Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
装備は正真正銘ガチガチなんだけど、見た目は完全に舐めてるとしか思えないのが良き。武器のSEもかわいいんだよなぁ。
分かる。ちょっとふざけてるくらいの見た目が好き。個人的にはレイトウ本マグロとか好きだった😂
砲撃レベルがギャグ補正?に相まって最強クラスという
アメザリとかも好きだったな
ヒュン ポォヨン みたいなリロード音好き
あの頃の輝きを今もなお放ち続けるがすさんやっぱすげぇ
ちょっと間抜けなリロード音好き
農家の爆発的な思いは、一切の未来無い塔にまで届くのであった
ガチ装備なのに絵面が面白すぎる
SEが可愛くて癒される
緊張感皆無の装填音すこ
2G初見「ネタ武器でミラボレアスとか舐め過ぎだろwww」経験者「モロコシ砲...あっ(」
無駄行動少ないとは思ったけど概要欄見てビビった
人力TASとはたまげた
言われてコメント見たらビビりました!すごい!
塔の地面が一面ポップコーンだらけになってそう
まともやっても20分かかったからもうやらねっても思ったけどテイク数が凄くてやっぱり現役はすごいなぁ😂
当時おんなじようにモロコシで挑んだけどこんなに早くなかったよなって思い出してたけど概要欄で納得。記憶通りだった
5:31小タルで起爆したくなるところだけど咄嗟にガードするのはさすがだな
調合の手際がいいのはもちろん、龍撃砲でトドメ刺すところが芸術点高いしあっぱれ👏
最後の竜撃砲はこだわりました(`・_・´)
小学生のころに2ndGやってた叔父の横でモロコシ担いでるの見てたけど、「このゲームで1番強い武器だよ」てセリフは今思うとあながち間違いでもなかったんだよな
叔父さんも「きっと冗談だと思ってるだろうな」とか「この子が大人になった頃には忘れてるんだろうな」とか、色んな感情を秘めた中で言ってると思うとエモい(妄想)
こんな武器が強いわけないだろ…という中では間違いなく一番強いと思う個人的にネタ武器の中ではアメザリとかポリタンも好きだった
× トウモロコシが始祖に挑む○ 始祖がトウモロコシに挑む
定期的にピクミン抜く時の音鳴るのおもろい
モロコシのリロード音すき
1:29雷ブレスに合わせて樽爆弾置いて爆発させて撃墜するの芸術点高い!というか、G級ミラルーツ6分代討伐は凄い!※概要欄見てませんでした。撃退済み個体だったんですね(_ _)
SEがマヌケ過ぎるのに砲撃が強すぎるせいで対ミラルーツ最適解に近いのがおもろい
リロード音が可愛くて癒されるー
概要欄見たら魅せる動画撮る為のテイク数がすごい苦労してるんだと脱帽する…ミラバルカン戦なんかも見たいけど苦労しそうだね
ありがとうございます('ω')ノ
5:29ここのガード、ウメハラの大逆転の空中ガードに匹敵する地味スパープレイ
からの突き爆破まで綺麗すぎるのだ
1:52 ここのリロードキャンセルうますぎる その前の空撃ちも計算し尽くされててすごい
そこ気づいてくれるの嬉しい
0:35クッソ神々しいBGMの中、繰り出される「ヒョイww」で草生える
気が抜ける効果音(⊙ˍ⊙)
概要欄見て気付いたこの人努力系の天才だ
あの伝説のハンター(モンスター)がすさんにこんなにダメージ与えるとはさすがミラルーツ
いやー強かったです('ω')ノ
