Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2G、3rdなどの思い出補正をぶち抜いてワールドが1番好き
ただ映像が綺麗なだけなんじゃなくてすべての作り込みが圧倒的に凄すぎるんですよねワールドシリーズは、だから既存モンスターの再登場すらも「ワールドクオリティであいつが見れるのか!!」って何が追加されてもめちゃクソ盛り上がった
それはある
ストーリーも含めて全ておいて最高だった。
@@末っ子マンネ ???「欠点何てどこにもないですよね、相棒!」
@@末っ子マンネ ???「迷ったら食ってみろ!」
@@Impetusis あいつバカうざいけど、そんな不満をねじ伏せるほどの作り込みと感動がワールドには有るのよプレイした人には分かるはず
ダブルクロスは一番おもしろかった。初めてのモンハンシリーズだったけど1000時間以上楽しめた。
その時間を勉強に注ぎ込んだら社労士や簿記1級に受かり一生食いっぱぐれない。そういう俺も勉強しないでモンハンに1000時間注ぎ込みました笑😂
@@ブンブジナ-d4w 小学生の1000時間なんて遊ぶためにあるようなものだよ🤧🤧
@@ブンブジナ-d4w社労士持ってるけど全く関係ない仕事してる。ってことはやっぱモンハンしてた方がいいよな!
@@ブンブジナ-d4w勉強漬けよりも思い出あった方が人生は楽しい
@@ブンブジナ-d4w俺1000時間勉強したけど無職
ワールドの初期PVを見た時は本当に感動したXXまでの生態ムービーの画質に近いクオリティでゲームができるようなもの捕獲したモンスターが拠点に運び込まれて、観察→その後追跡して生態調査してる、という世界観も好き
ワールドシリーズはグラフィックやモンスターの迫力が凄くて『やり込み要素が沢山あるから長時間できる』というより『ワールドの世界に入り込めて楽しいからいつまででもやりたい』って感じだわ本当唯一無二の存在
ワールド全然やったことないからサンブレイクやり終わって次の新作のモンハン出るまで時間があったらやろうかな?
モンハンの王道、避けて攻撃する。これを進化したちょうど良い量のアクションやグラでできるだけで神ゲーだね。導きの地を散歩しながら、気の向くままに狩猟するのが最高に楽しい。クラッチは賛否あるが、俺としては迫力あるし、自動チャットわちゃわちゃするし、なにより上達を実感できるから好きだわ
@@ケイ-c5cなんなら俺今もやってるよ😂
@@ケイ-c5cオンラインで一緒にやる?笑
ワールドシリーズ途中から辞めました。ロード時間の長さがネック。
『リアリティのある世界観』って名目のモンハンだけど、今までの作品だと(ゲームハード的に)正直分かりずらかったけど、ワールドを見て『こういうのをやりたかったのか』と製作者たちが思い描いていたモンハンを始めて理解しましたね。
ワールドはほんとスゴイ
でも新大陸に行くっていうストーリーのせいか今までとはなんか雰囲気とか違うんよね
MHFのラヴィエンテが1番楽しかったコンテンツです。そのために秘伝防具全種作ったり、全武器のランクMAXまで上げたり懐かしいです。
XXは武器重ね着こそ無かったけど全部の武器がG級まで強化できてそれなりの性能にできるのもスゴかったあとは防具合成このために1着あれば良いほど拡張性の高いネセトとグギグギグを大量に生産してしまったハンターは多いはず。武器に合わせるのが楽しかったし、重ね着と違って防具一つ毎だけど虹色の同じ防具の数が自分のオシャレのステータスみたいに思えてアレはアレで良かった
MHXXはほんとにボリュームエグイ
わかるわー 何気にダブルクロスが友達とやるにはちょうどいい難易度やった! 他のシリーズでは下手な奴はマジイラつくけどある程度カバーできるしサポート面も充実してるから友達におすすめするなら絶対これ
ワールド発売が決まった時の、あのワクワクは忘れられない…
Wシリーズは王ネギやミラみたいな、達成感と感動を同時に感じさせてくれる演出が本当に素晴らしいいつまでも記憶に残る作品だわ
各作品に根強いファンがいるのは本当にすごい。これからも頑張ってほしい
俺もそう思う、モンハンシリーズに栄光あれ!
ワールドの壮大な感じの世界観は時に怖さもあって本当に良かった。未知の秘境を探検してるような感覚とかもあって素晴らしいの一言。次回作はあの世界観を継承したモンハンワールド2ndを期待したい。
ユクモは今でも俺の故郷
2nd.2ndg.3rdだな。PSP全盛期だった小学高学年〜中学までの間はマジでモンハン命だった。モンハンと部活にしか取り組まなかった。みんなで集まって狩りに行った思い出は一生色褪せないよ。全てが最高の思い出。
ワールドからスキル構築が簡単になったよね。装飾品のレベルも然りライズ,サンブレイクと装備システムが引き継がれて初心者も入りやすくなったしダメージも表記されるようになったから自分の装備がどれだけ強いかも目に見える数字でわかるようになったのが人気の理由の一つじゃないかと
ポイントじゃなくて、レベルのおかげでぶっちゃけ適当につけてるだけでもだいぶ効果得れるからいいよね
「全てを超えた先で1乙おじさん」この言葉を生み出したワールドを「神作品」と言わず何と言おう
たかのりマジですき、今もモンハン楽しんでくれてるといいな
一回だけ野良でアマさんに遭遇できたのは幸運だった乗りの時の定型文から滲み出るAmaさん感がやばかった
佐藤たかのり?
