けしていくのは色んな意味でよくやるよなぁって眺めてるわいGS乗り

  • @aa-mi2wk
    @aa-mi2wk 11 месяцев назад +7

    マヌケなバイク猫マヌケすぎてオモロイ

  • @hosibudou
    @hosibudou 11 месяцев назад +23

    すり抜け以前に大型車に近づくのが危険…
    ホントに見えない箇所が多い…

    • @増田夏美-d7c
      @増田夏美-d7c 11 месяцев назад +1

      軽トラでも見えて無い事が有るからなあ。

  • @mirtis1080
    @mirtis1080 11 месяцев назад +1

    本当にお疲れ様でした…!
    バスって事故が大きくなりがちだからご無事で何よりです…

  • @古狩人-p8i
    @古狩人-p8i 11 месяцев назад +4

    ワイも仕事中ぶつけられたことあるけどほんま心折れそうになったからわかる
    ドラレコで相手が悪いってわかっても事故ってしこり残るよね

  • @karakare_fnf
    @karakare_fnf 11 месяцев назад +20

    渋滞で止まってるとかでない限りすり抜け多いのは分かるはずなのに…それですり抜けするんはアホなんよ…

  • @kashiwagisyu
    @kashiwagisyu 7 месяцев назад

    大型車の運転手は普通以上に責任を追及されやすいから、毎日路線バスを運行してる運転士の方々を尊敬する

  • @キミレス
    @キミレス 11 месяцев назад

    1:16 なんかTikTokの♪も一緒に小さくなるのジワる

  • @sen-sigsiro4101
    @sen-sigsiro4101 11 месяцев назад +17

    今はドラレコがあるからある意味安心ですね。
    昔ならテキトーに嘘を付く奴ばかり。今の高齢者は平気で嘘をつけらねw

  • @まさこすぎやま
    @まさこすぎやま 11 месяцев назад +3

    事故ったときによぎる思いってこうですよね😅
    こっちに過失がなかったら、仕事が続けられるか、免許がどうなるか、家庭は大丈夫か?生活をどうしょう…とか…
    幸い、うちの主人は、構内事故くらいしかしたことないらしく、一応、20年無事故無違反で来てます。
    だだ、最近、主人の会社では、死亡事故が一件出て、かなりピリピリしてるみたいです。
    バスの運転手さんも、過酷な勤務条件で頑張ってますので、一般の方も気を付けていただければと思います。
    結構、○-○-とか、出○○とか、無理な運転をされる方も多いみたいですので…💦

  • @KITMXFf0mRP9
    @KITMXFf0mRP9 11 месяцев назад +6

    横無理に摺り抜けようとする自転車とバイク、本当怖いんよ…免許持って無いけど…

  • @こむ-c7w
    @こむ-c7w 11 месяцев назад +2

    バスじゃないんですけど、大型トラックが左折待ちしていて、横断歩道は信号点滅始めていて、歩行者はもういない、トラック発車よーい、のタイミングで颯爽と横断歩道を駆け抜ける自転車を見たことあります。
    トラックは間一髪止まって居ましたが、普通に危険でした。
    バスでも同じようなことあるんだろうなと、見ながら思い出した次第です。

  • @AyaH-ie1sd
    @AyaH-ie1sd 11 месяцев назад +4

    バスをすり抜けるとかやめてほしいですね。。。。すり抜けてくるバイクにヒヤッとすること結構あります。危なすぎるから本当にやめてほしい😖

  • @通り過ぎる人-t2t
    @通り過ぎる人-t2t 11 месяцев назад +6

    すり抜けバイク乗り、ヤバいのにあたると、10対0で車のせいにしてくるからな。ドラレコは車に付けとくべき。
    すり抜けだとわかっても、7対3で車が負ける理不尽な日本の交通ルール。😅

