輪島・朝市通りの人「復旧したとしても…」能登半島地震から1週間 甚大な被害の現場と避難所に届く支援

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 187

  • @gg-bv5el
    @gg-bv5el Год назад +72

    自衛隊すげーよ😭👍

  • @twwtww7381
    @twwtww7381 Год назад +74

    今回土砂崩れで簡単に孤立してしまった山間部の小集落は、まじめに中心部への集団移転を検討すべきだと思う。いくら生まれ育った土地だから離れられないとか言っても、人知の及ばない物理的力の前では何の役にも立たない。

    • @kei-gi4vh
      @kei-gi4vh 11 месяцев назад

      人知が及ばないのは地震や土砂崩れの発生に関してであって、復興は人間の力によって成し得ることができる。復興してまた住めるよう支援すべき。

  • @すっぴん-v3o
    @すっぴん-v3o Год назад +26

    お亡くなりに亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。

  • @なな-j6s
    @なな-j6s 11 месяцев назад +5

    また大きい地震が来るって分かっていても、祭りとか空気が大好きだったし、住んでた場所に戻りたい気持ち強い😢道路も凸凹でいつ直るか分かんないけど。ずっと迷ってる

  • @user-xk6et6ko2h
    @user-xk6et6ko2h Год назад +20

    どれだけ技術が進歩しても自然の前には無力だと痛感させられますね…どうか1人でも多くの方が無事でありますように

  • @ありがたき幸せ5人家族
    @ありがたき幸せ5人家族 Год назад +30

    5:45風呂の支援は凄過ぎる!

  • @perrier9508
    @perrier9508 Год назад +44

    現実を受け入れ「復興は難しい」と言われる当事者に敬意を

    • @takeob3889
      @takeob3889 Год назад

      バイオレンスジャックの
      関東レベル
      もう引っ越しだわな

    • @onumayouhei
      @onumayouhei Год назад +1

      なぜ難しいかは輪島が古風な朝市とか景色が大事な中で最新の鉄筋の朝市なら魅力は薄れてしまうし戻れんだろう

  • @karashionigiri
    @karashionigiri Год назад +23

    地形の変化が凄まじい・・・。
    確かにライフラインが復旧したとてすぐに元の暮らしができるまでにはもっと時間がかかりそう。
    生まれ育った町を出る事は辛い決断になるだろうけども、移り住めるのであればぜひそうしてほしい。
    被災された方々に救いがありますように。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Год назад +1

      今回の地震はある意味
      今後もあり得る事例
      高齢者ばかりの地域で
      当面の救助や応援はするにしても
      ライフライン、特に
      道路が壊滅的になれば
      移転を考えた方が…

    • @mokumoku91
      @mokumoku91 Год назад +2

      他の自治体も移住を積極的に助けてほしいな。特に都市部への移住。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

      これはもうよその街引っ越すしかないかもしれないな。金沢や富山、新潟、福井とかね。過去の阪神・淡路大震災や熊本地震から復興したのは大きな街の神戸や熊本が被災したからだったという見方も否定できない。

  • @mogela2875
    @mogela2875 Год назад +82

    これから復興住宅が建ってくるんだろうけど結局産業も無く衰退するのは東日本からも分かる
    広域を合併、コンパクトシティ化するのが良策だと思うな

    • @2525風来坊
      @2525風来坊 Год назад +30

      同感…
      大金をかけて復興が行われるのだろうが、他の地域から集まった土建業者を潤わすだけ。
      東北もそうだが、将来も同じような災害が必ず起こる。
      復興資金を再建ではなく、住民の移転費用に充ててあげればいい。
      その地は捨てて、新たな街を開発した方がいい。
      自治体は猛反発するだろうが、衰退確実な地域に大金を注ぎ込むのは無駄。
      今後更に人口減で衰退していく日本。
      社会機能を維持していくにはコンパクトシティ化は絶対必要。

    • @thinker4198
      @thinker4198 Год назад +1

      コンパクトにまとまるのは防災設備の集約やコスト等の面からメリットもある反面、集中したところに地震が来たときのことを考えると安易に推し進めるのも躊躇われる。
      どこにいても地震の驚異から逃れられないのであれば、薄く広くバラけるのが結果的に被害を抑えることに繋がらないだろうか
      いや、これからの人口減少を考えたらそれも難しくなっていくのか

    • @Rui-y7h
      @Rui-y7h Год назад +1

      ​コンパクトにしようが
      どうしようが関係ない。
      朝市をまたやれる環境が戻って来れば良い。

    • @ティノ-w9m
      @ティノ-w9m Год назад

      ​@@thinker4198
      数万人規模の都市だとどうしてもインフラが脆弱になって、あまりいい結果は生まれないと思いますよ
      今回も水道復旧が遅れているのは、人口が少なくて水道管が脆弱だったのが原因みたいですし。もっと揺れがひどかった熊本地震より遅いですからね
      面積と人口が現在の政令市規模の街を日本中に作ってばらけさせるなら、ある程度の成果は出るかもしれませんが、現状は薄く広がりすぎてますね