2ndG全盛期の時に小学生だったけどクラスの男子で俺以外全員PSPを持ってて、みんなワイワイ話してる中話についていけず辛かった思い出…
ワールドアイボーは迫力があって世界観がちゃんとしてるのが良かった
MH4はストーリーが最高だったんよな……ただ見るだけじゃなくて、装備が映像に反映されるし、筆頭ハンター達と一緒に戦ってる臨場感が最高…錆クシャ戦の興奮はヤバかった
狂竜化さえ無ければ…
@@S.E.X4545 狂竜化そんなに嫌い?笑
@@まつを-f1j 嫌い。あれはだるい。むしろあれ好きだからって理由でやってる人おらんてw
@@まつを-f1j あんなん糞だろwプロハンじゃないとキツイってばよ
@@S.E.X4545 140極限化の1ミスが乙に繋がるヒリヒリした戦闘楽しくないか?フレーム回避とか練習なるでクソ蛇だけは許さんけどな
ワールドアイスボーンはただハンターとモンスターの狩猟の関係ではなく、生き物としての生態系と環境とのモンスターの在り方がよく分かる作り込みだったし、痕跡とか環境生物とかフィールドギミック等等ハンターではなく、調査団というコンセプトもよく合ってた作品だと思う
誇張に聞こえるかもだけど、色々とリアル過ぎて本当に自分がこの世界に降りたって狩猟生活してるんじゃないか?とロールプレイ出来るくらい作り込みとか凄かったですもんね!入り込み過ぎて「俺でも装備さえあればドスジャグラスくらいなら狩れるんじゃ…」とか考えた事もあるら
@@GirugameKagerou途中で狩られてて草
結局子供の頃に友達とやってたのが一番面白いんだよな
P2Gもそうだし、PSPっていうゲーム機自体に思い出が詰まりすぎてる
わかりみがふかい
まじで4gはドラッグだから気をつけたほうがいい。他のモンハンシリーズに手をつけられなくなる
他のも楽しんでる。そこに嘘はない。なのに、ふとした瞬間、4gを求めてる
4Gはやっぱりやり込み要素とかも多くて他より思い出深い作品だったからクロスシリーズが出てからでも帰ると実家に帰ってきた時の安心感があった初めて手こずったのはテツカブラとゲリョスだったなぁ
ダブルクロスはお祭り作品って感じで本当に好きだった。狩技とか賛否両論あったけど、個人的にはド派手なアクションで今まで出てきた強いモンスターと沢山戦えたのが楽しかった!
ダブルクロスは今までのモンハンに別れを告げる感じのお祭り仕様が大好き。ハンターが強すぎる!って言ってる人いたけどそんな強くなかったよね。
ニャンター操作が唯一無二。
マジで狩技なかったら次作のモンハンは無かったからな
@@mod4637 アイルーとなって戦えるのは後にも先にもこの作品だけ
xxがほんと一番楽しかった
3rdは小学生の頃友達もいなかったので低難易度だったお陰で1人で楽しめたのと、そこそこ強くなった時にクラスでたまたまモンハンやってる人で集まる所に顔出したら友達がかなり増えたから1番好き。
今の超便利社会型モンハンではなくP2Gとかの頃の駆け引きが一番思い出に強く残ってるな砥石忘れたとか、クーラー忘れたとか、罠は持ったが球がないとかあるいはグレート使うかケチるかで生死を別ったときとかすんごいイラついたりするんだよなあれらが何故か一番の良い思い出だよ
アイスボーンの何がいいって作り込まれた生態系やストーリーそして禁忌シリーズ最強論争を黙らせる圧倒的ラスボスの風格を漂わせるミラボレアス!2G全盛時代のハンター達を一瞬で世界観に引き込みエモさと狩りの暑さを思い出させてくれた正に神作!
ウケツケジョー…
クラッチクローと傷付けがクソ過ぎるけどね
@@鈴木-j9nリアリティあっていいだろ人間が怪物に武器で攻撃なんてたかが知れてるし顔は柔らかいからそこを狙えよ。
皮ペタ武器は擁護不可能なほどクソ
思い出補正がアイスボーンにまでかかるとやっぱりアイスボーン。楽しいかどうかはは人それぞれ違えど、ゲームとしての完成度が圧倒的
それな
やっぱセカジーが一番楽しかった。あの頃オフ会も流行っててカラオケ屋で知らない人達と集まってギルカ交換して4人チームいくつか作ってクエ回してやっていたアレが一番楽しかったなー。
2ndgが難易度のバランスが絶妙で一番面白かった(・∀・)
時折モンハンに手を出しても重量感が苦手であまり続かなかったけど、XXは動きも音も派手ですごく楽しめた
特有のもっさり感があったからねぇ
狩技でくそ重いヒットストップした時にゃ絶頂するかと思った狩技?そりゃ勿論エネルギーブレイドよ
2ndGは、20歳になってもやってる神ゲー
ダブルクロス以前は思い出補正が強すぎて美化されてるし実際2ndGとか神ゲーだったけど今やったら絶対キレ散らかすと思う
思い出がきれいならそれでいい!
今というか、当時の発売された瞬間輝いていればそれでいい!
台パン不可避
間違い無いです!思い出は所詮思い出、あらゆる面で新しいものが勝っていくに決まってますよ!でも過去のものがあるから今のもが素晴らしいのも事実なので昔からモンハンは神ゲーです!
@@僕ヤバフリーレン ゲーム性が変わってきているから一概に勝ってるとは言えないけどね!
オンラインはトライのロックラックが雰囲気もワイワイ具合も本当に大好きだったなあ叶うならもう一度行きたいくらい。
オンライン最終日までしてました...
MHP2やりすぎて寝てるのに村のBGMが流れて来ました笑学生時代ペンよりPSP持ってる時間が圧倒的に長かったです😂
ダブクロと4Gはやり尽くしたなー
ブラキ炭鉱やギルクエに沼りまくってた
4GとXXが僕の中で最盛期
4gやりながらこの動画見てるサンブレイク全然やる時間ねえ
コレはもう、足でもモンハンするしかないな(?)
Switchでモンハンやってると下画面が恋しくなるんよな
ダブルクロスは本当に最高のボリュームだったと思う。やりがいがありすぎた
甘えなんだろうけどブシドーやブレイブとかのおかげであまり使ってない武器も楽しくなった
3rd→4G→W(ib)とやったけど3rdが未だに1番だったなぁ雰囲気も最高で、ローカルだからこそあるワクワク感があったえ!お前3rd持ってるの?!って流れから集まって、おぉ~繋がった~!ってだけで凄い楽しかった
3rdの乱入のマジでヤバイ感からのいや帰っていいんかーい感
3rdで初めてモンハンを始めたので凄い記憶に残ってる作品!でも、ワールドシリーズはやば過ぎた……ほんとああいうのがほんとにやりたかったんよ!グラフィックとかもずば抜けてたし最高だった!
