Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
さんまの名探偵 おふざけ謎解きゲーだけど結構好きだった作品、ミニゲームがハマっちゃうんだよなぁ〜😊
【ファミコン探偵倶楽部】と【ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島】(→ 続編の平成 新・鬼ヶ島へ)もお願いします。
これは本当に面白かったなぁ 今いくよくるよ姉さん好きでしたその流れでミシシッピ殺人事件やって泣いた思い出
しんすけゆうたらやくざや という名言
さんまの呼び方が「あへ」になったのは呼び名として前から二文字で切っているから。
スハダクラブ自力で解くのすごすぎる
これは自力でクリアできた記憶があります。適度な難易度で面白かったですね。
きちんと進行するアドベンチャーが出来ていつも苦行の主さんが続きをやりたがっているのがとてもほっこりしますあの暗号を自力は本当に脳汁出ると思うので気づかれてなによりです
早い投稿助かります!毎回楽しみです
早い投稿嬉しい🎵スハダクラブを自力で解くの凄い✨レオタードの所面白かったですwww仕事の嫌な事が忘れられます( *´艸`)
懐かしいけど、亡くなった方も結構いて寂しい。
灰皿付きライター叩き割れて回収できるの罠ポイントすぎるんだわ
ドルアーガ出したところのゲームと思えばその親切さが身に沁みることと思います
よしもとたかゆき=吉本高行?=よしもとこうぎょうってよく出来たネーミングだよなあ
殺人事件が起きたのに警察が全く出てこないのはどうなんだろう?と、発売当時から思ってました。
子供の頃、さんま以外は「誰?」だったけど、今見ると大物ばっかりだな…
なんか知らんけど持ってたし、やすしとボートレースしてた記憶がある😊
未だにこのゲームのテレビCMを覚えている。のりお「こんなもん売れん!」紳助「でも部長、明石家さんまですよ!?」のりお「アホォ、何処のさんまが名探偵やねん!!」
初手、あへちゃんでシュールな笑いゲットだぜwwさんまは先頭2文字+ちゃん付けで名前を呼ぶので3文字目の濁点がスルーされとりますな。。
バッドエンドも完備?だけど、この時期の他のアドベンチャーゲームと違ってまたやり直したいと思える貴重なゲーム🎉
ちゃんとヒントも貰えるし攻略無しでも行けるか?子供にもクリアさせようとする所が見えるのが良ゲーですよね〜
ホンマや❗ギャラクシガニみたいなのいるよね☺️
きょじん師匠なんて恐くてしばかれへんわ😅
思てたんと違うって僕の敬愛する松本さんリスペクトですか?後頭部面白すぎるw
さんまにあぐねすちゃんと呼ばせようとしてあくちゃんになった思い出
これ大ヒットしたのに、芸人たちには一切許可すら取っていなくて、文珍さんが「ゲームで殺されたんだから香典寄越せ!」と怒ったから6000円くらい送ってきたとかでそのせいで明石家さんまが吉本の個人権利がしっかりしていないことにがっかりして、吉本から仕事請け負うけど、個人事務所で吉本から一歩離れてしまったきっかけのゲームでもある。
ボートレースのゴール時のBGMに聞き覚えががが
時計を取らずに墓地を突破するとはやりますねープレイ当時は、紳助が死んだ場面とBGMが怖かった記憶がある。
すみのえの位置取りが西の方だったらな〰️😅
普通に名作なんだよね
それね😊
小学生の当時、曲が怖くて夜はトイレに行けなかった記憶が…タケちゃんの写真が全く分からなかったな。
最初のミニゲーム時計にあたってもミスにならずに時間が止まって一定時間無敵になります
名作なんだけどさんま本人は頑なにこのゲームについて語ろうとしないけどね(吉本から話が通ってなかった)彼なりのケジメなんだろうけど
確か有野課長がCXでプレイする事の許可を貰いに行ったが、さんまは断ったんだっけ?さんまはこのゲームの事を4ぬまで許す事はないだろうね
レオタードを取るに食いつく霊夢は草なんよ。後編お待ちしております
ダイヤ渡したらダメだけ記憶してたw
スハダクラブ、この謎が当時小学生だった僕にはどうしても解けなくて泣く泣くお小遣い貯めて攻略本を買った思い出があります。それを自力で解いてしまうとは…。流石は数々の鬼畜ゲーに真摯に向き合ってきたお方、あの頃の自分も簡単に諦めなければ350円で他のものを買えたのになぁw後編も期待してます!
