Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画に登場する『スパゲッ亭チャオ赤岩店』さんは令和5年4月にオープンするイオンモール豊川店に移転のため、令和5年2月28日で閉店するそうです。オープンした際にはイオンモール豊川店にぜひぜひお立ち寄りくださいネ🐸
チャオ美味いすよね(´V`)♪アップありがと~(≧∇≦)b
うれしいです!こちらこそありがとうございます🤩🙌💕
【アップロードし直しました】動画に高評価をいただき、ありがとうございました🙇
最高に美味そう熱々の状態でゆっくり食べたい😉
なおさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんです、熱々をゆっくり食べるのがサイコーですよ🥰
ムラタのたこ焼きも好き(*´-`)
ムラタのたこ焼き、どんなのだろう〜🥰食べてみたいですネ☺️ありがとうございます!、
豊橋はカレーうどんやで
こんにちは!ちくわを忘れずに買うなんてリサーチバッチリですね👍もはや通ですねー!
伊藤さんコメントをありがとうございます🐸💕やはり豊橋名産といえば【ヤマサのちくわ】ですよね〜😍
豊橋名物はウズラの卵入りのカレーうどんもあったと思う あんかけスパも名物とは知らんかった〜
としさん✨コメントありがとうございます🐸💕豊橋カレーうどん、有名ですよね!まだ食べたことがないんです〜食べたいな😍チャオさんは人気店なんですョ☺️
こんばんは🎵5:01 ここが鉄道線日本一の急カーブと言う事をよくご存じですねびっくりしました。😳6:46 今はこの車両がブラックサンダーの塗装?(ラッピング?)なんですね。私が知っているのはも3200形だったと思います凄くレトロで格好良かったです。因みに出演したした車両は0:33 モ780形 旧名鉄岐阜市内線の車両で市内線の最後に新造された車両です。0:37 モ3500形2:57 T1000形 言わずと知れたほっトラムです6:46 モ800形 旧名鉄美濃町線の車両で当線の最後に新造された車両で豊橋鉄道譲渡後しばらく井原カーブを曲がる事が出来ませんでしたが後にカーブに対応できるように改良されました。12:22 JR313形 鉄ちゃんの間ではバカ殿の愛称です正面から見るとバカ殿にみえますよ。🤣🤣🤣
3401imomushiさんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕ってスゴイ😳全部形番が書いてある〜😆🙌勉強になります!いっぱいメモφ(..)しました🐸🎶バカ殿って🤣🤣🤣確かに似てます🤭志村けんさん大好きなので嬉しいです😆🙌
そこまで行ったらカドワラ行かなきゃ😊 THCオカルトラジオの木村さんのお店です🎉
溝口さん✨コメントありがとうございます🐸💕その方は初めて聞きました、オカルト…😱怖そうなラジオです🫨
晩飯食ったのに我慢できず冷凍パスタあったの思い出して食った(笑)
じもくじさん✨コメントくださりありがとうございます🐸💕誰かが食べてるのを見ると食べたくなっちゃうんですよね〜😆ワタシもそれで深夜のカップ麺を幾度となく食べたことが…🤣冷凍パスタワタシも食べたいです😍
二川の佐々木屋も旨いよ😊
美術館博物館とThe Goggoという服屋さんに偶に行きます。
高木さんコメントをありがとうございます🐸💕美術博物館や服屋さんに行かれるとのこと。豊橋はまだまだ知らない場所がいっぱいで探索しがいがありますね✨
豊橋公園には、三之丸会館と言う抹茶の飲める施設が有りますよ。あと、ブラックサンダーを製造してる有楽の工場の近くに、アウトレットの販売所が有り、色んなブラックサンダーが買えます。
こんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕三之丸会館の前を通りました✨🍵🧉朝早かったので開いていませんでしたが、お気軽にと書いてありましたのでまた訪れたときは入ってみたいです✨ブラックサンダーのアウトレットがあるんですね😍面白そうです行ってみたいですね🤤👍
パスタデココであんかけスパゲティ食べたことありますけどそれとは比べ物にならないくらい美味しそうですね( ゚Д゚)✨グツグツしてるあんかけがパスタに絡んでおいしそう~🤤
ゆみチャンネルさんコメントをありがとうございます🐸💕パスタデココも🍝鉄板スパゲティが有名ですよね!鉄板で食べるスパゲティ🍝がビジュアルでそそります🤤
地元見られて元気出た!!
ゆうやさん🐸💕地元を離れて、いつも頑張っていらっしゃるのですね😭また元気の出る動画を作りたいと思います!ありがとうございます😭
わぁーー😊路面電車🚋🚋ちゃみちゃんお初でったのですね😊✨✨私は チャオスパってお初です❣️スパゲティにチキンカツやら🍝なんとも美味しそう🤤スパゲティのトッピングは色々あるんやねお洋服可愛いから ソースが飛ばないかドキドキ💓しちゃったけど 綺麗に完食でしたね😋👍✨✨💮
まる子ちゃん😆コメントをありがとうございます🐸💕はい!初めて乗りました〜大興奮でした🤩🙌チャオスパ🍝も初めて🔰愛知県でも豊橋市は路面電車があることで自分の住んでる景色とは全く違ってすごく新鮮でした✨スパゲティ🍝自分はいつもソースハネるのに🤣まぐれで上手く食べられましたよ🥰まる子ちゃんの楽しい懸賞動画とたまに素敵な女のコが出てくるショート動画楽しみにしています😍💕
おーチャオの看板、懐かしいなぁ。夏にビアガーデン電車みたいの走ってたっけね。乗りたいな乗りたいな思ってたけど叶わず。何度見てもいい街並みです豊橋。帯広と似てるんですよ実は😉柱(はしら)っていうビジネスホテルのご飯(定食)うまいです。ニューライフフジとたつみストアーもいつか宜しくです。
はっしーさんコメントをありがとうございます🐸💕ビアガーデンや冬はおでん車🍢🥰豊橋の街は楽しかったです!柱ビジネスホテル初めて聞きました😆ニューライフフジさんは2度ほど行ったのですが動画にするのがなかなか難しく…🥹たつみストアーはこれから見に行ってみたいです!帯広と似てるのは親近感湧きますよね🥰
@@chami69 さん保守的であんまり欲がない感じで町がゴマの目になってて。住みやすい、意外とミーハー(笑)よく似てますよ。規模でいうと旭川くらいですね。
ちゃみさんのビデオで…活気のある珍しい回ですじゃん😗路面電車いつまでも🚋😉
なみのりサーフィンさん温かいコメントをありがとうございます🐸💕なかなかのスケジュールでしたが、楽しく動画が撮れて良かったです🥰本当にいつまでも走ってほしいです😆🙌
スパゲッ亭チャオのホームページから、オリジナルソースと麵がセットで買えますよ豊橋市のスーパーだと普通に売られているし
買ってみたいと思います🙋ありがとうございます🥰
1:35の 門番と門柱は、昔、ここに旧陸軍の豊橋18連隊が置かれていた名残りですねちなみに、高師にある愛知大の所は士官学校でした。県内唯一の路面電車ですね。 国1や259号を走ると路面電車が右折する時に出る矢印信号の色がでますが、車なら緑ですが、黄色なんですよね。ですから、走った事が無い人だと間違えると思います(汗)。岡崎も昔は路面電車が走ってましたが、今でも線路跡地をたどる事が出来ますよ。
一郎さん詳しい解説をありがとうございます🐸💕旧陸軍の名残があるんですね🤩愛知大学は士官学校だったんだ😳路面電車との並走は戸惑いますね💦普段みなれない信号は間違えそうです😭岡崎の路面電車跡も見ることができるんですか😍
ピレーネ甘くて美味しいですね僕も大好物です駅弁吉田伝説は食べましたか渋くて美味しいですよしかししても路面電車と吉田城渋いね僕も行きたくなりました豊橋名物カレーうどんを食べて旅を楽しんで来ます
ゆっせさん✨コメントをありがとうございます🐸💕ピレーネは豊橋では知らない人はいないくらい有名なんですね🥰とってもおいしかったです!吉田伝説🍱は初めて聞きました😆吉田城はわりとコンパクトなお城でしたよ🏯カレーうどんも有名ですものね😋食べたいものがいっぱいあるのが豊橋ですね🙌ぜひぜひ楽しんでくださいネ🐸
路面電車🚊学生の頃は岐阜で利用していました🎶風情があっていいよね💞いつまでも現役を続けてもらいたいね✨アツアツなあんかけスパ‼️ボリュームたっぷりでとても美味しそうです😋👍
楽参クックさんコメントをありがとうございます🐸💕岐阜の路面電車乗ってみたかったです☺️風情がありますよね✨名古屋でもあんかけスパゲティが有名だけど豊橋にもあると知り行ってみたくなりましたがとても美味しくてハマりそうです🥰
ちゃみさんお疲れ様です。路面電車乗ってるだけでなんか楽しいしあんかけスパ美味いっすまだ知らない地元情報お願いします!
石川さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋の路面電車の風景は愛知県では珍しい光景ですよね✨見てるとワクワクします🤩あんかけスパのお店は赤石口の近くのお店ですが、豊橋駅のそばにもございます😍🍝良かったらお立ち寄りくださいネ🐸
いつもご視聴させて頂きまして誠に有難うございます。市電(路面電車)は、そんなに大きくないですから混雑しそうです。途中下車しての撮影でしたので色んなラッピングの路面電車が見れて有難いです。チャオは食べた事無いですけどテレビに出て有名ですね。ココイチもですけどトッピングって愛知の文化なのか気になりました。ブラックサンダーのあん巻きなんてあるのですね。藤田屋のあん巻きは知立のイメージがありますのでブラックサンダーとあん巻きのコラボは意外です。
ゲスト・仮さん温かいコメントをありがとうございます🐸💕通勤や通学にも利用されていてその時間は混んでいましたね、いろんな駅で降りたい方は一日乗車券が便利ですよ🥰路面電車のラッピングが見られたり低床車に乗れたり様々な建物に巡り会えたり。チャオスパのトッピングに注目されたのはスゴイです😳たしかにトッピングの文化あるかもですね😍あん巻きは知立が有名ですが、豊橋のお亀堂さんは小さいサイズのあん巻きから超特大サイズのあん巻きまであるみたいですよ🤣ザクザク食感がお好きな方はぜひ!です🥰
こんばんは ちゃみさん😄 豊橋の市電は何回か乗ったけど冬季の おでんしゃ、🍢を食べながら🍶🍺が飲める 🍢車に乗ったことがありません😢
洋二さんこんばんは✨コメントありがとうございます🐸💕市電の【おでん車🍢】に乗ったことがあるんですネ😍羨ましいです😆🙌みなさん楽しくおでんや🍢お酒🍶🍻を楽しまれますネ🥰
ちゃみちゃみさん、こんばんは🤗豊橋にお城あったんだ🤗路面電車楽しそうだね🤗色んなラッピング❓してあるね🤗テレビ出みるちゃお😁ピレーネも、ブラックサンダーも見る🤗あの二人テレビで見るよ😁
UKIさんこんにちは✨コメントをありがとうございます🐸💕豊橋は昔【吉田】という名だったらしいです。私もお城🏯があること初めて知って来てみたくなりました。路面電車にテレビ小で見るチャオやピレーネ、有名なブラックサンダー🐸🎉とても充実した旅となりました☺️
い、いかん! テーブルになりたくなってきたwwwちゃみちゃみさん、もしかしてマルコス路線に・・・
よろずちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕マルコスって、なんだろ?と思ってたらRUclipsrさんなんですねマルコスさんはグラマーですが私はそうではありませんね💦
路面電車乗られたんですね。半日あれば沿線物件を網羅出来ますもんね。夏季は納涼ビール電車、冬は おでんしゃ が走るそうです。ブラックサンダーは豊橋銘菓だったんですね。
平沢さんコメントをありがとうございます🐸💕納涼🍺ビール🚃電車におでん車🍢🚃😍聞いただけで楽しそうです🥰ブラックサンダーは豊橋に工場があるそうです🤩
@@chami69 さん チャオさんのスパゲッ亭ていうのがシャレてますわな。10月の豊橋まつりでは花電車も走るらしいのでチャオスパと合わせて行ってみたいです
ちゃみちゃみさん、こんにちは! あんかけスパ、初めてじっくり見ました。あんかけ焼きそばとは別物でした。食べてみたいですね!🤤
てつやさんいつもコメントありがとうございます🐸💕あんかけ焼きそばも美味しいですが別物ですね😆お皿でも食べられますが鉄板をオススメします😍
意外に1日乗車券安いんですね‼️私の田舎にも路面電車有りますが、幼少期に路面電車が発進する際に「チンチンッ」と鳴らすのでチンチン電車と思ってましたが今となれば恥ずかしい記憶です。 豊橋名物おでん電車‼️路面電車内でおでんなんて画期的な考えてすよね、個人的には豊橋って何となく都会でもあるけど昔の風習を残す街に思えます。後半に食べていたスパ美味そうですねー😃
Jyoujiさんコメントをありがとうございます🐸💕おでん車テレビで見たことがあります、いつか乗ってみたいですね🍢😆チンチン電車と言うのは恥ずかしいですかね🤣豊橋の路面電車はずっと残って欲しいです🥰チャオはずっと行ってみたかったんです✨美味しかったですよ🍝
こちらの路面電車は通勤・通学時間帯は混み合っていて、時には後の電車でとお願いされることがあるくらい、市民の足です。
Lunaさん、コメントをくださりありがとうございます🐸💕通勤や通学の時間に私も重なりましたが混み合っていましたよ😆豊橋の重要な足として活躍されているんですね😄🙌
アレ?いつの間にか吉田城入れるようになってる!