ワールドは人生初のオンラインだったから一番思い出に残っている、普段は人がいない集会所もマム・タロトやムフェトの時だけはクエスト受付の所で多くのプレイヤーがへばりついている所も好きでした。
MHWは毎週のように変わる配信クエストや定期的に来るお祭りで交換チケット集めたりとかずっとやることあって楽しかったな…導きも割と賛否両論あるけど自分はクエスト受注なく延々狩ができたから結構好き
暇つぶしに無現に狩りするのに最適なウンチ
やっぱお守りじゃなくて珠をガチャ要素にしたのは英断だよなぁ…導きとこの要素はエンドコンテンツとして最適解だと思う
発売からミラボまでクソ楽しかったからな記憶消してもあの楽しさはもう味わえない誰も攻略法を知らずリアルタイムで遊べてたからこその充実感
それ、アプデの度に環境を追いかけれたのが楽しかった
ワールド作り込まれすぎて飽きない😢だけど今のワールドがあるのは過去作の栄光と失敗、反省を何回も重ねて出来上がった歴史的作品だと思う。過去のモンハンありがとう、ワールドを産んでくれて🎉
ダブルクロスは鬼の神ゲーだった。っぱボリューム感はたまんねえよ。やり込み要素超豊富だし。またダブルクロスみたいなシリーズ生まれて欲しいな。
ほんまな
ね
ライズ、サンブレイク今信じられないくらいハマってますセールで買ってほんとよかった
ストレスがたまらんのよなぁ
セールの一ヶ月前に買いましたくそが
ワールドとかアイスボーンとか、こんな細かい所までこだわってんの!?ってなる。それに、3DSで見た色々な装備を、あのグラフィックで見ることが出来る幸せよ、、、
小学校の頃、みんなで集まった時にするのはモンハン、デュエマ(たまにバトスピ)、グラセフだったなー
サンブレイクのアクション性とワールドのグラフィックを兼ね備えた新作がやりたい
神ゲー確定
シリーズ売上もワールドシリーズがツートップでちゃんと結果に出てるのが凄い
アイスボーン←最高やな!アイボー!←君さぁ…
ゴールはまじで楽しかったガチの理論値は結局出せなかったけど、1728がチラ見えした時のあの興奮は一生覚えてると思う
18:46 おれはジンオウガになってしまうその時は俺たちが殺してやるよでめっちゃ笑ったww
ご視聴ありがとうございます!モンハン史に残るチャットよな
やっぱりワールドシリーズが1位か…私はサンブレイクが発売される半年前ぐらいにワールド・アイスボーンシリーズをやってみたんですが、今作は今まで私がやってきたモンハンシリーズの中で、1番「楽しい」と思えた作品でした。独自要素の多さ、ミラやアルバなどの絶望的な難易度、ストーリーや世界観の広げ方。何をとっても素晴らしかったです。なので、ワールドシリーズは個人的最高傑作です!!ありがとうワールドシリーズ!!追記:「星に駆られて」などの楽曲やBGMもぶっちぎりで最高だった!!ストーリーもモンハンとは思えないぐらい本当に信じられないぐらい素晴らしい。さすがモンハン4シリーズの製作陣ダァ…
3rdは攻撃した時のエフェクトが最高に良い
4はガチで文句なしの神ゲー
作品としてはどれもいいものばかりだけどやっぱり思い出補正強いな〜自分も実際4gは未だ1番
やっぱ作品は古参の思い出も大事にしてこそ人気が続くよなぁと思えるほど思い出補正は強い…ドスからライズ、その次にダブルクロスやったけど昔の雰囲気そのままで感動してダブルクロス信者になった
編集めっちゃ進化しててくそおもろい笑笑
ありがとうございます!
PS3のアドホックパーティのお陰で学校終わっても家で集まれたのがMHPシリーズ好きには有り難かった。
初代モンハンからプレイし続けてますが、ワールドが1位なのは完全に同意でした。今やってもめっちゃグラフィックがキレイで色褪せない!
やば過ぎますわ
ダブクロやなぁ。初めてブレイブヘビィに触れた時の衝撃と快感は忘れられない
サンブレイクの高いアクション性と、怪異錬成で無限に理想の装備を追求出来るシステムが好きですね。現在でも十分満足していますが、今後もアプデが控えているのでより良いゲームになるよう期待してます。
これからもアプデが後2回久留野確定してるの最高
MHWはMHRが3か月で迎えたsteam月平均同接1万切りを4年4か月回避して今も更新中って時点で大分化け物。MHRに慣れた後にMHWやるとモンスターの迫力にちょっとビビる。
4gのムービーが大好きだった
ダブルクロスの圧倒的なボリュームは最高に最高だった。
それなんよな
別ゲーと言われても...!俺はフロンティアを愛していた
やっぱり1番情熱注いだのはフロンティアかな
サンブレイクの武器調整はシリーズ通して一番成功してると思う
全部いい感じなのは素晴らしいハンマーとかも相対的評価を見なければ悪くない
ハンターがつよつよのサンブレイクはまじで気持ちいい。快適だし討究やり混むと敵もちょうどよく強くなるし。ちなみに一番はフロンティア
ワールドシリーズが一位なのは納得ですね。BGMに関しては分かりみ深い!いつかXXのモンスター数、ワールドのグラフィック、ライズの操作UIが合体したモンハンやりてぇなぁ.....