俺の持ってた攻略本にはヒントしか載ってなくて、スハダクラブでやっぱり詰んでましたね…ある日、朝の通学中にふと気付いて、その日は急いで帰った記憶が有りますw
@@ditstross折角買った攻略本に載ってなかったとか辛すぎますね。😢当時の子供にとって安くないお金を投じて一縷の望みにかけたのに。もしかしたら記憶違いで攻略本じゃなくて当時数あるファミコン雑誌の1コーナーだったかもしれません。覚えてるのは確か袋とじになってたんですよね、その中身にスハダクラブの謎も含めた後半戦の攻略内容が載ってた記憶があります。結局、このゲームで解けなかった謎はスハダクラブだけなので高い買い物でしたw登校中に閃いたとなれば、その日は授業中も上の空になっちゃいますよねwいいなぁ、自分も自力で答えに辿り着きたかったw😂
おぉ~‼️スハダクラブ‼️
登場人物がいちいち懐かしくてエモい
フロッピーディスクとかもう現存してないだろうなあw時代を感じるゲームだ
小学生の頃にプレイしてたけど全然分からず上から降ってくる所で詰んだ記憶がある。
クリアおつかれさまでした! 令和になってから巨人の星とか読んだからギリ誰が誰のパロディとか分かる・・・w昔は一文字変える文化でしたよね~
セーブにヒントまである!神ゲーだな
さんまの名探偵、面白いですよねぇ~。音楽も良いし。名前が「あへちゃん」になるのは、さんまが「名前の頭2文字+ちゃん」で呼んでいて、「〃」が 3文字目で省略されてるんですかね。あと、出演者の人達はギャラ無しだったらしいですね。桂文珍だけ「コ〇されたんだからくれ!」と言って貰ったとかなんとか………
文珍師匠は「ワイ、◯んでもうたみたいなんで、香典くれまへんか?」とユーモアあふれるギャラ要求だったみたいですね
あへちゃんですべてもっていかれたw
しんすけは正しくは「紳助」ですな「伸介」だと三波伸介のほうになってしまう
このゲームをやってくれるとは
あやこさんのファンサービス画面は覚えていないなぁ…。それから霊夢と魔理沙のやり取りが面白いです♪。
当時、家に攻略本が有ったけど、どっちかってとガイド本みたいなヒントしか載ってなくて、スハダクラブとかめっちゃ悩んだっけwガイド見つつも半分以上自力でクリアまでは行ったけど…最近になってマルチエンドだと知ったw俺が見たのどれだったかなぁ…
ゲームセンターのキャロットはナムコ直営の実際にあるゲームセンターですね(今はもうないかも)
また懐かし!
セーブや記録はこまめにアトラス、ウィザードリィなどの古いゲームで教えられました
此れ確かさんま本人は俺からは何も言われへん勝手に吉本が出したんやって有野が聞いてたらしい
これをやったってこと今後はナイナイの迷探偵も?
