【ソ連軍歌】勝利の日【和訳動画】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2019
  • そゔぃえと^~(気さくな挨拶)
    動画自体が久しぶりですが、中の人が体内のインフルエンザウイルスを殲滅したので戦勝記念和訳動画です。
    今回は『勝利の日』。知る人ぞ知るソ連軍歌の名曲ですね。
    第二次世界大戦(大祖国戦争)の勝利を歌ったものであり、戦勝の喜びをストレートに表現しているように聞こえるが、作られたのは戦勝から30年も後の1975年。
    レフ・レシェンコやヨシフ・コブゾンといった大御所も持ち歌とするほど人気の曲で、今でもよく演奏されている。
    訳について
    生気なく消え失せた炭屑:原語では Как в костре потухшем таял уголёк.。「炭の破片が火の消えた薪山の中で燃え尽きたようだ」といった意味合い。非常に分かりにくいが、「勝利」というものが一時期それくらい絶望視されていたということを表すたとえ。
    火薬の匂い:原語では порохом пропах。名詞っぽいпропахに騙されてはいけない。こいつはпропахнутьという動詞の過去形である。造格名詞と伴うことで「~の匂いが染み込む」と言う意味になる。
    こめかみに白髪を:ロシア・ソ連歌謡あるあるだが、こめかみの白髪は時代の流れの比喩である。彼らは側頭部に白髪が立つことに時代的な感傷を覚えるらしい。
    熔鉱炉:動画訳詞上ではがっつりと意訳したが、мартеновский печьとはいわゆるマルタン式平炉のことであり、フランス人技師Martin親子の姓に由来する。
    平炉とは鉄屑を燃料に鉄を生成する反射炉の一種で概ね1970年代頃までは製鉄でよく用いられたが、電気炉が登場し効率のいい製鉄が行われるようになると廃れていった。戦時ソ連の重工業の代名詞ともいえる。
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 61

  • @user-hw2fp9vo1d
    @user-hw2fp9vo1d 2 года назад +71

    大事な勝負事の前には「聖なる戦い」を聴いて、勝利を獲得して家路に付く時に「勝利の日」を聴く。
    もはや定番BGM

  • @user-dy9ep6vt9c
    @user-dy9ep6vt9c 4 года назад +192

    大インフルエンザ戦争の戦勝おめでとうございます。

    • @user-zj4kz1gw4w
      @user-zj4kz1gw4w 4 года назад +9

      これ朝アコーディオンで弾いてます

    • @user-lk4gp3un5u
      @user-lk4gp3un5u 4 года назад +4

      Замечательный

    • @SU-ep7im
      @SU-ep7im 4 года назад +64

      しかし直後にCOVID-19という新たな敵が現れ人類の戦いは続くのであった

    • @RadioFreeVitez
      @RadioFreeVitez 3 года назад +35

      @@SU-ep7im そして闘争はまた続く?

    • @ABS-el1pl
      @ABS-el1pl 2 года назад +14

      続きますねぇ

  • @moonlight-nagara51
    @moonlight-nagara51 4 года назад +40

    熱い間奏(迫真)

  • @J-R-E_DMO-Motors
    @J-R-E_DMO-Motors 4 года назад +32

    レシェンコ氏が「そして戦いはまた続く」と共によく歌ってるやつや

  • @user-ls8zf2ym3i
    @user-ls8zf2ym3i 3 года назад +39

    対コロナ戦勝記念日にこれ流そう

  • @nicerainbow
    @nicerainbow 4 года назад +67

    受験うまくいったらラインプロフィールのbgmにしたい

    • @yanyan-iw6ho
      @yanyan-iw6ho 4 года назад +11

      おんなじ事考えてました

    • @USSR1991SENNA
      @USSR1991SENNA 3 года назад +1

      確かレフレシェンコさんのならLINE musicにありましたね
      ロシア語で検索すれば出てくると思いますよ

  • @Fox42051
    @Fox42051 4 года назад +11

    このバージョンノリいい
    いつかの戦勝記念の時のは盛大だった

  • @sorge7130
    @sorge7130 4 года назад +31

    この曲の雄大すぎる間奏大好き
    カナルビもありがとうございます

  • @viktorkulikov3308
    @viktorkulikov3308 4 года назад +36

    ソ連軍歌の中で一番好きです。
    戦勝パレードのフィナーレで軍楽隊が唱和付きで演奏してました。
    何で共産圏の曲は、士気を高揚させるのが多いのでしょうかね。

  • @user-do6jl5fb4i
    @user-do6jl5fb4i 3 года назад +25

    コロナ収束したら赤の広場でこれ流してみんな踊るんだろうな

    • @wotblitz5633
      @wotblitz5633 Год назад +4

      対ウクライナ戦で勝利すれば流れるかもですね(勝機大分薄いですけど)

    • @yumaing
      @yumaing 11 месяцев назад

      @@wotblitz5633逆にウクライナがキーウで流すかもね

  • @SCP--xg8be
    @SCP--xg8be 4 года назад +30

    これ好き
    投稿&和訳ありがとうございます!