  • @shingovlog0000
    @shingovlog0000 Год назад +110

    今は絶望で誰も住めないと思うかもしれないけど宮城県は10年近くかかったけど新しいお店がたったり道路が整備されたり避難場所の高台が作られたり、住めない場所になった場所は会社が建てられたり、新しく住める場所になった場所は新しい道の駅ができたり色んな新しい場所ができました。これから長い道のりだと思いますが1日1日を生きていただきたいです。

    • @onumayouhei
      @onumayouhei Год назад +10

      そういうことじゃないんですよね。伝統的な石川県の街並みや景色、朝市が歴史的な街並みが全て最新の鉄筋になったら魅力は失われてしまう。
      元には戻らない部分。石川県は伝統的な街並みが多く残る県ですからね

    • @ふじさき-b5n
      @ふじさき-b5n Год назад +5

      なんとなく回りくどくて前向きになれないメッセージ…

    • @onumayouhei
      @onumayouhei Год назад +3

      石川県は石川本願寺でも有名なように小京都的な歴史的な景色が魅力です。鉄筋の建物をカメラマンが撮影してもあまり作品としても魅力がないですね。どこにでもある復興してもコンビニやチェーンスーパーを撮影してるようなもんです。失われることの大きさがあります。

    • @thinker4198
      @thinker4198 Год назад +9

      確かに失われた風景が元通りになるのは難しい。かつての魅力もなくなるかもしれません。
      けどこれから新しく紡いでいく歴史や伝統もあるのではないでしょうか。今までとは違った姿かも知れないけど、諦めずにまた1から少しずつ積み上げていくこともできる。コメ主さんはそういうことを言いたいのだと思いますよ

    • @たーーー-b2n
      @たーーー-b2n Год назад

      @@thinker4198前向きな捉え方好きです

  • @jwk1028
    @jwk1028 Год назад +25

    諦めざるを得ないのは分かる。けれど、自分が生まれ育った地域がこんな被害に遭ったら、何も考えられん。

  • @速達快速
    @速達快速 Год назад +7

    まさかめでたい元旦に来るとは胸が締め付けられてしまいます。

  • @Peter-8964
    @Peter-8964 Год назад +31

    真擔憂災民的處境⋯
    祈禱日本早日渡過災情🙏

  • @ryuakai9779
    @ryuakai9779 Год назад +16

    南海トラフ等、危険地域の方々は、今一度311から現在までの状況を確認して欲しい。自分の身は自分で守るしかない。

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j Год назад +1

      環太平洋に住んでる人間に安全地帯など無い。
      西之島や石川県など直線上で結べるだろう。

  • @gyoeeeee
    @gyoeeeee Год назад +56

    何度復興しても自分の子供や孫や子孫がまた必ず同じ目にあう
    そういう地形なんだから仕方ない
    それが嫌なら移住しかないよ
    地球さんの意思には何べん建て直したって敵わん

  • @jy1703
    @jy1703 Год назад +32

    輪島だけで1000件以上倒壊 半壊含めればもっとになるわけで
    材料費高騰
    仮に材料あっても人手がない
    大半が高齢者で10年後再建出来たとてだよなぁ、なんか絶望感しかない

    • @ああ-w1g1t
      @ああ-w1g1t Год назад +3

      未来の限界集落候補だったけど加速したね

    • @hegeto
      @hegeto Год назад +2

      @@ああ-w1g1t限界人間が何言ってるの?

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад

      300万では車2台分の小屋しか建たないよ

  • @toro-sa-mon-toro-sa-mon
    @toro-sa-mon-toro-sa-mon Год назад +59

    できるだけ平地の内陸側に集まった方がいいね
    地震は耐震化でなんとかなっても津波と土砂災害はどうしようもない
    故郷は捨てがたいけど子供がいるなら将来被災させないために移住するのもありだなと

    • @ゆっくりレアルさんー
      @ゆっくりレアルさんー Год назад +13

      素人目線で恐縮ですが、そうなった場合漁業と水揚げしたものの販売、販売者の住協などはどうするんでしょうか?

    • @文吉bunkichi
      @文吉bunkichi Год назад +14

      直下型の地震(陸の地震)の場合は火災の恐れがあります。
      火災で亡くなる方が70%だそうです。
      海も怖いですが、リスクは陸も同じですよ。

    • @アポトキシン-d2v
      @アポトキシン-d2v Год назад +20

      安全な場所なんてない

    • @yuta3355
      @yuta3355 Год назад +3

      海外にいけばハリケーンがあるし、九州や太平洋側も台風続き。
      何があっても大丈夫な預貯金と地震や豪雪に耐えうる建築物だな。
      豪雪地帯は、一時的に3メートルの大雪に耐えうる建築設計にしてるから、基礎構造はしっかり、瓦なんて有り得ないよ。
      被災が酷くなるのは比較的耐震設計が完全とは程遠い