お疲れ様です。このゲーム名作なんですよねぇ。自分はリアルタイムで小学生時代にファミコン実機で有人と一緒に「ああでもない。こうでもない」「あれはアレちゃうんか?」「いや、多分こうなんやない?」なんて言いながら遊んでいた記憶があります。実際に当時乗りに乗っていたよしもとを代表する全国区の芸人さんが登場していたこともあったり、ドット絵で描かれた人物が当時の芸人さんの雰囲気をほぼそのままにゲームに落とし込まれていたので、それだけでも楽しかったですね。特に自分の住んでいる地域が四国だったこともあり、徳島製粉のCMで今いくよ・くるよのお二人やオール阪神・巨人のお二人はテレビで見る機会も多く、より親近感を覚えましたね。このゲームに出てくる芸人さんは皆さん当時売れっ子中の売れっ子だったので、NHKの法律相談番組の相談ネタの漫才や各民放局のバラエティ番組でどの方もそれなりに親近感のある人たちばかりでしたね。プレイヤー名だったりマルチエンドのバッドエンドに関しては、これはもうファミコンの仕様や当時のゲームROMの容量の問題があるので許してあげてください。ファミコンは8bit機ということもあり、基本的に扱えるのが1バイト(半角)の英数字のみです。ひらがなやカタカナが扱えるのは16進数を使って予め自分たちで制作しておいたひらがなやカタカナの文字コードパターンを呼び出しているためです。容量の問題もあるので濁点と半濁点は1文字扱いになります。つまり「あべ」といれると「あ+へ+゛」の3文字になるわけです。また、さんまさんはプレイヤーを上2文字にちゃん付けしてあだ名風に呼ぶので「あへちゃん」呼ばわりされます。しかし一部ではさんまさんが名前4文字すべてを見る場合もあり、多分仕様が統一されてないんだろうなと思います。また、バッドエンドも一応エンディング扱いであるためと、ファミコンそのものの内蔵メモリが少ないため今のゲームのように途中から再開もできません。この作品が出る前も実はアドベンチャーゲームは数本出ているんですが、どれも大人向けで子どもが遊び易い作品ではありませんでした。そこでできるだけわかり易い言葉を使うとか、行き詰まってもどこかにヒントが転がっているというゲームデザインはプレイヤーが子どもで遊べるように配慮されていていいですよね。それでも遊ぶ子の年齢によっては難しい作品になっていますけど、これは謎解きゲームとしては仕方ないことですね。当時のPCはHDDなどのストレージはなく、PC内部に搭載された簡易BASICを使うかフロッピーディスクを読み込んでBASIC環境を展開して、キーボードでコマンドを打ちながら操作するものでした。機種によっては内部ROMがなくフロッピーディスクを入れないと動作しません。BASICはプログラミング環境ですが当時はOSとしても機能していました。ちなみに現在でもWindowsにはコマンドプロンプトが入っているため当時の雰囲気を味わうことができます。Windowsも現在は C# というプログラム言語の開発環境としても機能するようにできています。
さんまの名探偵ナイナイの迷探偵あつしの名探偵三部作?になってますので他の二作品もやってみて下さい
あへちゃん・・・寛平さんかな
ゲームの内容は知らないが、犯人だけは知ってるゲーム
一応確認だけど、ポートピアと混同はしてないよね?
上が西というちょっと変わったマップ
表札に『巨人』って書いてあって草
最後の最後で…かわいそう…W
このゲームはバッドエンドが3つあって、そのうちの一つが「たかゆきにダイヤを渡す」なのです 居酒屋でシローにやれること、まだあるよ!
ダイヤでやらかすだろうと思ったら、やっぱりやらかしてた。あと、犯人がわかったら絶対にパスワードを控えておきましょう。やらかす可能性が高いです。
プロ野球だと色々と配慮したのか犯人と被害者は元ネタがいない人物だったが今回は文珍氏が被害者な時点でそういうメタ読みは通じなさそう
アヘって間寛平かい。
さんまさんは『最初の二文字』にちゃん付けで呼んでくるので・・・(FCの時代なので濁音は独立した文字❔)なので『あへちゃん』🤭(アヘちゃんなら寛平師匠⁉️🤯)あやこさんの部屋のぬいぐるみ調べると喋ります🫨ギャラクシガニとボートレース、ジャンプゲーム(ネズミ避け)・・・そして追いかけっこですかね、ミニゲームは🤫
なるほど、そういう仕様だったのか、どうりで俺は「かすちゃん」って呼ばれて訳だ!