リロード前のさりげないバックステップとか含めて、凄い繊細な動きの積み重ねなんやなって感動した。あの時間泥棒を撃退済みとは言えこの時間で…あとこの時代の効果音はガチなのもコミカルなのも全部良い。効果音のクオリティだけならシリーズ中でも最高だと今でも思ってる
そもそもリロードはガードかステップからの派生だから位置次第で使い分けてるだけなんだけどなぁ……
対祖龍最終決戦兵器 『モロコシ』
このどんな行動されても全部把握済みで紙一重で余裕を持って避ける技術ががすさんの真骨頂もうある意味、武器防具関係ないもの笑
最強の拡散モロコシ
最後龍撃砲で決めてるのカッコよすぎる
ありがとうございます(`・_・´)
ミラボレアス「まさかこんなふざけた武器にやられるとは・・・・・・」
がすさんのルーツ系の動画待ってました!やっぱり大砲モロコシは最強ですよね当時友達とルーツそっちのけで、せき止めてる岩を全力で壊そうとしてたのを思い出す…
懐かしいです!ホウモロコシ実用したことはほとんどなかったですがバサルモス相手に使って遊んだりしてました
リロードの音がかわいいね
自分のP2Gでの武器使用率は9割以上モロコシだったので貴方の動画を初めて違う感覚で観れた気がするというか、他の動画もこのレベルでガチガチに使い込んだ人間しかわからないムーブ満載なんだろうな ヤベェよ
9割以上モロコシはロマンすっごい
昔ぼこぼこにされたルーツちゃんが弱く見えてしまうほどプレイが洗練されてる!すごい!
ありがとうございます( ^)o(^ )
クイリロ挟まずに砲撃を連射できるのが今見ると懐かしいですね。
ああ、そうか。今は1発リロードをどうしてもしてしまって、連発できないんですよね(^_^;
ちるにとら氏の裸ノーダメージとは違った見応えがありますね。当時勝てなかったなぁ……
タイトルが一瞬「全てのモンスターにトウモロコシで挑んでみた」に見えて「6分で!?」って声出しそうになった。
無理ゲーすぎますw
怯み値の計算完璧すぎる
今もなお全力で2ndGをプレイするがす様に敬意を表し、チャンネル登録させて頂きました☺️
懐かしい 4人でモロコシ担いでミラ系行ってた
この人…全盛期の俺より無駄のない動きしてやがる…
ルーツ「舐めとんか我ぇぇぇ!!!」6分半後…ルーツ「ワシはとうもろこしにさえ勝てない敗北者じゃけぇ…」
コメントでモロコシが最強武器なの死ったけどだからと言ってルーツを倒せるとは思えない……
見た目はふざけ倒してるけど、間違いなくガチ装備。リロード後銃身が戻る時の音可愛すぎ
防具はガッチガチですw
@@_xgasx_ ついでにミラルーツの肉質もカッチカチ!
最後の締めが凄い···
5:20スマホ横にして見てたら指が勝手に回避ボタン押そうとしてた。多分当たったけど。
2Gの大砲モロコシとアメザリクロウはネタ武器兼最強武器だったルーツはモロコシで増弾のピアス装備でひたすら砲撃してたな
水属性値500は2度見した思い出
まさにロマン
きさまの技はすべて見切っているうわっ!(風圧)
途中からボンバーマンになってて草
出た、龍の祖すら屠ると言われた最強の🌽…
GAS,モロコシ、何も起こらないはずもなく…それにしてもこれだけのTake重ねた収録時間はちょっと聞いてみたいといえば聞いてみたいですね…
丸1日くらいだった記憶です…!
