アメリカ長距離トラックの車窓より トラック購入後 初仕事 【

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 86

  • @金魚溺れかけ
    @金魚溺れかけ 2 года назад +10

    ありがとうございます!

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +66

    初仕事を祝しまして、記念に!

  • @takamasl450
    @takamasl450 2 года назад +14

    オーナー初仕事おめでとうございます。🎊

  • @MadPorkTanaka
    @MadPorkTanaka 2 года назад +2

    1:47:50ぐらいの鮭は鮭とばを作ってたんですかねぇ。

  • @kachiyuutamon8096
    @kachiyuutamon8096 2 года назад +2

    お疲れさまです。沖縄の普天間基地と同じだなぁ。あとから住み着いた、ごく少数の声が大きい輩の意見が通ってしまう。

  • @小島敏子-y4i
    @小島敏子-y4i Год назад +1

    けど広いですよね!日本は平地がないから空いた道路サイドはないですから。

  • @cr_en
    @cr_en 2 года назад +3

    新鮮な気持ちに~♡、おめでとうございます。

  • @APIOL95
    @APIOL95 2 года назад +6

    いつも楽しませて頂いてます。トラックターミナルのトラック綺麗でかっこいいです。BGMも素晴らしい。長距離輸送にアメトラのキャビン映像、最高です。

  • @East1313
    @East1313 2 года назад +5

    さん、お疲れさまです🎃☕️

  • @なっちゃんねる-n3g
    @なっちゃんねる-n3g 2 года назад +2

    いってらっしゃい♪

  • @3-sys62
    @3-sys62 2 года назад +6

    アメリカの田舎の夜の風景、めちゃくちゃ絵になりますね。行ったことないエリアですが、すごく懐かしい感じがしました。

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +3

    1:05:10 の「庭に撒くあれ」っていうのはマルチ (mulch) のことですよね。
    PRIME本社の敷地の植栽の根元に撒いてある赤茶色のチップのような奴ですよね。
    古タイヤを砕いてつくるんですよね。プライムイーストにその製造工場がありますね。
    古タイヤといえば、バーバラさん、今も運んでらっしゃるのか気になります。

  • @sonic_blue4540
    @sonic_blue4540 2 года назад +3

    お疲れさまです。
    14:19付近で右側の路側帯に🚵‍♂️自転車に乗った人がコチラに向かってきてますが、🇺🇸アメリカでは普通なんですか?
    🇯🇵日本なら大騒ぎになりますけどね?

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад +1

      看板で禁止の表示が無ければこうしたハイウェイでも路側帯の通行は可能ですね。
      逆走に付いてはよくわかりませんが。

  • @いくちゃん-y2z
    @いくちゃん-y2z 2 года назад +5

    確かにデュアルタイヤになってから路面の凸凹を拾いづらくなっているように思います。
    これまでの動画だと時々「ガン!ガン!」というノイズが入っていましたが今回は全くしませんね。

  • @moco7384
    @moco7384 2 года назад +2

    今年初のジャケット。
    日本もだいぶ寒くなって来ましたよ。
    ゆっくりまったり休んで下さい😊

  • @MHH03134
    @MHH03134 2 года назад +2

    先輩が後輩にすることは「シゴキ」ですね。

  • @unimars6653
    @unimars6653 2 года назад +6

    初仕事、お疲れ様です。

  • @happynero310
    @happynero310 2 года назад +2

    一泊5ドル10ドルとかでトラック駐車場作ったらウハウハ・・・なんてね(*´ω`)

  • @hiromatsu1971
    @hiromatsu1971 2 года назад +2

    中学生の頃、角材でケツバットされました(*_*;
    お尻、ミミズ腫れしてました(笑)