コメントをありがとうございます🐸💕吉田城は入れなかったんですね😳
モグパスー✨いつもありがとうモグ😊チャオの大将は、小柄で無口な方でしたか⁉たまに、若い頃に行ってたモグ😆
森としさんいつもありがとうございます!チャオさんのマスターは、とってもイケメンでした🥰
ブラックサンダーのあん巻きなんてあるんですね。ピレ姉とかチャ王とか地元テレビ番組が思い浮かびます。
yutofmさんコメントをありがとうございます🐸💕あの地元テレビ番組は人気がありますね✨私も好きです🥰食べられて嬉しく思います✨ブラックサンダーあん巻きは『お亀堂』さんという和菓子屋さんが作っています😆
豊橋ソウルフードとしてチャオを選んでくれてありがとう
こんばんは☺️✨コメントしてくださりありがとうございます🐸💕チャオはずーっと食べてみたかったんです🍝今回食べることができてとても感激でした😆🙌熱々で美味しくてボリューム満点でサイコーでしたよ🥰
いつも楽しい動画ありがとうございます路面電車、風情あっていいですね!以前車内でおでんが食べられる「おでん車」イベントで乗車したことがあります!短い区間ですが、のんびり運行してくれて、ビールもいただくことができ最高でした!チャオスパは未体験なのでぜひ食べたいですっ!
バタオバタオさん温かいコメントありがとうございます🐸💕路面電車いいですよね✨おでん車🍢に乗ったことがあるなんてスゴイです😆🙌私もいつかは…と思います😍チャオスパ🍝良かったらぜひ食べてみてくださいネ🥰
久びさの投稿ですね、いつも楽しくはいけんしてます!スパゲッティなかなかボリュムがあってたべたくなりました。おいしかったとおもいます、大型店舗、チェンてんもいいですが、こじんまりしたお店の方が美味しいものが発見できたりしますね!これからもたのしみにしてますね!😁😀😀😊ついで豊橋へ行ったらこのおみあげ買って見ます、発見できました。
ヒカリさん温かいコメントをありがとうございます🐸💕チャオスパはお店が色々ありますね😆チャオ通の方はお店によっては味が違う?!らしいです😳とっても美味しかったですよ🤤個人のお店食堂や喫茶店などもぜひ訪れてみたいです✨豊橋ではピレーネやヤマサのちくわ、ブラックサンダーなどは有名です😍おなじ愛知県でも特色が違ってとっても新鮮でした〜✨
井原町在住です、チャオは子供の頃は良く行ってたのですが、最近は運動公園前のキャナリーロウばかりです。 あんかけパスタは名古屋が有名ですが豊橋ではチャオとバスタデココ以外は殆ど見かけませんのでソウルフードかどうかは微妙ですね。
こんにちは☺️地元の方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます🐸💕キャナリーロウ美味しいですよね、サラダなどのバイキングもあったり嬉しいサービスで🤤チャオスパ🍝のラジオCMで豊橋のソウルフードと言っていたのでぜひ食べてみたいと今回訪れてみました🥰とても美味しくいたたきました✨
チャオで完食、良い食べっぷりです。ピレーネと言えばピレ姉。ブラックサンダーもですが、意外なものが豊橋にはありますね。ピレーネはイオン岡崎で出張販売しているときがありますよ。
バーサーカーさんコメントをありがとうございます🐸💕チャオやピレーネをご存知、さすがです、ブラックサンダーが豊橋で作られているのは知らなかったです😳【ピレ姉さん】知らなかったのですがテレビ番組で有名なんですね!飾ってあったのでついパチリ📷しちゃいました✨とても美味しかったのでイオンでも出張販売してるとのことでまた見かけたら買いたいです🥰スタンダードなやつが一番好きです😆
僕の地元と同名で外装も全く同じ教会(しかも現在修復中)が登場してびっくりしました!路面電車など風景も似ていて、親しみの持てる町並みでした。チラッと映った自転車屋さんの窓ガラスに「がちゃりんこ」って書いてたのが可愛くて印象的です。恐らく人生で初めて目にした餡掛けスパゲッティ!これはたまりませんね、太麺がうれしいです。一度は食べてみたいです、多分想像を上回る美味しさだと思います。洋食屋さんと喫茶店の中間な雰囲気もいいですね!素敵な動画を堪能しました、ありがとうございました。
lostさんコメントをありがとうございます🐸💕ハリストス正教会の協会、函館にもあるんですね😆修復が済んだら見に行きたいです☺️あんかけスパゲティ🍝は私も食べたのが初めてでしたが美味しかったですよ🤩お店は温かい雰囲気でした🥰いつも温かいコメントに励まされます🐸🎶
あんかけスパ美味しそうですね。チャオは以前中京テレビの某番組で "チャ王” なる主を決める企画をやっていたのを思い出しました。豊橋ってこれまでは18きっぷ旅やJリーグ観戦の際の乗り換え駅としてホームからホームを駆け足で移動する印象しかありませんでしたが1度下車して路面電車や田原線の乗り鉄やグルメ旅もしてみようかな(^^)
たそがれ山べぇさんコメントをありがとうございます🐸💕初めての路線電車旅で初めてのチャオスパでした🤩店長さんが優しくてチャオスパが美味しくて大感動しましたよ🥰良かったら路面電車、田原線楽しんでくださいネ🐸(ちゃみちゃみはまだ田原線は未経験です😆)このチャオさん、2月28日で残念ながら閉店するそうです。閉店前に食べたいな…と思ってます。
@@chami69 訂正です 田原線ではなく渥美線が正解です🙏
豊橋は仲のイイ友人がいて昔よく行きましたよ😃面白い街ですよね🐸💓昔この豊橋と岐阜の路面電車に幾度と乗ったことを思い出しました~🤓💦ちゃみさんが路面電車初とは意外!😲🚊✨あんかけチャオスパめっちゃ美味しそう‼行ってみたいなぁ...🤤💗ヤマサのちくわ含めたお土産もナイス~😂👍
ハヤシケージさんコメントをありがとうございます🐸💕お友達が豊橋にいらっしゃるとのこと。路面電車が新鮮で初めてで嬉しかったです✨チャオスパも美味しくお土産も美味しくいただきました🙏日本中を飛び回っているケージさんまた動画楽しみにしています🐸✨
確かに国道1号線を路面電車が走るなんて面白いですね。
aiさんコメントをありがとうございます🐸💕1号線を走る🚃電車がここだけと聞いて、同じ愛知県にいて誇らしくなりました☺️
ちゃみちゃみさんこんにちは👋😃私の故郷でも小さい頃は路面電車が走ってましたよ。懐かしいですね。路面電車と車の共存を今でも続けている豊橋市は素晴らしいです。チャオのあんかけスパは食べたことがないので参考になりました。美味しそうにたべていましたね~👍️ブラックサンダーのあん巻きえっ?と思いましたがちゃみちゃみさんはブラックサンダーが好きなんですね。
軍曹淳さんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕おお淳さんのふるさとには路面電車があったんですね🚃✨豊橋に行って路面電車を見ると愛知県じゃないような錯覚に陥ります、ずっと乗ってみたくて憧れだったので今回は大満足でした✨チャオスパも初体験ですごく美味しくて豊橋銘菓のブラックサンダーと和菓子のコラボ菓子ブラックサンダーあん巻きにも驚きました😳駄菓子が結構好きで食べるのでブラックサンダーはコンビニで買ってたまに食べます😂
路面電車が1日五百円で乗り放題ですか、メッチャ良いですね。でも路面電車とかって廃線にならないか心配ですね。豊橋公会堂、オシャレな建物ですが古く耐震性が悪いので取り壊すとかならなければ良いですが。。スパゲティはトマトやチーズは頑張れば少しは食べれるけど、苦手なので無理ですね。やっぱ豊橋と言えば、ブラックサンダー、食べたくなってきた!
ヒデさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車🚃一日乗車券安いですよね🥰区間は短いですが豊橋主要部はだいたい回れます☺️豊橋公会堂は改修工事等も行われていて大切に扱われていました✨🍅苦手って言ってましたね💦今回はトマトの酸味はないソースでした😀ブラックサンダーも美味しいんですよね、コンビニやスーパーで手軽に買えるのがいいし仕事のときにちょっと食べられるのが私は好きですね😍
マラソン大会でよく訪れてました⭐️広い国道1号線に路面電車は豊穣、穂の国豊橋らしく優雅です✨️まだまだ存続しそうで安心🐥
村さんコメントをありがとうございます🐸💕マラソン大会にここを訪れたんですね🥰マラソンできる人…スゴイ🤩🙌きっと走る姿も、かっこいいんでしょうね😆路面電車の風情に感動しました✨
豊橋へは車でしか行った事がないので路面電車の風景は新鮮でした。スパゲッティが美味しそうだったので今度行ってみます。
コバトモさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよ、まさにそれです!新鮮に感じますよね✨チャオのスパゲティ🍝ぜひご賞味くださいませ😍
豊橋なら味噌田楽ですよ😋
noteさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋は菜飯田楽ですよね😆🙌たくさんの有名な美味しいものがあってもっとお腹に余裕があったら…ていつも思います🤤✨
@@chami69 豊橋なら菜飯田楽のお店【きくそう】が一番👍️
路面電車いいですね。昔は岐阜市も走ってましたね。カーブは見ていて飽きないですね。私はブラックサンダー号に乗ってみたいと思ってました。確かこれからの季節はおでん車も運行しますね。あんかけスパ、トッピングして1000円以下は安いですね。この他にも宝塔ラーメンも有名ですね。今回も電車ネタだったのでうれしい限りです🎵ここまで来たら次は豊川稲荷の商店街や飯田線もお願いいたします。
DHボブさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車、岐阜のも乗ってみたかったです🚃✨ブラックサンダー号は倉庫にいて乗れなかったです🥺おでん車🍢も素敵ですね〜😆豊川稲荷の商店街も風情があって好きですよ✨飯田線はまだ未知なる世界ですね💦
豊橋は美味しいお店が多いですよ。ミシュランに掲載された店も何店舗かあります。私のお気に入りのお店でもあります。アピタの近くにあるランブレというフレンチの店、お手頃価格で量もあって美味しいフレンチが食べれます。ビルグルマンに選ばれました。アピタの駐車場にあるネアポリスというピザのお店、ナポリピザでほんとに美味しい〜駅から離れますが電停の井原の近くにあるリーロンという中華店ここもミシュランに選ばれてました。酢豚や赤牛の料理が絶品です。その近くにある、オリベというラーメン店もとても人気です。是非是非いらしてください
こんばんは✨たっくさんの豊橋情報をありがとうございます🐸💕まさに豊橋マスターですネ😄昭和レトロが大好きなのでそれを探しに街歩きしています☺️参考にさせていただきます😍
こんばんは✨路面電車乗ってみたいです🚃ワタシみたいな田舎者は車だと🚗どこ走っていいかわからなくなりそうです🥰そして初めて見るスパゲッティ🍝鉄板でアッツアツの太麺で美味しそーですねー🤤じゅるりお土産も買ってサイコーの1日でしたね🤩👍✨
うみねこさんこんばんは✨コメントをありがとうございます🐸💕車の走る道に電車なので、戸惑いますよ😅鉄板のスパゲティ🍝は愛知県ではよく見る光景ですがあんかけスパゲティはなかなか食べる機会がなかったので今回すごーく期待して行ったんですが期待したのよりももっと美味しかったんです🤩お土産もいっぱい買って食欲の秋てすね🥰また八戸の美味しいお料理、楽しみにしていますね😆
ちゃみちゃみさんこんにちは。豊橋は東海地方では唯一路面電車が残る風情ある街ですね。私も赤岩口まで路面電車に乗りますが、車庫の中をチラッと見て、すぐ折り返し豊橋まで戻ってしまいます。過ごしやすい季節となり、駅前だけでなくぶらぶら歩くのもまたよいものですね。