やっぱ空飛ぶ前のガンランスがいいわ
Simply amazing! You make it look easy :) I'm going to try and emulate your style as I really want to farm fatalis :D (I want the Fatalis light bowgun, hehe!) I'm guessing artillery king and bomber+ is required right? :)
上手すぎて参考にならない参考動画で草
唯一の拡散レベル5でしたっけ
緊張感の無いリロード音だ事
高台からの攻撃の後の着地地点にある出っ張りが懐かしすぎて
この頃はモンスターの肉質がおかしかったですが逆に肉質無視攻撃がすげー強かったですねそれでもこのタイムは神業
「農業に対する爆発的な想いが ガンランスへ昇華した。 こう見えて使える。」Lv5の砲撃って確か大タル爆弾ぐらいの威力があるんだよね…竜撃砲じゃなくてただの砲撃1発が大タル爆弾ぐらいの威力ってヤバイよなぁ…農家さん凄すぎる…
ネタ武器の本気…
なつかしいなぁ。この武器使ってた
美しいガードだ
見た目ふざけてるけど実際は硬すぎて普通の攻撃じゃまともにダメージ入らないだけなんだよね・・・
ふざけた見た目のネタ装備挑戦と思わせておいて、実はルーツは肉質クソ硬の剣士キラーだから、砲撃レベル高くて砲撃メインで戦えるモロコシキャノンは相性がいいんよねw足元爆破、砲撃腹破壊、翼を壊したきゃ再戦時にガンナーで挑んで翼に弾乗せる軌道での拡散祭り!いやぁ、懐かしい……。
錬金術まで採用してるのは初めて見た
5:30 思わず声出た。俺なら確実に食らってた。
当時「大樽爆弾の起動に小樽爆弾を使うと大樽爆弾のダメージが小樽爆弾のダメージに吸われる」という謎理論が流行って今までずっと信じてたんですけど嘘だったんですね
その理論はあながち嘘ではないんですよね…僕の理論は『爆弾を2個以上同時起爆すると、一部の爆弾判定が消えることがある』です(⊙ˍ⊙)
懐かしい1回目は抜刀大剣で頭破壊して2回目以降はキリンのライトボウガン担いで、翼部位破壊しながら拡散速射して倒してた記憶
ミラ系あるあるですね
ガンランス使うことなかったからトウモロコシなんて記憶になかったw
当然砲術王スキル付いてますよね
中学の時みんなで持ってたな砲モロコシ、懐かしい
戦略に合ったスキル発動させて砲撃と爆弾だけで楽に討伐できるのか!!ただただ我武者羅にハンマーで溜めスタンプしてた思い出⚒️
この頃のガンランスってクイックリロードも砲撃後のステップも出来ないから、見てる人が思ってる以上にクセの強い武器だったんだよな。それでも俺も全部ガンランスでやってた。
平成の戦い方すぎるw
ルーツにはモロコシですよねぇ
弓で頭と翼破壊して撃退→もろこし担いで硬化状態突破からの討伐という2度分け戦法でいつも倒してたなぁ。懐かしい。ルーツはパターンがわかりやすいので、慣れればガード強化要らない分バルカンよりはるかに弱いし。
これ普通にガチ武器なんだよな
大タル連打からのフィナーレは熟練のエンターテナー🎉
ミラルーツはガンチャリで倒したけどミラバルカンソロで初討伐はモロコシで行ったこと思い出した懐かしい😂
4g以降のルーツとしか戦ったことないけど、このホウモロコシが真面目に採用されるような硬さってマジ?
祖龍とか紅龍に1番有効な武器がトウモロコシなの今考えてもやばいと思う
正直これが正攻法だと思ってた
私は正直、モロコシ砲でしかミラルーツを倒していませんでしたよ。ルーツを倒すためだけにモロコシ砲を作りました。
焼きもろこし食べたくなってきた
動画にずっともろこし映ってますからね…w
概要欄のtake数見て、さすがルーツ様だな〜と思ったり(°▽°)
対祖龍用最終決戦兵器
〆が竜撃砲なの流石🎉
こだわりました(`・_・´)
テイク数化け物で草
とうもろこしでミラボを討伐してくる男
弾数2発なのに薬莢3個でるんですねw
この武器がそんなに強かったとは知らんかった…。
爆弾使わないときは増弾のピアス付けて使ってました
あるあるですね~~( ^)o(^ )
穀菜vs根菜
やっぱモロコシよ!
