Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:14 見覚えのありすぎるエージェント資料で草
高度に抽象化されたエージェント資料すき
1:59 照井先生にMathematica教わっといてよかった
ど文系わい、鳥さんが今日もかわいい
1:18 四天王マジ草
数学の参考書こんなアバウトな絵なのに全部分かっちゃうのなんなんだ
赤本、重要問題集、青チャート、入試の核心?
@@LOVE-fj4bi入試の核心やなくて、解析入門Ⅰやと思ったわ
@@てんてん-w9q 多分そう
BGMが素敵すぎてもう♩
当時数学が始まる前にTwitter見てたら、阪大でねじれの位置の問題が出てきたってツイートが流れてきた。ほーんと思いながら数学に臨んだら、ねじれの位置出てきてビビった。
六番面白かったー解けて嬉しい
奇数を3倍して1足すと偶数になるから作業としては変わらないよね
さすが狂徒大学。一味違う…
エージェントの資料に見覚えしかないな🤔
大阪公立やって欲しいです!今年バカむずかったので
トリさんのパチモン輪唱かわいい😂
本番ではかなり焦ってて、p_nの極限が1であることすら見逃したなぁ
受かりましたか?
@@user-sovietunion 受かりました
おめでとうございます🎉
@@user-sovietunion ありがとうございます
「ねじれの位置」って、中学生で習ったけどもちろん知ってるよな(京大)
6番見たいな2の累乗の最高位に着目する問題って東大プレとか東大実戦では出題されてたけど入試で見たのは初めてだった東大実戦のは桁違いにむずかったな、n→∞での最高位が1の数と最高位が5の数の比を求めるみたいな問題
難しい大学の問題って、まず数学力じゃなくて読解力を求められるよな
1:14 フォーカスゴールd間違えた。私のエージェント資料では数学A(図形の性質)にのってあったはず、、、
フィジカル問題はしれっと双曲線関数を出してるのがきもいところ()
2023北大も解説してほしい、本場で受けた時むずすぎて旋律奏でた
数ⅢでMathematica必修にしよう
東北大やって欲しいです!
「これが入試じゃなかったらもっと嬉しい」これに同意現役時代なんてはるか昔の話だが
解いてて楽しかった記憶と採点結果見て驚愕した記憶が、、、
高一kinには早い問題だったが将来的には解けたいZE☆
同士よ共に頑張ろう
げ、数学ヒカマーかよ頑張ってほしいなぁ、そうに決まってる
2年後には解けるようになりたいね、言うまでもない(高1)
@@SEIJI-clip 一緒に夏休みの内に数学Ⅲ・Cまでやぁりましょう!
がんばろー!
コメント失礼します。第六問中の「整数部分がn桁であるようなnの個数」「その最高位の数字が1であるようなnの個数」は誤字で「整数部分がn桁であるようなkの個数」「その最高位の数字が1であるようなkの個数」ではないでしょうか。
『aₖの個数』だと思うよ。それと、冒頭も『自然数kに対して』の間違いだね。
@@自由律俳句とかいう無法地 インターネットで漁ってみた結果「kの個数」と表記されている(おそらく「aₖの個数」でもいい)ようですが、確かに冒頭は「自然数kに対して」ですね。失礼致しました。
なんか意味わかんないと思ったらそういうことか
@@えむあいあいあい そうなのか。京大がそう書いてたのなら『kの個数』と表現するのが正しそうだ。
本番あまりにも焦りすぎてlog10(2^sqrt(k)) = log10(2)*(k/2)としたのも今ではいい思い出
楽しみにしてたのに解いてて京大数学らしさをあまり感じれなくてなんか悲しくなった記憶
洗錬されたというより丸な(ry
Mathematicaでいける問題を出すってことは、我々のことをラマヌジャンだと思ってるってことですか?
