一度でもカルビを食べたことがある人はこの動画を見てください

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • カルビには実は・・・が含まれていることをご存じですか?
    そんな実はを肉おじが語りつくします!
    肉おじがさぶちゃんネル、ツイッター始めましたw
    ●ご登録はコチラから
    【お肉のさぶちゃん】
    ➔ / @onikuno-sabchan
    【ツイッター】フォローしてね
    ➔ / nikioji_aoi
    【お肉のおじちゃん】チャンネル登録はコチラ
    ➔ / @nikuoji-sumibiyakinik...
    【炭火焼肉あおいオンラインショップ】
    ➔sumibiyakiniku...
    【炭火焼肉あおい公式HP】
    ➔sumibiyakiniku...
    【炭火焼肉あおい公式Instagram】
    s...
    カルビスープにはこれが使われている動画
    ▶▶ • 焼肉屋のカルビスープにはこの部位が使われている?
    おじちゃんオススメ動画
    ▶▶ • もしもお店を一番知る人がお客さんとして食べに...
    おばちゃんオススメ動画
    ▶▶ • 味の素を使って熟成じゃない肉食べてみた
    #カルビ#カルビ捌き方#三角バラ#まき#カイノミ#ハラミ#内ハラミ

Комментарии • 354

  • @クレヨンP
    @クレヨンP 2 года назад +87

    動画「これは特選カルビ」
    安い店しか行かない庶民の私「特選カルビ…」
    動画「これは上カルビ」
    庶民の私「特選カルビ…」
    動画「並カルビ」
    私「特選カルビ…」

  • @いーちゃん-l2b
    @いーちゃん-l2b 2 года назад +11

    素人考えでは
    カルビ=脂の甘味
    ロース=サッパリした脂で柔らかい
    ハラミ=赤身よりでモタレない。
    こんな感じちゃいますか?
    結局、拘ってて美味しいお肉出してる所が流行る。それだけのこと。

  • @のりりん-o2j
    @のりりん-o2j 2 года назад +18

    昔は焼肉屋はカルビ、ロース、モモくらいにしか分けて無かったから
    脂身が強い→カルビ
    サシがきれい→ロース
    腿やウデの中の赤身→モモ
    ヒレやサーロインはステーキハウス行きで焼肉屋には来なかった
    そんな時代の名残ですね

  • @user-xp9nb2im3q
    @user-xp9nb2im3q 2 года назад +27

    当たり前なんだけど、包丁の切れ味の良さよ。

    • @atsut85
      @atsut85 Год назад

      ちょっと待てい、どこがや

  • @hrskm766
    @hrskm766 2 года назад +21

    そもそもカルビって特定部位(もっと狭い範囲)の肉かと思っていた
    焼肉でカルビは必ず頼むけど、記憶の味と毎回ズレが生じる理由が気になっていたらこの動画にたどり着いた

  • @paparos
    @paparos 2 года назад +6

    むかし差しがきれいに入ってるハラミをカルビって言って売ってたなぁ、、と思い出してたら真ん中辺でそう言っててワロタよ。
    基本横隔膜部位なので偽装になるよね、ホルモン扱いだし昔はスジも油かすもハラミも二束三文でした。
    筋引きも切り分けも一本の包丁でお上手です、しっかり手入れされてプロが使ういい包丁ですね。すばらしい。

  • @tsuto7503
    @tsuto7503 2 года назад +11

    初めて見たんですけど…同業者ですが楽しんで見てます〜😍勉強にもなります!