猫山さんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕路面電車がある風景は私にはとても珍しく興味深いです😆とっても風情がありますよね✨倉庫を見て帰っていかれるんですね🥰あの【赤岩ビル】はちらっと見た感じですけどお店がいっぱいあって雰囲気がよかったです😍モーニングできる喫茶店もあり気になります😆他の停留所に立ち寄るのも楽しそうです☺️よかったら訪れてみてくださいネ🐸
だんだん編集もレベルアップしていいですね!すばらしい!もう僕は追いつけませんね。😅そろそろ閉める準備をしないと。
FREEJANさんコメントをありがとうございます🐸💕そう言っていただけて嬉しいです😆🙌FREEJANさんの動画がいつも安定しててスゴイですよ🤩お店のチョイスも素晴らしいです。ここのところ怒涛の更新ですね、スゴイです🐸💦
@@chami69 「ゆるゆる」の方を閉めようかなと思っていてデーターがある動画だけこちらに移管しました。
ちゃみちゃみさん🐸こんばんは🌃👋🏻路面電車🚈田原の蔵王山🏔行く時に隣り走っててビックリしました‼️運賃🎫安いですね🚈
のっけファン🍱さんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕田原までお出かけだったんですね😆車のとなりに電車が走るということがないことなのでびっくりしますよね🤩🙌豊橋市にきたら気軽に乗れていいですよね〜🥰
あっ、再アップされてる😁そうそう、豊橋市民は、、チャオスパ、、って言うだに😊チャオスパ、ヤマサの竹輪、ボンとらのピレーネ、ブラックサンダー、は豊橋の誇る味だに😁あと、稲荷寿司もお忘れなく😆
とのさんコメントをありがとうございます🐸💕実はテロップが不具合があり、再アップロードしました、コメントくださったのに申し訳ありません😭とのさんの方言が素敵で高校時代のお友達を思い出すんです、『○○だに』ってとても新鮮でした✨チャオスパ、ピレーネ、ブラックサンダー、ヤマサのちくわまた食べたいです😆豊川稲荷の周辺も素敵なので歩いてみたいですね✨
@@chami69 ちゃみさん、豊橋では昔から稲荷寿司と言えば、、壺屋、、です😁豊橋駅で買えますよ😊
通勤経路…豊橋駅~札木…だけど定期券買わずに歩いてました(笑)路面電車が直角に曲がるところにある「鳥善」さんとか…さらに直角に曲がって国道1号線に出て、車庫方面…。懐かしすぎます。そちらの方面には「葦毛湿原」なんてものもあって、赤岩口から徒歩で行ける距離です。季節によって「サギソウ」なんて咲いていたりして楽しめると思います。あと最近では…季節になると「お電車(車内でおでんが食べられます)」とか「納涼ビール電車」なんてものが走ってました。コロナで休止していたのですが、まず「お電車」今年復活するようで、楽しみです。よければまた…路面電車にお乗りくだされ。
akiraさんコメントをありがとうございます🐸💕動画で懐かしく感じていただけてとっても嬉しいです😆🙌葦毛湿原のサギソウって知らなかったのですが画像は白くて羽を広げているようなきれいな花ですね🥰見てみたい✨おでん車🍢や納涼ビール🍺電車聞いたことがありますが乗ったことはなく、おでん車🍢がすごく魅力的ですね!(お酒がのめないので💦)ぜひ乗ってみたいです😆
動画ありがとうございます🙇最近ちゃみさんが撮り鉄と化してますね🚃(笑)マンホールがポケモンのキャラにしか見えない…多分違うんやろけど(笑)日本一の急カーブえらい撮ってますね🤣ナショナルって自転車販売してるんや~🚲家電だけじゃないんやね📺ブラックサンダー号あるんですね👀‼️数年前のバレンタインに世界のゴディバと対決しただけあって格が違いますね🍫まさに義理チョコ界のスーパースター🌠モテナイ自分は永遠にブラサン押しです👍スパゲッ亭チャオさん,タッチに出てくる南ちゃんの実家の喫茶店っぽい雰囲気がgood☕今回はお土産も買い📦沢山いろんなとこ訪れましたね❗撮影お疲れ様でした🙌
坂雅弘さんこちらこそいつもありがとうございます🐸💕電車は学生の頃や若い頃は全く興味を持っていませんでしたが、今になって様々な車両(全然詳しくないです💦)を眺めるのが好きになりました✨マンホールはポケモンですよ🤩🙌井原カーブは日本一だしナショナルの自転車は懐かし珍しだしブラックサンダーは義理チョコ🍫名乗ってるんですね🤣それこそ私は本命(?)にもブラックサンダーをあげたい🤭美味しいですから✨じっくりみていただいて👀✨コメントうんうんとうなずいてます😆🙌温かいコメント、とっても励まされています🐸🎶
路面電車、いいですよね。学生時代に乗った事ありました。チラリとしか映らなかったけど、まだUSAパチンコ(今は閉店してるはず)のスペースシャトルの看板が残ってるんですね。「みんなエスパーだよ」と言うドラマ、映画で宇宙船の隠し場所として使われててました。あと、チャオスパは、パチンコ扇屋が経営してます。チャオスパも良いけど、豊橋うどんを食べて欲しかったですね。阿部寛も絶賛してました。後、豊橋は、モーニングにめちゃめちゃ力を入れてます、次回はそちらも訪ねてみては?後、問屋町と言って卸の問屋さんが集まった所があり、通称「日本のゴミ捨て場」と言われていて、そちらでは、全国の売れ残りが信じられない価格で買えたりしますよ。
taku takuさんコメントをありがとうございます🐸💕あと、チャオスパをおすすめしてくださりありがとうございました🥰カレーうどんはまたの機会としましたよ🤩あのスペースシャトルは前回の動画でたくさん映して、今回は少し通りかかりましたが閉店したままですね🥺問屋町やモーニングも良さそうです😆
画面を通してとても楽しんでおられるのが伝わってきました。いつも素敵な動画をありがとうございます。豊橋はほとんど縁がないのですが、いろいろ落ち着いたらぜひ訪れてみたいです。😸😸
はいいろねこのゴンさんコメントをありがとうございます🐸💕私も豊橋市はあまり来なかったのですが地元にはないものがたくさんで新鮮でした、ゴンさんの温かいコメントにとっても励まされました☺️嬉しいです🤩🙌
追い着き遅コメ№2です。この動画を見たときちょうど飯田方面からの帰途で豊橋に来てました。よく知ってる風景がガンガン出て来て、なんやらうれしさ増し増しでエキサイト。市内線井原の超急カーブは、運動公園にゆく支線の停留所側から見るのがおすすめ。車体から車輪がはみ出してフォークリフト的な曲がり方をするのがよく分かります。ところであんかけスパは市内のチャオ支店でいただいたことがありますが、ワタクシが関西人なためなのか、美味しいんやけどリピートするか?て言われたら「・・・」です。
幸長さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋のご存知の場所がたくさん出てきたとのことで私も嬉しくなりました!また路面電車に乗りたいです🤩フォークリフトみたいな曲がり方堪能したい〜😆チャオスパは好みが分かれるかもですね🍝😅
チャオのあんかけパスタすごいボリュームですね😋同ビルにあるサウナが気になっています(笑)路面電車が走る街並みはレトロでありつつも新しいですね✨僕も路面電車を乗り回した事があります。
ほら穴さんコメントをありがとうございます🐸💕チャオスパ🍝美味しくてボリューム満点なのでぜひ食べてみてください🥰サウナのあるビルは、駅前ですね🤩👍あの路地裏はサイコーの眺めです😍サウナもきっと楽しいでしょう😆路面電車は情緒溢れてて、私は魅力に気づいたのが遅かったです😅
ちゃみさん、お疲れ様です。たまに通ると、黄色の矢印信号に戸惑います。路面電車、色んなラッピングが有って、ADVANカラーの路面電車を見た時、街道レーサー風?でカッコ良かったです。おでん電車に一度、乗ってみたいです。
シマザキさんお疲れさまです✨コメントをありがとうございます🐸💕車だと地元の人や慣れている方以外は戸惑いますね💦種類がいっぱいあるみたいで、ADVANカラーも見てみたいです😆🙌おでんしゃ🍢すごく楽しそう😍
豊橋❗️懐かしいでつ あれはドラマで1リットルの涙というのがヤッテいて 感動する良いドラマなんでつが 映画もある というか映画の方が先だったのかな そのロケ地が まぁドラマの方は我が千葉とか東京なんでつが映画のほーは豊橋だったらしく 愛知の方ならご存知でしょうが豊橋の方の実話で ボクと そう年も違わない方のお話だったので 名古屋に遊びに行く時 わざと寄り道して 当時は まだ慣れてなかった(いまでもダメだつが)ネットで調べた お菓子のよしのや さん ロケ地ではないですが彦坂商店さんを回って 残念ながらよしのやさんは臨時休業 そのあとネットごいろいろ昭和感のお店があるのを知って また行きたいと思いながら もう数年 いや十数年たってしまいました 昔は豊橋の駄菓子屋で検索すると よしのやさん彦坂商店さんが出てきたサイトもなくなってしまったみたいで 動画をみて懐かしい思いひとしおでつたm(_ _)m
ぽいさん✨コメントありがとうございます🐸💕ドラマやアニメのロケ地は見ていた人にとって行ってみたくなる場所ですよね😍聖地巡礼といいますか😆駄菓子屋さんやお菓子屋さん、残念でしたね😢豊橋には紹介しきれない素敵なお店がたくさんありますので(たまたま出会うお店がよかったり)もし機会があればお立ち寄りくださいネ🐸
@@chami69 いやはや スパゲッ亭とか も行きたいし 過去動画に出てきた お店も行きたいし 愛知県 必ずいかねば☺️☺️☺️
11メートルカーブ、車内からの展望もありがとうございました。でも、このカーブ、ほっトラムと800系は通れないんですよね。
Hayashiさん初めて乗りまして大興奮でした😍ほっトラムは通れないんですか😳確かに直線のところばかり通っていたような☺️
800系は改造されてまがれますよ
豊橋市の路面電車🚈まだ乗った事ありません 一度乗りたいなぁと思うけど車で用を足してしまうのが現実です参考にして路面電車の豊橋ぶらり旅したいですね
山口さんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよね、私もそれでした🚃💦今回動画で旅をしてみてとても新鮮に感じて楽しかったです☺️よかったら山口さんも旅してみてくださいネ🐸🎶
あれっ〜ブラックサンダー号は?チャオは?って見てたらちゃんと出ましたね^_^赤岩店には行った事ありますよ〜市電は炭酸飲料マッチだったかなぁCMにも使われてましたね
kenzyさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋市前回訪れた際にコメントで色々教えてくださったので独断と偏見でピックアップしてみました!赤石口は私は初めてで、倉庫や素敵なビルがあってよかったです!マッチのラッピング市電もあるんですね!路面電車の魅力は計り知れませんね〜😍
豊橋は結構都会ですが、ちゃみちゃみさんによって味のある街に変化しましたね。初路面電車とは意外です。私は小学校の修学旅行(広島)で初乗車、道路上を走るので不思議だなあと思ったものです。その後、大学4年間は路面電車のある街で過ごしたのでなじみ深いです。バスと違って走っているところがわかりやすい、固定ルートで本数が多く便利な印象でした。豊橋のソウルフード、カレーうどんかと思いきや、こちらでしたか。機会があれば味わいたいものです。ちゃみちゃみさんの動画で見ると、各地の街が良い感じに見えますね。行きたくなってきます。
nori tabiさんコメントをありがとうございます🐸💕ホントですか😆🙌そんなふうにいっていただけるなんて嬉しいです🤩🙌広島の路面電車や、大学時代の路面電車の思い出教えてくださって想像が膨らみました☺️豊橋カレーうどんもぜひたべてみたいです🤤nori tabiさんの温かいコメントはとっても励まされています🐸🎶
初めまして〜😊楽しい動画をありがとうございます😊豊橋路面電車多いですよね〜豊橋訪れた時、ブラックサンダーを真ん前に印刷してる路面電車が印象的でしたがまだありましたか?