しんすけ、犯人っぽい。
リメイク版出ないかな~だいぶ変更してると思うけど、亡くなっている人が結構いるから😅
なんか前回までの変なのリクエストしちゃったみたいでごめんねー(反省はしていない)当時のナムコット作品は優秀なの多いなー・・・いや、あなたちょっと才能ありすぎでしょ、ふつうはパスワードのところそんな簡単にわからんよ
迷作の匂い?秋刀魚の匂い…かな?
これは鬼畜ゲーどMチャンネルらしからぬ名作。昨年switchで出た続編?あつしの名探偵は鬼畜らしいのでそちらもぜひ
続きあるんですか?あるなら早くお願いします🙇⤵️
けろけろけろっぴの大冒険🐸ゲームや漫画アニメが嫌いな父が、なぜか唯一買ってくれたゲームですそのおかげで、大人になった今はケロッピ推しです😂
懐かしいライターの入手法わからずにクリアできなかったなあパスワードは総当たりでクリアしたな難易度は普通くらいだな
島田紳助やから
最近、サンマくってねーな
ヒントがある!話の繋がりがまとも!神ゲー!しかしファミコン時代はこういうアドベンチャーゲームのオモシロい作品がいっぱいありましたよねシャドウゲイトとか東方見文録とか
お疲れ様です。😌💓あらら順調にきたのに最後にやっちゃいましたね。実はこのゲームバットエンドが確か3つほどありこれはその一つですね。でもまあ、初見であそこまでいけたのは凄いですね。さて、後半ですが…‥勝手な独り言を…‥…‥。まず太平サブローは相方が知ってる可能性が…‥…‥。太平サブローには○○を揉んで…‥…‥…‥まず飴をあげて…‥今度は付け上がる生意気な後輩を霊夢姉さんの得意のぶん○○って…‥…‥…‥ある物を手に入れる。ではでは事件解決目指して頑張って下さい。配信楽しみにしてます。😊
めずらしく普通のゲームやってる
さんまの名探偵 おふざけ謎解きゲーだけど結構好きだった作品、ミニゲームがハマっちゃうんだよなぁ〜😊
【ファミコン探偵倶楽部】と【ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島】(→ 続編の平成 新・鬼ヶ島へ)もお願いします。
これは本当に面白かったなぁ 今いくよくるよ姉さん好きでした
その流れでミシシッピ殺人事件やって泣いた思い出
しんすけゆうたらやくざや という名言
さんまの呼び方が「あへ」になったのは呼び名として
前から二文字で切っているから。
スハダクラブ自力で解くのすごすぎる
これは自力でクリアできた記憶があります。適度な難易度で面白かったですね。
きちんと進行するアドベンチャーが出来ていつも苦行の主さんが続きをやりたがっているのがとてもほっこりします
あの暗号を自力は本当に脳汁出ると思うので気づかれてなによりです
早い投稿助かります!
毎回楽しみです
早い投稿嬉しい🎵
スハダクラブを自力で解くの凄い✨
レオタードの所面白かったですwww
仕事の嫌な事が忘れられます( *´艸`)
懐かしいけど、亡くなった方も結構いて寂しい。
灰皿付きライター叩き割れて回収できるの罠ポイントすぎるんだわ
ドルアーガ出したところのゲームと思えばその親切さが身に沁みることと思います
よしもとたかゆき=吉本高行?=よしもとこうぎょうってよく出来たネーミングだよなあ
殺人事件が起きたのに警察が全く出てこないのはどうなんだろう?
と、発売当時から思ってました。
子供の頃、さんま以外は「誰?」だったけど、今見ると大物ばっかりだな…
なんか知らんけど持ってたし、やすしとボートレースしてた記憶がある😊
未だにこのゲームのテレビCMを覚えている。
のりお「こんなもん売れん!」
紳助「でも部長、明石家さんまですよ!?」
のりお「アホォ、何処のさんまが名探偵やねん!!」
初手、あへちゃんでシュールな笑いゲットだぜww
さんまは先頭2文字+ちゃん付けで名前を呼ぶので3文字目の濁点がスルーされとりますな。。
バッドエンドも完備?だけど、この時期の他のアドベンチャーゲームと違ってまたやり直したいと思える貴重なゲーム🎉
ちゃんとヒントも貰えるし攻略無しでも行けるか?