ライズの操作感はいらんゴッドイーターや討伝やれって話ファンタジーなのはミラボレアスだけでいいにわかは何でも最高傑作を合体させガチだけど、最高傑作は合体させないからこそ最高傑作なんよ
@@kimu_fuwonC1ただの願望に個人の主観を押し付けるのはお門違いだぞ
@@むろマシュ それはどうかな。世界の反応で答えは既に出ているがね。ライズ玩具を扱っている感じがしてワールドは一撃一撃が重くていい。これを混ぜたらどうなるか分かりきっているだろう。そう、ゴッドイーターの完成だ。そのゲームがどういう結末になったかは君が調べなさい
@@kimu_fuwonC1 違う違う。そういう話じゃないんだわ。人が「〜やりたいなぁ」って言う願望にマジレスするのが違うって言ってんだわ。君の言うゴットイーターはやったことないけどコメ主はそのようなゲームを望んでるのかもしれないだろ。世間の評価は低かろうと。だから願望に口出しするのはお門違いって話だよ
アイスボーンは神ワールドの欠点とかカバーしつつ新要素、新モンスターもほんとに楽しんだ
ワールドと受験どっち取るか悩んでて悩んだ結果やっぱワールドだった
MHWってもう5年前の作品なんだよね…本当信じられない今でも最前線で戦えるくらいの圧倒的クオリティー&ボリュームそりゃ1位も納得ですわ
今日アサクリヴァルハラ側でのコラボの発表があって二度見した。
ワールドを全ての面で上回る作品が出たら、それはもうゲームの終着点なのではないかと思う。それほどまでに完成されていて、グラフィック、やり込み、難易度全てが完璧なバランスだった。ワールドにギルドクエストが追加された場合、おそらく、今後新作は不要なまでに売れてしまうと思う。いつの時代もゲームは、少し物足りない、ここがよければ、という改善点を残すからこそ、また次の作品に期待して購入する。俺は何度でも買うよ。
ワールドのグラフィックや生態系のままサンブレイクの操作性が合わさったら化け物が誕生する
switchのダブルクロスで上回ったんじゃね?
ワールドの世界観にサンブレイクのハンターなんて入れたらワールドの良さ台無しだよね…
歩きながら回復は革命だよ。あと傀異錬成違法レベルの中毒性w
初めてモンハンにハマってめちゃくちゃやり込んだのがMHWだったなあ。MHWシリーズの集会所に16人集まった時のお祭り感とバカ強いモンスターに向かっていく感じがすごく楽しかった。海外ニキにボイチャで煽られたのも良い思い出。
ボイチャ良いねw
@@nabezounko 何言われてるか全く分からなかったけど語気でめっちゃ怒りながら煽られてるのだけは理解できて笑ってしまいましたwwwwwソーリー!!って言いながらクリアしました🙆♀️
mh4gは当時はクソゲー言われてたけど再評価されてることに時代を感じるなんだかんだプレイ時間1番長かったしな〜
トライのオンラインは面白すぎた本当によかった
テスト期間にも関わらず、昨日からモンハンXXもう一度最初からやり始めたけど面白杉謙信
WもIBも本編は少し微妙だったけどアプデが全部神なんだよなぁ特に王ネギのこれで終わり感とミラのラスボス演出が凄い良かった
アプデ内容よかったわ
ワールド出た時は一気に進化しすぎてビビったわ
XX が全てにおいて神。圧倒的1位。
サンブレイクでもセリエナ祭みたいなの来たら文句なしの神作
トライはやり込み過ぎて各モンス500達成してた…でも、ネトゲだったから入ってたチームメンバーが放った「ウラガンキン1000匹行ったわ~」って会話には流石に着いていけなかったwそんな廃人さん達も優しくてめちゃくちゃ楽しかった思い出の作品
いろんな廃人に出会えた最初の作品
ワールドからモンハンに触れて、そこからドはまりしてます。現在も引き続きサンブレイクで、傀異錬成に沼ってます。
昔のもぜひやってみてください!
ワールドの体験版でフィールドギミックと縄張り争いを初めて見た時の感動は絶頂モノでした
ワールドと思い出補正で3rd友達と集まってPSP突き合わせてゲームしたのが楽しかった
3rdで武器の数値変わって計算し直すの大変だった記憶があるわ
xから入ったけどスタイル、狩技ありの狩猟に慣れすぎて3Gとか4Gが難し過ぎる
ワールドとアイスボーンはしゃーないあれはもう今後越えることのできない殿堂入り極みベヒーモスとかいうモンハン史上至高のクエストを産み出しただけでも価値ある
思い出補正ある作品を遥かに凌駕してった作品は間違いなくワールド。何するにも感動してた記憶。
すべてが新しかった
PS2の頃からGとドスやってた自分としてはPS2ぶりのテレビ画面でやれるモンハンに大喜びでした。モンスターがとてもでかくて迫力あるように感じれたそれと救難信号というシステムのおかげで色んな国の人と気軽に遊べて楽しかったなぁー
11:11あたりの音めっちゃびびった
ダブルクロスで超特殊に持ってる全てを使って挑むのが楽しすぎた。そしてアイスボーン…!今までの禁忌とは(哲学)をひっくり返してくれた!属性持ち武器でなおかつダメージや属性管理しないと一方的に力を見せつけられるアルバ…!そして圧倒的高火力で叩き潰してくるミラボレアス !あいつを瀕死に追い込んだ時の英雄の証、そして目標を達成しましたという文字を見た時の達成感!もうやめらんねぇよ…
いつも、モンハン作品順位を見て思います。携帯ゲームでないから、フロンティアが取り上げてられないのは毎回残念…あとは、大半の人がフロンティアを未体験なので仕方ないでしょうね(まずPC環境が難しい)イベント数やモンスターの種類、大討伐での参加者数どれも過去作には無いし飽きずに楽しかった。期間限定クエの為に、有休取ってネットカフェによく3泊した思い出が残るいる。フロンティアは、PC環境でかなり操作性が左右されたから自宅にモンハン用サーバまで準備したからね〜。今思えば学生とかには、手が出せないゲームでしたね…
自分その頃まだガキでしたがPSVitaで無限にやってましたよ!初めてやったオンラインゲームで、ネットってこんな感じかぁって感動したの今でも覚えてます。自分の猟団の人が優しかったのも大きいです。個人的には天廊と穿龍棍がめっちゃ好きで未だに過去一で好きなゲームです!!