  • @user-dc6sg9ws4q
    @user-dc6sg9ws4q 2 года назад +14

    掃除で出た肉だけ煮込んで食べたい

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q 2 года назад +3

    捌くの上手いなー、指切らないように気おつけてください
    ヒレ以外の正肉だからね、
    「カルビ」という朝鮮語の呼び方が40年くらい前から流行り出して、日本人には肉食はどうしようもないグルメごっこ以上にはなれないということです。
    輸入牛も旨くなったし、
    解体現場以外は小売店の肉担当でも間違いだらけ、最後は美味きゃいいのです。

  • @user-rs8eu9ku1d
    @user-rs8eu9ku1d 2 года назад +3

    50代です。昔はスーパーでもハラミはソフトカルビって名称でよく売られてましたね。そのころのハラミのイメージはあくまでカルビの代用品の屑肉って感じでした。我々世代は今でもそういう感覚の人多いかも。

  • @user-zi9bl6zu5n
    @user-zi9bl6zu5n 2 года назад +27

    お肉のことも結構分かるけどおふたりさんの絡みが面白く楽しませて貰いながら観てました。

  • @makochannel.official
    @makochannel.official 2 года назад +2

    スーパー勤務です。インサイドスカートはバラについているのでカルビでしょうね。

  • @TheCOOLMILD
    @TheCOOLMILD Год назад +11

    編集で話術をうまく見せる人いるけど、この人は素で話術うまいよね。

  • @05Mizuno
    @05Mizuno 2 года назад +29

    カメラマンの方は、多分奥様で、2人で楽しく収録されているので、ある意味それが観ていて楽しかったです。

  • @bullbear1703
    @bullbear1703 2 года назад +44

    部位の種類が年を追うごとに
    増えるという不思議

    • @nikuoji-sumibiyakinikuaoi
      @nikuoji-sumibiyakinikuaoi  2 года назад +10

      勝手に名前付けてるとこ多いですもんね(笑)

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 2 года назад +11

      @@nikuoji-sumibiyakinikuaoi あわよくばブランド部位にして高く販売するためですね

  • @matsumickey
    @matsumickey Год назад +2

    中曽根政権で牛肉、オレンジ輸入自由化されるまで輸入牛肉には高い関税がかかっていましたが、ハラミは横隔膜及びその内側の部位なので内臓に分類されていたため、ホルモン同様に高額関税の対象外だったので輸入ハラミは激安でした。このためカルビに似た味の激安肉としてソフトカルビという名前で売る焼肉屋が多かったです。

    • @nikuoji-sumibiyakinikuaoi
      @nikuoji-sumibiyakinikuaoi  Год назад

      そうなんですね!勉強になります!
      ソフトカルビをハラミで出してるお店いまだにあるみたいですもんね

  • @なべ-e3y
    @なべ-e3y 2 года назад +4

    素人目にはさっぱり分かりません
    とにかく全部美味しそうです

  • @sksk-kn5nr
    @sksk-kn5nr 2 года назад +5

    ほほーいい勉強になりました。これでお肉のプー太郎から、お肉のプー次郎にレベルアップしました。
    知識もなく味オンチなので、どこの部位も肉!ですけど、柔らかい肉と固い肉は食べたらわかります。豚肉と牛肉の違いもわかりませんが、これから頑張っていこうと思います。

  • @iptjagmdkmjmjajm
    @iptjagmdkmjmjajm 4 месяца назад +1

    昔、サシ入りがいいトンビはラップで包んで形整えてヘレとして売ってました…
    私のところはハネシタは上バラ、ロースのかぶりはバラ、インサイドはハラミとして提供しています。
    いい意味でも悪い意味でも部位偽装問題を完全になくすことは難しい話ですね、
    正式な部位表記をし出すと何コレ?ってなってお客さんは戸惑うし、提供する側としても適切な仕入や仕込といった管理が実質不可能になりますし…
    カルビ問題については消費者庁も景品表示法違反で動き出したようです。

  • @user-ri2ub7ol1b
    @user-ri2ub7ol1b 2 года назад +2

    九州のどこやろか?方言
    ↑長崎でしたね💡どおりで懐かしいわけだ(笑)

  • @squash-nc9ke
    @squash-nc9ke Год назад +2

    ハラミの膜って、まずは繋がってる上側(映像ではカメラ側)をそぎ落として、大きい面の部分を剥いでいく捌きをしてました。上側って残すと歯ごたえ悪いと思うんですよ・・・