Kazu旅TVさん初めまして!コメントをありがとうございます🐸💕ブラックサンダー号は赤石口の倉庫で見ましたよ😆動画にもありますのでよかったらぜひ観てみてくださいネ🐸💕
@@chami69 ブラックサンダーの電車見落としてました😅倉庫を撮影してる際、映ってましたね😆大変失礼いたしました🙇♂️次回の動画も楽しみにしています^ ^
第二の故郷、豊橋。高校まで過ごした懐かしい街。街が変わっても、路面電車がある限り変わらない豊橋を感じます。😊ボン千賀、残念な事にお休みでしたね。僕は豊橋に行くとここでデセールを買います。👍
竹下さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋が第二の故郷とのこと。路面電車の走る風景はずっと変わらず懐かしいと感じますよね☺️デセール…🤤食べてみたいな😍
豊橋市民です😊チャオスパめちゃ好きです、鉄板に変更は本当におすすめです😄自分はカニコロスパが好きで、カニコロに付いてくる特製タルタルソースがあんかけソースと混ざると味わいが変わり、これがまた癖になる美味しさに変わるんです👍チャオ本店はいつも混んでるイメージだけど赤岩店はお昼の時間以外は空いてる事が多いから、自分もちょくちょく行きます🙂ちなみにチャオ赤岩店近くのヤマナカで学生時代にバイトしてました笑😆
雅志さんコメントをありがとうございます🐸💕地元の方からのコメント嬉しいです、カニコロとバイキングとすごく迷いました(当方カニコロ好き)雅志さんのコメントを見て次回はカニコロに決めました✨ヤマナカ今も元気に営業してますね!結構昔からあるのかな?路面電車の終点まで来られてとっても楽しかったですよ😍
路面電車というと豊橋と岐阜市が思い浮かびます、道路の真横を走るだけあって車で通るのとは違った雰囲気がありますね😊まだ一度も乗った事ないので乗ってみたいです✨豊橋であんかけスパがソウルフードとは知りませんでした、しかし食欲をそそるボリュームに色々な種類のメニューですね😲あとちゃみちゃみさんの上品な食べ方が素敵です😉
後藤さん温かいコメントをいつもありがとうございます🐸💕岐阜市の路面電車はなくなってしまったのですね🥺RUclipsで観てとても情緒溢れていました🚃✨私も初めて乗って感動しました🥰チャオはパチンコのオーギヤさんグループのスパゲティチェーン店で、駅前などにもお店があります🍝✨ラジオCMでも豊橋のソウルフードと言っていました😁上品に見えましたか🐸💦口もとが映っていないのが救いです…🫣
岐阜は18年ぐらい前に廃線になりましたね。でも、岐阜で初めて車で運転した時、どのタイミングで交差点を回ればいいのか戸惑った覚えがありますね。
路面電車の走る風景ってなんでこんなワクワクするんですかね😍そして、鉄板のパスタ🍝❣️これがいいんですよー😍最高❣️
くろえもんさんコメントをありがとうございます🐸🎉路面電車が走ってない地域にずっと住んでいるのですごく新鮮ですよね😍そうそう、鉄板が鉄板😆🙌ですよ〜🍝
愛知みたいな車社会に路面電車はのんびり出来そうでいいです乗ってるちゃみさんが羨ましいパスタも美味しそうです(>ω
ウサミンさんコメントをありがとうございます🐸💕車でどこでも行ける環境にはありますが、公共交通機関を利用することでとても新鮮な旅となりました✨大興奮でしたよ😆良かったら乗ってみてください🚃朝ドラで豊橋が活躍✨豊橋は映画の舞台になったりと大活躍ですね🤩👍スパゲティも美味しくて🍝お土産もどれも美味しくいただきました🙏
路面電車は子どもの頃に実家から近場の都市にありまして何度か乗った記憶がありますが、今はもう無くなってたと思います。路面電車は1台1台、車両のデザインとかカラーリングが違うなぁ…と見てたら広告になっているんですね😃あんかけスパは半田の専門店で食べたんですが、どの店も通常のパスタに比べてボリュームが凄い気がします。動画の店も凄いボリュームですね😋ブラックサンダーシリーズはアーモンドが最強です(笑)
GGヒロさんコメントをありがとうございます🐸💕ヒロさんのご実家の近くにも路面電車が…もうないのですか🥺路面電車もいろんな場所にあったと思いますがこうして現役なのはなかなか珍しい光景なんですね🚃豊橋に行くといろんなラッピングの電車があって楽しいですよ😆半田市のあんかけスパ🤤盛り付けからもうボリュームの凄さがわかりますよね✨アーモンドのブラックサンダーはスタンダードなやつかな?美味しいですよね🥰
大昔、小学生の時、友達と豊橋市に旅行に行って、黄色ぽいチ○チ○電車に乗り吉田城、当時はこの辺りに豊橋動物園があった記憶があります。今の新しい電車も豊橋廃墟パチンコ屋探しをした時に遭遇しました😊今風で少し淋しい😢岡崎にも走っていたみたい、電車通りの名前の道路もあります。中身の濃い動画でちゃみちゃみさんも楽しめた様でよかったです❤
ハイドさんコメントをありがとうございます🐸💕お友達との路面電車と吉田城への旅行の思い出をコメントしてくださり嬉しいです😆🙌低床車両のほっトラムは近未来的なデザインですね、昔のデザインの路面電車がやはり味があります✨岡崎にも路面電車があったとは😳電車通りって名前もいいです😍とても充実した旅となりましたよ🥰
何ですかこのバイキングとかいうわんぱくセットは!?夜に見るんじゃなかったぁ。仕事で豊田に行った時に寄ってみます。
傘ヤンさんコメントをありがとうございます🐸💕ホントわんぱくですね🤭良かったら豊橋の駅の近くにもありますのでよってみてくださいネ🐸
路面電車が走ってる景色って普通の電車とは違い惹かれます。だけど慣れてない分、車を運転してる時に来た時はどうしようってなりました。今回は豊橋まで撮影お疲れ様です🍀
たくみやさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車、見慣れなくて新鮮ですよね、🚗車だと混乱しちゃうことはあると思います、(名古屋のバスレーン然り)楽しい豊橋旅になりました😆✨
市役所最上階の展望台は夜景スポットです。人は少ないですが監視カメラでしっかり見られてます。ユーチューブで有名なガーデンガーデンもお勧めです。渥美線も何となくのんびりしてます。
磯野さんコメントをありがとうございます🐸💕夜でも市役所入れるんですね😍夜景スポットは…一人だとちょっと切なくなるかもですが見てみたい気持ちも大きいです🌃🌉ガーデンガーデンって知りませんでした、検索してみます🥰
@@chami69😊
こんにちわ ちゃみ軍曹♪🐸💦豊橋はちょうど一ヶ月前に"吉田城"を観に遊びに行ったばかりなんです城下の豊川沿いにはタマに危険な香りがするオヂサンが屯しますのでご注意を..w私もJR本線から豊鉄路面電車経由にて市役所前まで乗りました久しぶりの乗車に興奮し過ぎて写真を撮り捲くっていましたら、運転手さんと子連れのお母さんにドン引きされましたよ豊橋は愛知県らしくなく関東の色合いが強い素敵な都市だと思いますちゃみ軍曹🐸💦の動画とても楽しませてもらいました どうもありがとう♪
戦国乱舞さんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕おおー一ヶ月前に吉田城を訪れたんですね🏯豊川沿い、気をつけます、素敵な眺めでした🥰路面電車を乗った感想は私も同じで大興奮でした🤩👍動画を撮るのはやはりジロジロ見られることがあるのでこっそりと😅ここが同じ愛知県だと思うとすごく新鮮に見えますよね😆いつも温かいコメントに励まされています🐸🎶
ボン千賀さんはまたしてもお休みでしたか…残念(i_i)。 ピレーネはバリエーションがありすぎて目移りしてしまいますよね(笑)。豊橋のチャオさんは名古屋のチャオさんとは別系列なのでまた違う味わいですね、どちらもとても美味しい。まだまだ良スポットがたくさんありますので、私もまた豊橋ブラブラしたくなりました。
ディレイさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよ😭次回はパンを買って食べたい🥪🍞🥐🥰ピレーネはスタンダードのやつが一番好きになりました🤩名古屋にもチャオがあるのは知らなかったのでそれも食べてみたくなりましたよ😆🍝豊橋は私には遠く感じるので、旅感が増して楽しかったです🥰
こんにちは(^。^)懐かしいな豊橋懐かしいな10年暮らしていたから^_^路面電車が走っている道路を車での走行は、右左折する時に神経使うから疲れましたね(●´ω`●)豊橋公園は、ライブで10年間お世話になりました。豊橋から引越しして18年経つけど豊橋公園変わらないですね。あんかけスパ名古屋が発祥だから名古屋サラリーマンは、週イチで食べていますね~~自分も週イチペースです‼️豊橋に居た時もチャオで週イチペースでした。土産も豊橋名物ばかりで特にピレーネは、1番かな。今回も楽しい1人旅で良かったです
鈴木さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋に10年お住まいだったとのこと。車で豊橋に来ると、電車が横に走ってたり信号だったり戸惑うことがありますね💦豊橋公園でライブ😍すごーい😆🙌あんかけスパゲティ🍝は名古屋でも有名でやはり愛知県の名物なんですね✨ピレーネ初めて食べました🥰美味しかったなぁ✨スタンダードなやつが一番好きです🤤いつも温かいコメント励みになります!
ちゃみさんこんにちは!今回は全て電車旅だったんですね😊豊橋や路面電車のあった頃の岐阜は車だと走りにくくて苦手でした〜😅パスタの鉄板の魅力って凄いですね😆餡かけが飛び散って汚れないかヒヤヒヤしながら見てました!今はピレ姉の看板まであるんなんて驚きですが、わたくしはもっぱらパピヨン派です😚
まつんさんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕今回は電車で旅をしてきました✨路面電車の走る道では撮影車での運転は迷いそうですよね💦鉄板スパゲティ🍝今回はハネずに食べられましたよ🤣ピレ姉さんという方は看板で初めてお見かけしたのですが有名な方なんでしょうネ🥰パピヨンは、おばあちゃんの家が昔高浜にありよく母が買っていて食べていました、初めて食べたときの感動は忘れられません😍ピレーネも一番スタンダードなヤツが好きなのはきっとそのせいですね☺️👍
NHKが深夜にやってる「トラムの旅」みたいですね。私は事情があって10年ぐらい無免許でしたが、バスや電車も悪くはないですよ、ただ不便ですけど(笑)やっぱり車は便利ですね。ブラックサンダーのあん巻きが気になります。
AIさんコメントをありがとうございます🐸💕おお😳NHKみたいなんて恐れ多いです🫣見たことがなかったので今度拝聴させていただきますね🥰車の便利さはありますが電車もいいなと今回行ってみて気づきました✨ブラックサンダーあんまきはもちもちの皮にザクザクしたチョコクリームがはいったお菓子でした😆👍
今度豊橋にきたら、豊橋カレーうどん食べてみてください。びっくりな仕掛けが……って、ご存知かな? 路面電車の井原の急カーブ、見る角度によっては、電車がドリフトしてる様に見えますよ。これは他のユーチューバーさんが、動画をアップしてます。
アブラハムさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋カレーうどんも食べてみたいです✨もっとお腹に余裕があれば…💦っていつも思います🐸💦井原カーブの動画、他にも探してみます!
5年くらい前に車で豊橋へ行く時に、路面電車が道を通ってるのを見た時は感動しました😂それにたくさん乗れてちゃみさんめちゃ楽しそうで、見ていてとても楽しかったです🎉ちゃおとピレ姉を食べれて、中京テレビPS純金の紹介グルメをとても満喫していて、いーなー!って感動しました😭あと、後ろからハグしてる🐸💕が密かに可愛かったです✨✨
すふれちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車に感動するのすごくわかります!感動や興奮やらで挙動不審女でした笑ちゃおの店主さんにとってもよくしていただけてお料理も美味しくて…ピレーネも美味しくとっても楽しい旅になりました、県内で旅行気分を味わえるのがいいですよね✨🐸🐸カエルちゃん達はいつも仲良しかと思いきや?!反対向いてるときもあったりします🤭💕
豊橋の「チャオ」は名古屋にある「チャオ」とは別物らしいです。違うと聞けば確認したくなるのが男のサガってもんでしょうwさっそく豊橋へ向かいました(運賃も時間もかかる名鉄で)結果・・違いのわからない男でした('ω')ノ今度 豊橋へ行ったら「カレーうどん」が食べたいです(有名みたいですね)
いしき丸さんコメントをありがとうございます🐸💕名古屋にもチャオがあるって知らなかったので食べてみたくなりました🍝いしき丸さんスゴイ🤣早速向かってくださるなんて…素敵です!どちらも美味しいということで😍豊橋カレーうどんも食べてみたいです、お腹いっぱいになりそうですね🥰
豊川って地名だと思ってました🤣河川の豊川って有るのですね💡路面電車も朝のラッシュ時とか行くといっぱいくっついて来るから面白いですよ😆あんかけスパ美味しそうですね🎵神戸にも有るのですね💡見てたらお腹減ってきました🤣💦ちゃみちゃん手キレイですね😆
河川はトヨガワ、地名はトヨカワなんですよ。
ぼら子ちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕ボブさんの仰る通り河川は【トヨガワ】といいます豊川市は【トヨカワシ】ですね😆路面電車を通学や通勤に利用する人も多いようで8:30ごろでしたが満員でした😳チャオさんの🍝スパゲティは神戸でも味わえるとのこと。もちもち麺がとてもおいしいですよ✨手はカメラが補正してくれます🤣
動画に登場する『スパゲッ亭チャオ赤岩店』さんは令和5年4月にオープンするイオンモール豊川店に移転のため、令和5年2月28日で閉店するそうです。
オープンした際にはイオンモール豊川店にぜひぜひお立ち寄りくださいネ🐸
チャオ美味いすよね(´V`)♪アップありがと~(≧∇≦)b
うれしいです!こちらこそありがとうございます🤩🙌💕
【アップロードし直しました】
動画に高評価をいただき、ありがとうございました🙇
最高に
美味そう
熱々の状態で
ゆっくり食べたい😉
なおさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんです、熱々をゆっくり食べるのがサイコーですよ🥰
ムラタのたこ焼きも好き(*´-`)
ムラタのたこ焼き、どんなのだろう〜🥰食べてみたいですネ☺️ありがとうございます!、
豊橋はカレーうどんやで
こんにちは!
