Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地下で爆音で繰り返し流れるこのメロディは何度も聞いても飽きない。
JR東日本の発メロの中でいちばんすき
千葉に住んでいた頃は仕事終わりにこれ聞くと「あ〜やっと家に帰れる」とか「明日もまた仕事かぁ」、とか「明日は休みだから思い切り寝るぞ〜」って感じちゃいました。なるかつ通快も君津通快もない今、これが唯一の宝物だったのになぁ😢
京葉線といえばやっぱこれ!選曲センス高いなぁ…
この曲聴くとディズニー行きたくなるw
わかる🥺
俺は、武蔵野線ってイメージが強いね!
@user-wl3uw9ln9j俺は「海浜幕張」ロッテファンだから
@@BUSHI662一日前w
それこそ家族でディズニー行く時に毎回聞いてましたよ!今でも目をつぶりながら聞くと京葉地下や越中島に居てる気分になる😂
お疲れ様です。地下に響くこの発メロは私が東京で一番好きな発車メロディーです。数年前までのPRC時代が懐かしい。
ふゆてつchさんコメントありがとうございます。やっぱり京葉線はPRCの時がよかったですよね
@@e231kei そうですね~ご返信ありがとうございます!
京葉型放送の頃が懐かしい…
2番線に止まっている各駅停車に乗ってたら、フルコーラス鳴りました!このとき、偶然にも越中島の発メロ聞きに行こうと思ったのでこれぐらいなればなーと思いました
この発車メロディーを聞くと、前向きな気持ちになれます。動画アップ有難う!🎉
3:14越中島切り東京ver.
ぼくもディズニー好きなので、聴いてると行きたくなります。
こんばんは!特に京葉線は1990年の全線開業から2024年の10月30日まで34年間続いたのには感謝しかありません!僕は子供から学生時代(91年から2008年まで)京葉線にはお世話になりました!さすがに小学生までは1人ではいかなかったですが京葉線の発車メロディーを聴くといい曲だよなぁと感じました!まさかいきなり変わるのは衝撃的でしたが新しい発車メロディーどうかなぁと感じてしまいます!
この荘厳な感じが、東京駅の中でも一番深くて謎めいたところから発車する京葉線とクソマッチしてたんだよな。
この曲がフルコーラスで越中島駅でなってくれたらなぁ〜
懐かしいです。
京葉線の発車メロディを聞くとディズニーランドに行くぞって気持ちになるな。
V2バージョンを地下で流すと途端に神曲になる「Verde Rayo」という曲
この前旅行で行ったら普通にフルで鳴りました。
1番線3コーラスですと!?スゴイな!
変わってしまって凄い残念
これ、私が京葉線の旅に行く時あまり鳴りませんでした…やはりフルコーラスや2コーラス目は難しいのですね。何気に収録日が私の誕生日の日ということにびっくりしました…
E261系宮オオ市民さんコメントありがとうございます。かなり粘らないと鳴りません・・・そうだったんですね
現在18ですが、小学生の時狂ったように発メロが好きでたくさん聞いていたのを思い出します…この曲がダントツで好きでした(今も一番好き)ボカロのイベントで海浜幕張に行く時に聞いたり、越中島での即切り収録に行く前に聞いたり、夢の国に行く前にと色々思い出がありました…34年もの間、京葉線の象徴としての役目をありがとうございました!
東京駅の発車メロディーが全線変わったと聞いて…正直好きな発車メロディーだったから変わっちゃったのショックだな😢八丁堀でフルでなってくれ笑
まってました!京葉線東京!
sotetsu 7000Kさんコメントありがとうございます。待たせしてすみません・・・
年1回のオートサロン行くときの楽しみだったんだけど今年聞き忘れたと思ったらいつの間にか変わったんですね汗合ってたよなぁ京葉線の地下に
2024年10月30日を最後に変わっています!
始発駅にふさわしい発車音楽です。
ディズニーに行きたくなるし、埼玉にも行きたくなる。
発車メロディ大好きです。夢の国に向かう電車ですので素晴らしい。
東京駅で最も好きな神メロディ
この前東京に行く用事があって京葉線乗ったんだけど(11月)Verde Rayo聞くつもりで行ったから変わっててショックだった
お疲れ様です!今度環境音を録音予定です!1番列車本数の多い朝8時台に録音予定です!