  • @user-bw2fy2bd1z
    @user-bw2fy2bd1z 2 года назад +3

    最近、コロナ禍で焼肉食べてないなぁ。動画見てたら食べたくなりました😁👍

  • @nikupro46
    @nikupro46 2 года назад +6

    ハラミって昔はホルモンのカテゴリーでしたもんね、置いてない焼肉屋さんも多かったです

  • @user-ws7yt9xl9n
    @user-ws7yt9xl9n Год назад +2

    見た目で値段決まるのかw 肉を食べたい時は今までどおりステーキ屋に行こう。

  • @新川佳宏
    @新川佳宏 2 года назад +3

    調理師です。確かにアウトサイドは安くてカルビで売ってる店昔は沢山有りましたね!自分が働いてた店ではサイコロステーキで売ってました。今はキロいくらするんですかね?

  • @yumesukesya
    @yumesukesya 2 года назад +3

    初めて見ました~
    出された肉は信じって食べてたからな~ 
    旨ければ解らないな~
    勉強に成りました~
    焼肉屋行きたく成りましたね~

  • @user-ce4fj6pe1k
    @user-ce4fj6pe1k 2 года назад +8

    お肉より包丁の切味がめっちゃいいですね。
    管理方法が気になります。

  • @kazuyamakane2810
    @kazuyamakane2810 2 года назад +3

    内ハラミと言って売るのは問題ありません。
    ご存知であれば、「香り松茸、味しめじ」のしめじと同じで、「そういう商品名」という扱いかと思います。

  • @Second0walker
    @Second0walker 2 года назад +4

    おじちゃんモリタ征伐の動画の時より声が若返った!

  • @user-hu3io4ip4m
    @user-hu3io4ip4m 2 года назад +7

    トリミングが最高にずっと見れる
    スキップ一度もしなかった

  • @jojocode7025
    @jojocode7025 2 года назад +2

    11:40 三角バラのザブトン、三角バラのヘッド部分は、上カルビ・特上カルビで、出てくることが多い気がする。

    • @jojocode7025
      @jojocode7025 2 года назад +1

      11:47 そういえばハラミ、とくに内ハラミ、世の中では特選ハラミとして出回ってる事が多いようです。

  • @SUN-je6zs
    @SUN-je6zs 2 года назад +3

    あー
    焼き肉食べに行きたくなったw
    行ったらよく見てみますw

  • @hayabusahid
    @hayabusahid 2 года назад +2

    細すぎて素人には違いが分からないので、美味しければOKですw

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y 2 года назад +3

    前に行った焼肉屋の「特上カルビ」は8割が脂分で、焼くと炎が1mくらい上がってました。
    こんな脂肉は食えん!と派手に焼いてたら、店員がのぞきに来てました。
    傍から見ると「火事」に見えるから。

  • @kenm9698
    @kenm9698 2 года назад +3

    カルビ警察が現れたらこの動画を見せようww

  • @user-no2fh8ti1g
    @user-no2fh8ti1g 6 месяцев назад +1

    日本人が外国でステーキを食べて「これは何ですか?」
    ローストビーフ(焼いた牛肉)ですって効いて帰った。
    焼いた牛肉は全部ロース

  • @関屋萬之助
    @関屋萬之助 2 года назад +31

    ハラミは白肉系なので基本的に安い!そんなイメージで育った時代です。
    そして街中焼肉屋で何十年も営業してカルビに力をいれている店は信用出来る店と教わってました。

  • @mr.5281
    @mr.5281 2 года назад +5

    冒頭の答えだけみようと思ってたら話に引き込まれて最後まで見てしまったww

  • @user-qg3hg7gi8g
    @user-qg3hg7gi8g 2 года назад +2

    こんな時間に、、お肉食べたくなっちゃいました、、😂
    ジム帰りだったんで余計笑
    どうしてくれるんですか!笑笑

  • @user-ut6yh7po6t
    @user-ut6yh7po6t 2 года назад +2

    ハラミは独特な味があるからバレますよね?笑っ
    昔ハラミ安かったので牛焼肉定食とかではハラミを使うところ多かったですね。牛だから値段はそこそこしていましたけど
    和牛専門店で買えるのはハラミだけでした。100グラム280円でしたから、その頃1番安い和牛でも400円以上でしたけどね?ソフト焼肉という呼び名でした。
    物知りの方はあれはイカサマだと言っていましたね?