ソロだと自分は弓で4回に分けて討伐してたのにこの速さはなんなんだw
この頃のルーツ強かったのにFでは何故にあんな弱く・・・
拡散Level5気持ちええ
いい砲撃してくれます( ^)o(^ )
装備は正真正銘ガチガチなんだけど、見た目は完全に舐めてるとしか思えないのが良き。
武器のSEもかわいいんだよなぁ。
分かる。ちょっとふざけてるくらいの見た目が好き。個人的にはレイトウ本マグロとか好きだった😂
砲撃レベルがギャグ補正?に相まって最強クラスという
アメザリとかも好きだったな
ヒュン ポォヨン みたいなリロード音好き
あの頃の輝きを今もなお放ち続けるがすさんやっぱすげぇ
ちょっと間抜けなリロード音好き
農家の爆発的な思いは、一切の未来無い塔にまで届くのであった
ガチ装備なのに絵面が面白すぎる
SEが可愛くて癒される
緊張感皆無の装填音すこ
2G初見「ネタ武器でミラボレアスとか舐め過ぎだろwww」
経験者「モロコシ砲...あっ(」
無駄行動少ないとは思ったけど概要欄見てビビった
人力TASとはたまげた
言われてコメント見たらビビりました!すごい!
塔の地面が一面ポップコーンだらけになってそう
まともやっても20分かかったからもうやらねっても思ったけどテイク数が凄くてやっぱり現役はすごいなぁ😂
当時おんなじようにモロコシで挑んだけどこんなに早くなかったよなって思い出してたけど概要欄で納得。記憶通りだった
5:31小タルで起爆したくなるところだけど咄嗟にガードするのはさすがだな
調合の手際がいいのはもちろん、龍撃砲でトドメ刺すところが芸術点高いしあっぱれ👏
最後の竜撃砲はこだわりました(`・_・´)
小学生のころに2ndGやってた叔父の横でモロコシ担いでるの見てたけど、
「このゲームで1番強い武器だよ」
てセリフは今思うとあながち間違いでもなかったんだよな
叔父さんも「きっと冗談だと思ってるだろうな」とか「この子が大人になった頃には忘れてるんだろうな」とか、色んな感情を秘めた中で言ってると思うとエモい(妄想)
こんな武器が強いわけないだろ…という中では間違いなく一番強いと思う
個人的にネタ武器の中ではアメザリとかポリタンも好きだった
× トウモロコシが始祖に挑む
○ 始祖がトウモロコシに挑む
定期的にピクミン抜く時の音鳴るのおもろい
モロコシのリロード音すき
1:29
雷ブレスに合わせて樽爆弾置いて爆発させて撃墜するの芸術点高い!
というか、G級ミラルーツ6分代討伐は凄い!
※概要欄見てませんでした。撃退済み個体だったんですね(_ _)
SEがマヌケ過ぎるのに砲撃が強すぎるせいで対ミラルーツ最適解に近いのがおもろい
リロード音が可愛くて癒されるー
概要欄見たら魅せる動画撮る為のテイク数がすごい
苦労してるんだと脱帽する…
ミラバルカン戦なんかも見たいけど苦労しそうだね
ありがとうございます('ω')ノ
5:29ここのガード、ウメハラの大逆転の空中ガードに匹敵する地味スパープレイ
からの突き爆破まで綺麗すぎるのだ
1:52 ここのリロードキャンセルうますぎる その前の空撃ちも計算し尽くされててすごい
そこ気づいてくれるの嬉しい
0:35
クッソ神々しいBGMの中、繰り出される「ヒョイww」で草生える
気が抜ける効果音(⊙ˍ⊙)
概要欄見て気付いた
この人努力系の天才だ
あの伝説のハンター(モンスター)がすさんにこんなにダメージ与えるとはさすがミラルーツ
いやー強かったです('ω')ノ
リロード前のさりげないバックステップとか含めて、凄い繊細な動きの積み重ねなんやなって感動した。あの時間泥棒を撃退済みとは言えこの時間で…
あとこの時代の効果音はガチなのもコミカルなのも全部良い。効果音のクオリティだけならシリーズ中でも最高だと今でも思ってる
そもそもリロードはガードかステップからの派生だから位置次第で使い分けてるだけなんだけどなぁ……
対祖龍最終決戦兵器
『モロコシ』
この
どんな行動されても全部把握済みで
紙一重で余裕を持って避ける技術が
がすさんの真骨頂
もうある意味、武器防具関係ないもの笑
最強の拡散モロコシ
最後龍撃砲で決めてるのカッコよすぎる
ありがとうございます(`・_・´)
ミラボレアス「まさかこんなふざけた武器にやられるとは・・・・・・」
がすさんのルーツ系の動画待ってました!