やっぱりこの曲聞くとディズニー思い出すwww
東京地下ホームでこれはもう聞けないのか……
この音楽はいいと思います。フルでなったらより心が楽しくなりそう。
無くなってるぞもう 聞けないよ
@ いい曲だったのに〜。
大船駅1番線ホームで流してほしい
2024.10.31 34年の歴史が変わってしまいました...
京葉線東京駅といえばコレだった新発車メロディ受け入れられない
東京駅の発車メロディが変更されましたが、このメロディだけは残して欲しかったです。
どちらも校外学習ですが去年は10/27に行き帰りで東京、八丁堀で、今年は10/25に帰りで八丁堀で聴いたんですがまさかその後にすぐ発車メロディが変更されるなんて思いもしなかった
5月8日の14:28八丁堀発の東京行き武蔵野線がフルコーラス鳴ったんだが…やっぱ八丁堀も鳴る時はあるんですかね?
名物車掌さんのアナウンスを思い出します❤
こんなに鳴ったのですね⁈びっくりです!京葉線と武蔵野線、特急、それぞれ鳴りやすさみたいなものはありましたか⁇
Tokiwa Hitachiさんコメントありがとうございます。1番線は特急じゃくて確か快速だった気がします。特急と武蔵野が鳴りますかね
この音聴いて千葉を都内で感じます。東京駅の地下降りる部分からです。千葉を感じても葛西臨海公園の鉄橋渡るまでは東京都ということは理解しています。
京葉地下と越中島のVerdeRayoは神
やっぱりこの曲が一番かな。
3番線に電車が入線して開通遅れたのに4番線1.2コーラスなりました。
小学生の頃まではディズニーの曲かと思っていた。舞浜通るから
横浜線でもこれ流して欲しいな…
あー、そうですね。
それな
いままで東京駅を利用して、フルに巡り会えたことないです。
山下竜矢さんコメントありがとうございます。なかなか鳴りませんからね
使用駅東京・八丁堀・越中島 全ホーム佐倉2番線
熱海〜
熱海はV1これはV2
使用駅八丁堀・越中島 全ホーム佐倉2番線東京駅は2024.10.31に変更
行:まもなく、ディズニーランド行の列車が発車します。帰:本日も、ディズニーランドにお越しくださいまして、ありがとうございました。気を付けて、おかえりください。
「ドアが閉まります。ご注意ください。」の放送のみお借りしました。
この隣の隣の駅は…
即切り・無音切り
越中島
即斬りの聖地”越中島”
とうとう変わってしまった
僕は2時間+2時間の合計4時間でフルが限界でした、、何時の電車か覚えていたら教えてください。
駅メロチャンネルHIBARIさんコメントありがとうございます。夕方だった気がします。詳しい時間は覚えてないです・・・。すみません
@@e231kei 分かりました。大丈夫です。
@@ばりひぃ すみません・・・
東京でもなかなかならない
四角いスピーカーと丸いスピーカーどっちから鳴るの?
コメントありがとうございます。四角いやつです。
他の動画のコメントで、『終焉のよう』と表現されているのを見てしっくり来た
お借りしてもよろしいでしょうか?
伝説のTJライナーさんコメントありがとうございます。いいですよ何に使います?
オープニングとかですかね?
@@TJ-ff8wz わかりました。
この、発車メロディーを動画で使用したいのですが大丈夫でしょうか?動画が出来たら添付して送りますので。
夜明けと、早朝の京葉線ができました。是非ご覧ください。ruclips.net/video/rPpQn3TPJNU/видео.htmlsi=IkdILbXJNT2KCY7Iruclips.net/video/TXBq1EVhMew/видео.htmlsi=T852SVQmv7u4Jw2m
朝の動画も完成致しました。ruclips.net/video/dnlwQqpXDqQ/видео.htmlsi=AIvvaOq2Bxkn5MST
音声お借りします
鉄道系チャンネルさんコメントありがとうございます。わかりました。
よくフルなるけどなぁ
東上線好きな人さんコメントありがとうございます。そうですかね・・・自分はあまりフル聞きません
長いですよね
0:05
本郷台みたいな
変わらないで欲しかった
越中島駅もこれ
D社に東京から京葉線で行く人とか西側民多いなwこっちは20分に1本しかない武蔵野線東京行きだよw
わくわくするよね
どのくらい粘りましたか?僕は1発で3コーラス目にはいりました。
おとてつちゃんねるさんコメントありがとうございます。4時間くらいだったと思います。
地下で爆音で繰り返し流れるこのメロディは何度も聞いても飽きない。
JR東日本の発メロの中でいちばんすき
千葉に住んでいた頃は仕事終わりにこれ聞くと「あ〜やっと家に帰れる」とか「明日もまた仕事かぁ」、とか「明日は休みだから思い切り寝るぞ〜」って感じちゃいました。なるかつ通快も君津通快もない今、これが唯一の宝物だったのになぁ😢
京葉線といえばやっぱこれ!
