Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10年くらい前に、アークヒルズのエレベーターで田原さんと乗り合わせました。テレビ見てますよー、と言うと、気さくにお話してくれました。すごくいい人でした。テレビの厳しい姿は、素の自分ではなく、自分に課せられた役割を演じているものだと思います。プロ意識を感じます。
この動画を見てると、それも分かる気がします
40年ほど前、山の上ホテルのワインバーでお見かけしました。話しかけると軽くうなづいて流されたと記憶しています。まだお若くてご多忙だってんでしょう。申し訳なかったです。
ざっと調べたらこのオーブントースター91年製だね。マジで30年間このトースターでこのルーティンなんだと思う。
トースターの製造年調べようと思うキミもすごい
HTR-S41Bですね。画像が荒くて判別するのに苦労しました。
@@追加Yいや、型特定すんのすげー
特定こっわ
“HTR”はギリ見えるあと画像検索すれば一発やろ
食器なんかの音が癖になって何故か見てしまう。こういう何気ない日常のささやかな幸福感好き。それにしてもえげつない量の新聞や書籍だな。普段のトークもこうした信じられない程の努力の賜物なんだろうなぁ。
R1は身体にいいんだが、やっぱ何食っても元気な人は元気なんだな。
とにかく、食うって大切
元気が無い時の消耗は量的消耗増大(消耗特性変わらず割増消耗)だけでなく質的消耗増大(消耗特性の乱調を伴う割増消耗)も激しい積み上げ式に仕事が出来る人の部屋だねスマートに仕事を済ます人の部屋とは違う泥臭く積み上げ続ける密度の高い仕事の人の部屋だ
いや87
卵にレタス、マーガリンではなくてバター。身体に悪いものは見られない
@@粋蕎なに言ってるかよくわからないけど格好いい
この動画、謎の中毒性があり、何度も見にきてしまう。
いろいろと個性的すぎて😂
仰る意味がよくわかります
また見に来てしまった
いつも帰ってるくわ
今日も見に来ました(笑)
正直この人は好きじゃないけど、どんな人にも同じように朝がきてみんなご飯食べてそれぞれ職場で頑張ってるんだと思うとなんとも言えない気持ちになる
それな
めっちゃわかる。なんか誰にでもある共通点みたいなね
何か分かりますこの動画を見ると、田原氏を嫌いになんてなれないですよ
みんな優しいな。逆にぼくはそう思ったことに悔しさを抱いたけどね。
いいこと言うね
田原総一朗さん、1989年の週刊文春『河童が覗いたトイレまんだら』の取材で、お気に入りのトイレの蓋に座らないと便意を催せないので、その蓋がなくなることを恐れて蓋を20枚買いだめしたとありましたが、あれから三十数年。蓋は尽きずにまだ残っているのか、そのクセを克服したのか、新しいフタに浮気したのだろうか。。。
テレ朝に田原専用トイレがあると言うウワサもあるが、本当なのだろうか?😅
めちゃくちゃおもしろいです。芸能人やアスリート以外の、、、政治家、学者、作家のこういった食事風景を見たいです!
🤨
なんで?
@@RRR-b2mおもろそうだから
パンがダメや、乳製品は良くないとか、バターがなんちゃらって田原さんの姿を見ると、人が生きるのは、そこじゃないって気が付きます。87歳現役素晴らしさ🎉
こういう日常の光景って嫌われ役でもちゃんとした人間なんだよなと感じさせられるわ。自分で生きるって立派よ
?
もうちょっと優しくなんないとな、って思わされる
いやいや、田原総一郎さんの朝生のキャラとRUclipsとかのキャラ違うのよ。歳を取ってキレやすいところもあるけど右のこともちゃんと理解されてますよ。😅
いやこいつは日本を下に見とるから消えるべき
田原さん87歳でこの食事は凄いよ。正直司会者としてはあんまり好きではないけども、こういった日常は親近感わくなあ。自分もこんだけ健康でありたいものだ
健康寿命も実際の寿命も長い人は、歳を取ってからも動物性たんぱく質と脂質をガッツリ摂ってますよね。90歳の三浦雄一郎さんが700グラムのステーキを食べていたり。健康な状態で長生きしたかったら、粗食なんてもってのほか。
人の話を遮りデシャバリ過ぎ。あと興奮して机を叩き、人を指差すのはイタダケない。
それ
なんか情が湧くわ
バター塗りすぎだろろ
もうすぐ90歳で、これは凄いわ。
人権侵害コメントやめてくれ
@@で草人権侵害コメント? どこがでしょうか? そういう決めつけコメントこそ辞めてくださいますか?