4Gから初めたせいで極限化環境で鍛えられたから、そこそこ上手くなれた。以降は極限化より難しいかどうかが基準になったから、匙を投げたことは今のところは無い。(ある意味ありがたい)
『電車中に我慢したウンコを家で漏らすぐらいの快感』で爆笑しました。折角我慢し続けたのに、トイレに入る前に力尽きてしかも快感を感じるなんて…
確かに3rdは難易度が低かったけど、アマツの演出と討伐BGMはMHシリーズ一番だと思ってるあの映像とBGMは本当に鳥肌が立った
小学校の時サードまじでやり込んでなたなぁホント面白かった
2G、3rdなどの思い出補正をぶち抜いてワールドが1番好き
ただ映像が綺麗なだけなんじゃなくてすべての作り込みが圧倒的に凄すぎるんですよねワールドシリーズは、だから既存モンスターの再登場すらも「ワールドクオリティであいつが見れるのか!!」って何が追加されてもめちゃクソ盛り上がった
それはある
ストーリーも含めて全ておいて最高だった。
@@末っ子マンネ ???「欠点何てどこにもないですよね、相棒!」
@@末っ子マンネ ???「迷ったら食ってみろ!」
@@Impetusis あいつバカうざいけど、そんな不満をねじ伏せるほどの作り込みと感動がワールドには有るのよ
プレイした人には分かるはず
ダブルクロスは一番おもしろかった。初めてのモンハンシリーズだったけど1000時間以上楽しめた。
その時間を勉強に注ぎ込んだら社労士や簿記1級に受かり一生食いっぱぐれない。そういう俺も勉強しないでモンハンに1000時間注ぎ込みました笑😂
@@ブンブジナ-d4w 小学生の1000時間なんて遊ぶためにあるようなものだよ🤧🤧
@@ブンブジナ-d4w
社労士持ってるけど全く関係ない仕事してる。ってことはやっぱモンハンしてた方がいいよな!
@@ブンブジナ-d4w勉強漬けよりも思い出あった方が人生は楽しい
@@ブンブジナ-d4w俺1000時間勉強したけど無職
ワールドの初期PVを見た時は本当に感動した
XXまでの生態ムービーの画質に近いクオリティでゲームができるようなもの
捕獲したモンスターが拠点に運び込まれて、観察→その後追跡して生態調査してる、という世界観も好き
ワールドシリーズはグラフィックやモンスターの迫力が凄くて『やり込み要素が沢山あるから長時間できる』というより『ワールドの世界に入り込めて楽しいからいつまででもやりたい』って感じだわ
本当唯一無二の存在
ワールド全然やったことないからサンブレイクやり終わって次の新作のモンハン出るまで時間があったらやろうかな?
モンハンの王道、避けて攻撃する。これを進化したちょうど良い量のアクションやグラでできるだけで神ゲーだね。導きの地を散歩しながら、気の向くままに狩猟するのが最高に楽しい。
クラッチは賛否あるが、俺としては迫力あるし、自動チャットわちゃわちゃするし、なにより上達を実感できるから好きだわ
@@ケイ-c5cなんなら俺今もやってるよ😂
@@ケイ-c5cオンラインで一緒にやる?笑
ワールドシリーズ途中から辞めました。ロード時間の長さがネック。
『リアリティのある世界観』って名目のモンハンだけど、今までの作品だと(ゲームハード的に)正直分かりずらかったけど、ワールドを見て『こういうのをやりたかったのか』と製作者たちが思い描いていたモンハンを始めて理解しましたね。
ワールドはほんとスゴイ
でも新大陸に行くっていうストーリーのせいか今までとはなんか雰囲気とか違うんよね
MHFのラヴィエンテが1番楽しかったコンテンツです。
そのために秘伝防具全種作ったり、全武器のランクMAXまで上げたり懐かしいです。
XXは武器重ね着こそ無かったけど全部の武器がG級まで強化できてそれなりの性能にできるのもスゴかった
あとは防具合成
このために1着あれば良いほど拡張性の高いネセトとグギグギグを大量に生産してしまったハンターは多いはず。武器に合わせるのが楽しかったし、重ね着と違って防具一つ毎だけど虹色の同じ防具の数が自分のオシャレのステータスみたいに思えてアレはアレで良かった
MHXXはほんとにボリュームエグイ
わかるわー 何気にダブルクロスが友達とやるにはちょうどいい難易度やった! 他のシリーズでは下手な奴はマジイラつくけどある程度カバーできるしサポート面も充実してるから友達におすすめするなら絶対これ
ワールド発売が決まった時の、あのワクワクは忘れられない…
Wシリーズは王ネギやミラみたいな、達成感と感動を同時に感じさせてくれる演出が本当に素晴らしい
いつまでも記憶に残る作品だわ
各作品に根強いファンがいるのは本当にすごい。これからも頑張ってほしい
俺もそう思う、モンハンシリーズに栄光あれ!
ワールドの壮大な感じの世界観は時に怖さもあって本当に良かった。未知の秘境を探検してるような感覚とかもあって素晴らしいの一言。
次回作はあの世界観を継承したモンハンワールド2ndを期待したい。
ユクモは今でも俺の故郷
2nd.2ndg.3rdだな。PSP全盛期だった小学高学年〜中学までの間はマジでモンハン命だった。モンハンと部活にしか取り組まなかった。
みんなで集まって狩りに行った思い出は一生色褪せないよ。全てが最高の思い出。
ワールドからスキル構築が簡単になったよね。装飾品のレベルも然り
ライズ,サンブレイクと装備システムが引き継がれて初心者も入りやすくなったしダメージも表記されるようになったから自分の装備がどれだけ強いかも目に見える数字でわかるようになったのが人気の理由の一つじゃないかと
ポイントじゃなくて、レベルのおかげでぶっちゃけ適当につけてるだけでもだいぶ効果得れるからいいよね
「全てを超えた先で1乙おじさん」この言葉を生み出したワールドを「神作品」と言わず何と言おう
たかのりマジですき、今もモンハン楽しんでくれてるといいな
一回だけ野良でアマさんに遭遇できたのは幸運だった
乗りの時の定型文から滲み出るAmaさん感がやばかった
佐藤たかのり?
2ndG全盛期の時に小学生だったけどクラスの男子で俺以外全員PSPを持ってて、みんなワイワイ話してる中話についていけず辛かった思い出…
ワールドアイボーは迫力があって世界観がちゃんとしてるのが良かった
MH4はストーリーが最高だったんよな……ただ見るだけじゃなくて、装備が映像に反映されるし、筆頭ハンター達と一緒に戦ってる臨場感が最高…錆クシャ戦の興奮はヤバかった
狂竜化さえ無ければ…
@@S.E.X4545 狂竜化そんなに嫌い?笑
@@まつを-f1j 嫌い。あれはだるい。むしろあれ好きだからって理由でやってる人おらんてw
@@まつを-f1j あんなん糞だろwプロハンじゃないとキツイってばよ
@@S.E.X4545 140極限化の1ミスが乙に繋がるヒリヒリした戦闘楽しくないか?