    • @優鬼-f1f
      @優鬼-f1f Год назад

      @@文吉bunkichi
      地震で過去被災しましたが
      町内においては一軒の火災も発生はしませんでした
      火災は火の管理等(地震時にコンロのスイッチを消すなど)である程度は防げるかと。
      やっぱり津波と山津波はヤバいと思う

  • @RedScorpion_33
    @RedScorpion_33 Год назад +22

    よくよく考えれば
    前日12月31日に良いお年をと言い1月1日朝挨拶した人そんな人たちが亡くなってる人も居るんだもんな
    1日でも早い復興願っています

  • @ダンミツA
    @ダンミツA Год назад +19

    すぐに復旧する見通しがないのが明らかです。避難所生活は無理。ホテルや温泉等に一時的に移住させて頂きたく思います。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Год назад

      東北の時もそうでしたが
      奥ゆかしい県民性を感じます

  • @momope8643
    @momope8643 11 месяцев назад +1

    静岡県に住んでいた頃、能登に住んでいる親戚のところによく行っていました。すごく、遠いですよね。お疲れ様です。小さい頃、輪島の朝市にも行ったことがありました。自分の住んでいた静岡県の地域は戦争で全焼した地域だったので、石川県の伝統の残る街並みはとても好きでした。少しでも普通の生活に戻れるよう願っています。

  • @73690924
    @73690924 Год назад +18

    今年の成人は高校生の時にコロナで様々制限があった世代。不運の一言。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Год назад +4

      一番楽しい高校がコロナで潰されるのほんとかわいそう

    • @ななし-j1p
      @ななし-j1p Год назад

      過剰反応した大人達のせいだよ
      コロナに対して自粛も制限もいらんかったよ
      そんなんだからせっかくの機会もいつまでも訪れる逃してしまうんだよ

  • @help100jp
    @help100jp Год назад +43

    米山元知事が言ってたけど
    人口動態的に復興しても以前より賑やかにはならない
    自分も現実的な復興をするしかないと思う

  • @tero9323
    @tero9323 Год назад +32

    けど狭い日本、どこ行っても地震からは逃げられない。

    • @thepiedpiper7010
      @thepiedpiper7010 Год назад +5

      他の国に行ったところでその場所此処に災害はあります。
      逃げずに備えればよい。

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад +2

      海沿い山沿い川沿いはあかん

    • @ふじさき-b5n
      @ふじさき-b5n Год назад

      西日本は頻繁に豪雨に見舞われるし、豪雪地帯も大変だからなー

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад +1

      @@ウナギ犬-o1q それ日本のほぼ全地域がダメなんじゃ…

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Год назад +4

    まだ揺れが来るのが怖いな

  • @じょう-q9m
    @じょう-q9m Год назад +35

    未来に同じ悲劇が起こる
    地球には勝てない

  • @紅龍烈火
    @紅龍烈火 Год назад +8

    地震起きる前から交通の便が悪い場所だから、そもそも人が集まりづらいってのはあるんだろう。実際、北海道の市町村なんてほぼ過疎地だし。全部、政府が補償したとて、失われたものは戻らない。

  • @se9812
    @se9812 Год назад +14

    この近辺が法務局によるGPS測量既に終わっているか分からないが
    再建計画するにも、これだけ地盤が動いていたら、簡単には測量調査も出来ないかもしれない

  • @やあノシ
    @やあノシ Год назад +47

    自衛隊尊い😭
    復旧しても、戻れる方はいない、、、象徴的な言葉だ

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td Год назад +6

    過疎化や高齢化が進んでいる場合、復興の意味合いが一昔前と違いますね。
    順繰り、日本の部分崩壊が加速していきそうです。

  • @光本泰行
    @光本泰行 Год назад +11

    首都圏が地震や津波に合えば
    これ以上の被害になる
    数十万人規模の避難や一時
    地方移住など地方自治体では
    難しいかも

    • @harumakiization
      @harumakiization Год назад

      311の時のように道路に帰宅困難者が溢れるでしょうね…
      そこに津波がきたら……

    • @ななし-j1p
      @ななし-j1p Год назад

      東京以外でも起こるのは同じ
      津波でいえば南海トラフきて被害でるのはむしろ東海と関西とかだよ

  • @スニフ-h4i
    @スニフ-h4i Год назад +25

    効率だけで言ったら日本中で人口減少過疎化してる中で田舎をインフラから全部復旧させるのは費用対効果が悪い。災害の有無に関係なく過疎地の人は都市近郊に移住して貰う方が本人の利便性とインフラ維持費用のコンパクト化と相互にメリットがある。

    • @はちくま-c1z
      @はちくま-c1z Год назад +8

      合理的に考えればそうなんですよね…
      ただ田舎であればあるほど郷土愛のような感情はとても根強いですから、現実的に高齢の地元民はそこまでして…とはならない気も致します
      難しい問題ですね…