選曲センス高いなぁ…
この曲聴くとディズニー行きたくなるw
わかる🥺
俺は、武蔵野線ってイメージが強いね!
@user-wl3uw9ln9j
俺は「海浜幕張」
ロッテファンだから
@@BUSHI662一日前w
それこそ家族でディズニー行く時に毎回聞いてましたよ!今でも目をつぶりながら聞くと京葉地下や越中島に居てる気分になる😂
お疲れ様です。
地下に響くこの発メロは私が東京で一番好きな発車メロディーです。数年前までのPRC時代が懐かしい。
ふゆてつchさんコメントありがとうございます。
やっぱり京葉線はPRCの時がよかったですよね
@@e231kei そうですね~ご返信ありがとうございます!
京葉型放送の頃が懐かしい…
2番線に止まっている各駅停車に乗ってたら、フルコーラス鳴りました!このとき、偶然にも越中島の発メロ聞きに行こうと思ったのでこれぐらいなればなーと思いました
この発車メロディーを聞くと、前向きな気持ちになれます。動画アップ有難う!🎉
3:14越中島切り東京ver.
ぼくもディズニー好きなので、聴いてると行きたくなります。
こんばんは!
特に京葉線は1990年の全線開業から2024年の10月30日まで34年間続いたのには感謝しかありません!
僕は子供から学生時代(91年から2008年まで)京葉線にはお世話になりました!
さすがに小学生までは1人ではいかなかったですが京葉線の発車メロディーを聴くといい曲だよなぁと感じました!
まさかいきなり変わるのは衝撃的でしたが新しい発車メロディーどうかなぁと感じてしまいます!
この荘厳な感じが、東京駅の中でも一番深くて謎めいたところから発車する京葉線とクソマッチしてたんだよな。
この曲がフルコーラスで越中島駅でなってくれたらなぁ〜
懐かしいです。
京葉線の発車メロディを聞くとディズニーランドに行くぞって気持ちになるな。
V2バージョンを地下で流すと途端に神曲になる「Verde Rayo」という曲
この前旅行で行ったら普通にフルで鳴りました。
1番線3コーラスですと!?スゴイな!
変わってしまって凄い残念
これ、私が京葉線の旅に行く時あまり鳴りませんでした…やはりフルコーラスや2コーラス目は難しいのですね。何気に収録日が私の誕生日の日ということにびっくりしました…
E261系宮オオ市民さんコメントありがとうございます。
かなり粘らないと鳴りません・・・
そうだったんですね
現在18ですが、小学生の時狂ったように発メロが好きでたくさん聞いていたのを思い出します…
この曲がダントツで好きでした(今も一番好き)
ボカロのイベントで海浜幕張に行く時に聞いたり、越中島での即切り収録に行く前に聞いたり、夢の国に行く前にと色々思い出がありました…
34年もの間、京葉線の象徴としての役目をありがとうございました!
東京駅の発車メロディーが全線変わったと聞いて…
正直好きな発車メロディーだったから変わっちゃったのショックだな😢
八丁堀でフルでなってくれ笑
まってました!京葉線東京!
sotetsu 7000Kさんコメントありがとうございます。
待たせしてすみません・・・
年1回のオートサロン行くときの楽しみだったんだけど
今年聞き忘れたと思ったらいつの間にか変わったんですね汗
合ってたよなぁ京葉線の地下に
2024年10月30日を最後に変わっています!
始発駅にふさわしい発車音楽です。
ディズニーに行きたくなるし、埼玉にも行きたくなる。
発車メロディ大好きです。夢の国に向かう電車ですので素晴らしい。
東京駅で最も好きな神メロディ
この前東京に行く用事があって京葉線乗ったんだけど(11月)Verde Rayo聞くつもりで行ったから変わっててショックだった
お疲れ様です!
今度環境音を録音予定です!
1番列車本数の多い朝8時台に録音予定です!