  • @namahamu3488
    @namahamu3488 8 месяцев назад +4

    大国試戦争戦勝したので聞きに

  • @user-yc6ws1eh9b
    @user-yc6ws1eh9b 4 года назад +12

    うぽつです!偉大なるソビエト連邦万歳‼

  • @Fox42051
    @Fox42051 3 года назад +5

    ほんとにこれ好き

  • @ottoludwiggirlande330
    @ottoludwiggirlande330 4 года назад +5

    待ってました‼️

  • @user.gacci333
    @user.gacci333 3 года назад +7

    大学受かったので聴きに来ました

  • @user-gu8ym4lf6f
    @user-gu8ym4lf6f 4 года назад +1

    ついに来た!!

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 2 года назад

    いい曲だよな

  • @user-nq7cf7ox1r
    @user-nq7cf7ox1r 4 года назад +2

    前にもこの動画あったような…

  • @user-th3jj3wy7g
    @user-th3jj3wy7g 8 месяцев назад +3

    受験終わったら絶対歌う

  • @user-yr6ly4zp9b
    @user-yr6ly4zp9b 4 года назад +1

    まっていた

  • @user-fe4rf3db4o
    @user-fe4rf3db4o 4 года назад +24

    こないだまでдをやる気のないAって言ってました

  • @user-hm7zt1kk3s
    @user-hm7zt1kk3s 4 года назад +58

    人生においての一番自分が勝ったと自覚した時に勝利の証しとして歌いたい(`ー´ゞ

    • @asiristomson7261
      @asiristomson7261 4 года назад +13

      Привет брат

    • @user-be7bv8de9t
      @user-be7bv8de9t 2 года назад +16

      大学合格したから聞きに来た!!!!!

    • @user-hm7zt1kk3s
      @user-hm7zt1kk3s 2 года назад +6

      @@user-be7bv8de9t
      まさしく勝利の日おめでとうございます🎊

  • @user-mf7zh8iy2m
    @user-mf7zh8iy2m 3 месяца назад +2

    大学合格したので聞きに来ました

  • @ludwiggerland817
    @ludwiggerland817 3 года назад +1

    リクエストは大丈夫でしょうか?もし大丈夫でしたらタリャーノチカをカナルビ付けて投稿お願いします。

  • @Tamago-Sand.545
    @Tamago-Sand.545 Год назад +3

    これ一番好きなんだけど、意外にも推してる共産趣味者があんまり居ないっぽいね、なんでだろう

  • @fadel75fm17
    @fadel75fm17 3 года назад +2

    9 мая скоро
    Sebentar lagi tanggal 9 Mei
    すぐに5月9日

  • @ram-xl7wk
    @ram-xl7wk 4 года назад +1

    何となく1トーン低い希ガス

  • @user-rudel
    @user-rudel 2 месяца назад +1

    勝ったのにどうして崩壊したんですかね()

  • @user-sd4yc2yb1x
    @user-sd4yc2yb1x 2 года назад +7

    なんで対ドイツ勝利の日は1日しかないのに、Победаのように単数ではなくПобедыという複数形が使われているんでしょうか?деньは男性単数でそれに伴って指示代名詞もэтотになっているのでもっと気になります。

    • @TheIvanVlad
      @TheIvanVlad  2 года назад +4

      День Победы の победы は複数形ではなく、победа の単数生格という形です。
      生格というのは他の言語では属格または所有格とも呼ばれ、概ね日本語の「の」に相当します。
      英語では Day of (the) victory と of を使って表すところですが、ロシア語では of のような前置詞を使うことなく名詞を生格にすることで「〜の」の意味を表すことができます。

    • @user-sd4yc2yb1x
      @user-sd4yc2yb1x 2 года назад +1

      @@TheIvanVlad
      あ、そうだったのですね。ありがとうございます。
      私はまだロシア語を勉強し始めてほんの少しなんですよね💦
      少ない知識で質問してしまいすいませんでした...

    • @TheIvanVlad
      @TheIvanVlad  2 года назад +1

      @@user-sd4yc2yb1x
      私も最初はネット上のいろいろな文を見比べてロシア語を解読しつつ学んでいたので質問は大歓迎ですよ〜
      ロシア語の同志が増えるのはいいことなのでまた疑問があればいつでもどうぞ!

    • @user-sd4yc2yb1x
      @user-sd4yc2yb1x 2 года назад +1

      @@TheIvanVlad
      ありがとうございます。
      もう一つ、この動画ではないのですが疑問がありまして、よろしいでしょうか?

    • @TheIvanVlad
      @TheIvanVlad  2 года назад

      @@user-sd4yc2yb1x
      どうぞー

  • @NikitaI14514
    @NikitaI14514 4 года назад +3

    北朝鮮の我らの7.27に似てるような

  • @user-mb8gu1js3t
    @user-mb8gu1js3t 3 года назад +12

    с днём день победы! Ура

  • @user-oi6gd7yi5v
    @user-oi6gd7yi5v 4 года назад +1

    どーも、ロシア人です( ・∇・)

    • @asiristomson7261
      @asiristomson7261 4 года назад +2

      @@user-ky5xe6ln2k братан у тебя проблемы с русским языком)

  • @user-ir4ju2ot2b
    @user-ir4ju2ot2b 3 года назад +2

    さそり座〜になる技〜
    ごめんなさい