【家庭菜園】バジルの育て方!簡単な植木鉢プランターでのハーブ栽培方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 120

  • @shogokondo9953
    @shogokondo9953 4 года назад +7

    私のような初心者にもわかりやすく説明してくれていて素晴らしいです。ありがとうございます。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。お役に立てて良かったです!

  • @christinaseki9409
    @christinaseki9409 3 года назад +2

    スッキリ、サッパリ、端的な説明で、分かりやすくて、最高です。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。お役に立てて良かったです😊

  • @Dannoranejiku
    @Dannoranejiku 3 года назад +3

    知的な喋り方でとても好感が持てます。そして過去バジルが枯れたのは水のやりすぎだった事が原因だと分かりました。勉強になりました、ありがとうございます。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。

  • @のりぴ-f6k
    @のりぴ-f6k 4 года назад +6

    とてもわかりやすかったです。最近バジルを育て始めたので、とても参考になりました。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。ご参考になって良かったです。ぜひお試し下さい〜

  • @tnakamizki1204
    @tnakamizki1204 4 года назад +16

    わかりやすくて良いです!ありがとうございます

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。ありがとうございます。ご参考になって良かったです。

  • @BAKENYAPPII
    @BAKENYAPPII 4 года назад +5

    すごいわかりやすいし、みててめっちゃ面白い

  • @royalringo7163
    @royalringo7163 3 года назад +1

    とてもわかりやすかったです。
    バジルを育て始めたところなので、助かりました。
    ありがとうございました!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。お役に立てて嬉しいです!

  • @由梨玲奈
    @由梨玲奈 3 года назад +1

    初めて拝見しましたがとてもわかりやすくて理解できました。
    百均ショップの商品ばかり使っているのも取っ付きやすくて親しみが持てて嬉しくなりました。
    直ぐにでも揃えられるし手軽に始められますね!
    ハーブはドライハーブを使ってましたけどフレッシュハーブにしようと楽しみです。
    肥料の与えかたや収穫のしかたや管理のしかた等参考になる情報がたくさんあってためになりました。有難うございました。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。お役に立てて嬉しいです!

  • @peachdragon7
    @peachdragon7 5 лет назад +3

    昨日ちょうどバジルを鉢植えにしました。ハーブだから日陰でも良いかなと・・・明日、すぐにでも日当たりの良いところに置き直します!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 лет назад +1

      こんにちは。半日陰くらいでも育つと思いますが、日向の方が良く育つと思います。

  • @takkad1590
    @takkad1590 Год назад

    初めまして、今はバジル、青紫蘇、赤紫蘇、パセリ、ローズマリーを種まきから始めてます。確かにバジルの成長が一番早く丈夫ですね。移植ダメージも少ないです。青紫蘇、赤紫蘇は2回とも葉が4枚目出た頃から黒ずんで枯れました。3回目は土をもみ殻に変えてトライしてますがシソには苦戦してます。場所がベランダなのも悪いのかもしれません。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  Год назад +1

      暖かい地域にお住まいなら今の時期でも育てられそうですね。

  • @0mf30
    @0mf30 4 года назад +3

    こういう動画待ってました!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。良かったです!ぜひご参考になさってみてください。

  • @AHATAKE1881
    @AHATAKE1881 Год назад

    こんにちは、イチゴも拝見させて頂きました。バジルを植えっていますが最近葉っぱは大きくならずに困っています。また毛虫も来るよになりました。対策方法を教えて頂ければ幸いです!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  Год назад

      バジルは穂が出ると葉が新しくできないのでその影響かもしれません。毛虫は割り箸やゴム手袋をしてから取り除いてください。

  • @コアレ-y8r
    @コアレ-y8r 3 года назад

    ご説明が簡潔で分かりやすかったです。お話の仕方も落ち着いておられ癒されました。チャンネル登録しました!応援しています!