  • @人権徴収人権徴収人権
    @人権徴収人権徴収人権 Год назад +14

    悲しすぎるよ、本当に
    なんなんですか。これ。

  • @不眠症男-y9x
    @不眠症男-y9x Год назад +3

    災害の何が怖いかって
    地方なら過疎化が一気に加速する事…

  • @ぽぽ-o9p
    @ぽぽ-o9p Год назад +10

    長年住んでた方はもう無理…となるのも仕方ない。でも若い世代が将来ここを選んで住むこともある。
    日本は地震の多い国だから、どこなら安全ということもないし、結局のところどこなら自分の心が落ち着くのかを決めて住むしかないね…。

  • @もりー-h2c
    @もりー-h2c 11 месяцев назад +2

    被災した人は復興住宅に移転してもらって、焼け跡には三井のアウトレットモールかららぽーと作れそう。飲食店はサイゼリアとかデニーズに来てもらったり。
    あとは残った市街地が担保する形で

  • @kouichi-o4h
    @kouichi-o4h 11 месяцев назад

    何とか苦難を乗り越えて朝市再開してほしいです。今は同じ場所でなくても良いじゃないですか。継続させることが大切です。今年と来年は石川県に行きます。私はもう年ですのでボランティア活動とかは出来ませんが、せめて観光してお金を使う事でしか支援できません。以前宿泊した宿の女将さんと連絡がとれ、建物も従業員も皆無事とのことで安堵しております。

  • @ジェンティルドンナ-y7u
    @ジェンティルドンナ-y7u Год назад +3

    国がその気になれば高台にマンションを建てる事も可能ではあるが、住み慣れた地域を離れる事に抵抗がある人も居る。お年寄りには大きな決断だろう。福島から都市部に越した高齢者が地域に馴染めず孤独死する例もある。なかなか難しい問題だ。

  • @yuta3355
    @yuta3355 Год назад +2

    関東大震災のような凄まじい惨状だな。世界からの支援を頼みたい

  • @近藤雄二-k9s
    @近藤雄二-k9s Год назад +6

    こういう状況下で役立たずが現地入りしてアピールしてる姿は怒りを覚えるな

  • @るうくん-b1u
    @るうくん-b1u Год назад +7

    高齢者が多いから復興までの時間を考慮するとコンパクトシティなるものにスムーズに移住が進みそうだけど、人が住みたくなるような街づくりを行政と民間でやらないといけないね

  • @ダンミツA
    @ダンミツA Год назад +5

    この避難所生活の見通しがついていますか?長期化は明らかです。ホテルや温泉等に一時的に移住する方向に検討。ヘリは沢山有ります。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +3

    これはもうよその街引っ越すしかないかもしれないな(福井や金沢、富山、新潟、長岡)。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

      近くによほど大きな街があったりあるいは有名な観光地が近くにないとかでない限り、復興はかなり厳しいと言わざるを得ないな。ライフライン(電気やガス、水道、通信、道路)とかはさすがに復旧させるけど、そこから先は…正直不透明だね。過去の阪神・淡路大震災や熊本地震から復興したのは、大きな街の神戸や熊本の近くだったからという見方も出来る。

  • @しんしん-u2l
    @しんしん-u2l Год назад +4

    日本の経済状況的にも今後また地方で同規模の事が起こったらそのまま無人・廃村みたい事になりそう

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f Год назад

    食堂経営していた人と同じ思いの人が多いでしょう。
    こんな形で廃業を余儀なくされるのはとても辛いでしょうね。
    陥没にはまったJUKEはクレーン車じゃないと撤去出来ないかもしれませんね。
    あの道路状況での積雪は危険度がかなり高いかと思います。

  • @kei-gi4vh
    @kei-gi4vh 11 месяцев назад +1

    金沢をはじめとする加賀が、能登を食い物にしてきたツケのような気がする。

  • @ymtm1813
    @ymtm1813 Год назад +10

    なんどもなんども経験しても、先祖は今に繋いできたんだよ。
    子孫の我々が再建出来ない訳がない。
    立ち直る道しか残されていないんだよ。
    日本中がささえるんだよ。

    • @FULLMETA1000
      @FULLMETA1000 Год назад +3

      昭和初期戦前までの経済活動ならそれも可能。ある意味世界が狭い。部落単位で経済が回る。 現代社会のインフラになれた身では無理。

    • @荒川千春-o6h
      @荒川千春-o6h Год назад +1

      もちろん応援や募金はしたいけどただでさえ少子高齢化さらに円安や物価高に日本経済の更なる低迷だったのに海外投資家からしたら不安要素+で不安アリアリだから日本に資金が集まって経済が好天しないと復興の為の資金・資材調達も不安だろうし。それから各種職業のブラックがバレたことで復興関係の人手不足が拍車がかかる可能性も高いしこんな世の中で建設業者や運転手の確保も心配。🎉心身病む人が増える世の中に拍車がかかりそうで…。3.11や熊本地震よりはまだ被害が少ないと思っていたけど死者の数がとまらない現状ではこの先どうなるのか?が見えないので安易な励ましは逆効果では?ますば地震の余震がなんとか収まらないと本格的な瓦礫除去と予算や具体的復旧方針決まらないし仮復旧じゃないインフラの本復旧に手をつけづらいだろうしね…😥

