谷山浩子 窓 v05?作曲事情、歌詞間違えた釈明付き

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 1978年、名古屋でのライブ録音です。
    ~1m36s 作曲した経緯
    ~5m07s 歌唱
    ~end 歌詞を間違えた釈明
    v0.5としたのは、以前登録した「初期バージョン」と比べて、
    ・2番の歌詞がCD化されたものと同じ
    ・但し、最後のリフレイン(やさしい時代を~どこにもない)が追加されていない
    という違いがあるからです。
    CD化に向けて、谷山浩子さんの迷ましい思いが伝わってくる気がします。
    ***
    作曲事情は聞いていただくとして、
    ・高校時代は授業中にいつも作詩や手紙書きなどしていた。
    ・それがいつか先生方に黙認されるようになって
    ・職員室では「谷山浩子は授業に参加していたことかない」などと話題になっていた
    というような、なんとなく目に浮かぶような話を聞くことができます。
    ***
    歌詞を間違えたのは2番の最初の方です。ちょっとシュールで微笑ましい感じに間違われています。

Комментарии • 8

  • @IkeNyan
    @IkeNyan 2 года назад +2

    一年前に戻ってきた浩子さんファンです。
    当時はコッキーポップを聴いていました。
    ありがとうございました。

  • @IkeNyan
    @IkeNyan 2 года назад +1

    当時はコッキーポップを聴いていました。
    一年前に戻ってきた浩子さんファンです。
    ありがとうございました。

  • @user-nb3jm9se9t
    @user-nb3jm9se9t 3 года назад +4

    タイトル:窓
    歌手:谷山浩子
    作詞:谷山浩子
    作曲:谷山浩子
    編曲:小野崎孝輔
    教室の窓から見る秋は
    いつも不思議に光ってた
    北向きの窓のすりガラス
    ギリシャの海も見えた
    思い出せばもう夢の中
    午後の陽射しにまどろめば
    遠いアコーディオンのすすり泣く
    光と影の世界
    やさしい時代を置き去りに
    やがて街へとび出した僕には
    教室の窓がもう見えない
    夢の行き場がどこにもない
    授業をひとりでぬけ出して
    空き部屋の窓から空を見た
    幾億年もの時の彼方
    空翔ける船を見た
    思い出せばもう夢の中
    一枚の窓のそのむこうに
    見知らぬあしたがふるえていた
    きらめきふるえていた
    いくつも街を歩くうちに
    いつか外の世界は狭くなる
    教室の窓がもう見えない
    夢の行き場がどこにもない
    やさしい時代を置き去りに
    やがて街へとび出した僕には
    教室の窓がもう見えない
    夢の行き場がどこにもない
    夢の行き場がどこにもない

  • @nightfish0101
    @nightfish0101 5 лет назад +2

    ファーストアルバムでこの歌を聞いて、いつか自分も学生時代を懐かしむ時がくるのかなと思った。それから大好きな歌になった。

  • @shinnosukekuramoto3376
    @shinnosukekuramoto3376 9 лет назад +10

    貴重な音源ありがとうございます。
    一足違いでリアルタイムで聴けなかった世代ですが、高校生の時良く聴きました。
    私も校舎の窓から外を見てるタイプでしたので、当時この曲にとても魅かれました。
    この曲の世界観と言葉選びに、谷山さんの才能を痛感したことを憶えています。若かりし日・・・。

    • @user-qz8hy3dj6x
      @user-qz8hy3dj6x 2 года назад +1

      リアルタイムで聴いていた世代です多分。バック のアレンジこれがライブだなと感じました。力強く若々しい歌声、感謝します。カントリーガールの弾き語りの練習を、一昨日から始めてます。また来てみます。

  • @hishi4192
    @hishi4192 2 года назад

    一番好きな歌です!

  • @YM-lm6kd
    @YM-lm6kd 9 лет назад +3

    素晴らしいです。
    1978年というと谷山さんは20代前半でしょうか。
    今はモバイル版のラジオなんかも聴いていますが、やはり今と比べると本当にトークも歌も声が若いですね。聴けてよかったです。