ちくわを忘れずに買うなんて
リサーチバッチリですね👍
もはや通ですねー!
伊藤さんコメントをありがとうございます🐸💕やはり豊橋名産といえば【ヤマサのちくわ】ですよね〜😍
豊橋名物はウズラの卵入りのカレーうどんもあったと思う あんかけスパも名物とは知らんかった〜
としさん✨コメントありがとうございます🐸💕豊橋カレーうどん、有名ですよね!まだ食べたことがないんです〜食べたいな😍
チャオさんは人気店なんですョ☺️
こんばんは🎵
5:01 ここが鉄道線日本一の急カーブと言う事をよくご存じですね
びっくりしました。😳
6:46 今はこの車両がブラックサンダーの塗装?(ラッピング?)なんですね。
私が知っているのはも3200形だったと思います凄くレトロで格好良かったです。
因みに出演したした車両は
0:33 モ780形 旧名鉄岐阜市内線の車両で市内線の最後に新造された車両です。
0:37 モ3500形
2:57 T1000形 言わずと知れたほっトラムです
6:46 モ800形 旧名鉄美濃町線の車両で当線の最後に新造された車両で
豊橋鉄道譲渡後しばらく井原カーブを曲がる事が出来ませんでしたが
後にカーブに対応できるように改良されました。
12:22 JR313形 鉄ちゃんの間ではバカ殿の愛称です
正面から見るとバカ殿にみえますよ。🤣🤣🤣
3401imomushiさんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕
ってスゴイ😳全部形番が書いてある〜😆🙌勉強になります!いっぱいメモφ(..)しました🐸🎶バカ殿って🤣🤣🤣確かに似てます🤭
志村けんさん大好きなので嬉しいです😆🙌
そこまで行ったらカドワラ行かなきゃ😊 THCオカルトラジオの木村さんのお店です🎉
溝口さん✨コメントありがとうございます🐸💕その方は初めて聞きました、オカルト…😱怖そうなラジオです🫨
晩飯食ったのに我慢できず
冷凍パスタあったの思い出して食った(笑)
じもくじさん✨コメントくださりありがとうございます🐸💕誰かが食べてるのを見ると食べたくなっちゃうんですよね〜😆ワタシもそれで深夜のカップ麺を幾度となく食べたことが…🤣冷凍パスタワタシも食べたいです😍
二川の佐々木屋も旨いよ😊
美術館博物館とThe Goggoという服屋さんに偶に行きます。
高木さんコメントをありがとうございます🐸💕美術博物館や服屋さんに行かれるとのこと。豊橋はまだまだ知らない場所がいっぱいで探索しがいがありますね✨
豊橋公園には、三之丸会館と言う抹茶の飲める施設が有りますよ。
あと、ブラックサンダーを製造してる有楽の工場の近くに、アウトレットの販売所が有り、色んなブラックサンダーが買えます。
こんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕三之丸会館の前を通りました✨🍵🧉朝早かったので開いていませんでしたが、お気軽にと書いてありましたのでまた訪れたときは入ってみたいです✨
ブラックサンダーのアウトレットがあるんですね😍面白そうです行ってみたいですね🤤👍
パスタデココであんかけスパゲティ食べたことありますけど
それとは比べ物にならないくらい美味しそうですね( ゚Д゚)✨
グツグツしてるあんかけがパスタに絡んでおいしそう~🤤
ゆみチャンネルさんコメントをありがとうございます🐸💕パスタデココも🍝鉄板スパゲティが有名ですよね!
鉄板で食べるスパゲティ🍝がビジュアルでそそります🤤
地元見られて元気出た!!
ゆうやさん🐸💕地元を離れて、いつも頑張っていらっしゃるのですね😭また元気の出る動画を作りたいと思います!ありがとうございます😭
わぁーー😊路面電車🚋🚋ちゃみちゃんお初でったのですね😊✨✨
私は チャオスパってお初です❣️
スパゲティにチキンカツやら🍝なんとも美味しそう🤤
スパゲティのトッピングは色々あるんやね
お洋服可愛いから ソースが飛ばないかドキドキ💓しちゃったけど 綺麗に完食でしたね😋👍✨✨💮
まる子ちゃん😆コメントをありがとうございます🐸💕はい!初めて乗りました〜大興奮でした🤩🙌チャオスパ🍝も初めて🔰愛知県でも豊橋市は路面電車があることで自分の住んでる景色とは全く違ってすごく新鮮でした✨スパゲティ🍝自分はいつもソースハネるのに🤣まぐれで上手く食べられましたよ🥰まる子ちゃんの楽しい懸賞動画とたまに素敵な女のコが出てくるショート動画楽しみにしています😍💕
おーチャオの看板、懐かしいなぁ。
夏にビアガーデン電車みたいの走ってたっけね。乗りたいな乗りたいな思ってたけど叶わず。
何度見てもいい街並みです豊橋。帯広と似てるんですよ実は😉
柱(はしら)っていうビジネスホテルのご飯(定食)うまいです。ニューライフフジとたつみストアーもいつか宜しくです。
はっしーさんコメントをありがとうございます🐸💕ビアガーデンや冬はおでん車🍢🥰豊橋の街は楽しかったです!
柱ビジネスホテル初めて聞きました😆ニューライフフジさんは2度ほど行ったのですが動画にするのがなかなか難しく…🥹たつみストアーはこれから見に行ってみたいです!
帯広と似てるのは親近感湧きますよね🥰
@@chami69 さん
保守的であんまり欲がない感じで町がゴマの目になってて。
住みやすい、意外とミーハー(笑)よく似てますよ。
規模でいうと旭川くらいですね。
ちゃみさんのビデオで…活気のある珍しい回ですじゃん😗
路面電車いつまでも🚋😉
なみのりサーフィンさん温かいコメントをありがとうございます🐸💕なかなかのスケジュールでしたが、楽しく動画が撮れて良かったです🥰本当にいつまでも走ってほしいです😆🙌
スパゲッ亭チャオのホームページから、オリジナルソースと麵がセットで買えますよ
豊橋市のスーパーだと普通に売られているし
買ってみたいと思います🙋ありがとうございます🥰
1:35の 門番と門柱は、昔、ここに旧陸軍の豊橋18連隊が置かれていた名残りですね
ちなみに、高師にある愛知大の所は士官学校でした。
県内唯一の路面電車ですね。 国1や259号を走ると路面電車が右折する時に出る
矢印信号の色がでますが、車なら緑ですが、黄色なんですよね。ですから、走った事が
無い人だと間違えると思います(汗)。
岡崎も昔は路面電車が走ってましたが、今でも線路跡地をたどる事が出来ますよ。
一郎さん詳しい解説をありがとうございます🐸💕旧陸軍の名残があるんですね🤩
愛知大学は士官学校だったんだ😳
路面電車との並走は戸惑いますね💦
普段みなれない信号は間違えそうです😭
岡崎の路面電車跡も見ることができるんですか😍
ピレーネ甘くて美味しいですね僕も大好物です駅弁吉田伝説は食べましたか渋くて美味しいですよしかししても路面電車と吉田城渋いね僕も行きたくなりました豊橋名物カレーうどんを食べて旅を楽しんで来ます
ゆっせさん✨コメントをありがとうございます🐸💕ピレーネは豊橋では知らない人はいないくらい有名なんですね🥰とってもおいしかったです!吉田伝説🍱は初めて聞きました😆吉田城はわりとコンパクトなお城でしたよ🏯カレーうどんも有名ですものね😋食べたいものがいっぱいあるのが豊橋ですね🙌ぜひぜひ楽しんでくださいネ🐸
路面電車🚊学生の頃は岐阜で利用していました🎶風情があっていいよね💞いつまでも現役を続けてもらいたいね✨アツアツなあんかけスパ‼️ボリュームたっぷりでとても美味しそうです😋👍
楽参クックさんコメントをありがとうございます🐸💕岐阜の路面電車乗ってみたかったです☺️風情がありますよね✨名古屋でもあんかけスパゲティが有名だけど豊橋にもあると知り行ってみたくなりましたがとても美味しくてハマりそうです🥰
ちゃみさんお疲れ様です。
路面電車乗ってるだけでなんか楽しいし
あんかけスパ美味いっす
まだ知らない地元情報お願いします!
石川さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋の路面電車の風景は愛知県では珍しい光景ですよね✨見てるとワクワクします🤩あんかけスパのお店は赤石口の近くのお店ですが、豊橋駅のそばにもございます😍🍝良かったらお立ち寄りくださいネ🐸
いつもご視聴させて頂きまして誠に有難うございます。
市電(路面電車)は、そんなに大きくないですから混雑しそうです。
途中下車しての撮影でしたので色んなラッピングの路面電車が見れて有難いです。
チャオは食べた事無いですけどテレビに出て有名ですね。
ココイチもですけどトッピングって愛知の文化なのか気になりました。
ブラックサンダーのあん巻きなんてあるのですね。
藤田屋のあん巻きは知立のイメージがありますのでブラックサンダーとあん巻きのコラボは意外です。
ゲスト・仮さん温かいコメントをありがとうございます🐸💕通勤や通学にも利用されていてその時間は混んでいましたね、いろんな駅で降りたい方は一日乗車券が便利ですよ🥰路面電車のラッピングが見られたり低床車に乗れたり様々な建物に巡り会えたり。
チャオスパのトッピングに注目されたのはスゴイです😳たしかにトッピングの文化あるかもですね😍
あん巻きは知立が有名ですが、豊橋のお亀堂さんは小さいサイズのあん巻きから超特大サイズのあん巻きまであるみたいですよ🤣
ザクザク食感がお好きな方はぜひ!です🥰
こんばんは ちゃみさん😄 豊橋の市電は何回か乗ったけど冬季の おでんしゃ、🍢を食べながら🍶🍺が飲める 🍢車に乗ったことがありません😢
洋二さんこんばんは✨コメントありがとうございます🐸💕市電の【おでん車🍢】に乗ったことがあるんですネ😍羨ましいです😆🙌みなさん楽しくおでんや🍢お酒🍶🍻を楽しまれますネ🥰
ちゃみちゃみさん、こんばんは🤗
豊橋にお城あったんだ🤗
路面電車楽しそうだね🤗
色んなラッピング❓してあるね🤗
テレビ出みるちゃお😁
ピレーネも、ブラックサンダーも見る🤗
あの二人テレビで見るよ😁
UKIさんこんにちは✨コメントをありがとうございます🐸💕豊橋は昔【吉田】という名だったらしいです。私もお城🏯があること初めて知って来てみたくなりました。
路面電車にテレビ小で見るチャオやピレーネ、有名なブラックサンダー🐸🎉とても充実した旅となりました☺️
い、いかん! テーブルになりたくなってきたwww
ちゃみちゃみさん、もしかしてマルコス路線に・・・
よろずちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕マルコスって、なんだろ?と思ってたらRUclipsrさんなんですね
マルコスさんはグラマーですが私はそうではありませんね💦
路面電車乗られたんですね。半日あれば沿線物件を網羅出来ますもんね。夏季は納涼ビール電車、冬は おでんしゃ が走るそうです。ブラックサンダーは豊橋銘菓だったんですね。
平沢さんコメントをありがとうございます🐸💕納涼🍺ビール🚃電車におでん車🍢🚃😍聞いただけで楽しそうです🥰ブラックサンダーは豊橋に工場があるそうです🤩
@@chami69 さん チャオさんのスパゲッ亭ていうのがシャレてますわな。10月の豊橋まつりでは花電車も走るらしいのでチャオスパと合わせて行ってみたいです
ちゃみちゃみさん、こんにちは! あんかけスパ、初めてじっくり見ました。あんかけ焼きそばとは別物でした。食べてみたいですね!🤤
てつやさんいつもコメントありがとうございます🐸💕あんかけ焼きそばも美味しいですが別物ですね😆お皿でも食べられますが鉄板をオススメします😍
意外に1日乗車券安いんですね‼️
私の田舎にも路面電車有りますが、幼少期に路面電車が発進する際に「チンチンッ」と鳴らすのでチンチン電車と思ってましたが今となれば恥ずかしい記憶です。 豊橋名物おでん電車‼️路面電車内でおでんなんて画期的な考えてすよね、個人的には豊橋って何となく都会でもあるけど昔の風習を残す街に思えます。後半に食べていたスパ美味そうですねー😃
Jyoujiさんコメントをありがとうございます🐸💕おでん車テレビで見たことがあります、いつか乗ってみたいですね🍢😆
チンチン電車と言うのは恥ずかしいですかね🤣豊橋の路面電車はずっと残って欲しいです🥰チャオはずっと行ってみたかったんです✨美味しかったですよ🍝
こちらの路面電車は通勤・通学時間帯は混み合っていて、時には後の電車でとお願いされることがあるくらい、市民の足です。
Lunaさん、コメントをくださりありがとうございます🐸💕通勤や通学の時間に私も重なりましたが混み合っていましたよ😆豊橋の重要な足として活躍されているんですね😄🙌
アレ?