  • @もちもち-x3z
    @もちもち-x3z 5 месяцев назад

    ベランダが殆ど日光が当たらなくて、勉強机に使ってたLEDライトでも育てられますか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 месяцев назад +1

      そのライトの光の強さにもよりますが、少しは光合成に役立つと思います!LEDを使った栽培はいくつかの動画でしているので、ぜひご覧ください。

  • @どーそん-n8k
    @どーそん-n8k 3 года назад

    宮崎さんのチャンネルを見て、5月からバジルを育て始めました。動画を参考にさせていただいて6月の植え替えもうまくいったようです。
    ベランダで育てていますが、最近コバエが増えて困っています。培養土は土は100匀で購入し、足りなかったので近所で5キロ500円くらいの培養土を追加しました。また、白い石みたいな肥料もパラパラとやってあります。コバエを退治するために土を入れ替えたほうがいいのかな、とも思ったのですが、この時期にひっくり返して良いのかわかりません。口に入るので殺虫剤は使いたくないです。葉っぱ型のハエトリを検討しましたが、高額なので何か他に方法はないかな、と考えています。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。有機物が多い培養土ですと、コバエが発生しやすくなります。培養土の上に化粧石などを敷き詰めてみてください。あとは粘着シートを設置するとコバエを捕殺できます。

    • @どーそん-n8k
      @どーそん-n8k 3 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV
      ありがとうございます。化粧石、知らなかったです。早速化探してみます。
      秋からは、みやざきさんの影響でいちごにチャレンジしようかと考えています。楽しみです😄

    • @どーそん-n8k
      @どーそん-n8k 3 года назад

      先日ご相談に乗っていただきありがとうございました。あの後バジルはアザミウマという虫に侵されてしまい、ダメになってしまいました。本当に残念です。収穫はほとんどできないままでした。これから
      育てるのはもう時期が遅いですよね…。

  • @18bunta40
    @18bunta40 4 года назад +4

    こんにちは!
    毎年水耕栽培等でバジルにチャレンジしてるのですが毎年枯らしてしまうので、今年はプランターに苗を買ってきて植え替えて育ててるのですが
    直射日光に当てると萎れてたので当てないようにして水やりも普通にしてました。
    なのに……
    何が原因なのか、またアドバイスあれば教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。植え替えから一週間くらいは日陰に置いて、二週目からは日向に置いてみてください。推測なので正確にはわかりませんが、試してみてください。

  • @35キラリ
    @35キラリ 4 года назад +4

    あー❗ビックリしました。
    タレントさん?
    もしくは、ハンドボールの宮崎だいすけ君?…かしらと思いましたよ。
    バジル、トマトの側に植えるつもりです。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。ハンドボールの方とは同姓同名です笑

  • @常磐鐘成
    @常磐鐘成 5 лет назад +4

    最近の毎日投稿嬉しいです。トマトのコンパニオンプランツとしてバジルは有名ですが、プランターでも一緒に栽培すると収穫量は増えるんでしょうか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 лет назад

      常磐鐘成 ありがとうございます。バジルとトマトを一緒に植えるとバジルの強い香りで害虫がつきにくくなると言われていますが、収穫量を増やすほどの効果はないと思います。害虫を寄せ付けない効果はプランターの混植でも期待できます。

    • @常磐鐘成
      @常磐鐘成 5 лет назад

      @@DaisukeMiyazakiTV 詳しくありがとうございます。害虫がつきにくくなるのはいいですね。

  • @伊藤稔浩-t7t
    @伊藤稔浩-t7t 4 года назад +1

    バジルの育て方に去年同様苦労しています。バジルの苗を購入していますが一つの苗に小さい芽が10本程度がついてるものや大きめの芽が3本ついてるものなどは芽をほぐしたほうがいいと情報をみたのですが失敗しています。ほぐす事は行わないほうがいいですかね?また、小さい10本の芽がついてる苗もそのまま植えれば大きくなるんですか?間引き?が必要なんでしょうか。返答いただけるとありがたいです。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。根をほぐす方もいますが、私はほぐさないことをお勧めしています。理由はほぐすと根から病気にかかりやすくなるからです。一つのポットの株数が多い場合にはそのまま育てると葉が混み合ってしまうので、間引きを行い三株くらいにすると良いです。間引きではなく三株ずつ分けて、三箇所に植えても良いです。