半年後にこれ解けるようになるとは思えない
ベンフォードの法則ですかね?
bgmがパーフェクトさんすう教室なのわかってるわね
⑨
エージェント資料って、赤◯、重要問題◯、チャート◯と...何ですか?(大学数学関係?)
大問1はほぼ独立小問なのがいやらしい
名大もみたいわ
千葉大医系数学よろしくお願いします
東工大大問4は難しいと言われてますが、母関数の考え方を使えば瞬殺です。なお自分は今年受験して理科爆死し死し死し死し死し死し死し死して浪人なうです。
無能ワイ、洗練された問題という単語に爆発
京府医お願いします
2割しか取れんかった
今年一回になったとこやけど156点取れて一生自慢してる
途中のプログラムってR?
?「パワー!」
東北大お願いします。
PA★CHI★MO★N
今年受験して現役E判定逆転合格したものです(地球工)。最初の第一問で誘導でないことはすでに見抜き、(1)だけ解いてすぐに次に行きました。解けるものから解くスタイルで複素数、漸化式(見かけ脅しのカスでした)を解いて、ねじれは作問ミスの存在しない問題として5.6へ。下手なフィジカルよりも時短な6へと進み、まぁ十中八九挟み撃ちだろと考えて、ガウスを召喚、難なく解ききりました。戻って5を解くのですが、まぁ数が汚い。(1)もあっているのかわからずそのまま(2)へ。∞に発散するので明らかに間違っていることを確信。一度周りの奴らを見て、俺ができないんだから他の奴が解けるはずがないと暗示かけたのちにもう一度大問5へ。やはり合わない。なんなら初めに解いた値より汚い。全てを諦めてねじれに突入。ここでねじれを忘れた自分は自分で定義を作り始めました。「交わらなく、平行じゃない」まさか会っていると思わずこのまま進めようとしたところでタイムアップ。皆さん、頑張って👍
ん、トラウマ
京大数学は洗練されていて、こわい
かなり難易度低かったんだね
ここ数年に比べればだいぶ高い
1:14 見覚えのありすぎるエージェント資料で草
高度に抽象化されたエージェント資料すき
1:59 照井先生にMathematica教わっといてよかった
ど文系わい、鳥さんが今日もかわいい
1:18 四天王マジ草
数学の参考書こんなアバウトな絵なのに全部分かっちゃうのなんなんだ
赤本、重要問題集、青チャート、入試の核心?
@@LOVE-fj4bi入試の核心やなくて、解析入門Ⅰやと思ったわ
@@てんてん-w9q 多分そう
BGMが素敵すぎてもう♩
当時数学が始まる前にTwitter見てたら、阪大でねじれの位置の問題が出てきたってツイートが流れてきた。ほーんと思いながら数学に臨んだら、ねじれの位置出てきてビビった。
六番面白かったー解けて嬉しい
奇数を3倍して1足すと偶数になるから作業としては変わらないよね
さすが狂徒大学。一味違う…
エージェントの資料に見覚えしかないな🤔
大阪公立やって欲しいです!
今年バカむずかったので
トリさんのパチモン輪唱かわいい😂
本番ではかなり焦ってて、p_nの極限が1であることすら見逃したなぁ
受かりましたか?
@@user-sovietunion 受かりました
おめでとうございます🎉
@@user-sovietunion ありがとうございます
「ねじれの位置」って、中学生で習ったけどもちろん知ってるよな(京大)
6番見たいな2の累乗の最高位に着目する問題って東大プレとか東大実戦では出題されてたけど入試で見たのは初めてだった
東大実戦のは桁違いにむずかったな、n→∞での最高位が1の数と最高位が5の数の比を求めるみたいな問題
難しい大学の問題って、まず数学力じゃなくて読解力を求められるよな
1:14 フォーカスゴールd
間違えた。私のエージェント資料では
数学A(図形の性質)にのってあったはず、、、
フィジカル問題はしれっと双曲線関数を出してるのがきもいところ()
2023北大も解説してほしい、本場で受けた時むずすぎて旋律奏でた
数ⅢでMathematica必修にしよう
東北大やって欲しいです!