    • @tksantamaria
      @tksantamaria Год назад +2

      ブラック労働が許されなくなった以上無理だろうね。

    • @荒川千春-o6h
      @荒川千春-o6h Год назад

      あとなんといっても福島県出身者だから3.11のニュース見ていておもっかたけど身内・親戚・友人・知人・同僚の安否がハッキリしご遺体や仏壇とかがあったらそれをどうすかも含めて自分達の身の置きどころが決まったりしないと何をどうしたらいいのか?イレギュラーの連続で頭が混乱し心がぽっかりの穴空いたままで励まされても素直に喜べないと思いますよ。

  • @lpncnn3612
    @lpncnn3612 Год назад +1

    当たり前だけど建物が密集してかつ人口も多いところに巨大地震が来れば
    行方不明者なんてそりゃ数えきれないほど次から次へと出てくるだろう
    だからといって街を、人の集まりをなくしたら
    生活が出来なくなるし突然の自然災害に対処する術をどうにか確立させてほしい

  • @tatsuyatanaka3617
    @tatsuyatanaka3617 Год назад +4

    将来的に合理的な選択か…郷土愛の強い人達に寄り添った支援をするか、どっちにしろ厳しい状況😢

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m 11 месяцев назад

    更地にして,強靭な街を再構築してほしい

  • @h.2458
    @h.2458 Год назад +1

    南海トラフも予測されてる最中、此を復旧してこの土地に家を建て直す選択肢があるだろうか?水道や排水配管もメチャクチャだと思う。まるで戦時中の焼け野原の様。大切に維持して来た家も車も一瞬で木っ端微塵になった。復旧に大金掛けた直後に再び大震災もあり得るから悩ましい。
    地震に強い家は造れても津波はどうにもならない。少なくとも海岸近くの家は安全な高台に移住して欲しい。もっと大規模な災害なら救助も出来なくなってしまう。

  • @tarakotakeo3066
    @tarakotakeo3066 Год назад +35

    良い町並みだったのを覚えているけど、今後日本全体の人口が減っていくことを考えたら、これを期にこのような僻地は切り捨てる選択も必要でしょうね。

    • @hegeto
      @hegeto Год назад +7

      お前自身が切り捨てられてるのに?

    • @tarakotakeo3066
      @tarakotakeo3066 Год назад +3

      ちょっと何言ってるか分からないですね。
      @@hegeto

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад +3

      どのみち近い将来、人はいなくなる。わな

  • @takeob3889
    @takeob3889 Год назад +1

    道路側に崩れた家は
    困ったなあ
    あの家撤去しないと道通れないし連絡取れるのかも?

  • @さゆ1017
    @さゆ1017 Год назад +28

    まぁ綺麗事なしで言えば完全復興なんて99%ないよね そもそも過疎化で滅びゆく運命だった田舎だしさ 安全な場所へ引っ越して再スタートしたほうがよいと思う

    • @ayasawaayasawa
      @ayasawaayasawa Год назад

      日本中断層だらけなので、安全な場所を探すほうが難しい。

    • @thinker4198
      @thinker4198 Год назад

      ​@@ayasawaayasawa結局はそうなんですよね。地震の被害に遭ってない土地なんて無に等しい。今栄えてる場所だってかつての被害から立ち直った所がほとんどなんだから

  • @yurikoasai9164
    @yurikoasai9164 Год назад +11

    全国からの応援もありますから、私は早い時点で、回復すると思います。瓦礫撤去が終われば、港方面にテントでも張り、船を提供して漁業者の支援をして、末端の人たちの商売もテントで行う事が出来ると思います。とりあえずは、資格能力を生かす方向から。住居提供など、案外、復興は早いと思います。漁師町ですし、皆さん、元気がある。必ず頑張られると思います。✌

  • @jhon-yamamoto
    @jhon-yamamoto Год назад

    北海道の家の作り方や道路の作り方が全然違う事がわかる。

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 Год назад +1

    今年は激動の幕開けの年だな。

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 Год назад +20

    まずはインフラを復旧させて、観光と水産業の復活を祈っています。

  • @石田智康-l7o
    @石田智康-l7o Год назад +1

    自衛隊が3万人いて、又自衛隊の医者&看護婦を1万人派遣で、被災者の健康が気になる。避難所の方の体力を考えると、暖房が有る避難所に移るべき。インフルエンザ成れば、被害者が大変な事に成る。

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Год назад

    奥能登は、特に高齢化率が高いからなあ。70、80代が普通だから、10年後に復旧と言われてもなあ。小生も後期高齢者だから、その気持ちは理解できる。10年後にも生きている自信は無いべ。

  • @shigezan
    @shigezan Год назад +2

    雪が降ったら普通の所は除雪車がでるんだろうが、被災地では出ていなさそうだ。いろんな部分で自治体の脆弱さが見て取れる。ある意味取り残された地域だったんじゃないかとさえ思うのだが、本当はどうなんだろう。

  • @SHUNOGURI0314
    @SHUNOGURI0314 Год назад +6

    中国人に乗っ取られそう

  • @Etoile2578
    @Etoile2578 Год назад +15

    日本は自然災害多すぎて住むべき場所ではないのかもしれない.....