フレーム回避とか練習なるで
クソ蛇だけは許さんけどな
ワールドアイスボーンはただハンターとモンスターの狩猟の関係ではなく、生き物としての生態系と環境とのモンスターの在り方がよく分かる作り込みだったし、痕跡とか環境生物とかフィールドギミック等等ハンターではなく、調査団というコンセプトもよく合ってた作品だと思う
誇張に聞こえるかもだけど、色々とリアル過ぎて本当に自分がこの世界に降りたって狩猟生活してるんじゃないか?とロールプレイ出来るくらい作り込みとか凄かったですもんね!
入り込み過ぎて「俺でも装備さえあればドスジャグラスくらいなら狩れるんじゃ…」とか考えた事もあるら
@@GirugameKagerou
途中で狩られてて草
結局子供の頃に友達とやってたのが一番面白いんだよな
P2Gもそうだし、PSPっていうゲーム機自体に思い出が詰まりすぎてる
わかりみがふかい
まじで4gはドラッグだから気をつけたほうがいい。他のモンハンシリーズに手をつけられなくなる
他のも楽しんでる。そこに嘘はない。
なのに、ふとした瞬間、4gを求めてる
4Gはやっぱりやり込み要素とかも多くて他より思い出深い作品だったからクロスシリーズが出てからでも帰ると実家に帰ってきた時の安心感があった
初めて手こずったのはテツカブラとゲリョスだったなぁ
ダブルクロスはお祭り作品って感じで本当に好きだった。狩技とか賛否両論あったけど、個人的にはド派手なアクションで今まで出てきた強いモンスターと沢山戦えたのが楽しかった!
ダブルクロスは今までのモンハンに別れを告げる感じのお祭り仕様が大好き。
ハンターが強すぎる!って言ってる人いたけどそんな強くなかったよね。
ニャンター操作が唯一無二。
マジで狩技なかったら次作のモンハンは無かったからな
@@mod4637 アイルーとなって戦えるのは後にも先にもこの作品だけ
xxがほんと一番楽しかった
3rdは小学生の頃友達もいなかったので低難易度だったお陰で1人で楽しめたのと、そこそこ強くなった時にクラスでたまたまモンハンやってる人で集まる所に顔出したら友達がかなり増えたから1番好き。
今の超便利社会型モンハンではなくP2Gとかの頃の駆け引きが一番思い出に強く残ってるな
砥石忘れたとか、クーラー忘れたとか、罠は持ったが球がないとか
あるいはグレート使うかケチるかで生死を別ったときとかすんごいイラついたりするんだよな
あれらが何故か一番の良い思い出だよ
アイスボーンの何がいいって作り込まれた生態系やストーリーそして禁忌シリーズ最強論争を黙らせる圧倒的ラスボスの風格を漂わせるミラボレアス!2G全盛時代のハンター達を一瞬で世界観に引き込みエモさと狩りの暑さを思い出させてくれた正に神作!
ウケツケジョー…
クラッチクローと傷付けがクソ過ぎるけどね
@@鈴木-j9nリアリティあっていいだろ
人間が怪物に武器で攻撃なんてたかが知れてるし顔は柔らかいからそこを狙えよ。
皮ペタ武器は擁護不可能なほどクソ
思い出補正がアイスボーンにまでかかるとやっぱりアイスボーン。楽しいかどうかはは人それぞれ違えど、ゲームとしての完成度が圧倒的
それな
やっぱセカジーが一番楽しかった。あの頃オフ会も流行っててカラオケ屋で知らない人達と集まってギルカ交換して4人チームいくつか作ってクエ回してやっていたアレが一番楽しかったなー。
2ndgが難易度のバランスが絶妙で一番面白かった(・∀・)
時折モンハンに手を出しても重量感が苦手であまり続かなかったけど、XXは動きも音も派手ですごく楽しめた
特有のもっさり感があったからねぇ
狩技でくそ重いヒットストップした時にゃ絶頂するかと思った
狩技?そりゃ勿論エネルギーブレイドよ
2ndGは、20歳になってもやってる神ゲー
ダブルクロス以前は思い出補正が強すぎて美化されてるし実際2ndGとか神ゲーだったけど今やったら絶対キレ散らかすと思う
思い出がきれいならそれでいい!
今というか、当時の発売された瞬間輝いていればそれでいい!
台パン不可避
間違い無いです!
思い出は所詮思い出、あらゆる面で新しいものが勝っていくに決まってますよ!でも過去のものがあるから今のもが素晴らしいのも事実なので昔からモンハンは神ゲーです!
@@僕ヤバフリーレン ゲーム性が変わってきているから一概に勝ってるとは言えないけどね!
オンラインはトライのロックラックが雰囲気もワイワイ具合も本当に大好きだったなあ
叶うならもう一度行きたいくらい。
オンライン最終日までしてました...
MHP2やりすぎて寝てるのに村のBGMが流れて来ました笑
学生時代ペンよりPSP持ってる時間が圧倒的に長かったです😂
ダブクロと4Gはやり尽くしたなー
ブラキ炭鉱やギルクエに沼りまくってた
4GとXXが僕の中で最盛期
4gやりながらこの動画見てる
サンブレイク全然やる時間ねえ
コレはもう、足でもモンハンするしかないな(?)
Switchでモンハンやってると下画面が恋しくなるんよな
ダブルクロスは本当に最高のボリュームだったと思う。やりがいがありすぎた
甘えなんだろうけどブシドーやブレイブとかのおかげであまり使ってない武器も楽しくなった
3rd→4G→W(ib)とやったけど3rdが未だに1番だったなぁ
雰囲気も最高で、ローカルだからこそあるワクワク感があった
え!お前3rd持ってるの?!って流れから集まって、おぉ~繋がった~!ってだけで凄い楽しかった
3rdの乱入のマジでヤバイ感からのいや帰っていいんかーい感
3rdで初めてモンハンを始めたので凄い記憶に残ってる作品!
でも、ワールドシリーズはやば過ぎた……
ほんとああいうのがほんとにやりたかったんよ!グラフィックとかもずば抜けてたし最高だった!