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 2 года назад +3

    California のTowing 業界はね、ある程度知っていますが。 多いのが Tow Away のところには Tow会社のCommission で仕事をもらっている人がいまして、そこに違法駐車があると、すぐに近くにいる Tow Truck と、必要なときには警察に連絡をして、Tow Away で、Impound になると、乗用車でも、$1000 以上は行きますからね。 Semi ですと、数千ドル を超えるのではないかと思いますね。 Cash 現金を持っていかないと、車出してくれないので、州外から来て、地元に銀行がないと、現金も用意できなくて、また、日数がかかって、Impound 代金もかさばるでしょうね。  まあ、観光客などの地元の事情を知らない人など、Rental Car など を狙ったりはしているような気がしますね。 Utah州ではこのようなことはまずないですね。 このあたりは、California とUtah州の違いですね。 私の働いている工場の周りも、一応 Tow Away No Parking ですが、実際にEnforce はあまりしていないような気がしますね。 多くのSemi Truck がOver Night で Parking していますね。 まあ、そのStreet, 地区の事情を良く知っている必要性があるでしょうね。 あと、トラック会社のどうしの縄張り争いみたいな物もありますね。

  • @チワワのベル
    @チワワのベル 2 года назад +3

    原稿用紙は400字ですかね。

  • @ji_en_2
    @ji_en_2 2 года назад +3

    こんばんは。お疲れ様です。仕事始め、ですね。火打ちせな。本社のゲートを出るのは、
    誇らしい思いだったでしょうか。
    14:18' I-44って、自転車も走れるんでしょうか?しかも逆行です。アメリカは不思議なところが有りますね。そういえば、自動車専用道路の標識って、見た記憶が無いな~。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад +1

      インターステーツの路側帯は自動車以外の通行も可能な所はありますね。
      ダメなところはその旨看板で表示してあります。
      逆走に付いては可否の記述が見つかりませんね。

  • @metanga1223
    @metanga1223 2 года назад +4

    1:17過ぎからはじまる、大型運送トラックの駐車場が無くて市の取り締まりに引っかかる問題がとても気になります。「かり」ってどこですか?
    今の所、タイヤの仕様が変わっていい事づくしですね。

    • @Porco_Utah
      @Porco_Utah 2 года назад +1

      私の住んでいる 悪名高き California ですね。

    • @joy-wave
      @joy-wave 2 года назад +1

      「かり」カリフォルニアの事ですね。

    • @るぴなす-b7c
      @るぴなす-b7c 2 года назад

      カリとは、共産主義国のひとつであるwカリフォルニアのこと。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад +1

      かりはカリフォルニア州のことです
      ついでに、おじさんが「ペンちゃん」といったらペンシルベニア州を意味します

  • @Antonio-S-0507
    @Antonio-S-0507 2 года назад +2

    おじさん初ドライブおめでとうございます!画面の揺れがが少ないですね。
    雪!!!!

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +8

    1:01:48~「ガタガタが胃にくる」
    運転手で「胃下垂(いかすい)」になる人もいます。
    胃下垂とは、胃が正常の位置より下になることで、
    消化運動が悪くなる状態です。職業病でもあります。

  • @fukunoshimaXxnarixX
    @fukunoshimaXxnarixX 2 года назад +2

    初仕事お疲れ様です😌

  • @hiro555gb
    @hiro555gb 2 года назад +3

    トラック野郎さん、こんばんは、お疲れ様です。
    トラック購入後の初仕事ですね、おめでとうございます。
    タイヤをダブル?に交換されて乗り心地が良くなったと言ってましたが、やはりタイヤの「サイドウォール」が倍に増えた事も要因の1つでは?と思います。
    普通車も扁平だと良くないですが、そうでなければソフトになりますからね。
    トラックみたいなゴツイタイヤでもそれで乗り心地が良くなるみたいですね。
    おじさんが日本時代の思い出話し、好きですよ。(また、聞かせて下さいね)
    では、次回の動画も楽しみにしています。

  • @炭火焼鳥鶏魂
    @炭火焼鳥鶏魂 2 года назад +2

    オイラも昭和です。料理屋の小僧さんと言われている時は、口より手とか足のほうが先に出てきましたね。
    でも、叩かれれば瞬間で「あっ違うんだ」と理解できましたし、叩かれっぱなしではなく必ずフォローはありましたしね。
    叩かれて凹んでいる時に、兄弟子にご飯に誘われて「なぜ叩かれたのか」を説明してくれたり、お酒をご馳走になったこともありました

  • @チワワのベル
    @チワワのベル 2 года назад +2

    ケツバットはありましたね。

  • @高徳和-z3f
    @高徳和-z3f 2 года назад +4

    北海道苫小牧から見て居ます話しのふきや新巻シャケの話し分かりますよ!