やっぱり大砲モロコシは最強ですよね
当時友達とルーツそっちのけで、せき止めてる岩を全力で壊そうとしてたのを思い出す…
懐かしいです!ホウモロコシ実用したことはほとんどなかったですが
バサルモス相手に使って遊んだりしてました
リロードの音がかわいいね
自分のP2Gでの武器使用率は9割以上モロコシだったので貴方の動画を初めて違う感覚で観れた気がする
というか、他の動画もこのレベルでガチガチに使い込んだ人間しかわからないムーブ満載なんだろうな ヤベェよ
9割以上モロコシはロマンすっごい
昔ぼこぼこにされたルーツちゃんが弱く見えてしまうほどプレイが洗練されてる!すごい!
ありがとうございます( ^)o(^ )
クイリロ挟まずに砲撃を連射できるのが今見ると懐かしいですね。
ああ、そうか。
今は1発リロードをどうしてもしてしまって、連発できないんですよね(^_^;
ちるにとら氏の裸ノーダメージとは違った見応えがありますね。
当時勝てなかったなぁ……
タイトルが一瞬「全てのモンスターにトウモロコシで挑んでみた」に見えて「6分で!?」って声出しそうになった。
無理ゲーすぎますw
怯み値の計算完璧すぎる
今もなお全力で2ndGをプレイするがす様に敬意を表し、チャンネル登録させて頂きました☺️
懐かしい 4人でモロコシ担いでミラ系行ってた
この人…全盛期の俺より無駄のない動きしてやがる…
ルーツ「舐めとんか我ぇぇぇ!!!」
6分半後…
ルーツ「ワシはとうもろこしにさえ勝てない敗北者じゃけぇ…」
コメントでモロコシが最強武器なの死ったけどだからと言ってルーツを倒せるとは思えない……
見た目はふざけ倒してるけど、間違いなくガチ装備。リロード後銃身が戻る時の音可愛すぎ
防具はガッチガチですw
@@_xgasx_ ついでにミラルーツの肉質もカッチカチ!
最後の締めが凄い···
ありがとうございます(`・_・´)
5:20スマホ横にして見てたら指が勝手に回避ボタン押そうとしてた。多分当たったけど。
2Gの大砲モロコシとアメザリクロウはネタ武器兼最強武器だった
ルーツはモロコシで増弾のピアス装備でひたすら砲撃してたな
水属性値500は2度見した思い出
まさにロマン
きさまの技はすべて見切っている
うわっ!(風圧)
途中からボンバーマンになってて草
出た、龍の祖すら屠ると言われた最強の🌽…
GAS,モロコシ、何も起こらないはずもなく…
それにしてもこれだけのTake重ねた収録時間はちょっと聞いてみたいといえば聞いてみたいですね…
丸1日くらいだった記憶です…!