  • @antoniocarlossilva2688
    @antoniocarlossilva2688 Год назад +1

    Que Deus console vcs gambate kudassai

  • @もち吉-r1u
    @もち吉-r1u Год назад +17

    朝市も2度と見ることなさそう!
    観光地が1つ減ってしまった。

  • @jemodeu
    @jemodeu Год назад +2

    China can help if any needs

  • @著著
    @著著 Год назад +5

    思ったけど、江戸時代もちょくちょく大火事や大震災で街が壊滅という事がよくあったけど、耐震基準が今より緩いお陰で、建築スピードは現代よりも早かったんだよねー。
    だから割りかし、街の復興も早かった。
    京都や江戸もなんども都の7割失う大火事に遭ってるけど、数年で元に戻ってた。
    耐震基準は大切かもだけど、復興の速さも考えた建築基準法ってのも新たに設けるのもありなんじゃないだろうか?
    とちょっと感じた。

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du Год назад +1

      自分も、そう思ってる。日本の住宅が簡略化されてきたのは、そういう理由も有るんだろうって。

    • @著著
      @著著 Год назад

      @onepad1853
      過去と同列に考える事で未来が見えるんだよ。
      ここ数十年程度のデータではデータが足らなすぎ。千年二千年と歴史を見ると今と同じような問題と解決策が何個も出てくるから、そこを参考に出来るよ。
      それは東日本大震災での地震予知学でも問題になった事だよ。あの地震が起きる前までは、明治以前の地震データは昔話と切って捨てて研究されてた。
      そこの間を取るのが重要かなーと。
      昔の死者数多かったのは医療技術と救出技術、あと津波警報なんかないから逃げ遅れで丸呑みが1番大きい。

    • @thinker4198
      @thinker4198 Год назад +2

      ​@@著著なるほどなぁと思いました。先人の知恵と現代の技術がうまく融合できたら、また違った視野が生まれるのかも知れませんね

  • @増戸利夫
    @増戸利夫 Год назад

    ~一理塚めでたくもあり、めでたくもなし。
    その言葉が浮かびました。
    でも!
    生き抜いて下さい。

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 11 месяцев назад

    みんな中高年から後期高齢者だからね
    10年後は遠すぎる

  • @異端ネロ
    @異端ネロ Год назад +7

    どうしても地元議員、一部の住民は復興を願うだろうけれど、東日本のような防波堤は作らず、家屋撤去無料、臨時給付50万円(転居費)、被災者一人1千万円の現金給付、公営住宅の家賃月5千円、漁業権は保留、固定資産税は免除、自治体合併などコンパクトシティーを考えてみてはどうか。
    家族5人で5千万円、当面は非正規雇用で生活して、基本的なインフラが復旧したのち、地元に帰りたいなら、稼業の初期投資と新築家屋を5千万円から自費で賄えば出来る。
    皆様の寄付金も貴重な財源であることから、寄付先は慎重に選びたいものだ。
    寄付先によっては寄付金がその組織の維持などに使われてしまう。

    • @はちくま-c1z
      @はちくま-c1z Год назад

      具体的で良い提案のように思えましたのでざっくり試算しました
      10万人程度の方が被災してる仮定で計算すると1兆円ほどかかる可能性がありますが、能登半島の人口総数は20万人程あると思われますので倍になる可能性まであります
      気まぐれな超富裕層がポンと寄付してくれたらなぁ…

    • @異端ネロ
      @異端ネロ Год назад

      @@はちくま-c1z 一兆円は厳しいですね。2市1町を合併させ、僻地医療、教育、福祉、役所、議会、消防、警察、電線、下水などの再構築と、少なくとも50年先まで将来維持管理費を含めて差し引きしないと比較も困難です。

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад

      日本沈没するわ

  • @ぷりん-k2l
    @ぷりん-k2l Год назад +1

    輪島の塩買っておこう。

  • @js2mstalin
    @js2mstalin Год назад

    税金使って平凡なビル建てて10年後に僕のお陰で復旧出来ました、っていう●民の政治屋さんを思い浮かべた

  • @タイガーアッパーカット-y3r

    渋滞もしてますよね?

  • @so-chan1981
    @so-chan1981 Год назад

    海沿い地域は放棄して内陸特に平野部に集団移住がベスト。空いたところは自衛隊の市街地戦の訓練用地にすればいい。

  • @ljdtvmjlh1
    @ljdtvmjlh1 Год назад +1

    タマホームを建てよう!