やっぱりこの曲聞くとディズニー思い出すwww
東京地下ホームでこれはもう聞けないのか……
この音楽はいいと思います。フルでなったらより心が楽しくなりそう。
無くなってるぞもう 聞けないよ
@ いい曲だったのに〜。
大船駅1番線ホームで流してほしい
2024.10.31 34年の歴史が変わってしまいました...
京葉線東京駅といえばコレだった
新発車メロディ受け入れられない
東京駅の発車メロディが変更されましたが、このメロディだけは残して欲しかったです。
どちらも校外学習ですが去年は10/27に行き帰りで東京、八丁堀で、今年は10/25に帰りで八丁堀で聴いたんですがまさかその後にすぐ発車メロディが変更されるなんて思いもしなかった
5月8日の14:28八丁堀発の東京行き武蔵野線がフルコーラス鳴ったんだが…
やっぱ八丁堀も鳴る時はあるんですかね?
名物車掌さんのアナウンスを思い出します❤
こんなに鳴ったのですね⁈びっくりです!京葉線と武蔵野線、特急、それぞれ鳴りやすさみたいなものはありましたか⁇
Tokiwa Hitachiさんコメントありがとうございます。
1番線は特急じゃくて確か快速だった気がします。
特急と武蔵野が鳴りますかね
この音聴いて千葉を都内で感じます。東京駅の地下降りる部分からです。千葉を感じても葛西臨海公園の鉄橋渡るまでは東京都ということは理解しています。
京葉地下と越中島のVerdeRayoは神
やっぱりこの曲が一番かな。
3番線に電車が入線して開通遅れたのに4番線1.2コーラスなりました。
小学生の頃まではディズニーの曲かと思っていた。舞浜通るから
横浜線でもこれ流して欲しいな…
あー、そうですね。
それな
いままで東京駅を利用して、フルに巡り会えたことないです。
山下竜矢さんコメントありがとうございます。
なかなか鳴りませんからね
使用駅
東京・八丁堀・越中島 全ホーム
佐倉2番線
熱海〜
熱海はV1
これはV2
使用駅
八丁堀・越中島 全ホーム
佐倉2番線
東京駅は2024.10.31に変更
行:まもなく、ディズニーランド行の列車が発車します。
帰:本日も、ディズニーランドにお越しくださいまして、ありがとうございました。気を付けて、おかえりください。
「ドアが閉まります。ご注意ください。」の放送のみお借りしました。
この隣の隣の駅は…
即切り・無音切り
越中島
即斬りの聖地”越中島”
とうとう変わってしまった
僕は2時間+2時間の合計4時間でフルが限界でした、、
何時の電車か覚えていたら教えてください。
駅メロチャンネルHIBARIさんコメントありがとうございます。
夕方だった気がします。
詳しい時間は覚えてないです・・・。すみません
@@e231kei
分かりました。
大丈夫です。
@@ばりひぃ すみません・・・
東京でもなかなかならない
四角いスピーカーと丸いスピーカーどっちから鳴るの?
コメントありがとうございます。
四角いやつです。
他の動画のコメントで、『終焉のよう』と表現されているのを見てしっくり来た
お借りしてもよろしいでしょうか?
伝説のTJライナーさんコメントありがとうございます。
いいですよ
何に使います?
オープニングとかですかね?
@@TJ-ff8wz わかりました。
この、発車メロディーを動画で使用したいのですが大丈夫でしょうか?動画が出来たら添付して送りますので。
夜明けと、早朝の京葉線ができました。
是非ご覧ください。
ruclips.net/video/rPpQn3TPJNU/видео.htmlsi=IkdILbXJNT2KCY7I
ruclips.net/video/TXBq1EVhMew/видео.htmlsi=T852SVQmv7u4Jw2m
朝の動画も完成致しました。
ruclips.net/video/dnlwQqpXDqQ/видео.htmlsi=AIvvaOq2Bxkn5MST
音声お借りします
鉄道系チャンネルさんコメントありがとうございます。
わかりました。
よくフルなるけどなぁ
東上線好きな人さんコメントありがとうございます。
そうですかね・・・
自分はあまりフル聞きません
長いですよね
0:05
本郷台みたいな
変わらないで欲しかった
越中島駅もこれ
D社に東京から京葉線で行く人とか西側民多いなw
こっちは20分に1本しかない武蔵野線東京行きだよw
わくわくするよね
どのくらい粘りましたか?僕は1発で3コーラス目にはいりました。
おとてつちゃんねるさんコメントありがとうございます。
4時間くらいだったと思います。