  • @masashi581
    @masashi581 2 года назад +7

    お疲れ様です❕
    待ってましたぁー✨

  • @user-masaruh1971
    @user-masaruh1971 2 года назад +3

    おはようございます。
    オーナーオペのオジサン、ご安全に〜

  • @チワワのベル
    @チワワのベル 2 года назад +2

    チャック先生を見てみたいです。会えないのかな?

  • @basigrapherplus
    @basigrapherplus 2 года назад +2

    ナヌ?バイク GOLD WIN? さすがです!

  • @mieand8138
    @mieand8138 2 года назад +2

    漢字1000文字の罰がありました。😂

  • @低弾道もぐらたたき
    @低弾道もぐらたたき 2 года назад +2

    おっす!
    お疲れ様です!
    祝!初仕事👍

  • @ji_en_2
    @ji_en_2 2 года назад +2

    動画の終わりに雪ですか。オジサンの動画で冬の訪れを知るとは。緯度から見ると、樺太のあたり?内陸だから余計に冷えるんでしょうか。

  • @つあら-u8c
    @つあら-u8c 2 года назад +4

    御安全に!

  • @わいわい-o8t
    @わいわい-o8t 2 года назад +5

    こんばんは。オーナーオペレーターおめでとうございます。

  • @fukutyanman
    @fukutyanman 2 года назад +6

    トラックオーナー初仕事おめでとうございます!戸塚ヨットスクールですね。笑 今は職場の上司が部下を飲み会に誘うことがパワーハラスメントになるみたいですね

  • @noface6291
    @noface6291 2 года назад +2

    相撲部屋は、かわいがり?って言うんですかね?相撲は一時期何かと騒がれてた気がします
    今は、何かとパワハラと言われるので、指導するにも気を使いますよ

  • @マメヒロ
    @マメヒロ 2 года назад +5

    タイヤが今の所良いようで安心しました!後はランニングコストがどれくらい違ってくるかが重要ですね~

  • @鹿児島の豚
    @鹿児島の豚 2 года назад +5

    アライメント取り直したおかげで乗り心地良くなってたりして(笑)

  • @Captain_Roux
    @Captain_Roux 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    マイトラック初仕事、おめでとう🎊ございます。
    『愛の鞭』同意します。
    『言ってわからんやつは』『ぶち回さんと分からん!』
    よろしくお願いします!

  • @ax-kazz
    @ax-kazz 2 года назад +4

    おつかれさまです。購入後初仕事、おめでとうございます。
    これからも色々あるとは思いますが、何はともあれ、ご安全に。
    普通車でもタイヤグレードによっては、室内への騒音とか振動が変わったりしますね。
    自分は某カーシェアをよく使うのですが、コスパ優先のタイヤを履いているようで、高速に乗った途端に騒音と振動がスゴいっす。

  • @高橋幸生-c6c
    @高橋幸生-c6c 2 года назад +2

    🎉

  • @y.youichino5822
    @y.youichino5822 2 года назад +2

    日本のトラックノリです
    おはようございます
    楽しく拝見しています
    質問なんですが、月に何回荷物積んでる
    ですか?

  • @金魚溺れかけ
    @金魚溺れかけ 2 года назад +6

    昭和のオジサン、アメリカにいても昭和のオジサン、日本について語るの好きだよ。Owner Driverお祝いします。👋トラック🚛や仕事について語るのも好き。

  • @たかあか-z4m
    @たかあか-z4m 2 года назад +4

    お疲れ様です🤗

  • @でこでこ-g2v
    @でこでこ-g2v 2 года назад +11

    おじさんいつも動画ありがとう。

  • @やまだじいーじ
    @やまだじいーじ 2 года назад +3

    お疲れ様でございます♪
    タイヤのメーカー名ですが
    オジサンがジョークで言っているのかな? と思っていましたが 、、、フランスの🇫🇷ミシュランという メーカーのタイヤですね🙂 F 1 のレースにも使われるメーカーですね👍