  • @山田恭子-b5v
    @山田恭子-b5v Год назад +1

    自衛隊凄いな

  • @fujioka_909
    @fujioka_909 Год назад +6

    新しい土地に行って頑張ってくださいね。

  • @竹内祐介-b7i
    @竹内祐介-b7i Год назад +2

    こんな事言っちゃあれだが、一度放棄するしかないよ。
    金沢方面からローラー作戦で復興して行かないと無理だと思う。

  • @慎一小川
    @慎一小川 Год назад

    こんな重たい瓦乗せてる家なんて自殺希望みたいなモン
    これからあ
    3Dプリンタの小さい軽いピッコロの家がいい

  • @akiyanagi.
    @akiyanagi. Год назад +2

    海岸の隆起で港も使い物にならなくなったしなあ

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

      それはおっしゃる通り。七尾辺りまでなら和倉温泉という有名な観光地あるから多少時間かかっても復旧させるとは思うけど…問題は珠洲や輪島だよね。

  • @文吉bunkichi
    @文吉bunkichi Год назад +5

    完全に崩壊してしまった街ってどうなるの?
    国が建て直してくれるわけじゃないよね?
    それに仮設住宅にずっと住んでろみたいな?
    ありえないよな...
    災害大国なのにほかの先進国よりも国の対策が劣ってるわ...
    日本はよくやってる、避難所にプライベートスペース確保するより仮設住宅の設置を急ぐべきだから何ヶ月も避難所生活でも仕方ないとか言ってる人いるけど、他の国のこと調べてから言って欲しい
    はっきり言う、日本は遅れてるし、何ヶ月も避難所生活、仮設住宅暮らしなんてあり得ません

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j Год назад +1

      良くて公営住宅。3百万円配って終わり。あとはご自分で・・・
      地震保険や火災保険って大事なんだなと改めて思ったよ。
      富国強兵じゃないけど、他国を支援する余裕があるなら先ず自国からだと思うよね。活気も出るし、それなら増税でも大賛成なんだけどな~🥲

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад

      住めないよ。いやみんな戻ってこれない 戻るとこもないよ

    • @akakikusu9502
      @akakikusu9502 Год назад +4

      どこと比べてどのように遅れているのか、その指標で先進国何番目なのか明示しないと意見になりませんよ。

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o Год назад

      政権与党は別名「自助党」だからな。

    • @thinker4198
      @thinker4198 Год назад +1

      同レベルの地震災害において世界と比較すると、日本は死者数が抑えられている傾向にあります。現代に至るまでの研鑽の賜物ですね
      被災後のフォローについてはそれぞれの国や土地で条件がまるで違うので比べること自体ナンセンスです。その環境に合ったやり方が一番なんですから

  • @user-fr7em2jb2y
    @user-fr7em2jb2y Год назад +3

    災害危険区域内に住むのはやめてほしい

    • @たまなしほういち
      @たまなしほういち Год назад +4

      残念ながら日本に安全な場所は無い
      そもそも自然災害と戦い続ける事が日本人の宿命みたいなもんだしね 
      嫌なら日本脱出しか無いよ

    • @cpa7885
      @cpa7885 Год назад +3

      じゃ日本で安全なところあるの?
      ほとんどが海沿い山沿い川沿いで、じゃなくても地震は起きるし

  • @呑蛸酢
    @呑蛸酢 Год назад +1

    災害派遣お疲れ様です敬礼(^o^ゞ
    [3つの寄り添い]何よりも必要かもね、救助と復興は時間がかかってしまうのが常であると思うが、諦めないで続けるには寄り添う心かも知れない。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Год назад +14

    復興に10年もの年月は掛からない!がれきの処理が済んだら復興は意外と早いから挫けず希望を持って立ち向かって欲しい。

    • @takeob3889
      @takeob3889 Год назад +8

      福島を考えたら
      老人ばっかりだからなあ

    • @荒川千春-o6h
      @荒川千春-o6h Год назад +17

      余計なことかもしれませんがまだ何も考えられない放心状態の人に変に期待をもたせるような言葉を言うのは鬱の人に言っちゃいけない言葉の「頑張れ」って言ってるのと同じくらいの圧がかかるからまだ自重した方がいいとおもいますよ。福島県出身者より😥

  • @疾風震電
    @疾風震電 Год назад

    第一級閉鎖区域と化すか

  • @user-df3kb2rg2d
    @user-df3kb2rg2d Год назад +1

    ドンマイ

  • @梅干大臣
    @梅干大臣 Год назад

    どうか敵の思うツボにならないで下さい🙏🙏

  • @友之森田
    @友之森田 11 месяцев назад

    後継者問題も、呪い祟って来てるのね。数年はかかるでしょうが、

  • @まさのり-k7k
    @まさのり-k7k Год назад +3

    被災者の思いは分かるが、マスコミさんよ、どうせ取材に行ったんなら、代わりに被災者に夢を希望を与えたらどう?
    もう復旧しても誰も戻らないとか、それで終わるんじゃなく、支援が各国各地域、各分野から来てます。みなさんが被災者に思いを寄せてますよ。
    とかさ、何か言えない?