  • @yumetha
    @yumetha 2 года назад +2

    ロースのカブリやバラ山なんかはスーパー等ではロースとしての価値が低いものとして、外してバラとして売りたい所「ですが」管理上ロースとして販売しなければならない事がありますね

  • @user-cu9eg3gz4w
    @user-cu9eg3gz4w 2 года назад +2

    内ハラミはバラですよね。
    でも一昔前は赤身でもロースになったりバラになったり何でもありでした。
    トモ三角のさしの入った部分をロースにしたりとか昔は何でもありでしたね。
    特に部位と部位の接している部分なんて・・・・
    リブロースでも当然サーロインになるし、まぁ色々ですよね~~。
    今はないですよ、今は。
    もう何十年も前の話ですけど。

  • @1432means
    @1432means 2 года назад +4

    私の地元はかなり有名なブランド牛があるんですけど、その牛のみを使用してもう40年近く経営してる焼肉屋はお値段高めですがずっと人気です。
    メニュー表の最初に牛の全部位の名称付のイラストと、各部位の特徴の説明が書いてあって凄く分かりやすいと評判です。
    その他にも、牛舎の様子や牛さんの餌や育て方まで写真つきで載っているので楽しいですね。
    個人的に水キムチがあったり米が旨かったり肉刺を提供しているお店は当りが多い気がします、何故でしょうかね?🙌

  • @どうも俺やで
    @どうも俺やで 2 года назад +11

    さすがおじちゃん、よく言ってくれたと肉屋は思ってると思います
    肉屋、スーパーの精肉は厳守しないとお上から指導が入ると言われているのでできません。
    『優良誤認』にあたるため焼肉屋でも本当はダメなはずなんですが。。なぜか黙認されてますね
    にしても良いハラミでしたね、うまそう

  • @user-on1zs2te4f
    @user-on1zs2te4f Год назад +3

    サムネインパクトあって好きです

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 2 года назад +3

    あのー、、、
    どこの部位でも美味しそうに見えます、、。

  • @usamhsjskaa
    @usamhsjskaa 2 года назад +2

    気になったんですが、動画の初めの方で削いだ脂身はどうしているんですか?多分棄ててるとは思うんですが、食べたり、それこそ牛脂みたいな加工したりする選択はあるんでしょうか?

  • @toko5418
    @toko5418 2 года назад +2

    なるほど〜
    しかし単体で出されたら素人には解らんですよ🤪
    一目見て旨そう🤤ってのは解ります(笑)

  • @katchan-t
    @katchan-t 2 года назад +1

    脂って捨てるのかな?
    料理に使っているのかな?
    それともバイオ燃料とかの会社に出すのかな?

  • @歩いている人生
    @歩いている人生 2 года назад +5

    お肉切っている動作が鮮やか過ぎて気持ちいいー。

  • @TN-ik2iu
    @TN-ik2iu 2 года назад +25

    たまにいろんな部位を塊で買う一般人ですが、カイノミが一番好きです。
    プリプリした肉質に程よいサシ。
    肉の味は決して濃くはないですが、バランスが最高です。

    • @ダニエル-w9z
      @ダニエル-w9z 2 года назад

      カイノミ旨いですよねー。
      ロースやカルビ程脂っぽく無いですし食べやすいですよね。焼肉屋で必ず注文してますわ。
      あと、個人的にはツラミが好きですね

  • @RacistChinaWhite
    @RacistChinaWhite 2 года назад +6

    韓国語の呼び方のカルビはもうやめましょう。
    日本で韓国語の呼び方をする必要はこれっぽっちもありません。
    これからはあばら肉かshort ribsって呼びましょうね。

  • @roughrough7639
    @roughrough7639 2 года назад +10

    今日、某和牛マf(ryの掃除中継を観ていたけど、おっちゃんの手際の良さは段違いだね!