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад +1

      ミシュランというのはフランス語式の発音ですね。
      フランスのタイヤメーカーですがレストランなどのガイドブックの方が有名かもですね。
      英語の辞書の発音記号をあえてカタカナにすると「ミシャラン」「ミチャラン」の二つがありますね。
      でもおじさんの発音は「ミチェリン」見たく聞こえますね

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +6

    おじさん、おっは~

  • @moco7384
    @moco7384 2 года назад +3

    ご苦労様です。
    乗り心地大事ですね!
    しかしドライバーさん可哀想に。
    大人として臨機応変心ある
    対応してほしいですが…
    全くもって腑に落ちません。
    USAさんのおっしゃる通りです!
    動画ありがとうございました😊

  • @誠-h9z
    @誠-h9z 2 года назад +3

    ご苦労様です。

  • @nob_allen
    @nob_allen 2 года назад +4

    お疲れ様です。

  • @noranekoGoGo
    @noranekoGoGo 2 года назад +3

    交通安全御守り(ステッカー)送りたいですけど、無理ですかねぇ^^;

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +7

    おじさんに影響されて組み立てたタンカートラック、タイヤをシングルに変えようかな~って
    思っていましたが、デュアルにされてその必要が無くなってほっとしています(笑)

  • @かげやん-q1y
    @かげやん-q1y 2 года назад +3

    オジさん、こんばんわ〜

  • @参康
    @参康 2 года назад +2

    爺さんの時はバケツに水入れて廊下に立たされたよ

  • @Quest-04i
    @Quest-04i 2 года назад +8

    お疲れ様です、愉しく観てます。

  • @赤津貴士
    @赤津貴士 2 года назад +2

    トラック野郎さん
    お疲れ様です。
    久しぶりです。
    RUclipsrは見ております。
    まだダブルタイヤにしてからまだ時間がぁたって無いですがぁ。
    これから時間がたてば違いが分かって来るのかなぁと思います。
    いっも楽しく見てます。

  • @aibotora8
    @aibotora8 2 года назад +2

    初仕事 頑張りましょう!!。
    2:16 3:25 アメリカは割り込んでも普通に走って行きますね。良いですね。
    日本は やたら目ったら!「サンキューハザード」と言って点灯させてます。
    点灯させないと非常識な人に思われるようです。ハザードランプのアレンジ使い、、、変です。
    私はしません 要求もしませんけど。なるべく手で合図します。

  • @sanatti1102
    @sanatti1102 2 года назад +2

    取り締まりの件、ひどいですねえ...

  • @41八中
    @41八中 2 года назад +3

    乗り心地改善してよかったですね。
    動画でも、いままで聞えていたガシャシャンっていう騒音が無くなってますし、、
    スムーズに走れているのかなと思います。
    ロングバージョンだと眠くなるけど(笑)

  • @iwashiaji5537
    @iwashiaji5537 2 года назад +4

    給油口位置、決定ミラーとか「カメラ」欲しいですね。(^^♪

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +5

    1:05:07~「庭に撒くアレ、何でしたっけ?」
    もしかしたら「散水ホース」のことですかね?
    庭に撒くと言っても「あさがおの種」ではない
    と思う。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад +1

      多分古タイヤをシュレッダーにかけて作るマルチのことではないですかね。
      赤茶色に色付けされたやつがプライム本社の敷地の植栽の根元にたくさん撒いてありますよね。
      因みにあれはPRIMEの子会社で製造したやつだと思います。
      商品名がイコ(エコ)シュレッドだったような気がします。

    • @shiba-inu-momo
      @shiba-inu-momo 2 года назад +1

      @@abumari1955 さん
      そっちの方だったか!野球場の人工芝にまかれ
      ている小さなチップですね。人工芝の補強と
      人間のヒザと腰に負担がかからないように
      クッションの役目もしています。最初は、何だ
      この黒いツブツブは、と思っていました。靴の中
      にも入るし。
      人工芝のパター練習場にもまかれていました。
      「庭に撒く」が引っ掛け問題でした。
      オジサンの「何だったけ問題」はむずかしく
      なってきています。「オジサン大学」の入学試験
      で合格するのはむずかしそうです。偏差値が高すぎ。

