Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6番線の曲本当に大好き!!!!!!!
エアポート成田って地味に懐かしいですね。
窓の花飾り好き!
古都の舞妓さん 好き!!
成田駅限定ですか?古都の舞妓さん
成田駅限定です!
リスト00:00 1番線発車メロディーうなりくんなう!01:03 2番線発車メロディー窓の花飾り01:42 (下りは2:08〜)3番線発車メロディースイートコール02:39 5番線発車メロディーフラワーショップ03:15 6番線発車メロディー古都の舞妓さん(成田6番)
スイートコールとフラワーショップははやっぱり成田のイメージ
6番線のメロディーは、12年間毎日のように聞いたメロディー引っ越して聞けなくなり寂しい😢
全部良い発車メロディーですよね。
前出かけた際、成田駅の1番線「うなりくんなう!」聞けると思ったんですけど、快速15両編成の1番前に乗っていて、全く聞こえなかったので悲しかったです…今度は後ろ〜真ん中ら辺に乗ろうと反省しました。
Tomoki Yokohamaさんコメントありがとうございます。今はスピーカーが変わってしまったので遠くに居るとあまり聞こえないんですよね・・・
そうだったんですね!返信ありがとうございます😊
窓の花飾り、大回りで銚子から帰ってきたときに聞いたけど久しぶりの発車メロディに安心した。。
この駅の3分の1は高輪ゲートウェイで使用されてますね(フラワーショップ•スイートコール)この駅の我孫子方面の成田線のメロディー好き!
R Tさんコメントありがとうございます。そうですね6番線のメロディどこかで使われないですかね・・・
同じく!
成田の6番線の発メロいいですよね
1:01窓の花飾り
東神奈川のイメージ
Sweetコールとフラワーショップは高輪ゲートウェイ駅でも繋がれています
スイートコール好き
高輪げえとうえいにこのペアが来るとは、最近のjrはスイッチ製の発メロ大好きなのかな?
ハシさんコメントありがとうございます。最近はほとんどスイッチ製ですもんね・・・サフィール踊り子の車内メロディもスイッチ製ですし
友達によると、テイチクや東洋、ユニペックスやサウンドファクトリーなどの会社とJRは契約が切れているため、それらの会社のメロディを新規導入できないとかなんとか。スイッチとの契約は続いているため、ご当地発車メロディや新駅の発車メロディはスイッチ製になってるとのこと。本当かどうかは知らんが。
@@mosaic47 情報ありがとうございます。そうなんですね・・・もし、スイッチも契約切れたらどうなるんですかね
@@e231kei その時にはまた新たな会社が筆頭してることを祈る。
スイッチが切れても永楽がある(てきと
この動画を見て収録旅で成田にも久しぶりに行こうかなと思いました
ここのメロディいいね
片桐優真さんコメントありがとうございます。そうですね
3~5番線の発車メロディーは高輪ゲートウェイ駅にパクられて当駅限定じゃなくなった発車メロディーですよね
2016年収録だから、ゲートウェイができるずっと前。
今では1.6が固定メロディか
3~5じゃなくて3.5の方が適切だと思います
@@篠塚有馬4番線はないから
@@alh8607 そうです
成田線の各駅の発車メロディがJR-SHRに変更されているのを見ると、現行の成田駅の発車メロディも全てJR-SHRに移行する可能性がありそうで怖い。
スイートコールとフラワーショップは高輪ゲートウェイで使われています
1:41 吹き抜けの天井とヤテの235と黄緑色のラインが入ったホームドアが思い浮かんでくるwww
「235」→正しくは「電子レンジ」
そうですねw
【速報】東神奈川・成田・新木の3駅で使用されている窓の花飾りにつきまして、新木のみ今月よりJR-SHRに変更された為、これにより東神奈川と成田の2駅での使用となりました
我孫子支線がJR-SHRに変わっているけど、古都の舞妓さんだけは残してほしい
うなりくんは確か成田市のご当地キャラだと思いますので1番線発車メロディーは成田限定です!
てっきり「古都の舞妓さん」がうなりくんだと勘違いしてました。なぜならメロディーが「うなりくーん、うなりくーん」って歌えそうだからw
フラワーショップが一番好き
6番線を聞くと、成田山の初詣を思い出すなぁ(*^^*)今年も行ってきました\(_ _)
良いですね😊
フラワーショップいいね!