子供にもクリアさせようとする所が見えるのが良ゲーですよね〜
ホンマや❗ギャラクシガニみたいなのいるよね☺️
きょじん師匠なんて恐くてしばかれへんわ😅
思てたんと違うって僕の敬愛する松本さんリスペクトですか?後頭部面白すぎるw
さんまにあぐねすちゃんと呼ばせようとしてあくちゃんになった思い出
これ大ヒットしたのに、芸人たちには一切許可すら取っていなくて、文珍さんが「ゲームで殺されたんだから香典寄越せ!」と怒ったから6000円くらい送ってきたとかで
そのせいで明石家さんまが吉本の個人権利がしっかりしていないことにがっかりして、吉本から仕事請け負うけど、個人事務所で吉本から一歩離れてしまったきっかけのゲームでもある。
ボートレースのゴール時のBGMに聞き覚えががが
時計を取らずに墓地を突破するとはやりますねー
プレイ当時は、紳助が死んだ場面とBGMが怖かった記憶がある。
すみのえの位置取りが西の方だったらな〰️😅
普通に名作なんだよね
それね😊
小学生の当時、曲が怖くて夜はトイレに行けなかった記憶が…タケちゃんの写真が全く分からなかったな。
最初のミニゲーム
時計にあたってもミスにならずに時間が止まって一定時間無敵になります
名作なんだけどさんま本人は頑なにこのゲームについて語ろうとしないけどね(吉本から話が通ってなかった)
彼なりのケジメなんだろうけど
確か有野課長がCXでプレイする事の許可を貰いに行ったが、さんまは断ったんだっけ?
さんまはこのゲームの事を4ぬまで許す事はないだろうね
レオタードを取るに食いつく霊夢は草なんよ。後編お待ちしております
ダイヤ渡したらダメだけ記憶してたw
スハダクラブ、この謎が当時小学生だった僕にはどうしても解けなくて泣く泣くお小遣い貯めて攻略本を買った思い出があります。
それを自力で解いてしまうとは…。流石は数々の鬼畜ゲーに真摯に向き合ってきたお方、あの頃の自分も簡単に諦めなければ350円で他のものを買えたのになぁw
後編も期待してます!
俺の持ってた攻略本にはヒントしか載ってなくて、スハダクラブでやっぱり詰んでましたね…
ある日、朝の通学中にふと気付いて、その日は急いで帰った記憶が有りますw
@@ditstross折角買った攻略本に載ってなかったとか辛すぎますね。😢当時の子供にとって安くないお金を投じて一縷の望みにかけたのに。
もしかしたら記憶違いで攻略本じゃなくて当時数あるファミコン雑誌の1コーナーだったかもしれません。覚えてるのは確か袋とじになってたんですよね、その中身にスハダクラブの謎も含めた後半戦の攻略内容が載ってた記憶があります。結局、このゲームで解けなかった謎はスハダクラブだけなので高い買い物でしたw
登校中に閃いたとなれば、その日は授業中も上の空になっちゃいますよねwいいなぁ、自分も自力で答えに辿り着きたかったw😂
おぉ~‼️スハダクラブ‼️
登場人物がいちいち懐かしくてエモい
フロッピーディスクとかもう現存してないだろうなあw時代を感じるゲームだ
小学生の頃にプレイしてたけど全然分からず上から降ってくる所で詰んだ記憶がある。
クリアおつかれさまでした! 令和になってから巨人の星とか読んだからギリ誰が誰のパロディとか分かる・・・w
昔は一文字変える文化でしたよね~
セーブにヒントまである!神ゲーだな
さんまの名探偵、面白いですよねぇ~。音楽も良いし。
名前が「あへちゃん」になるのは、さんまが「名前の頭2文字+ちゃん」で呼んでいて、「〃」が 3文字目で省略されてるんですかね。
あと、出演者の人達はギャラ無しだったらしいですね。
桂文珍だけ「コ〇されたんだからくれ!」と言って貰ったとかなんとか………
文珍師匠は「ワイ、◯んでもうたみたいなんで、香典くれまへんか?」とユーモアあふれるギャラ要求だったみたいですね
あへちゃんですべてもっていかれたw
しんすけは正しくは「紳助」ですな
「伸介」だと三波伸介のほうになってしまう
このゲームをやってくれるとは
あやこさんのファンサービス画面は覚えていないなぁ…。それから霊夢と魔理沙のやり取りが面白いです♪。
当時、家に攻略本が有ったけど、どっちかってとガイド本みたいなヒントしか載ってなくて、スハダクラブとかめっちゃ悩んだっけw
ガイド見つつも半分以上自力でクリアまでは行ったけど…最近になってマルチエンドだと知ったw
俺が見たのどれだったかなぁ…
ゲームセンターのキャロットはナムコ直営の実際にあるゲームセンターですね(今はもうないかも)
また懐かし!