いつの間にか吉田城入れるようになってる!
コメントをありがとうございます🐸💕吉田城は入れなかったんですね😳
モグパスー✨
いつもありがとうモグ😊
チャオの大将は、小柄で無口な方でしたか⁉
たまに、若い頃に行ってたモグ😆
森としさんいつもありがとうございます!チャオさんのマスターは、とってもイケメンでした🥰
ブラックサンダーのあん巻きなんてあるんですね。
ピレ姉とかチャ王とか地元テレビ番組が思い浮かびます。
yutofmさんコメントをありがとうございます🐸💕あの地元テレビ番組は人気がありますね✨私も好きです🥰食べられて嬉しく思います✨ブラックサンダーあん巻きは『お亀堂』さんという和菓子屋さんが作っています😆
豊橋ソウルフードとしてチャオを選んでくれてありがとう
こんばんは☺️✨コメントしてくださりありがとうございます🐸💕
チャオはずーっと食べてみたかったんです🍝今回食べることができてとても感激でした😆🙌熱々で美味しくてボリューム満点でサイコーでしたよ🥰
いつも楽しい動画ありがとうございます
路面電車、風情あっていいですね!
以前車内でおでんが食べられる「おでん車」イベントで乗車したことがあります!
短い区間ですが、のんびり運行してくれて、ビールもいただくことができ最高でした!
チャオスパは未体験なのでぜひ食べたいですっ!
バタオバタオさん温かいコメントありがとうございます🐸💕路面電車いいですよね✨
おでん車🍢に乗ったことがあるなんてスゴイです😆🙌私もいつかは…と思います😍
チャオスパ🍝良かったらぜひ食べてみてくださいネ🥰
久びさの投稿ですね、いつも楽しくはいけんしてます!
スパゲッティなかなかボリュムがあってたべたくなりました。
おいしかったとおもいます、大型店舗、チェンてんもいいですが、こじんまりしたお店の方が美味しいものが発見できたりしますね!これからもたのしみにしてますね!😁😀😀😊
ついで豊橋へ行ったらこのおみあげ買って見ます、発見できました。
ヒカリさん温かいコメントをありがとうございます🐸💕チャオスパはお店が色々ありますね😆チャオ通の方はお店によっては味が違う?!らしいです😳とっても美味しかったですよ🤤個人のお店食堂や喫茶店などもぜひ訪れてみたいです✨
豊橋ではピレーネやヤマサのちくわ、ブラックサンダーなどは有名です😍おなじ愛知県でも特色が違ってとっても新鮮でした〜✨
井原町在住です、チャオは子供の頃は良く行ってたのですが、最近は運動公園前のキャナリーロウばかりです。
あんかけパスタは名古屋が有名ですが豊橋ではチャオとバスタデココ以外は殆ど見かけませんのでソウルフードかどうかは微妙ですね。
こんにちは☺️地元の方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます🐸💕キャナリーロウ美味しいですよね、サラダなどのバイキングもあったり嬉しいサービスで🤤
チャオスパ🍝のラジオCMで豊橋のソウルフードと言っていたのでぜひ食べてみたいと今回訪れてみました🥰とても美味しくいたたきました✨
チャオで完食、良い食べっぷりです。
ピレーネと言えばピレ姉。
ブラックサンダーもですが、意外なものが豊橋にはありますね。
ピレーネはイオン岡崎で出張販売しているときがありますよ。
バーサーカーさんコメントをありがとうございます🐸💕チャオやピレーネをご存知、さすがです、ブラックサンダーが豊橋で作られているのは知らなかったです😳【ピレ姉さん】知らなかったのですがテレビ番組で有名なんですね!飾ってあったのでついパチリ📷しちゃいました✨とても美味しかったのでイオンでも出張販売してるとのことでまた見かけたら買いたいです🥰スタンダードなやつが一番好きです😆
僕の地元と同名で外装も全く同じ教会(しかも現在修復中)が登場してびっくりしました!
路面電車など風景も似ていて、親しみの持てる町並みでした。
チラッと映った自転車屋さんの窓ガラスに「がちゃりんこ」って書いてたのが可愛くて印象的です。
恐らく人生で初めて目にした餡掛けスパゲッティ!これはたまりませんね、太麺がうれしいです。
一度は食べてみたいです、多分想像を上回る美味しさだと思います。洋食屋さんと喫茶店の中間な雰囲気もいいですね!
素敵な動画を堪能しました、ありがとうございました。
lostさんコメントをありがとうございます🐸💕ハリストス正教会の協会、函館にもあるんですね😆修復が済んだら見に行きたいです☺️あんかけスパゲティ🍝は私も食べたのが初めてでしたが美味しかったですよ🤩お店は温かい雰囲気でした🥰いつも温かいコメントに励まされます🐸🎶
あんかけスパ美味しそうですね。チャオは以前中京テレビの某番組で "チャ王” なる主を決める企画をやっていたのを思い出しました。
豊橋ってこれまでは18きっぷ旅やJリーグ観戦の際の乗り換え駅としてホームからホームを駆け足で移動する印象しかありませんでしたが1度下車して路面電車や田原線の乗り鉄やグルメ旅もしてみようかな(^^)
たそがれ山べぇさんコメントをありがとうございます🐸💕初めての路線電車旅で初めてのチャオスパでした🤩店長さんが優しくてチャオスパが美味しくて大感動しましたよ🥰良かったら路面電車、田原線楽しんでくださいネ🐸(ちゃみちゃみはまだ田原線は未経験です😆)
このチャオさん、2月28日で残念ながら閉店するそうです。閉店前に食べたいな…と思ってます。
@@chami69 訂正です 田原線ではなく渥美線が正解です🙏
豊橋は仲のイイ友人がいて昔よく行きましたよ😃面白い街ですよね🐸💓
昔この豊橋と岐阜の路面電車に幾度と乗ったことを思い出しました~🤓💦
ちゃみさんが路面電車初とは意外!😲🚊✨
あんかけチャオスパめっちゃ美味しそう‼行ってみたいなぁ...🤤💗
ヤマサのちくわ含めたお土産もナイス~😂👍
ハヤシケージさんコメントをありがとうございます🐸💕お友達が豊橋にいらっしゃるとのこと。路面電車が新鮮で初めてで嬉しかったです✨チャオスパも美味しくお土産も美味しくいただきました🙏日本中を飛び回っているケージさんまた動画楽しみにしています🐸✨
確かに国道1号線を路面電車が走るなんて面白いですね。
aiさんコメントをありがとうございます🐸💕1号線を走る🚃電車がここだけと聞いて、同じ愛知県にいて誇らしくなりました☺️
ちゃみちゃみさん
こんにちは👋😃
私の故郷でも小さい頃は路面電車が走ってましたよ。懐かしいですね。
路面電車と車の共存を今でも続けている豊橋市は素晴らしいです。
チャオのあんかけスパは食べたことがないので参考になりました。
美味しそうにたべていましたね~👍️
ブラックサンダーのあん巻き
えっ?と思いましたが
ちゃみちゃみさんはブラックサンダーが好きなんですね。
軍曹淳さんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕おお淳さんのふるさとには路面電車があったんですね🚃✨
豊橋に行って路面電車を見ると愛知県じゃないような錯覚に陥ります、ずっと乗ってみたくて憧れだったので今回は大満足でした✨
チャオスパも初体験ですごく美味しくて豊橋銘菓のブラックサンダーと和菓子のコラボ菓子ブラックサンダーあん巻きにも驚きました😳駄菓子が結構好きで食べるのでブラックサンダーはコンビニで買ってたまに食べます😂
路面電車が1日五百円で乗り放題ですか、メッチャ良いですね。
でも路面電車とかって廃線にならないか心配ですね。
豊橋公会堂、オシャレな建物ですが古く耐震性が悪いので取り壊すとかならなければ良いですが。。
スパゲティはトマトやチーズは頑張れば少しは食べれるけど、苦手なので無理ですね。
やっぱ豊橋と言えば、ブラックサンダー、食べたくなってきた!
ヒデさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車🚃一日乗車券安いですよね🥰区間は短いですが豊橋主要部はだいたい回れます☺️豊橋公会堂は改修工事等も行われていて大切に扱われていました✨
🍅苦手って言ってましたね💦今回はトマトの酸味はないソースでした😀
ブラックサンダーも美味しいんですよね、コンビニやスーパーで手軽に買えるのがいいし仕事のときにちょっと食べられるのが私は好きですね😍
マラソン大会でよく訪れてました⭐️
広い国道1号線に路面電車は豊穣、穂の国豊橋らしく優雅です✨️
まだまだ存続しそうで安心🐥
村さんコメントをありがとうございます🐸💕マラソン大会にここを訪れたんですね🥰マラソンできる人…スゴイ🤩🙌きっと走る姿も、かっこいいんでしょうね😆
路面電車の風情に感動しました✨
豊橋へは車でしか行った事がないので路面電車の風景は新鮮でした。
スパゲッティが美味しそうだったので今度行ってみます。
コバトモさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよ、まさにそれです!
新鮮に感じますよね✨チャオのスパゲティ🍝ぜひご賞味くださいませ😍
豊橋なら味噌田楽ですよ😋
noteさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋は菜飯田楽ですよね😆🙌たくさんの有名な美味しいものがあってもっとお腹に余裕があったら…ていつも思います🤤✨
@@chami69 豊橋なら菜飯田楽のお店
【きくそう】が一番👍️
路面電車いいですね。昔は岐阜市も走ってましたね。カーブは見ていて飽きないですね。私はブラックサンダー号に乗ってみたいと思ってました。確かこれからの季節はおでん車も運行しますね。あんかけスパ、トッピングして1000円以下は安いですね。この他にも宝塔ラーメンも有名ですね。今回も電車ネタだったのでうれしい限りです🎵ここまで来たら次は豊川稲荷の商店街や飯田線もお願いいたします。
DHボブさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車、岐阜のも乗ってみたかったです🚃✨ブラックサンダー号は倉庫にいて乗れなかったです🥺おでん車🍢も素敵ですね〜😆豊川稲荷の商店街も風情があって好きですよ✨飯田線はまだ未知なる世界ですね💦
豊橋は美味しいお店が多いですよ。ミシュランに掲載された店も何店舗かあります。私のお気に入りのお店でもあります。アピタの近くにあるランブレというフレンチの店、お手頃価格で量もあって美味しいフレンチが食べれます。ビルグルマンに選ばれました。アピタの駐車場にあるネアポリスというピザのお店、ナポリピザでほんとに美味しい〜駅から離れますが電停の井原の近くにあるリーロンという中華店ここもミシュランに選ばれてました。酢豚や赤牛の料理が絶品です。その近くにある、オリベというラーメン店もとても人気です。是非是非いらしてください
こんばんは✨たっくさんの豊橋情報をありがとうございます🐸💕まさに豊橋マスターですネ😄昭和レトロが大好きなのでそれを探しに街歩きしています☺️参考にさせていただきます😍
こんばんは✨
路面電車乗ってみたいです🚃
ワタシみたいな田舎者は
車だと🚗どこ走っていいかわからなくなりそうです🥰
そして初めて見るスパゲッティ🍝
鉄板でアッツアツの太麺で
美味しそーですねー🤤じゅるり
お土産も買ってサイコーの1日でしたね🤩👍✨
うみねこさんこんばんは✨コメントをありがとうございます🐸💕車の走る道に電車なので、戸惑いますよ😅
鉄板のスパゲティ🍝は愛知県ではよく見る光景ですがあんかけスパゲティはなかなか食べる機会がなかったので今回すごーく期待して行ったんですが期待したのよりももっと美味しかったんです🤩
お土産もいっぱい買って食欲の秋てすね🥰また八戸の美味しいお料理、楽しみにしていますね😆
ちゃみちゃみさんこんにちは。
豊橋は東海地方では唯一路面電車が残る
風情ある街ですね。
私も赤岩口まで路面電車に乗りますが、
車庫の中をチラッと見て、
すぐ折り返し豊橋まで戻ってしまいます。
過ごしやすい季節となり、駅前だけでなくぶらぶら歩くのもまたよいものですね。
猫山さんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕
路面電車がある風景は私にはとても珍しく興味深いです😆とっても風情がありますよね✨倉庫を見て帰っていかれるんですね🥰
あの【赤岩ビル】はちらっと見た感じですけどお店がいっぱいあって雰囲気がよかったです😍モーニングできる喫茶店もあり気になります😆他の停留所に立ち寄るのも楽しそうです☺️よかったら訪れてみてくださいネ🐸
だんだん編集もレベルアップしていいですね!すばらしい!