ワールドは人生初のオンラインだったから一番思い出に残っている、普段は人がいない集会所もマム・タロトやムフェトの時だけはクエスト受付の所で多くのプレイヤーがへばりついている所も好きでした。
MHWは毎週のように変わる配信クエストや定期的に来るお祭りで交換チケット集めたりとかずっとやることあって楽しかったな…導きも割と賛否両論あるけど自分はクエスト受注なく延々狩ができたから結構好き
暇つぶしに無現に狩りするのに最適なウンチ
やっぱお守りじゃなくて珠をガチャ要素にしたのは英断だよなぁ…導きとこの要素はエンドコンテンツとして最適解だと思う
発売からミラボまでクソ楽しかったからな
記憶消してもあの楽しさはもう味わえない
誰も攻略法を知らずリアルタイムで遊べてたからこその充実感
それ、アプデの度に環境を追いかけれたのが楽しかった
ワールド作り込まれすぎて飽きない😢だけど今のワールドがあるのは過去作の栄光と失敗、反省を何回も重ねて出来上がった歴史的作品だと思う。過去のモンハンありがとう、ワールドを産んでくれて🎉
ダブルクロスは鬼の神ゲーだった。
っぱボリューム感はたまんねえよ。
やり込み要素超豊富だし。
またダブルクロスみたいなシリーズ生まれて欲しいな。
ほんまな
ね
ライズ、サンブレイク
今信じられないくらいハマってます
セールで買ってほんとよかった
ストレスがたまらんのよなぁ
セールの一ヶ月前に買いました
くそが
ワールドとかアイスボーンとか、こんな細かい所までこだわってんの!?ってなる。
それに、3DSで見た色々な装備を、あのグラフィックで見ることが出来る幸せよ、、、
小学校の頃、みんなで集まった時にするのはモンハン、デュエマ(たまにバトスピ)、グラセフだったなー
サンブレイクのアクション性とワールドのグラフィックを兼ね備えた新作がやりたい
神ゲー確定
シリーズ売上もワールドシリーズがツートップでちゃんと結果に出てるのが凄い
アイスボーン←最高やな!
アイボー!←君さぁ…
ゴールはまじで楽しかった
ガチの理論値は結局出せなかったけど、1728がチラ見えした時のあの興奮は一生覚えてると思う
18:46 おれはジンオウガになってしまう
その時は俺たちが殺してやるよ
でめっちゃ笑ったww
ご視聴ありがとうございます!
モンハン史に残るチャットよな
やっぱりワールドシリーズが1位か…
私はサンブレイクが発売される半年前ぐらいにワールド・アイスボーンシリーズをやってみたんですが、今作は
今まで私がやってきたモンハンシリーズの中で、1番「楽しい」と思えた作品でした。
独自要素の多さ、ミラやアルバなどの絶望的な難易度、ストーリーや世界観の広げ方。
何をとっても素晴らしかったです。
なので、ワールドシリーズは個人的最高傑作です!!
ありがとうワールドシリーズ!!
追記:「星に駆られて」などの楽曲やBGMもぶっちぎりで最高だった!!
ストーリーもモンハンとは思えないぐらい本当に信じられないぐらい素晴らしい。
さすがモンハン4シリーズの製作陣ダァ…
3rdは攻撃した時のエフェクトが最高に良い
4はガチで文句なしの神ゲー
作品としてはどれもいいものばかりだけどやっぱり思い出補正強いな〜自分も実際4gは未だ1番
やっぱ作品は古参の思い出も大事にしてこそ人気が続くよなぁと思えるほど思い出補正は強い…ドスからライズ、その次にダブルクロスやったけど昔の雰囲気そのままで感動してダブルクロス信者になった
編集めっちゃ進化しててくそおもろい笑笑
ありがとうございます!
PS3のアドホックパーティのお陰で学校終わっても家で集まれたのがMHPシリーズ好きには有り難かった。
初代モンハンからプレイし続けてますが、ワールドが1位なのは完全に同意でした。
今やってもめっちゃグラフィックがキレイで色褪せない!
やば過ぎますわ
ダブクロやなぁ。初めてブレイブヘビィに触れた時の衝撃と快感は忘れられない
サンブレイクの高いアクション性と、怪異錬成で無限に理想の装備を追求出来るシステムが好きですね。
現在でも十分満足していますが、今後もアプデが控えているのでより良いゲームになるよう期待してます。
これからもアプデが後2回久留野確定してるの最高
MHWはMHRが3か月で迎えたsteam月平均同接1万切りを4年4か月回避して今も更新中って時点で大分化け物。
MHRに慣れた後にMHWやるとモンスターの迫力にちょっとビビる。
4gのムービーが大好きだった
ダブルクロスの圧倒的なボリュームは最高に最高だった。
それなんよな
別ゲーと言われても...!俺はフロンティアを愛していた
やっぱり1番情熱注いだのは
フロンティアかな
サンブレイクの武器調整はシリーズ通して一番成功してると思う
全部いい感じなのは素晴らしい
ハンマーとかも相対的評価を見なければ悪くない
ハンターがつよつよのサンブレイクはまじで気持ちいい。快適だし討究やり混むと敵もちょうどよく強くなるし。
ちなみに一番はフロンティア
ワールドシリーズが一位なのは納得ですね。BGMに関しては分かりみ深い!
いつかXXのモンスター数、ワールドのグラフィック、ライズの操作UIが合体したモンハンやりてぇなぁ.....