  • @wingman7074
    @wingman7074 2 года назад +3

    お肉屋さんのことはよく分からないですが、動画内のインサイドスカートと呼称する部位は、形状や繊維の向きなどから解剖学的にはおそらく腹横筋では無いかと思います。動画では切り取られたあとですが、横隔膜(いわゆるハラミ)の下部から腰の方に向かってハの字に伸びていればおそらくは。
    ハラミ=横隔膜とするのであれば、ハラミでは無いと考える方が自然に思います。
    呼吸筋群(腹横筋含む呼吸に関わる筋肉群)=ハラミであれば含めても良いように感じますが、周りの腹筋群も全部ハラミということになってしまうので…

  • @aegissnow1487
    @aegissnow1487 2 года назад +4

    ほんと美味しそうですねぇ!牛さんに感謝。

  • @youtoo776
    @youtoo776 2 года назад +2

    昔むかし、焼肉屋さんのカルビは並カルビ、上カルビ、特上カルビでした。だから価格は3種類。でも、今は肉の種類が増えたので、価格も肉の数だけ増えてきた。並カルビと上カルビの間の価格ができればそれだけ客単価が上がるし、いろんな肉を食べたいから頼む数も増える。手間かけてサク取りすれば焼肉屋は売り上げを伸ばせる。ハラミだって出てきたのはだいたい25年前ほどじゃないかな?それまではカルビとして出してた。
    ロースもはっきりしてないから、シンタマをロースとして出してたし。

  • @MasahiroNakamoto
    @MasahiroNakamoto 2 года назад +2

    ハラミは横隔膜だからモツの仲間だったからかな?
    内臓のクセに赤身肉ってのが嫌がられてた?

  • @user-vo1uq7of5z
    @user-vo1uq7of5z 2 года назад +6

    声も聞きやすいし、色々な裏話があって楽しかったです
    何も知らない人に対して、各部位の見分け方や特徴とか聞きたかったです

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 2 года назад +2

    うまそうって感想が脳内いっぱいで話が入ってこねぇ

  • @user-dj3nl1pw3v
    @user-dj3nl1pw3v Год назад +2

    ほーん、って思うけどそれ止まりw美味けりゃいいんです素人ですもん

  • @wyioh
    @wyioh 2 года назад +2

    見分け方
    ・カルビが旨くない→焼肉屋ではない
    ・カルビが旨い→焼肉屋さん

  • @ny3492
    @ny3492 10 месяцев назад +1

    肉というよりトークが本当面白いです

  • @user-ko9rq3ry8u
    @user-ko9rq3ry8u 2 года назад +3

    骨付きカルビの骨の周り好きです
    内ハラミ美味しそう~

  • @Series21next
    @Series21next 2 года назад +2

    Kは温度の単位

  • @takey0urhands
    @takey0urhands Год назад +2

    食べる方からしたら、腹壊す可能性のある賞味期限とか、値段に大きく影響する産地の問題はともかく
    お肉の部位をそこまで厳密に追求はしない人が多いような気はする 少なくとも私はそう
    「お店の味」として判断しちゃう気がする

  • @user-rh7us5ru5j
    @user-rh7us5ru5j 2 года назад +3

    朝鮮方面の言葉の言い名ですからね
    焼肉屋には便利な言葉なんですよね
    【カルビ】

    • @nikuoji-sumibiyakinikuaoi
      @nikuoji-sumibiyakinikuaoi  2 года назад

      確かにめちゃくちゃ便利で助けられたことも多々ありますね!

  • @mitism889
    @mitism889 2 года назад +3

    俺が子供の頃はカルビって聞かなかったなあ。ロースとかホルモンぐらい。ロースは豚肉にもあるしね。
    どこの部位を言ってるかは知らなかったが。そしてホルモンは小腸は知ってた。
    カルビって最初に聞くようになった時てっきり英語だと思ってたんだ。韓国語だと後で知って、え?ってなったんだけど。
    多分、電通やマスメディアがカルビって言葉を普及させたんだろうね。

  • @user-fh9qr7rp7x
    @user-fh9qr7rp7x 2 года назад +1

    もう、皆、サシが入美味そうwしかないですwスジを外してるのを見て、スジが安くないよなぁと思ってますが、何でですかね?売り物になる様になったからですかね?