もう僕は追いつけませんね。😅
そろそろ閉める準備をしないと。
FREEJANさんコメントをありがとうございます🐸💕そう言っていただけて嬉しいです😆🙌FREEJANさんの動画がいつも安定しててスゴイですよ🤩お店のチョイスも素晴らしいです。ここのところ怒涛の更新ですね、スゴイです🐸💦
@@chami69 「ゆるゆる」の方を閉めようかなと思っていてデーターがある動画だけこちらに移管しました。
ちゃみちゃみさん🐸
こんばんは🌃👋🏻
路面電車🚈田原の蔵王山🏔行く時に隣り走っててビックリしました‼️
運賃🎫安いですね🚈
のっけファン🍱さんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕田原までお出かけだったんですね😆車のとなりに電車が走るということがないことなのでびっくりしますよね🤩🙌豊橋市にきたら気軽に乗れていいですよね〜🥰
あっ、再アップされてる😁
そうそう、豊橋市民は、、チャオスパ、、って言うだに😊
チャオスパ、ヤマサの竹輪、ボンとらのピレーネ、ブラックサンダー、は豊橋の誇る味だに😁
あと、稲荷寿司もお忘れなく😆
とのさんコメントをありがとうございます🐸💕実はテロップが不具合があり、再アップロードしました、コメントくださったのに申し訳ありません😭
とのさんの方言が素敵で高校時代のお友達を思い出すんです、『○○だに』ってとても新鮮でした✨チャオスパ、ピレーネ、ブラックサンダー、ヤマサのちくわまた食べたいです😆
豊川稲荷の周辺も素敵なので歩いてみたいですね✨
@@chami69 ちゃみさん、豊橋では昔から稲荷寿司と言えば、、壺屋、、です😁
豊橋駅で買えますよ😊
通勤経路…豊橋駅~札木…だけど定期券買わずに歩いてました(笑)
路面電車が直角に曲がるところにある「鳥善」さんとか…さらに直角に曲がって国道1号線に出て、車庫方面…。懐かしすぎます。そちらの方面には「葦毛湿原」なんてものもあって、赤岩口から徒歩で行ける距離です。季節によって「サギソウ」なんて咲いていたりして楽しめると思います。
あと最近では…季節になると「お電車(車内でおでんが食べられます)」とか「納涼ビール電車」なんてものが走ってました。コロナで休止していたのですが、まず「お電車」今年復活するようで、楽しみです。よければまた…路面電車にお乗りくだされ。
akiraさんコメントをありがとうございます🐸💕動画で懐かしく感じていただけてとっても嬉しいです😆🙌葦毛湿原のサギソウって知らなかったのですが画像は白くて羽を広げているようなきれいな花ですね🥰見てみたい✨おでん車🍢や納涼ビール🍺電車聞いたことがありますが乗ったことはなく、おでん車🍢がすごく魅力的ですね!(お酒がのめないので💦)ぜひ乗ってみたいです😆
動画ありがとうございます🙇
最近ちゃみさんが撮り鉄と化してますね🚃(笑)
マンホールがポケモンのキャラにしか見えない…多分違うんやろけど(笑)
日本一の急カーブえらい撮ってますね🤣ナショナルって自転車販売してるんや~🚲家電だけじゃないんやね📺
ブラックサンダー号あるんですね👀‼️数年前のバレンタインに世界のゴディバと対決しただけあって格が違いますね🍫まさに義理チョコ界のスーパースター🌠モテナイ自分は永遠にブラサン押しです👍
スパゲッ亭チャオさん,タッチに出てくる南ちゃんの実家の喫茶店っぽい雰囲気がgood☕
今回はお土産も買い📦沢山いろんなとこ訪れましたね❗撮影お疲れ様でした🙌
坂雅弘さんこちらこそいつもありがとうございます🐸💕
電車は学生の頃や若い頃は全く興味を持っていませんでしたが、今になって様々な車両(全然詳しくないです💦)を眺めるのが好きになりました✨マンホールはポケモンですよ🤩🙌井原カーブは日本一だしナショナルの自転車は懐かし珍しだしブラックサンダーは義理チョコ🍫名乗ってるんですね🤣それこそ私は本命(?)にもブラックサンダーをあげたい🤭美味しいですから✨
じっくりみていただいて👀✨コメントうんうんとうなずいてます😆🙌温かいコメント、とっても励まされています🐸🎶
路面電車、いいですよね。学生時代に乗った事ありました。チラリとしか映らなかったけど、まだUSAパチンコ(今は閉店してるはず)のスペースシャトルの看板が残ってるんですね。「みんなエスパーだよ」と言うドラマ、映画で宇宙船の隠し場所として使われててました。あと、チャオスパは、パチンコ扇屋が経営してます。チャオスパも良いけど、豊橋うどんを食べて欲しかったですね。阿部寛も絶賛してました。後、豊橋は、モーニングにめちゃめちゃ力を入れてます、次回はそちらも訪ねてみては?後、問屋町と言って卸の問屋さんが集まった所があり、通称「日本のゴミ捨て場」と言われていて、そちらでは、全国の売れ残りが信じられない価格で買えたりしますよ。
taku takuさんコメントをありがとうございます🐸💕あと、チャオスパをおすすめしてくださりありがとうございました🥰
カレーうどんはまたの機会としましたよ🤩
あのスペースシャトルは前回の動画でたくさん映して、今回は少し通りかかりましたが閉店したままですね🥺
問屋町やモーニングも良さそうです😆
画面を通してとても楽しんでおられるのが伝わってきました。いつも素敵な動画をありがとうございます。
豊橋はほとんど縁がないのですが、いろいろ落ち着いたらぜひ訪れてみたいです。😸😸
はいいろねこのゴンさんコメントをありがとうございます🐸💕私も豊橋市はあまり来なかったのですが地元にはないものがたくさんで新鮮でした、ゴンさんの温かいコメントにとっても励まされました☺️嬉しいです🤩🙌
追い着き遅コメ№2です。
この動画を見たときちょうど飯田方面からの帰途で豊橋に来てました。
よく知ってる風景がガンガン出て来て、なんやらうれしさ増し増しでエキサイト。
市内線井原の超急カーブは、運動公園にゆく支線の停留所側から見るのがおすすめ。
車体から車輪がはみ出してフォークリフト的な曲がり方をするのがよく分かります。
ところであんかけスパは市内のチャオ支店でいただいたことがありますが、ワタクシが関西人なためなのか、美味しいんやけどリピートするか?て言われたら「・・・」です。
幸長さんコメントをありがとうございます🐸💕
豊橋のご存知の場所がたくさん出てきたとのことで私も嬉しくなりました!また路面電車に乗りたいです🤩フォークリフトみたいな曲がり方堪能したい〜😆チャオスパは好みが分かれるかもですね🍝😅
チャオのあんかけパスタすごいボリュームですね😋
同ビルにあるサウナが気になっています(笑)
路面電車が走る街並みはレトロでありつつも新しいですね✨
僕も路面電車を乗り回した事があります。
ほら穴さんコメントをありがとうございます🐸💕チャオスパ🍝美味しくてボリューム満点なのでぜひ食べてみてください🥰
サウナのあるビルは、駅前ですね🤩👍
あの路地裏はサイコーの眺めです😍サウナもきっと楽しいでしょう😆路面電車は情緒溢れてて、私は魅力に気づいたのが遅かったです😅
ちゃみさん、お疲れ様です。
たまに通ると、黄色の矢印信号に戸惑います。路面電車、色んなラッピングが有って、ADVANカラーの路面電車を見た時、街道レーサー風?でカッコ良かったです。
おでん電車に一度、乗ってみたいです。
シマザキさんお疲れさまです✨コメントをありがとうございます🐸💕
車だと地元の人や慣れている方以外は戸惑いますね💦種類がいっぱいあるみたいで、ADVANカラーも見てみたいです😆🙌
おでんしゃ🍢すごく楽しそう😍
豊橋❗️懐かしいでつ あれはドラマで1リットルの涙というのがヤッテいて 感動する良いドラマなんでつが 映画もある というか映画の方が先だったのかな そのロケ地が まぁドラマの方は我が千葉とか東京なんでつが映画のほーは豊橋だったらしく 愛知の方ならご存知でしょうが豊橋の方の実話で ボクと そう年も違わない方のお話だったので 名古屋に遊びに行く時 わざと寄り道して 当時は まだ慣れてなかった(いまでもダメだつが)ネットで調べた お菓子のよしのや さん ロケ地ではないですが彦坂商店さんを回って 残念ながらよしのやさんは臨時休業 そのあとネットごいろいろ昭和感のお店があるのを知って また行きたいと思いながら もう数年 いや十数年たってしまいました 昔は豊橋の駄菓子屋で検索すると よしのやさん彦坂商店さんが出てきたサイトもなくなってしまったみたいで 動画をみて懐かしい思いひとしおでつたm(_ _)m
ぽいさん✨コメントありがとうございます🐸💕ドラマやアニメのロケ地は見ていた人にとって行ってみたくなる場所ですよね😍聖地巡礼といいますか😆
駄菓子屋さんやお菓子屋さん、残念でしたね😢豊橋には紹介しきれない素敵なお店がたくさんありますので(たまたま出会うお店がよかったり)もし機会があればお立ち寄りくださいネ🐸
@@chami69 いやはや スパゲッ亭とか も行きたいし 過去動画に出てきた お店も行きたいし 愛知県 必ずいかねば☺️☺️☺️
11メートルカーブ、車内からの展望もありがとうございました。
でも、このカーブ、ほっトラムと800系は通れないんですよね。
Hayashiさん初めて乗りまして大興奮でした😍ほっトラムは通れないんですか😳確かに直線のところばかり通っていたような☺️
800系は改造されてまがれますよ
豊橋市の路面電車🚈まだ乗った事ありません 一度乗りたいなぁと思うけど車で用を足してしまうのが現実です
参考にして路面電車の豊橋ぶらり旅したいですね
山口さんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよね、私もそれでした🚃💦今回動画で旅をしてみてとても新鮮に感じて楽しかったです☺️
よかったら山口さんも旅してみてくださいネ🐸🎶
あれっ〜ブラックサンダー号は?チャオは?って見てたらちゃんと出ましたね^_^赤岩店には行った事ありますよ〜市電は炭酸飲料マッチだったかなぁCMにも使われてましたね
kenzyさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋市前回訪れた際にコメントで色々教えてくださったので独断と偏見でピックアップしてみました!赤石口は私は初めてで、倉庫や素敵なビルがあってよかったです!マッチのラッピング市電もあるんですね!路面電車の魅力は計り知れませんね〜😍
豊橋は結構都会ですが、ちゃみちゃみさんによって味のある街に変化しましたね。初路面電車とは意外です。私は小学校の修学旅行(広島)で初乗車、道路上を走るので不思議だなあと思ったものです。その後、大学4年間は路面電車のある街で過ごしたのでなじみ深いです。バスと違って走っているところがわかりやすい、固定ルートで本数が多く便利な印象でした。豊橋のソウルフード、カレーうどんかと思いきや、こちらでしたか。機会があれば味わいたいものです。
ちゃみちゃみさんの動画で見ると、各地の街が良い感じに見えますね。行きたくなってきます。
nori tabiさんコメントをありがとうございます🐸💕ホントですか😆🙌そんなふうにいっていただけるなんて嬉しいです🤩🙌
広島の路面電車や、大学時代の路面電車の思い出教えてくださって想像が膨らみました☺️豊橋カレーうどんもぜひたべてみたいです🤤nori tabiさんの温かいコメントはとっても励まされています🐸🎶
初めまして〜😊
楽しい動画をありがとうございます😊
豊橋路面電車多いですよね〜
豊橋訪れた時、ブラックサンダーを真ん前に印刷してる路面電車が印象的でしたがまだありましたか?
Kazu旅TVさん初めまして!コメントをありがとうございます🐸💕ブラックサンダー号は赤石口の倉庫で見ましたよ😆動画にもありますのでよかったらぜひ観てみてくださいネ🐸💕
@@chami69
ブラックサンダーの電車見落としてました😅
倉庫を撮影してる際、映ってましたね😆
大変失礼いたしました🙇♂️
次回の動画も楽しみにしています^ ^
第二の故郷、豊橋。高校まで過ごした懐かしい街。街が変わっても、路面電車がある限り変わらない豊橋を感じます。😊
ボン千賀、残念な事にお休みでしたね。
僕は豊橋に行くとここでデセールを買います。👍
竹下さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋が第二の故郷とのこと。
路面電車の走る風景はずっと変わらず懐かしいと感じますよね☺️デセール…🤤食べてみたいな😍
豊橋市民です😊チャオスパめちゃ好きです、鉄板に変更は本当におすすめです😄自分はカニコロスパが好きで、カニコロに付いてくる特製タルタルソースがあんかけソースと混ざると味わいが変わり、これがまた癖になる美味しさに変わるんです👍
チャオ本店はいつも混んでるイメージだけど赤岩店はお昼の時間以外は空いてる事が多いから、自分もちょくちょく行きます🙂ちなみにチャオ赤岩店近くのヤマナカで学生時代にバイトしてました笑😆
雅志さんコメントをありがとうございます🐸💕地元の方からのコメント嬉しいです、カニコロとバイキングとすごく迷いました(当方カニコロ好き)雅志さんのコメントを見て次回はカニコロに決めました✨
ヤマナカ今も元気に営業してますね!