  • @shuRei04
    @shuRei04 11 месяцев назад +4

    車にぶつけられて事故ったバスに乗った時あるけど本当に大変そうだった。乗客の私でさえ40分くらい足止めされたから
    お疲れ様です😢

  • @波崎ヤスオ
    @波崎ヤスオ 11 месяцев назад +9

    自分に非がないと分かった瞬間の態度の変わりように草

    • @bigcock7993
      @bigcock7993 11 месяцев назад +16

      そらそやろ、笑
      もらい事故は一切の温情かけたあかんよ!優しさとか言ってたら自分が損する。
      まぁ最近はドラレコだいいちかもしらんけど

  • @ヤマタノオロチ-g5b
    @ヤマタノオロチ-g5b 11 месяцев назад +1

    実家帰るとき助かってます。バス亭からが合流しやすいようによく止まって譲ってます。
    これからもご安全に。

  • @はやぶさ-e5-320
    @はやぶさ-e5-320 11 месяцев назад +4

    車内事故もまた厄介ですよね

  • @かあさんがないたかあさんが
    @かあさんがないたかあさんが 11 месяцев назад +23

    250ccバイク乗るけどすり抜けはしないなぁ。そんな運転技術ないし。もし、当たったら相手に迷惑かけるし、

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 11 месяцев назад +3

      もし無理なすり抜けして転けたりしたら危ないしな
      スリップして転倒したことあるけど受け身取れないから衝撃が身体の芯に来る

    • @genugtopf
      @genugtopf 9 месяцев назад +1

      中型バイク以上はマジ行儀良いです。
      先に行ってと促しても断られることが多いです…
      ※逆に足を引っ張りかねない為。
      問題は自転車と原付(2種も含む)。
      この辺はマシンパワーが無いのに無理なすり抜けをしようとするのが多数です。

    • @japan_bus
      @japan_bus  9 месяцев назад +1

      これは本当に感じます

  • @yuuki19980629
    @yuuki19980629 11 месяцев назад +1

    ちなみにバス内での転倒なんかも人身事故カウントになる。バスの運転手がことあるごとに「おつかまりください」連呼するのはそういう事情がある

  • @MiMi-gf6yd
    @MiMi-gf6yd 11 месяцев назад +12

    原付民のワイ、すり抜けせずサイドミラーに映る場所を取りつつ車間距離を開ける

  • @mikahiroki2000
    @mikahiroki2000 11 месяцев назад +1

    マジで運転手さん可哀想。
    すり抜けでの事故はバイク側はもっと厳しく取り締まるべきじゃない?
    特に左側
    ついでに自転車の走行ルールも厳しくね。自転車でもルール違反は罰金課されるようになってきたのはいい傾向だけど。

  • @nanashiKun2014
    @nanashiKun2014 11 месяцев назад +19

    16から単車乗ってるけど絶対よっぽど渋滞してる時しかすり抜けはしてないな、単車痛めるし怪我するし、すり抜けスイスイしてる奴の気がしれん

    • @しい-k7m
      @しい-k7m 11 месяцев назад +8

      みんながあなたのような人だったらいいのに。安全運転ありがとう

    • @ELGATO-z8k
      @ELGATO-z8k 11 месяцев назад +5

      本当にバイクが好きだからこそ大切に、安全に乗れるんでしょうかね〜。

  • @ココア可愛い-n8x
    @ココア可愛い-n8x 11 месяцев назад +2

    僕がいたM県のバス会社なら始末書➡研修所再教育➡被害弁償ってコースwwwww 僕?経験ありますよええ。免停にもなりました、免停期間内は運転できないから出勤も出来ず欠勤扱いでしたね。車内で客がよろけて手をついたら骨にヒビが入ったと二時間後に電話がかかってきて、なぜ黙ってたんだと怒られ処分が重くなりました。よろけたのも手をついたのも知らないしと報告しましたが無駄でした。13連勤で毎日16時間拘束で働いていました。

  • @xjjjiaajjpppttwwmprntg
    @xjjjiaajjpppttwwmprntg 11 месяцев назад

    いつもお疲れさまです

  • @masudaak7434
    @masudaak7434 11 месяцев назад

    ちょうどこの動画の広告がバイク関連のもので草

  • @ジルコニウム-w5m
    @ジルコニウム-w5m 11 месяцев назад +2

    バスの横すり抜けてきたバイクと右折でぶつかって7:3になったのシンプル恨んでる
    すり抜けするバイク全部嫌い

  • @星彰和-i7g
    @星彰和-i7g 11 месяцев назад +3

    バイクより自転車なんよ(都内の現役運転手)

    • @組み分け帽子-d3d
      @組み分け帽子-d3d 9 месяцев назад +2

      自家用車でも自転車は本当に怖い。
      バイクはまだエンジン音聞こえるから存在を察知出来るけど、自転車は歩道からノールックで車道に出て来たり逆走して来たり…
      幸いまだ事故を起こした事ないけど、多分いつか自転車は轢くだろうなって覚悟してる。

  • @アトロピンスコポラミン
    @アトロピンスコポラミン 11 месяцев назад +1

    事故った時に乗ってたお客さんって、なんか代替車が迎えにきてくれたりするんですか?

  • @ジョニキ-d9c
    @ジョニキ-d9c 11 месяцев назад +28

    ちなみに事故った後乗ってるお客さんはどうするの?別のバスが来て乗せる?