  • @Sin-aloe-channel
    @Sin-aloe-channel 2 года назад +2

    さじ加減ならぬサシ加減といったところか
    ショートリブのサシ多いやつ、上カルビで売ってた事あったな

  • @としぼう-b3i
    @としぼう-b3i 2 года назад +4

    そうですね、昔はハラミは「ホルモン」だからクズ肉で安物でした。マグロのトロみたいな部位です

  • @user-vu1nx7yz6h
    @user-vu1nx7yz6h 2 года назад +6

    前のコメントのアンサーバック。すごくうれしいです!もう、こんな肉が喰えない年齢でちょとさびしいですがわかりやすくてホントにうれしくなりました!!ちなみに、自身の地域は屠畜?があった関係で生食文化すごいです!ブロック肉がスーパーにも(買いやすいサイズ・価格)売られてます。ユッケよりもかくまくて頃もありました。馬刺し文化がある地域なのでこの話のようにサクラってブロック2㎏で¥2000なんて脂身⁈が安かった時代はよくお土産に知人に送ってました。長文・・・すみませんm(__)m

  • @rewq11
    @rewq11 2 года назад +3

    肉屋の肉は旨い

  • @straymouse
    @straymouse 2 года назад +2

    自分が昔行ってた店ではハラミをロースとして売っていました。
    ちなみにその店ではハラミという商品はありませんでした。
    肉の部位と名前の関係は店によってまちまちですね。

  • @user-do4rk6ef2r
    @user-do4rk6ef2r 2 года назад +2

    一度でもカルビを食べたことがある人はこの動画を見てください、焼き肉を食べたくなると困る人は絶対に見ないでください。

  • @bakuekichanneru
    @bakuekichanneru 2 года назад +2

    包丁捌きが凄すぎる

  • @user-ld7sg8xw9i
    @user-ld7sg8xw9i 2 года назад +2

    肩ロースの下の鞍下までカルビで出してる所も有るからほんと自由

  • @teaman1496
    @teaman1496 2 года назад +4

    そもそも韓国(外国)の名称を使うのはどうなんだろうかと思いますね。
    起源とか子供の自慢(喧嘩)みたいな物をに
    抜きにしても分かりづらいだけなんだよね。

  • @kimmyhide
    @kimmyhide Год назад +2

    「まき」は「かぶり」、と言ってバラで出してましたが、私は一番好きな部位でした。

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 2 года назад +20

    喋りも包丁も切れ味抜群で見てて気持ちいい…!
    焼肉、そんな頻繁には行かないので正直肉だけ見てもよく分かりませんが、どれも美味しそうと言うことだけはわかる。新手の飯テロや…

  • @user-hj8ie9bt6l
    @user-hj8ie9bt6l 2 года назад +3

    すげぇ良いインサイド笑
    ただインサイドはアウトサイドにはならんですよね〜食味が絶対違う…後マキは絶対違う

  • @forget2207
    @forget2207 2 года назад +4

    どの部位も美味しそう

  • @user-vu6vx5ks6u
    @user-vu6vx5ks6u 27 дней назад +1

    筋引く時は、上の脂だけ先にこそげ取って、筋だけ引いた方がいいと私は思います。

  • @tsumu-rider706
    @tsumu-rider706 2 года назад +1

    掃除して外した部分を煮込んだら美味しそう。

  • @kaito124
    @kaito124 Год назад +1

    焼肉店開業を目指してるのでめちゃめちゃ勉強になります!!!