結構昔からあるのかな?路面電車の終点まで来られてとっても楽しかったですよ😍
路面電車というと豊橋と岐阜市が思い浮かびます、道路の真横を走るだけあって車で通るのとは違った雰囲気が
ありますね😊まだ一度も乗った事ないので乗ってみたいです✨
豊橋であんかけスパがソウルフードとは知りませんでした、しかし食欲をそそるボリュームに色々な種類のメニューですね😲
あとちゃみちゃみさんの上品な食べ方が素敵です😉
後藤さん温かいコメントをいつもありがとうございます🐸💕岐阜市の路面電車はなくなってしまったのですね🥺RUclipsで観てとても情緒溢れていました🚃✨
私も初めて乗って感動しました🥰
チャオはパチンコのオーギヤさんグループのスパゲティチェーン店で、駅前などにもお店があります🍝✨ラジオCMでも豊橋のソウルフードと言っていました😁
上品に見えましたか🐸💦口もとが映っていないのが救いです…🫣
岐阜は18年ぐらい前に廃線になりましたね。
でも、岐阜で初めて車で運転した時、どのタイミングで交差点を回ればいいのか戸惑った覚えがありますね。
路面電車の走る風景って
なんでこんなワクワクするんですかね😍
そして、鉄板のパスタ🍝❣️
これがいいんですよー😍最高❣️
くろえもんさんコメントをありがとうございます🐸🎉路面電車が走ってない地域にずっと住んでいるのですごく新鮮ですよね😍
そうそう、鉄板が鉄板😆🙌ですよ〜🍝
愛知みたいな車社会に路面電車はのんびり出来そうでいいです
乗ってるちゃみさんが羨ましい
パスタも美味しそうです(>ω
ウサミンさんコメントをありがとうございます🐸💕車でどこでも行ける環境にはありますが、公共交通機関を利用することでとても新鮮な旅となりました✨大興奮でしたよ😆
良かったら乗ってみてください🚃
朝ドラで豊橋が活躍✨豊橋は映画の舞台になったりと大活躍ですね🤩👍
スパゲティも美味しくて🍝お土産もどれも美味しくいただきました🙏
路面電車は子どもの頃に実家から近場の都市にありまして何度か乗った記憶がありますが、今はもう無くなってたと思います。
路面電車は1台1台、車両のデザインとかカラーリングが違うなぁ…と見てたら広告になっているんですね😃
あんかけスパは半田の専門店で食べたんですが、どの店も通常のパスタに比べてボリュームが凄い気がします。
動画の店も凄いボリュームですね😋
ブラックサンダーシリーズはアーモンドが最強です(笑)
GGヒロさんコメントをありがとうございます🐸💕ヒロさんのご実家の近くにも路面電車が…もうないのですか🥺路面電車もいろんな場所にあったと思いますがこうして現役なのはなかなか珍しい光景なんですね🚃
豊橋に行くといろんなラッピングの電車があって楽しいですよ😆
半田市のあんかけスパ🤤盛り付けからもうボリュームの凄さがわかりますよね✨
アーモンドのブラックサンダーはスタンダードなやつかな?美味しいですよね🥰
大昔、小学生の時、友達と豊橋市に旅行に行って、黄色ぽいチ○チ○電車に乗り吉田城、当時はこの辺りに豊橋動物園があった記憶があります。
今の新しい電車も豊橋廃墟パチンコ屋探しをした時に遭遇しました😊今風で少し淋しい😢
岡崎にも走っていたみたい、電車通りの名前の道路もあります。
中身の濃い動画でちゃみちゃみさんも楽しめた様でよかったです❤
ハイドさんコメントをありがとうございます🐸💕お友達との路面電車と吉田城への旅行の思い出をコメントしてくださり嬉しいです😆🙌低床車両のほっトラムは近未来的なデザインですね、昔のデザインの路面電車がやはり味があります✨
岡崎にも路面電車があったとは😳電車通りって名前もいいです😍
とても充実した旅となりましたよ🥰
何ですかこのバイキングとかいうわんぱくセットは!?夜に見るんじゃなかったぁ。
仕事で豊田に行った時に寄ってみます。
傘ヤンさんコメントをありがとうございます🐸💕ホントわんぱくですね🤭
良かったら豊橋の駅の近くにもありますのでよってみてくださいネ🐸
路面電車が走ってる景色って普通の電車とは違い惹かれます。
だけど慣れてない分、車を運転してる時に来た時はどうしようってなりました。
今回は豊橋まで撮影お疲れ様です🍀
たくみやさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車、見慣れなくて新鮮ですよね、🚗車だと混乱しちゃうことはあると思います、(名古屋のバスレーン然り)
楽しい豊橋旅になりました😆✨
市役所最上階の展望台は夜景スポットです。人は少ないですが監視カメラでしっかり見られてます。ユーチューブで有名なガーデンガーデンもお勧めです。渥美線も何となくのんびりしてます。
磯野さんコメントをありがとうございます🐸💕夜でも市役所入れるんですね😍夜景スポットは…一人だとちょっと切なくなるかもですが見てみたい気持ちも大きいです🌃🌉ガーデンガーデンって知りませんでした、検索してみます🥰
@@chami69😊
こんにちわ ちゃみ軍曹♪🐸💦
豊橋はちょうど一ヶ月前に"吉田城"を観に遊びに行ったばかりなんです
城下の豊川沿いにはタマに危険な香りがするオヂサンが屯しますのでご注意を..w
私もJR本線から豊鉄路面電車経由にて市役所前まで乗りました
久しぶりの乗車に興奮し過ぎて写真を撮り捲くっていましたら、運転手さんと子連れのお母さんにドン引きされましたよ
豊橋は愛知県らしくなく関東の色合いが強い素敵な都市だと思います
ちゃみ軍曹🐸💦の動画とても楽しませてもらいました どうもありがとう♪
戦国乱舞さんこんばんは☺️コメントをありがとうございます🐸💕おおー一ヶ月前に吉田城を訪れたんですね🏯豊川沿い、気をつけます、素敵な眺めでした🥰
路面電車を乗った感想は私も同じで大興奮でした🤩👍動画を撮るのはやはりジロジロ見られることがあるのでこっそりと😅
ここが同じ愛知県だと思うとすごく新鮮に見えますよね😆いつも温かいコメントに励まされています🐸🎶
ボン千賀さんはまたしてもお休みでしたか…残念(i_i)。 ピレーネはバリエーションがありすぎて目移りしてしまいますよね(笑)。豊橋のチャオさんは名古屋のチャオさんとは別系列なのでまた違う味わいですね、どちらもとても美味しい。まだまだ良スポットがたくさんありますので、私もまた豊橋ブラブラしたくなりました。
ディレイさんコメントをありがとうございます🐸💕そうなんですよ😭次回はパンを買って食べたい🥪🍞🥐🥰ピレーネはスタンダードのやつが一番好きになりました🤩
名古屋にもチャオがあるのは知らなかったのでそれも食べてみたくなりましたよ😆🍝
豊橋は私には遠く感じるので、旅感が増して楽しかったです🥰
こんにちは(^。^)
懐かしいな豊橋懐かしいな10年暮らしていたから^_^
路面電車が走っている道路を車での走行は、右左折する
時に神経使うから疲れましたね(●´ω`●)
豊橋公園は、ライブで10年間お世話になりました。
豊橋から引越しして18年経つけど豊橋公園変わらないですね。
あんかけスパ名古屋が発祥だから名古屋サラリーマンは、
週イチで食べていますね~~自分も週イチペースです‼️
豊橋に居た時もチャオで週イチペースでした。
土産も豊橋名物ばかりで特にピレーネは、1番かな。
今回も楽しい1人旅で良かったです
鈴木さんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋に10年お住まいだったとのこと。
車で豊橋に来ると、電車が横に走ってたり信号だったり戸惑うことがありますね💦
豊橋公園でライブ😍すごーい😆🙌
あんかけスパゲティ🍝は名古屋でも有名でやはり愛知県の名物なんですね✨
ピレーネ初めて食べました🥰美味しかったなぁ✨スタンダードなやつが一番好きです🤤いつも温かいコメント励みになります!
ちゃみさんこんにちは!
今回は全て電車旅だったんですね😊
豊橋や路面電車のあった頃の岐阜は車だと走りにくくて苦手でした〜😅
パスタの鉄板の魅力って凄いですね😆餡かけが飛び散って汚れないかヒヤヒヤしながら見てました!
今はピレ姉の看板まであるんなんて驚きですが、わたくしはもっぱらパピヨン派です😚
まつんさんこんにちは☺️コメントをありがとうございます🐸💕今回は電車で旅をしてきました✨路面電車の走る道では撮影車での運転は迷いそうですよね💦
鉄板スパゲティ🍝今回はハネずに食べられましたよ🤣ピレ姉さんという方は看板で初めてお見かけしたのですが有名な方なんでしょうネ🥰
パピヨンは、おばあちゃんの家が昔高浜にありよく母が買っていて食べていました、初めて食べたときの感動は忘れられません😍ピレーネも一番スタンダードなヤツが好きなのはきっとそのせいですね☺️👍
NHKが深夜にやってる「トラムの旅」みたいですね。
私は事情があって10年ぐらい無免許でしたが、バスや電車も悪くはないですよ、ただ不便ですけど(笑)
やっぱり車は便利ですね。
ブラックサンダーのあん巻きが気になります。
AIさんコメントをありがとうございます🐸💕おお😳NHKみたいなんて恐れ多いです🫣見たことがなかったので今度拝聴させていただきますね🥰車の便利さはありますが電車もいいなと今回行ってみて気づきました✨
ブラックサンダーあんまきはもちもちの皮にザクザクしたチョコクリームがはいったお菓子でした😆👍
今度豊橋にきたら、豊橋カレーうどん食べてみてください。びっくりな仕掛けが……って、ご存知かな? 路面電車の井原の急カーブ、見る角度によっては、電車がドリフトしてる様に見えますよ。これは他のユーチューバーさんが、動画をアップしてます。
アブラハムさんコメントをありがとうございます🐸💕豊橋カレーうどんも食べてみたいです✨もっとお腹に余裕があれば…💦っていつも思います🐸💦
井原カーブの動画、他にも探してみます!
5年くらい前に車で豊橋へ行く時に、路面電車が道を通ってるのを見た時は感動しました😂
それにたくさん乗れてちゃみさんめちゃ楽しそうで、見ていてとても楽しかったです🎉
ちゃおとピレ姉を食べれて、中京テレビPS純金の紹介グルメをとても満喫していて、いーなー!って感動しました😭
あと、後ろからハグしてる🐸💕が密かに可愛かったです✨✨
すふれちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕路面電車に感動するのすごくわかります!
感動や興奮やらで挙動不審女でした笑
ちゃおの店主さんにとってもよくしていただけてお料理も美味しくて…ピレーネも美味しくとっても楽しい旅になりました、県内で旅行気分を味わえるのがいいですよね✨
🐸🐸カエルちゃん達はいつも仲良しかと思いきや?!反対向いてるときもあったりします🤭💕
豊橋の「チャオ」は名古屋にある「チャオ」とは別物らしいです。
違うと聞けば確認したくなるのが男のサガってもんでしょうw
さっそく豊橋へ向かいました(運賃も時間もかかる名鉄で)
結果・・違いのわからない男でした('ω')ノ
今度 豊橋へ行ったら「カレーうどん」が食べたいです(有名みたいですね)
いしき丸さんコメントをありがとうございます🐸💕名古屋にもチャオがあるって知らなかったので食べてみたくなりました🍝
いしき丸さんスゴイ🤣早速向かってくださるなんて…素敵です!
どちらも美味しいということで😍
豊橋カレーうどんも食べてみたいです、お腹いっぱいになりそうですね🥰
豊川って地名だと思ってました🤣河川の豊川って有るのですね💡
路面電車も朝のラッシュ時とか行くといっぱいくっついて来るから面白いですよ😆
あんかけスパ美味しそうですね🎵
神戸にも有るのですね💡
見てたらお腹減ってきました🤣💦
ちゃみちゃん手キレイですね😆
河川はトヨガワ、地名はトヨカワなんですよ。
ぼら子ちゃんねるさんコメントをありがとうございます🐸💕ボブさんの仰る通り河川は【トヨガワ】といいます豊川市は【トヨカワシ】ですね😆
路面電車を通学や通勤に利用する人も多いようで8:30ごろでしたが満員でした😳
チャオさんの🍝スパゲティは神戸でも味わえるとのこと。もちもち麺がとてもおいしいですよ✨手はカメラが補正してくれます🤣