セーブや記録はこまめにアトラス、ウィザードリィなどの古いゲームで教えられました
此れ確かさんま本人は俺からは何も言われへん勝手に吉本が出したんやって有野が聞いてたらしい
これをやったってこと今後はナイナイの迷探偵も?
お疲れ様です。このゲーム名作なんですよねぇ。自分はリアルタイムで小学生時代にファミコン実機で有人と一緒に「ああでもない。こうでもない」「あれはアレちゃうんか?」「いや、多分こうなんやない?」なんて言いながら遊んでいた記憶があります。
実際に当時乗りに乗っていたよしもとを代表する全国区の芸人さんが登場していたこともあったり、ドット絵で描かれた人物が当時の芸人さんの雰囲気をほぼそのままにゲームに落とし込まれていたので、それだけでも楽しかったですね。
特に自分の住んでいる地域が四国だったこともあり、徳島製粉のCMで今いくよ・くるよのお二人やオール阪神・巨人のお二人はテレビで見る機会も多く、より親近感を覚えましたね。このゲームに出てくる芸人さんは皆さん当時売れっ子中の売れっ子だったので、NHKの法律相談番組の相談ネタの漫才や各民放局のバラエティ番組でどの方もそれなりに親近感のある人たちばかりでしたね。
プレイヤー名だったりマルチエンドのバッドエンドに関しては、これはもうファミコンの仕様や当時のゲームROMの容量の問題があるので許してあげてください。ファミコンは8bit機ということもあり、基本的に扱えるのが1バイト(半角)の英数字のみです。ひらがなやカタカナが扱えるのは16進数を使って予め自分たちで制作しておいたひらがなやカタカナの文字コードパターンを呼び出しているためです。
容量の問題もあるので濁点と半濁点は1文字扱いになります。つまり「あべ」といれると「あ+へ+゛」の3文字になるわけです。また、さんまさんはプレイヤーを上2文字にちゃん付けしてあだ名風に呼ぶので「あへちゃん」呼ばわりされます。しかし一部ではさんまさんが名前4文字すべてを見る場合もあり、多分仕様が統一されてないんだろうなと思います。また、バッドエンドも一応エンディング扱いであるためと、ファミコンそのものの内蔵メモリが少ないため今のゲームのように途中から再開もできません。
この作品が出る前も実はアドベンチャーゲームは数本出ているんですが、どれも大人向けで子どもが遊び易い作品ではありませんでした。そこでできるだけわかり易い言葉を使うとか、行き詰まってもどこかにヒントが転がっているというゲームデザインはプレイヤーが子どもで遊べるように配慮されていていいですよね。それでも遊ぶ子の年齢によっては難しい作品になっていますけど、これは謎解きゲームとしては仕方ないことですね。
当時のPCはHDDなどのストレージはなく、PC内部に搭載された簡易BASICを使うかフロッピーディスクを読み込んでBASIC環境を展開して、キーボードでコマンドを打ちながら操作するものでした。機種によっては内部ROMがなくフロッピーディスクを入れないと動作しません。BASICはプログラミング環境ですが当時はOSとしても機能していました。ちなみに現在でもWindowsにはコマンドプロンプトが入っているため当時の雰囲気を味わうことができます。Windowsも現在は C# というプログラム言語の開発環境としても機能するようにできています。
さんまの名探偵
ナイナイの迷探偵
あつしの名探偵
三部作?になってますので他の二作品もやってみて下さい
あへちゃん・・・
寛平さんかな
ゲームの内容は知らないが、犯人だけは知ってるゲーム
一応確認だけど、ポートピアと混同はしてないよね?