    • @伊藤稔浩-t7t
      @伊藤稔浩-t7t 4 года назад

      返答いただきありがとうございます!
      間引きではなく3株くらいに分けるほぐすわけでなく、根をハサミ等で切る方法でしょうか。
      無知ですみません。
      また、株わけを行う場合はある程度成長してから良いでしょうか。
      プランターや鉢に植えつける最初の段階で行ってよいのでしょうか?

  • @kanaharada4844
    @kanaharada4844 4 года назад +1

    初めまして。先日、初めてバジルの苗を買って、植え付けをしました。少し背が高かったので、切って、挿木をしてみたのですが、水に浸けていたときは元気だったのに、土に埋めたらしんなりしています。このまま水をあげつづけても大丈夫ですか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。そのまま水をあげてください。直射日光が当たっている場合は日陰に移動させてください。

    • @kanaharada4844
      @kanaharada4844 4 года назад

      ご返信ありがとうございます😊このまま水をあげて様子をみますね。ありがとうございました。

  • @miiwa3036
    @miiwa3036 4 года назад +3

    とても分かりやすい動画ありがとうございます。参考にさせていただいて、小さめの鉢にバジルの苗を植えてみました。
    質問なんですが、小さめの鉢で育てる場合茎を間引きした方が良いなどはありますか?…それともそのまま育てても問題はないでしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。参考になって良かったです。基本的にはそのまま育てて頂いて大丈夫です。少しずつ収穫して頂ければ、ちょうどよいと思います。

    • @miiwa3036
      @miiwa3036 4 года назад

      Daisuke Miyazaki ご回答いただいてありがとうございます。アドバイス通り少しずつ収穫しながら育ててみます!

  • @Kana-jl8do
    @Kana-jl8do 4 года назад +2

    8〜9月をすぎてからのバジルの育て方はどのようにしてゆけばいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。穂が出てきていると思いますので穂を収穫して楽しむか、不要であれば早めに摘み取ってください。追肥をしていなければ追肥をしてあげてください。

    • @Kana-jl8do
      @Kana-jl8do 4 года назад +1

      Daisuke Miyazaki
      返答ありがとうございます😊
      なんと!摘芯した茎から根っこがでてきて、今日土に植え替えました。感動です!
      ペット飼ってるるみたいだといわれました。
      もと木はずっと生き続けるものなのですか?
      それとも、ある期間が過ぎると枯れてしまうものなのでしょうか?
      もと木はずっと残していけるのですか?

  • @shokofukuda1513
    @shokofukuda1513 4 года назад +1

    なるほど!4月に小さなポットを買いましたが、美味しくてつい、半分以上摘んで食べてしまったところ、ほとんどかれてしまい、いまはぎりぎり二つの茎が生きているくらいです。このまま日当たりの良いベランダで肥料とお水をあげながら様子をみていたら復活するでしょうか…?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。芽が枯れていなければおそらく回復できると思います。しばらくベランダで様子を見てあげてください。

    • @shokofukuda1513
      @shokofukuda1513 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV 早速ありがとうございます!少し見守ってみます!

  • @ゆゆ-i5n1m
    @ゆゆ-i5n1m 2 года назад +1

    初めまして。
    だいぶ前の動画にコメントすみません。
    今年初めてバジル育てて収穫してを繰り返したんですが 、冬の管理はどうしたら良いですか?
    今年の苗は来年も収穫出来るんですか?
    1年きり終わりなんですか?
    全くの初心者ですみません(>_

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。暖房機やエアコンを使って冬も暖かくすれば冬越しできますが、基本的には冬に枯れます。花が咲いて種ができていればそれを保存して来年の春に撒いてみてください。

  • @今ととりん
    @今ととりん 4 года назад +2

    すぐに虫に食われてしまいます。虫食いの葉って、捨てるしかないんでしょうか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。虫食いの葉はそのままで大丈夫です。

  • @waka5363
    @waka5363 4 года назад +1

    こんにちは、
    バジルを種から育てようと思っています。土は、どのようなものがいいのでしょうか? 種まき用の土がいいのでしょうか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。種まき用の土を使うのが最も失敗が少ないと思います。

    • @waka5363
      @waka5363 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV  
      そうなんですね!
      ありがとうございます😆💕✨!