「これが入試じゃなかったらもっと嬉しい」
これに同意
現役時代なんてはるか昔の話だが
解いてて楽しかった記憶と採点結果見て驚愕した記憶が、、、
高一kinには早い問題だったが将来的には解けたいZE☆
同士よ
共に頑張ろう
げ、数学ヒカマーかよ
頑張ってほしいなぁ、そうに決まってる
2年後には解けるようになりたいね、言うまでもない(高1)
@@SEIJI-clip 一緒に夏休みの内に数学Ⅲ・Cまでやぁりましょう!
がんばろー!
コメント失礼します。
第六問中の
「整数部分がn桁であるようなnの個数」「その最高位の数字が1であるようなnの個数」は誤字で
「整数部分がn桁であるようなkの個数」「その最高位の数字が1であるようなkの個数」ではないでしょうか。
『aₖの個数』だと思うよ。
それと、冒頭も『自然数kに対して』の間違いだね。
@@自由律俳句とかいう無法地 インターネットで漁ってみた結果「kの個数」と表記されている(おそらく「aₖの個数」でもいい)ようですが、確かに冒頭は「自然数kに対して」ですね。失礼致しました。
なんか意味わかんないと思ったらそういうことか
@@えむあいあいあい
そうなのか。京大がそう書いてたのなら『kの個数』と表現するのが正しそうだ。
本番あまりにも焦りすぎてlog10(2^sqrt(k)) = log10(2)*(k/2)としたのも今ではいい思い出
楽しみにしてたのに解いてて京大数学らしさをあまり感じれなくてなんか悲しくなった記憶
洗錬されたというより丸な(ry
Mathematicaでいける問題を出すってことは、我々のことをラマヌジャンだと思ってるってことですか?
半年後にこれ解けるようになるとは思えない
ベンフォードの法則ですかね?
bgmがパーフェクトさんすう教室なのわかってるわね
⑨
エージェント資料って、赤◯、重要問題◯、チャート◯と...何ですか?(大学数学関係?)
大問1はほぼ独立小問なのがいやらしい
名大もみたいわ
千葉大医系数学よろしくお願いします
東工大大問4は難しいと言われてますが、母関数の考え方を使えば瞬殺です。なお自分は今年受験して理科爆死し死し死し死し死し死し死し死して浪人なうです。
無能ワイ、洗練された問題という単語に爆発
京府医お願いします
2割しか取れんかった
今年一回になったとこやけど156点取れて一生自慢してる
途中のプログラムってR?
?「パワー!」
東北大お願いします。
PA★CHI★MO★N
今年受験して現役E判定逆転合格したものです(地球工)。
最初の第一問で誘導でないことはすでに見抜き、(1)だけ解いてすぐに次に行きました。解けるものから解くスタイルで複素数、漸化式(見かけ脅しのカスでした)を解いて、ねじれは作問ミスの存在しない問題として5.6へ。
下手なフィジカルよりも時短な6へと進み、まぁ十中八九挟み撃ちだろと考えて、ガウスを召喚、難なく解ききりました。
戻って5を解くのですが、まぁ数が汚い。(1)もあっているのかわからずそのまま(2)へ。∞に発散するので明らかに間違っていることを確信。一度周りの奴らを見て、俺ができないんだから他の奴が解けるはずがないと暗示かけたのちにもう一度大問5へ。
やはり合わない。なんなら初めに解いた値より汚い。
全てを諦めてねじれに突入。ここでねじれを忘れた自分は自分で定義を作り始めました。
「交わらなく、平行じゃない」
まさか会っていると思わずこのまま進めようとしたところでタイムアップ。
皆さん、頑張って👍
ん、トラウマ
京大数学は洗練されていて、こわい
かなり難易度低かったんだね
ここ数年に比べればだいぶ高い