    • @tomatodo375
      @tomatodo375 Год назад

      被災者の生のリアルな感情を遠く離れた我々に伝えてくれるのが報道の役割。そういう意味では、耳当たりいい嘘を排した素晴らしい取材だと思うよ。
      我々支援を送る側の非当事者は「思いを寄せた」と善行を施した自分達に満足して、当事者が本当に救われてるかどうかなんて確かめないからね。高齢化の進んだ僻地のリアリティは生半可なもんじゃないという認識こそ共有すべきで。

    • @ビーム-m2s
      @ビーム-m2s Год назад

      そもそもなんか寄付してんのかね

  • @夢待翔太
    @夢待翔太 11 месяцев назад +1

    復旧させなくていいよ。こんなド田舎に金つぎ込む意味が無い

  • @chris-m9y9w
    @chris-m9y9w Год назад +8

    A宮一族!!今すぐ増築の豪邸を税金で建ててないで、こちらに大至急回してください!! 大変なことになってます。国民に寄り添って!キーコの胃痛のニュース流してる場合じゃないでしょう。

  • @chipp1194
    @chipp1194 Год назад +3

    同じ県内でこんな惨事が起こっても晴れ着を着て成人式するんだなぁ。

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Год назад +9

      良いじゃないか。それでいろいろ経済が回るんだ。仮に自粛したらどうなる?大量キャンセルで関連業者が困るだろ?少しは考えろ!

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j Год назад

      修学旅行も無い世代。せめて同情してやれよ🥲
      これからの日本を担ってく新入生だろ?

    • @tomatodo375
      @tomatodo375 Год назад +6

      不謹慎厨うざ…やるだろそりゃ。
      若者から一生に一度の楽しい機会を奪ってどうしたいん? 辛い時こそ生きる希望が必要だろうが。

    • @腹黒猫-t1d
      @腹黒猫-t1d Год назад +1

      同じ日本でこんな惨事が起こってもスマホ片手にRUclipsなんて見てるんだなぁ。

    • @ビーム-m2s
      @ビーム-m2s Год назад

      コロナで学生時代台無しにされたろうしな

  • @Hkm0102
    @Hkm0102 Год назад +2

    原発の報道何もされないが放射性物質で住めなくならんだろな

  • @saldaterra4724
    @saldaterra4724 Год назад

    「我(耶穌)就是道路、真理、生命。若不藉著我,沒有人能到父神面前。」(聖經-約翰福音 14:6

  • @閃光のヤスウェイ
    @閃光のヤスウェイ Год назад

    こんなとこ住みたくねーよ

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v Год назад +1

    ガスを使ったまま 非難するから全焼したんだよ 日ごろ火の用心していればこんなことに

  • @meonxx9866
    @meonxx9866 Год назад +2

    こんな時に成人式すんなよ
    まじありえん

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j Год назад

      なにこの西日本人😂

    • @tomatodo375
      @tomatodo375 Год назад

      コロナ禍と震災で多くのものを失った石川の若者からさらに成人式まで奪おうというの? こういう誰も得しない不謹慎厨ほんとウザいわ。厳しいときこそ明るく前向きな話題が必要だろうが。

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j Год назад

      次は必ずお前の番だよ。備えときな

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q Год назад +1

      中学生はおだまり

    • @近藤雄二-k9s
      @近藤雄二-k9s Год назад

      こんな時ほど希望を持つことが必要なんだよ
      日常生活ができる人はした方がいい、酒があれば飲めばいい、踊れる人は踊って、歌える人は歌って元気になることが大事だよ
      馬鹿騒ぎさえしなければ

  • @usj.oritsukusu
    @usj.oritsukusu Год назад +1

    まあ、糞東北よりは回復はやいやろ金沢は頑張っているし、差別しとらん、東北なんて、CM差別、トラウマにさせたし、俺のこと、東北みたいにならないでいただきたい

    • @tamakazu
      @tamakazu Год назад

      えー?東北ってそんなことしてたっけ?

    • @usj.oritsukusu
      @usj.oritsukusu Год назад

      @@tamakazu したからいってんだろ💢、だから国も変わったんだ

    • @usj.oritsukusu
      @usj.oritsukusu Год назад

      @@tamakazu お前らの県内ばかり特別扱いすんな

    • @tamakazu
      @tamakazu Год назад

      @@usj.oritsukusu めちゃくちゃピキってんじゃん。
      東北地方住んでるけど、そんなの聞いたことないわ🖐️

    • @はらひろし-q1o
      @はらひろし-q1o Год назад +3

      何で国内で分断してんだ?

  • @kanicancer
    @kanicancer Год назад +9

    過疎地域の人を集めてもうちょっと安全な場所にニュータウンとか作れればいいんだけど
    資金と個人それぞれのお金がねぇ...

  • @食料サブ2食料サブ2
    @食料サブ2食料サブ2 Год назад +2

    3:36 可愛い