    • @むぅ-g8u
      @むぅ-g8u 11 месяцев назад +20

      その後の時間に走るバスに乗ってもらったり、タクシー会社にヘルプを頼んだりするんやで

  • @eruka7219
    @eruka7219 11 месяцев назад

    運送関係の同乗でどんなに上手い人でも「事故った話デッキ」持ってるから転職諦めたな…。

  • @秋月氷刃
    @秋月氷刃 11 месяцев назад

    ショッピングセンターで歩いてたら、後ろからちびっ子に思い切り足を蹴られて「えっ!?」ってなって振り返って顔見たら全然知らない子で、ちびっ子も僕の顔見て「お父さんと違う~~!!」って言ってギャン泣きし始めたのを思い出した。

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 11 месяцев назад +1

    アドレスとかビクスクとかで飛ばしてる通勤快速族が一番怖いっす🛵

  • @roudoufac1nTV
    @roudoufac1nTV 11 месяцев назад

    一回だけ大型バスを運転する機会があったけど本当に死角まみれだしこれどうやって運転するんだ...ってなりました。
    プライベートでバイク乗ってる時も大型バスとはできるだけ車間距離あけてる。

  • @roromaru6783
    @roromaru6783 11 месяцев назад

    バスに乗りながら見てます

  • @user-zugon46
    @user-zugon46 11 месяцев назад +3

    大型車相手に無茶したら死ぬからな

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 11 месяцев назад

    バスの運転手さんもなかなか割に合わん職業よ……

  • @ハリボー人間
    @ハリボー人間 11 месяцев назад

    多分この事故の時に一番後ろに座ってました
    衝突したバイクのせいで寒い中家まで歩く羽目になったのは許せない

  • @竹尾信一-c6w
    @竹尾信一-c6w 11 месяцев назад +1

    今回の事故はバイクが悪いってことか

  • @西田五朗
    @西田五朗 11 месяцев назад +1

    いつ何がおこるかわからないから、怖いですね

  • @てぃーけーえすびー提督
    @てぃーけーえすびー提督 11 месяцев назад +1

    報告書パソコンで作るって進んでるな
    うち未だに手書きだぞ

  • @GRMN-nx5hy
    @GRMN-nx5hy 8 месяцев назад

    すり抜けできないように塞ぐと右から抜くカスもいるし

  • @神谷ナッツ
    @神谷ナッツ 11 месяцев назад

    そういえば三年前にバイクのりが無理に赤信号なのにつっこんで事故ってたよ
    案外いきてたけどね
    ちなみに都心でめちゃくちゃ車
    飛び交うなかで、、

  • @community_16534MANY
    @community_16534MANY 11 месяцев назад +6

    バス運転手の給料ってどれくらいなんかな?

    • @japan_bus
      @japan_bus  11 месяцев назад +1

      給与明細の動画上げてます✋

    • @community_16534MANY
      @community_16534MANY 11 месяцев назад

      @@japan_busちなみにこのチャンネルが猫ミームに手を出し始めてからこのチャンネルに興味持ったからその前のことは知らないンゴね

  • @Dooh_Chirichan
    @Dooh_Chirichan 11 месяцев назад +2

    こういう時乗ってたお客さんってどうなるんだ?

  • @山田太郎-m2h6u
    @山田太郎-m2h6u 11 месяцев назад +14

    え、運転手が報告書作るの・・・?

    • @穴堀進
      @穴堀進 11 месяцев назад +16

      そりゃ運転手しか情報知らんから必要な情報は上司とか関係者にに求められるよ

    • @山田太郎-m2h6u
      @山田太郎-m2h6u 11 месяцев назад

      @@穴堀進 運転手は聞き取りだけで、報告書は上司とか運行管理とかが作成かと思ってた

  • @弖嗚弘前
    @弖嗚弘前 11 месяцев назад +3

    客はどうなったの?

  • @肉体派おじゃる丸-t4x
    @肉体派おじゃる丸-t4x 11 месяцев назад

    動画最初の赤い会社で5回ぐらい
    事故やってる。

  • @京都-j3y
    @京都-j3y 11 месяцев назад

    外国のニュースで、事故後に念入りに何度か轢いてトドメ刺したドライバーって見たことある。すり抜けバイクとかだと気持ちは分かる。やっちゃダメだけど。

  • @こあここあ-i5e
    @こあここあ-i5e 11 месяцев назад +1

    これって運転履歴に傷つくのかな?

  • @haaa598
    @haaa598 11 месяцев назад

    バス運転士なりたいけどこういうの見るとあぁ…ってなってしまう

  • @はると-b6y9w
    @はると-b6y9w 11 месяцев назад

    バスは死角が大きいからなあー😅😅

  • @h11-cf307
    @h11-cf307 11 месяцев назад

    本当自分の責任だったらクビになれるの?怖

  • @クルマエビ-m4n
    @クルマエビ-m4n 11 месяцев назад

    パクパク猫の使い方が良い

  • @春美二部
    @春美二部 11 месяцев назад +1

    よかったね。

  • @scaredlei
    @scaredlei 11 месяцев назад +15

    すり抜けようとした時点であっちに全部責任があるんだよなあ

    • @fahreneu
      @fahreneu 11 месяцев назад

      実際はそうじゃないんだよなあ
      道交法にはすり抜けダメとは直接的に書いてないから、一概にそうとは言い切れない