  • @トマトプリン-r2u
    @トマトプリン-r2u 4 года назад +2

    家のベランダでもバジルを育てています、ですが葉が黒くなってしまったのでDaisukeMiyazakiさんからアドバイスをしていただけませんか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。推測ですが、寒さの影響か、古い葉だからでしょうか。新しい葉が黒くなければ問題ないと思います。

    • @トマトプリン-r2u
      @トマトプリン-r2u 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV
      ありがとうございます。

  • @dbdwrwr5
    @dbdwrwr5 3 года назад

    鉢はずっと変えずに育てることはできますか?動画と同じようなサイズの鉢で育てようと思っています。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。育てるのが難しく、水やりの頻度が増えますが、可能は可能です。

    • @dbdwrwr5
      @dbdwrwr5 3 года назад

      根元付近を切ってっていうのを繰り返しても難しくなっちゃいますか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      手間は増えますが、可能です。

  • @休日探検家
    @休日探検家 4 года назад +1

    ラックの敷物に銀マットを使っていますが、何か意味があるのですか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。これは特に意味はないです。

  • @まさき-i6l
    @まさき-i6l 3 года назад

    液体肥料は、効かないのですか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。液体肥料も効果があります!

  • @eastcoastlivingnc
    @eastcoastlivingnc 4 года назад +1

    こんにちは、初めまして。
    室内で朝陽が少し当たる場所でも育つんでしょうか? また人工ライト?でも育ちますか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。光がたくさん当たった方が育ちが良くなりますが、少なめでも育つと思います。まずはライトなしで育ててみて、生育が悪ければ人工ライトをつけてみてください。

    • @eastcoastlivingnc
      @eastcoastlivingnc 4 года назад

      アドバイスありがとうございます。種から植えたのですがプランターが小さすぎたので、大きめの物に移し替えました。すくすく育ってくれるといいのですが‥。

  • @wachikin8442
    @wachikin8442 3 года назад

    おはようございます。
    とても簡単なはずのシソとバジルで、大苦戦しています。
    4月頃に種で植え、20株くらい育てましたが、いまだ、背丈10cmくらい、ハダニやベニフキノメイガの被害のため、収穫はできていません。
    これまで行ってきた対策は、下記の通りで、人並み以上に頑張ってきたつもりです。
    【コンパニオンプランツ】トマトと唐辛子を植えています。こちらはたくさん収穫できています
    【ヨトウムシ対策】発生期は毎晩数回にわたり、殺し、絶滅させました
    【ナメクジ対策】発生期は毎晩数回にわたり、殺し、絶滅させました
    【バッタ対策】見つける都度殺し、絶滅させました
    【ベニフキノメイガ対策】見つける都度殺していますが、気づいたら発生しています
    【ハダニ対策】ずっと葉水を行ってましたが、常に発生するため、先週よりこちらの動画を参考に、ロハピを羽裏に丁寧に散布しています
    【水】地植えのため、土表面が乾燥したタイミングでタップリやっています
    【肥料】ハイポネックスを週1程度で行っています
    気づいたらもう8月も下旬、これから挽回するため、どのようなことを行えば良いでしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。害虫対策をしっかりとされていて素晴らしいですね。トマトや唐辛子を一緒に植えたことでその根が占有して、シソやバジルがうまく根が張れていないのかもしれません。またトマトや唐辛子の葉で日陰になり光合成ができないのかもしれません。そろそろ秋になるので今から成長させるのは難しいです。