    • @abumari1955
      @abumari1955 2 года назад

      @@shiba-inu-momo さん、ども~
      ていねいなリプライありがとうございます。
      今回の話は古くなったタイヤでトレッド再生も出来ないような物は最後はシュレッドして云々とおっしゃっていたので
      おじさんの以前の動画でPRIMEの子会社でプライムイーストという会社が本社の東にあって、そこに大量の
      袋詰めの品物があって、それがそこの工場で古タイヤを刻んで作ったマルチだと知っていたのでピンときた次第です。
      あと、バーバラさんという女性ドライバーとの交流の動画では彼女が古タイヤをその工場に運んでいるという話でしたよね。
      おじさん大学って面白そうですね、初代学長にはぜひともモモさんに就任いただきたいですね(笑)
      私はおじさん検定の問題作成係りに雇って下され😆

  • @megumegu2060
    @megumegu2060 2 года назад +4

    🤗

  • @とっかん-k5n
    @とっかん-k5n 2 года назад +4

    お疲れ様です。押忍

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +4

    21:45~ 「昭和グセのある人はすぐ手を出す」
    野球部だったので、監督からの暴行は日常茶飯事でした。
    ビンタ、回し蹴り、ケツバット(バットでお尻をたたく)
    ミスをしたり気合いが入っていないと体罰がありましたが、
    不思議と監督を恨んだりしなかったように思う。
    「期待されてるから怒るんだ」なんて思っていた。
    今、思えば洗脳されていたのかもしれない。
    大昔の日本軍では「兵隊と畳(たたみ)は叩けば叩くほど良い」
    と言われていて「鉄拳制裁主義(てっけんせいさいしゅぎ)
    でした。
    しかし、激しい教育だったので、戦後に上官が復讐される
    こともあったそうです。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +3

    1:50:20~「雪が降る~♪あなたは来ない~♪」
    ふ、古い。古すぎる歌だ。しかし、最後に笑かすな~
    元の歌はサルヴァトール・アダモが歌っていたけど、
    日本語に訳された歌が大流行して、冬になると
    歌われていましたね。
    多くの日本人歌手が歌っていましたが、尾崎 紀世彦
    (おざき きよひこ)の歌が印象深いです。
    雪が降る~♪あなたは来ない~♪
    雪は♪降る♪重い心に~♪
    祖父が歌っているのを聞いてオジサンは覚えた
    のかもしれません。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +3

    ある意味、処女航海ですね。映画にもなった「タイタニック」
    は造船後に初めての航海である処女航海の時に氷山に激突し
    沈没したので、氷山には気を付けて下さい。トラックでも
    仲間同士を「船団」と呼ぶ時があります。

  • @abumari1955
    @abumari1955 2 года назад +6

    タイヤの履き心地はいかがかなって気になってました。
    多分シングルよりも固いのかなって思っていたので逆だったのは意外でした~(笑)
    乗り心地良くなって、新たな旅立ち、幸先いいですね。

  • @shiba-inu-momo
    @shiba-inu-momo 2 года назад +7

    46:55~ 「ブリジストン、BSのタイヤは硬いかも」
    日本のタイヤメーカーで、世界でも信頼度バツグンの
    タイヤです。創業者の石橋 正二郎(いしばし しょうじろう)
    はアメリカの自動車殿堂入りしています。すごく権威の
    ある団体です。本田 宗一郎やトヨタ自動車の創立者で
    ある豊田 喜一郎(とよだ きいちろう)など、日本人も
    数名殿堂入りしています。
    ブリジストンは創業者の石(ストーン)橋(ブリッジ)
    が社名になっています。
    ブリジストンタイヤの売り上げの半分以上はアメリカです。
    日本での売り上げより多いので、アメリカでは有名だと思う。

  • @小磯泰一
    @小磯泰一 2 года назад +7

    ありがとうございます!

  • @Ichimonji830
    @Ichimonji830 2 года назад +3

    お疲れ様です。

  • @ogrock3283
    @ogrock3283 2 года назад +6

    ありがとうございます!