高輪ゲートウェイ駅(スイートコールとフラワーショップ)と東神奈川駅(窓の花飾り)でこの「成田メロディー」を聴くことが出来る‼️「成田メロディー」は全てが神曲です‼️もちろんご当地メロディーの"うなりくんなう!"も神曲です。同じ千葉県内の佐倉駅の「佐倉メロディー」も少しずつ進出中(蝶々のように、ムーンストーン、シーウィンド)。佐倉駅は何故か京葉線メロディーのVerde Rayo V2が聴けます。
昨日収録行きましたが、5番線で1.9なりました
旧発車メロディーの思い出の街は録音されてますか?
roro08toto13さんコメントありがとうございます。録りましたが、音質が悪いです。
@@e231kei わかりました
うなりくんなう!の、この動画でいうと4c入ったところの切り方ってなぜかよくあるwwww
うなりくんなう!とATOSの組み合わせも拝みたいところ😢
最近は千葉でしか聞けなかったものがどんどん採用されたせいで、特別感がなくなってつまんなくなりましたね、、、
放送を集める欲が強い人さんコメントありがとうございます。そうですね
2:24 快速エアポート成田やん1:40.2:39 成田高輪メロディ
番線の看板?の写真を借りてもいいでしょうか?^^;
音鉄ちゃんねる!さんコメントありがとうございます。 いいですよ
@@e231kei ありがとうございます!!
音声録音のときって係員さんや駅員さんに許可必要ですか?
カビゴンの部屋2さんコメントありがとうございます。特にはいらないと思います。
@@e231kei 返信ありがとうございます
成田5番良い
古都の舞妓さんを鉄道ゆっくり茶番のオープニングで使ってもいいですか?
うなりくん なう!の音源お借りしてもいいですか?
ちばきゅうさんコメントありがとうございます。いいですよ
1:40
うなりくんなうの歌詞があればいいのに。
前奏からうな うな うなうなりくんまでの部分を使用しています。
成田エクスプレスは鳴りにくい。
@reinboangel もうNEXって全部通過しちゃうですね
@@Murakami_225朝と夜の一部便(上り大船・新宿行き、下り成田空港行き)は成田駅に停車します
6番線、旅立ちB
我孫子行じゃなくて上野行で悲しいよ
何でだよ。上野まで乗り換えなしで行けんだぞ。
@@e127sisen いや、上野まで行く人激レアじゃないすか?笑
松戸まで通勤してますが、乗り換えなしで行けるので何気に上野行の電車好きですよ😊
夜の上野発の成田行きで成田まで乗り通ししてきました、何気に成田に家があるので便利です(自分の感想)
6番線の曲本当に大好き!!!!!!!
エアポート成田って地味に懐かしいですね。
窓の花飾り好き!
古都の舞妓さん 好き!!
成田駅限定ですか?古都の舞妓さん
成田駅限定です!
リスト
00:00 1番線発車メロディーうなりくんなう!
01:03 2番線発車メロディー窓の花飾り
01:42 (下りは2:08〜)3番線発車メロディースイートコール
02:39 5番線発車メロディーフラワーショップ
03:15 6番線発車メロディー古都の舞妓さん(成田6番)
スイートコールとフラワーショップははやっぱり成田のイメージ
6番線のメロディーは、12年間毎日のように聞いたメロディー
引っ越して聞けなくなり寂しい😢
全部良い発車メロディーですよね。
前出かけた際、
成田駅の1番線「うなりくんなう!」
聞けると思ったんですけど、
快速15両編成の1番前に乗っていて、
全く聞こえなかったので悲しかったです…
今度は後ろ〜真ん中ら辺に乗ろうと
反省しました。
Tomoki Yokohamaさんコメントありがとうございます。
今はスピーカーが変わってしまったので遠くに居るとあまり聞こえないんですよね・・・
そうだったんですね!
返信ありがとうございます😊
窓の花飾り、大回りで銚子から帰ってきたときに聞いたけど
久しぶりの発車メロディに安心した。。
この駅の3分の1は高輪ゲートウェイで使用されてますね(フラワーショップ•スイートコール)この駅の我孫子方面の成田線のメロディー好き!
R Tさんコメントありがとうございます。
そうですね
6番線のメロディどこかで使われないですかね・・・
同じく!
成田の6番線の発メロいいですよね
1:01窓の花飾り
東神奈川のイメージ
Sweetコールとフラワーショップは高輪ゲートウェイ駅でも繋がれています
スイートコール好き
高輪げえとうえいにこのペアが来るとは、最近のjrはスイッチ製の発メロ大好きなのかな?