    • @wachikin8442
      @wachikin8442 3 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV アドバイスありがとうございます。秋になってしまいますが、ダメ元で、トマトや唐辛子を間引いて、少しでも収穫できるよう頑張ってみます。

  • @濱田峰子-z4c
    @濱田峰子-z4c 4 года назад +1

    バジルの葉が縮れています。
    何が原因なのでしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。害虫か病気か肥料不足などいろいろな原因が考えられます。まずは葉の裏側や新芽の部分に虫がついていないかを確認してみてください。

  • @先生若
    @先生若 4 года назад +1

    バジルの葉っぱが
    食べられてました。
    何が食べたんですかね?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。地上に虫がいなければ、土の中に芋虫が隠れているかもしれません。

    • @先生若
      @先生若 4 года назад

      Daisuke Miyazaki
      返信ありがとうございます。
      なるほどです。
      地中でしたか!
      対策としては何かありますかね?
      初心者ですみません、、、

  • @naokosugawara5590
    @naokosugawara5590 4 года назад +2

    台風や雨の強い日はどうしていますか??100均などの植木鉢にはシートかけ辛いので、どうしたらいいか。。よかったら教えてください。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。私は風ができるだけ当たらない場所に置いておくだけですね。茎が折れそうな野菜には支柱を立ててあります。強風の場合には室内に入れるのが最も安全そうです。

  • @yukabou4942
    @yukabou4942 3 года назад

    こんにちは。いつも動画を観て、お世話になっております。ありがとうございます。
    うちのバジルは摘心して収穫し、今は脇芽を伸ばしてるところですが、摘心したところより下の方の葉っぱはそのままにして良いのでしょうか?葉っぱが重なってモサモサしているので気になります。あと葉っぱを取ったほうが良い場合は、取り方(収穫の仕方)の注意点はありますか?😞

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。下の葉はそのままで大丈夫です。収穫して食べても良いと思います。収穫するときは一度にたくさん取らずに、数枚ずつにしてください。

  • @やし-z7h
    @やし-z7h 4 года назад +2

    5〜6本ほど生えているバジルの苗を植木鉢で育てる場合、本数を少なくする作業は必要ありませんか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。混み合っている場合には本数を少なくした方が良いと思います。

    • @やし-z7h
      @やし-z7h 4 года назад

      Daisuke Miyazaki ありがとうございます!!

  • @ですがなにか
    @ですがなにか 3 года назад

    お世話になってます。宮崎さんの動画が面白いと話していたら、息子がこの動画を見てバジルの種まきをしたと知りました。
    しかも、去年の夏に育て始めて途中花も咲いたのに、未だに枯れずに部屋で育っています。部屋で育てているので、クネクネでひょろっとしていて不恰好ですが、ズボラな息子にしては枯らさず面倒みています。
    最近暖かくなって小さな虫が飛ぶ様になったそうです。部屋で育てている時の虫対策はどうしていますか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。長い期間育てていて素晴らしいですね!室内の虫対策は別の動画で説明していまして、粘着シートかスプレーがおすすめです。

    • @ですがなにか
      @ですがなにか 3 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV
      回答をありがとうございます。
      息子に伝えて対処させますね!

  • @クララミミ-w5c
    @クララミミ-w5c 3 года назад

    苗を植えてベランダで育てています。
    次の日には葉に穴があいて、枯れてしまいました。
    別の日にまた苗を買ってきて植えましたが同じです。
    どうしたらいいでしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。葉に穴があく原因が虫ならその虫を駆除してください。昼間に虫が見つからなければヨトウムシという昼間は土の中に隠れていて夜だけ行動する虫かもしれません。

  • @namala-bannchou
    @namala-bannchou 5 лет назад +25

    オレ、毎年植えるんだけど、すぐ枯れちゃうだよねー。

    • @キャロット-z4y
      @キャロット-z4y 4 года назад +11

      高橋正峰 冬場に枯れるので有れば特に問題ないですよ👍一回枯れた見た目になっても根が地中に残ってるので生きてます。春くらいまで乾いたら水やりするくらいの感覚で待ってたらまた復活してくると思いますよ👀