  • @噛み噛み
    @噛み噛み 2 года назад +2

    骨つきカルビで一発解決

  • @goking5050
    @goking5050 2 года назад +4

    地頭の良さを感じる

  • @ソラソラ-d7o
    @ソラソラ-d7o 2 года назад +2

    ゆる〜くなまってる😁

  • @井下-u1y
    @井下-u1y 2 года назад +5

    削いだ脂身ですらうまそう

  • @Konekuri
    @Konekuri 2 года назад +3

    勉強なりますw

  • @LapislazuriDemon
    @LapislazuriDemon 2 года назад +4

    25年前はカルビよりハラミの方が安かったですね。
    もう肉の仕事はしていませんが、今はハラミが高級品なんですね。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 2 года назад +1

    美味そうな肉で・・・・最近はコッテリサシ入った肉よりサッパリした赤身肉が好き。

  • @user-zg2mt1ne8f
    @user-zg2mt1ne8f 2 года назад +3

    忙しい人向け
    11:37 カルビと呼ばれている部位紹介

  • @mash2363
    @mash2363 2 года назад +4

    最近仕事で筋引きいるっていわれて27cm買ったんですけど動画内で使用してる包丁は何の包丁で何cmですか??

  • @user-mn3bz2qg9i
    @user-mn3bz2qg9i 2 года назад +4

    良いお肉たちですな~~

  • @user-cj2hc7mj4g
    @user-cj2hc7mj4g 2 года назад +2

    素人ではどこがどこの部分かわかりません。
    店を信用するしかありません。
    それだけに部位詐称はやりたい放題できそうな業界ですよね。

  • @krkrkr343
    @krkrkr343 2 года назад +5

    カルビと呼べばどこでもカルビになる

    • @hide196944
      @hide196944 2 года назад

      数年前に雑学系のTVでやってましたもんね。
      部位の名前の解説図にカルビが記載されていないのはカルビって部位は存在しない。
      カルビは料理の名称であって部位の名称ではない。
      カルビはおすすめって意味になるんだとか・・。
      なので、日本でも見かける「韓国焼肉カルビ 〇〇(店名)」と書かれている店はあっても「韓国焼肉ロース 〇〇」や「韓国焼肉ハラミ 〇〇」などと看板をあげてる店が無いのも料理名を看板にしているので部位を看板にしている訳ではないそうです。
      カルビを注文してロースが出てもハラミが出ても何の問題もない事になります。
      店のおすすめなんだもん。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +6

    夏の疲れ などにも十分に注意をして無理はせずに、がんばってほしいです。

  • @user-fx1tp4ej2y
    @user-fx1tp4ej2y 2 года назад +2

    カットした脂は何かに利用しますか?

  • @user-ku9yn4ku5g
    @user-ku9yn4ku5g 2 года назад +2

    肉捌くの上手。

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 2 года назад +8

    それは韓国でのお話です。日本は、部位としてのカルビの名称は、農水省が認めていません。よってバラをカルビと呼ぶのは流通の一部業者。当初骨付きカルビを省略してカルビと呼んでいました。根強いファンがいたものの、オヤジから家族連れに客が移行するにつれ、食べにくいと出が悪くなったのです。しかし店舗では高級感があるカルビを捨てきれず、看板商品に命名しています。つまり現在の焼肉店では、カルビの部位はバラバラ。勝手につけています。

    • @omae_is_kusokasu_wwwwwwwwwwww
      @omae_is_kusokasu_wwwwwwwwwwww 2 года назад +1

      焼肉屋がよく分からん博識に
      訂正されてるこの構図最高におもろい

    • @user-hx8wn7nj8k
      @user-hx8wn7nj8k 2 года назад

      それを動画の初めに説明してませんか?

    • @koakuma31123
      @koakuma31123 2 года назад

      @@user-hx8wn7nj8k
      カルビに定義がないと説明されていましたね。でもそれってよくわからなくないですか。農水省が認めてないなら俗語かとか、韓国語を嫌がってるとか薄っすら想像できるじゃない。事実焼肉は、在日の方々が作られた日本料理です。

    • @user-hx8wn7nj8k
      @user-hx8wn7nj8k 2 года назад

      @@koakuma31123 この動画としての焦点は名前の由来云々ではなくて今と昔で肉の出し方が違っていたんですよーって言うだけの動画なので正直由来とか焼肉の起源だとかはどうでもいい話ですね🥲

    • @koakuma31123
      @koakuma31123 2 года назад

      @@user-hx8wn7nj8k
      それは人それぞれ。興味がある人がいれ無関心もいる。どれがカルビかと尋ねられれば、そもそも部位として認可されていないと答える人間もいる。否定はできない。