ライズの操作感はいらん
ゴッドイーターや討伝やれって話
ファンタジーなのはミラボレアスだけでいい
にわかは何でも最高傑作を合体させガチだけど、最高傑作は合体させないからこそ最高傑作なんよ
@@kimu_fuwonC1ただの願望に個人の主観を押し付けるのはお門違いだぞ
@@むろマシュ それはどうかな。
世界の反応で答えは既に出ているがね。
ライズ玩具を扱っている感じがしてワールドは一撃一撃が重くていい。
これを混ぜたらどうなるか分かりきっているだろう。そう、ゴッドイーターの完成だ。
そのゲームがどういう結末になったかは君が調べなさい
@@kimu_fuwonC1 違う違う。そういう話じゃないんだわ。人が「〜やりたいなぁ」って言う願望にマジレスするのが違うって言ってんだわ。君の言うゴットイーターはやったことないけどコメ主はそのようなゲームを望んでるのかもしれないだろ。世間の評価は低かろうと。だから願望に口出しするのはお門違いって話だよ
アイスボーンは神
ワールドの欠点とかカバーしつつ新要素、新モンスターもほんとに楽しんだ
ワールドと受験どっち取るか悩んでて悩んだ結果やっぱワールドだった
MHWってもう5年前の作品なんだよね…
本当信じられない
今でも最前線で戦えるくらいの圧倒的クオリティー&ボリューム
そりゃ1位も納得ですわ
今日アサクリヴァルハラ側でのコラボの発表があって二度見した。
ワールドを全ての面で上回る作品が出たら、それはもうゲームの終着点なのではないかと思う。
それほどまでに完成されていて、グラフィック、やり込み、難易度全てが完璧なバランスだった。
ワールドにギルドクエストが追加された場合、おそらく、今後新作は不要なまでに売れてしまうと思う。
いつの時代もゲームは、少し物足りない、ここがよければ、という改善点を残すからこそ、また次の作品に期待して購入する。
俺は何度でも買うよ。
ワールドのグラフィックや生態系のままサンブレイクの操作性が合わさったら化け物が誕生する
switchのダブルクロスで上回ったんじゃね?
ワールドの世界観にサンブレイクのハンターなんて入れたらワールドの良さ台無しだよね…
歩きながら回復は革命だよ。
あと傀異錬成違法レベルの中毒性w
初めてモンハンにハマってめちゃくちゃやり込んだのがMHWだったなあ。
MHWシリーズの集会所に16人集まった時のお祭り感とバカ強いモンスターに向かっていく感じがすごく楽しかった。
海外ニキにボイチャで煽られたのも良い思い出。
ボイチャ良いねw
@@nabezounko
何言われてるか全く分からなかったけど語気でめっちゃ怒りながら煽られてるのだけは理解できて笑ってしまいましたwwwww
ソーリー!!って言いながらクリアしました🙆♀️
mh4gは当時はクソゲー言われてたけど再評価されてることに時代を感じる
なんだかんだプレイ時間1番長かったしな〜
トライのオンラインは面白すぎた
本当によかった
テスト期間にも関わらず、昨日からモンハンXXもう一度最初からやり始めたけど面白杉謙信
WもIBも本編は少し微妙だったけどアプデが全部神なんだよなぁ
特に王ネギのこれで終わり感とミラのラスボス演出が凄い良かった
アプデ内容よかったわ
ワールド出た時は一気に進化しすぎてビビったわ
XX が全てにおいて神。圧倒的1位。
サンブレイクでもセリエナ祭みたいなの来たら文句なしの神作
トライはやり込み過ぎて各モンス500達成してた…
でも、ネトゲだったから入ってたチームメンバーが放った「ウラガンキン1000匹行ったわ~」って会話には流石に着いていけなかったw
そんな廃人さん達も優しくてめちゃくちゃ楽しかった思い出の作品
いろんな廃人に出会えた最初の作品
ワールドからモンハンに触れて、そこからドはまりしてます。
現在も引き続きサンブレイクで、傀異錬成に沼ってます。
昔のもぜひやってみてください!
ワールドの体験版でフィールドギミックと縄張り争いを初めて見た時の感動は絶頂モノでした
ワールドと思い出補正で3rd
友達と集まってPSP突き合わせてゲームしたのが楽しかった
3rdで武器の数値変わって計算し直すの大変だった記憶があるわ
xから入ったけどスタイル、狩技ありの狩猟に慣れすぎて3Gとか4Gが難し過ぎる
ワールドとアイスボーンはしゃーない
あれはもう今後越えることのできない殿堂入り
極みベヒーモスとかいうモンハン史上至高のクエストを産み出しただけでも価値ある
思い出補正ある作品を遥かに凌駕してった作品は間違いなくワールド。何するにも感動してた記憶。
すべてが新しかった
PS2の頃からGとドスやってた自分としてはPS2ぶりのテレビ画面でやれるモンハンに大喜びでした。モンスターがとてもでかくて迫力あるように感じれた
それと救難信号というシステムのおかげで色んな国の人と気軽に遊べて楽しかったなぁー
11:11あたりの音めっちゃびびった
ダブルクロスで超特殊に持ってる全てを使って挑むのが楽しすぎた。
そしてアイスボーン…!今までの禁忌とは(哲学)をひっくり返してくれた!
属性持ち武器でなおかつダメージや属性管理しないと一方的に力を見せつけられるアルバ…!
そして圧倒的高火力で叩き潰してくるミラボレアス !あいつを瀕死に追い込んだ時の英雄の証、そして目標を達成しましたという文字を見た時の達成感!もうやめらんねぇよ…
いつも、モンハン作品順位を見て思います。
携帯ゲームでないから、フロンティアが取り上げてられないのは毎回残念…
あとは、大半の人がフロンティアを未体験なので仕方ないでしょうね(まずPC環境が難しい)
イベント数やモンスターの種類、大討伐での参加者数どれも過去作には無いし飽きずに楽しかった。
期間限定クエの為に、有休取ってネットカフェによく3泊した思い出が残るいる。
フロンティアは、PC環境でかなり操作性が左右されたから自宅にモンハン用サーバまで準備したからね〜。
今思えば学生とかには、手が出せないゲームでしたね…
自分その頃まだガキでしたがPSVitaで無限にやってましたよ!初めてやったオンラインゲームで、ネットってこんな感じかぁって感動したの今でも覚えてます。自分の猟団の人が優しかったのも大きいです。個人的には天廊と穿龍棍がめっちゃ好きで未だに過去一で好きなゲームです!!
4Gから初めたせいで極限化環境で鍛えられたから、そこそこ上手くなれた。以降は極限化より難しいかどうかが基準になったから、匙を投げたことは今のところは無い。(ある意味ありがたい)
『電車中に我慢したウンコを家で漏らすぐらいの快感』で爆笑しました。折角我慢し続けたのに、トイレに入る前に力尽きてしかも快感を感じるなんて…
確かに3rdは難易度が低かったけど、アマツの演出と討伐BGMはMHシリーズ一番だと思ってる
あの映像とBGMは本当に鳥肌が立った
小学校の時サードまじでやり込んでなたなぁホント面白かった