  • @maryharb358
    @maryharb358 4 года назад +2

    手作り堆肥の土で庭で育てていますが、毎年あまり元気がないです。今年も葉が黄色くなってます。どうしたら良いのか😭

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。手作り堆肥を使っていて葉が黄色くなっているということは、もしかしたら堆肥が未熟で土の中の窒素分が分解されてしまっているのかもしれません。試しに別の肥料も使ってみて下さい。

    • @アンチチョコミン党
      @アンチチョコミン党 4 года назад

      mary Herb あと日光も当たってるか見てあげて

  • @snowhitek5485
    @snowhitek5485 4 года назад +1

    いつも観ています、バジルなんですが、、種から植えてすぐに薄い膜?がはった感じでした、5/1にスポンジの上に置いてるので、それが原因??わからないですが、芽がなかなか出てきません、気温が足りないのか??何が悪いのか?? 教えていただけると幸いです

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。薄い膜のようなものが出るのはバジルの種の特徴なので問題ありません。教えていただいた情報だと原因ははっきりわからないのですが、太陽光が当たる明るく暖かい場所に置いて、水は週に2回ほど交換してください。通常は1〜2週間ほどで芽が出ると思います。スポンジではなく土に撒いた方がいいかもしれません。

    • @snowhitek5485
      @snowhitek5485 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV さん、早々のお返事ありがとうございます、感謝です! そうですね、、土を入れてみます、、それと、、コリアンダーも、これは土なですが、、まだなんです、、もう少し種も残ってるから ほかので植えてみようかなぁ、、もう少し暖かくなったほうがいいのかもしれませんよね?、、、、

  • @山下ひでみ
    @山下ひでみ 4 года назад +2

    バジルの香りが好きで毎年作りますが。1度も大きく成長してくれた事がなくて花なんて20㎝以下で咲いてると思います。何で大きくならないんでしょう!
    [やり方が、大きく間違ってるんでしょうね]

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +3

      こんにちは。バジルは短日植物なので、日の長さが足りないのかもしれません。夏至以降は花が出てしまうので、春のうちに育てるか、花が出たら花を切り落としてみてください。花を落とすと脇芽が伸びると思います。

  • @philippehong3476
    @philippehong3476 5 лет назад +2

    トマトと一緒に植えたら枯れてしまいました。肥料が多かったでしょうかねー?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 лет назад

      こんにちは。なぜでしょうね... 肥料が多かったか、水が多すぎたか少なすぎたかもしれません。

    • @philippehong3476
      @philippehong3476 5 лет назад

      Daisuke Miyazaki こんにちは!トマトの葉が曲がっていたので、肥料過多だったと思います。そして、鉢が大きく、苗は小さいのにほかの植木鉢と同じタイミングで水遣りをしたので、加湿かも知れません。バジルは枯れたんですが、トマトはしっかり育っています。

  • @澳男
    @澳男 3 года назад

    軽い底石使ってたら、風の強い日にぶっ倒れてしもた。w

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。けっこう起きますよね。植木鉢が小さかったり、風が強い地域の場合には、逆に重たい庭用の化粧砂利が良かったりします。

  • @園芸特化の男今年は赤色
    @園芸特化の男今年は赤色 3 года назад

    3月に買ったんですけ 大丈夫ですか

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 3 года назад +1

    マンション住みの友人が、バジル育てるの簡単って言ってた

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。バジルは育てるのが簡単な方だと思います!

  • @chie9815
    @chie9815 5 лет назад +2

    虫がついたらどうしますー?
    私からしてしまってーー!
    (^^)

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 лет назад

      こんにちは。虫の量が少ないようなら手で取るのが一番効果的だと思います。もし大量に栽培しているような農薬の使用も検討してください。