上が西というちょっと変わったマップ
表札に『巨人』って書いてあって草
最後の最後で…かわいそう…W
このゲームはバッドエンドが3つあって、そのうちの一つが「たかゆきにダイヤを渡す」なのです 居酒屋でシローにやれること、まだあるよ!
ダイヤでやらかすだろうと思ったら、やっぱりやらかしてた。
あと、犯人がわかったら絶対にパスワードを控えておきましょう。やらかす可能性が高いです。
プロ野球だと色々と配慮したのか犯人と被害者は元ネタがいない人物だったが今回は文珍氏が被害者な時点でそういうメタ読みは通じなさそう
アヘって間寛平かい。
さんまさんは『最初の二文字』にちゃん付けで呼んでくるので・・・
(FCの時代なので濁音は独立した文字❔)
なので『あへちゃん』🤭
(アヘちゃんなら寛平師匠⁉️🤯)
あやこさんの部屋のぬいぐるみ調べると喋ります🫨
ギャラクシガニとボートレース、ジャンプゲーム(ネズミ避け)・・・そして追いかけっこですかね、ミニゲームは🤫
なるほど、そういう仕様だったのか、どうりで俺は「かすちゃん」って呼ばれて訳だ!
しんすけ、犯人っぽい。
リメイク版出ないかな~だいぶ変更してると思うけど、亡くなっている人が結構いるから😅
なんか前回までの変なのリクエストしちゃったみたいでごめんねー(反省はしていない)
当時のナムコット作品は優秀なの多いなー・・・
いや、あなたちょっと才能ありすぎでしょ、
ふつうはパスワードのところそんな簡単にわからんよ
迷作の匂い?秋刀魚の匂い…かな?
これは鬼畜ゲーどMチャンネルらしからぬ名作。昨年switchで出た続編?あつしの名探偵は鬼畜らしいのでそちらもぜひ
続きあるんですか?あるなら早くお願いします🙇⤵️
けろけろけろっぴの大冒険🐸
ゲームや漫画アニメが嫌いな父が、なぜか唯一買ってくれたゲームです
そのおかげで、大人になった今はケロッピ推しです😂
懐かしい
ライターの入手法わからずにクリアできなかったなあ
パスワードは総当たりでクリアしたな
難易度は普通くらいだな
島田紳助
やから
最近、サンマくってねーな
ヒントがある!話の繋がりがまとも!
神ゲー!
しかしファミコン時代はこういうアドベンチャーゲームのオモシロい作品がいっぱいありましたよね
シャドウゲイトとか東方見文録とか
お疲れ様です。😌💓あらら順調にきたのに最後にやっちゃいましたね。実はこのゲームバットエンドが確か3つほどありこれはその一つですね。でもまあ、初見であそこまでいけたのは凄いですね。さて、後半ですが…‥勝手な独り言を…‥…‥。まず太平サブローは相方が知ってる可能性が…‥…‥。太平サブローには○○を揉んで…‥…‥…‥まず飴をあげて…‥今度は付け上がる生意気な後輩を霊夢姉さんの得意のぶん○○って…‥…‥…‥ある物を手に入れる。ではでは事件解決目指して頑張って下さい。配信楽しみにしてます。😊
めずらしく普通のゲームやってる