ハシさんコメントありがとうございます。
最近はほとんどスイッチ製ですもんね・・・
サフィール踊り子の車内メロディもスイッチ製ですし
友達によると、テイチクや東洋、ユニペックスやサウンドファクトリーなどの会社とJRは契約が切れているため、それらの会社のメロディを新規導入できないとかなんとか。
スイッチとの契約は続いているため、ご当地発車メロディや新駅の発車メロディはスイッチ製になってるとのこと。
本当かどうかは知らんが。
@@mosaic47 情報ありがとうございます。
そうなんですね・・・
もし、スイッチも契約切れたらどうなるんですかね
@@e231kei その時にはまた新たな会社が筆頭してることを祈る。
スイッチが切れても永楽がある(てきと
この動画を見て収録旅で成田にも久しぶりに行こうかなと思いました
ここのメロディいいね
片桐優真さんコメントありがとうございます。
そうですね
3~5番線の発車メロディーは高輪ゲートウェイ駅にパクられて当駅限定じゃなくなった発車メロディーですよね
2016年収録だから、ゲートウェイができるずっと前。
今では1.6が固定メロディか
3~5じゃなくて3.5の方が適切だと思います
@@篠塚有馬4番線はないから
@@alh8607 そうです
成田線の各駅の発車メロディがJR-SHRに変更されているのを見ると、現行の成田駅の発車メロディも全てJR-SHRに移行する可能性がありそうで怖い。
スイートコールとフラワーショップは高輪ゲートウェイで使われています
1:41 吹き抜けの天井とヤテの235と黄緑色のラインが入ったホームドアが思い浮かんでくるwww
「235」→正しくは「電子レンジ」
そうですねw
【速報】東神奈川・成田・新木の3駅で使用されている窓の花飾りにつきまして、新木のみ今月よりJR-SHRに変更された為、これにより東神奈川と成田の2駅での使用となりました
我孫子支線がJR-SHRに変わっているけど、古都の舞妓さんだけは残してほしい
うなりくんは確か成田市のご当地キャラだと思いますので1番線発車メロディーは成田限定です!
てっきり「古都の舞妓さん」がうなりくんだと勘違いしてました。なぜならメロディーが「うなりくーん、うなりくーん」って歌えそうだからw
フラワーショップが一番好き
6番線を聞くと、成田山の初詣を思い出すなぁ(*^^*)
今年も行ってきました\(_ _)
良いですね😊
フラワーショップいいね!
高輪ゲートウェイ駅(スイートコールとフラワーショップ)と東神奈川駅(窓の花飾り)でこの「成田メロディー」を聴くことが出来る‼️
「成田メロディー」は全てが神曲です‼️
もちろんご当地メロディーの"うなりくんなう!"も神曲です。
同じ千葉県内の佐倉駅の「佐倉メロディー」も少しずつ進出中(蝶々のように、ムーンストーン、シーウィンド)。佐倉駅は何故か京葉線メロディーのVerde Rayo V2が聴けます。
昨日収録行きましたが、5番線で1.9なりました
旧発車メロディーの思い出の街は録音されてますか?
roro08toto13さんコメントありがとうございます。
録りましたが、音質が悪いです。
@@e231kei わかりました
うなりくんなう!の、この動画でいうと4c入ったところの切り方ってなぜかよくあるwwww
うなりくんなう!とATOSの組み合わせも拝みたいところ😢
最近は千葉でしか聞けなかったものがどんどん採用されたせいで、
特別感がなくなってつまんなくなりましたね、、、
放送を集める欲が強い人さんコメントありがとうございます。
そうですね
2:24 快速エアポート成田やん1:40.2:39 成田高輪メロディ
番線の看板?の写真を借りてもいいでしょうか?^^;
音鉄ちゃんねる!さんコメントありがとうございます。
いいですよ
@@e231kei ありがとうございます!!
音声録音のときって係員さんや駅員さんに許可必要ですか?
カビゴンの部屋2さんコメントありがとうございます。
特にはいらないと思います。
@@e231kei 返信ありがとうございます
成田5番良い
古都の舞妓さんを鉄道ゆっくり茶番のオープニングで使ってもいいですか?
うなりくん なう!の音源お借りしてもいいですか?
ちばきゅうさんコメントありがとうございます。
いいですよ
1:40
うなりくんなうの歌詞があればいいのに。
前奏からうな うな うなうなりくんまでの部分を使用しています。
成田エクスプレスは鳴りにくい。
@reinboangel もうNEXって全部通過しちゃうですね
@@Murakami_225朝と夜の一部便(上り大船・新宿行き、下り成田空港行き)は成田駅に停車します
6番線、旅立ちB
我孫子行じゃなくて上野行で悲しいよ
何でだよ。上野まで乗り換えなしで行けんだぞ。
@@e127sisen いや、上野まで行く人激レアじゃないすか?笑
松戸まで通勤してますが、乗り換えなしで行けるので何気に上野行の電車好きですよ😊
夜の上野発の成田行きで成田まで乗り通ししてきました、何気に成田に家があるので便利です(自分の感想)