やっぱ空飛ぶ前のガンランスがいいわ
Simply amazing! You make it look easy :) I'm going to try and emulate your style as I really want to farm fatalis :D (I want the Fatalis light bowgun, hehe!) I'm guessing artillery king and bomber+ is required right? :)
上手すぎて参考にならない参考動画で草
唯一の拡散レベル5でしたっけ
緊張感の無いリロード音だ事
高台からの攻撃の後の着地地点にある出っ張りが懐かしすぎて
この頃はモンスターの肉質がおかしかったですが逆に肉質無視攻撃がすげー強かったですね
それでもこのタイムは神業
「農業に対する爆発的な想いが
ガンランスへ昇華した。
こう見えて使える。」
Lv5の砲撃って確か大タル爆弾ぐらいの威力があるんだよね…
竜撃砲じゃなくてただの砲撃1発が大タル爆弾ぐらいの威力ってヤバイよなぁ…
農家さん凄すぎる…
ネタ武器の本気…
なつかしいなぁ。この武器使ってた
美しいガードだ
見た目ふざけてるけど実際は硬すぎて普通の攻撃じゃまともにダメージ入らないだけなんだよね・・・
ふざけた見た目のネタ装備挑戦と思わせておいて、実はルーツは肉質クソ硬の剣士キラーだから、砲撃レベル高くて砲撃メインで戦えるモロコシキャノンは相性がいいんよねw
足元爆破、砲撃腹破壊、翼を壊したきゃ再戦時にガンナーで挑んで翼に弾乗せる軌道での拡散祭り!
いやぁ、懐かしい……。
錬金術まで採用してるのは初めて見た
5:30 思わず声出た。俺なら確実に食らってた。
当時「大樽爆弾の起動に小樽爆弾を使うと大樽爆弾のダメージが小樽爆弾のダメージに吸われる」という謎理論が流行って今までずっと信じてたんですけど嘘だったんですね
その理論はあながち嘘ではないんですよね…
僕の理論は『爆弾を2個以上同時起爆すると、一部の爆弾判定が消えることがある』です(⊙ˍ⊙)
懐かしい
1回目は抜刀大剣で頭破壊して
2回目以降はキリンのライトボウガン担いで、翼部位破壊しながら拡散速射して倒してた記憶
ミラ系あるあるですね
ガンランス使うことなかったからトウモロコシなんて記憶になかったw
当然砲術王スキル付いてますよね
中学の時みんなで持ってたな砲モロコシ、懐かしい
戦略に合ったスキル発動させて砲撃と爆弾だけで楽に討伐できるのか!!ただただ我武者羅にハンマーで溜めスタンプしてた思い出⚒️
この頃のガンランスってクイックリロードも砲撃後のステップも出来ないから、見てる人が思ってる以上にクセの強い武器だったんだよな。
それでも俺も全部ガンランスでやってた。
平成の戦い方すぎるw
ルーツにはモロコシですよねぇ
弓で頭と翼破壊して撃退→もろこし担いで硬化状態突破からの討伐という2度分け戦法でいつも倒してたなぁ。懐かしい。ルーツはパターンがわかりやすいので、慣れればガード強化要らない分バルカンよりはるかに弱いし。
これ普通にガチ武器なんだよな
大タル連打からのフィナーレは熟練のエンターテナー🎉
ミラルーツはガンチャリで倒したけどミラバルカンソロで初討伐はモロコシで行ったこと思い出した懐かしい😂
4g以降のルーツとしか戦ったことないけど、このホウモロコシが真面目に採用されるような硬さってマジ?
祖龍とか紅龍に1番有効な武器がトウモロコシなの今考えてもやばいと思う
正直これが正攻法だと思ってた
私は正直、モロコシ砲でしかミラルーツを倒していませんでしたよ。ルーツを倒すためだけにモロコシ砲を作りました。
焼きもろこし食べたくなってきた
動画にずっともろこし映ってますからね…w
概要欄のtake数見て、さすがルーツ様だな〜と思ったり(°▽°)
対祖龍用最終決戦兵器
〆が竜撃砲なの流石🎉
こだわりました(`・_・´)
テイク数化け物で草
とうもろこしでミラボを討伐してくる男
弾数2発なのに薬莢3個でるんですねw
この武器がそんなに強かったとは知らんかった…。
爆弾使わないときは増弾のピアス付けて使ってました
あるあるですね~~( ^)o(^ )
穀菜vs根菜
やっぱモロコシよ!
ソロだと自分は弓で4回に分けて討伐してたのに
この速さはなんなんだw
この頃のルーツ強かったのにFでは何故にあんな弱く・・・
拡散Level5気持ちええ
いい砲撃してくれます( ^)o(^ )