@@自動車整備好きな多田李 で?
@@自動車整備好きな多田李ロックだなぁ
@@で草DT捨てれた?
メニュー同じでもいいから2023年度も見てみたい。
あなたが知る必要はありません
@@donelsweepjrそれを決めるのはあなたではありません
@@donelsweepjrこの一文だけで人間性が分かる。かわいそうに。
2024年版が出てるぞ!
最新版がご本人のチャンネルで見れます!
田原さんの事なんかすきになっちゃう動画ですね!毎年やってください!😂
たぶん田原さんの朝食の動画としては最初のものだと思いますが、積み上げた書籍の中で黙々と食事をする様子、パンにバターを厚く塗る様子(マーガリンではなくバターなんですね)等の名シーンがあって、折に触れて何回も見てしまう動画です。
仕事のことを考えている張り詰めた顔も田原さんも素敵だと思うが、仕事以外の会話をしている時の、素の田原氏の笑顔がとても好きです。まだまだ長生きしてください。
もう朝まで生テレビ辞めて資料整理した方がいい😁
中毒性あるな、この動画笑
めちゃくちゃわかる
わかる。何で?何で中毒性があるの?
@@monoface5 動物みたいだから?笑
よーくわかる
@@潔世一-s7j まあ無駄とか見栄が一切ない、素の状態の人間の姿だから、動物の「食事」とは結構近いのかも。
なんじゃこの背中で全てを語るモーニングルーティーン、かっこよすぎる…
かっこ悪い。目玉焼きだけ。
朝からエネルギー補給!
丸1日追ってほしいよな もちろんカメラマンずっと無言で
お年寄りの方のごはん支度好き、とっても癒される、素敵。田原さん可愛い
最近は流石に時代遅れな考え方になってきてしまったけど、それでも自分に噛み付く若者を舞台裏では突き放さず、また来てくださいと言う田原さんは尊敬してる。
この年齢で積極財政に転換したすごい人ですよ。新しい考え方も柔軟に取り入れる。
@@JM-qm7mrもちろんすごい方ではあるけど、ちょくちょく時代遅れな発言もある
田原総一朗に良い印象はないけど何故が中毒性がありたまに観に来てしまう。
田原総一朗さん、87歳!そろそろ朝まで生テレビは、無理だろうね!話してることも聞き取りづらいし
くさ
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太 くさ?
@@二戸孝明-b9s草
パン食いながら一体何を考えてるのかわからない感がまた良い。
いやかっこ悪い。
いや、段取り言うとるやん
何も考えてないよ
@@フルアーマー安倍-p6h お前になんでわかんだよ笑
@相模 お前と一緒にすんなw
パンに塗っているのはバター、水で茹でるたまご、つまり酸化する植物性の油の摂取には注意しておられるバターは飽和脂肪酸なので酸化しません酸化した油は体の中に過酸化脂質として遊離し血管を傷つけると聞きました。
バターはトランス脂肪酸が植物性の油よりたっぷりよ
@@ST-np6feそれマーガリン🧈な
それって水素添加している安物バターなのでは?
@@mandamnippon1 バターに水素添加は必要ない。植物油脂を硬くするために使う技術だから。牛とかの反芻動物は胃に存在している微生物のせいでトランス脂肪酸がどうしても発生するんよ。だから牛乳とその加工品にはトランス脂肪酸が含まれる。今は技術が進んでるからマーガリンよりもバターの方が倍量近くトランス脂肪酸が多いよ。100g中マーガリン1g、バター2gのイメージ
@@Shozaemon888 ??菜種油(キャノーラ油)は100g中0.5gに満たないトランス脂肪酸の含有率だけど、バターは2g近く含まれてるんだが。マーガリンは1g。和牛サーロインも0.8g含有してるからトランス酸気にする人は牛肉も食えない。ちなみに植物油脂にトランス脂肪酸が含まれるのは精製過程で高温処理する時に発生するんだけど、バターは牛とか反芻動物の胃にいる微生物の影響。
かっこいいとか美味しそうとかじゃなくて、なんか良いの一言に尽きる。
なんとも表現できない味がありますよね
ルーティン動画漁ってたらまさかの田原総一朗さんのルーティン動画発見!😂目玉焼きの作り方、斬新だなぁ🍳ゆっくり休んでほしいけど、この世代は仕事やめたら生きがいを無くしちゃうんだろうなぁ…。
バター厚めどころじゃなくて草
本人の自由
めっちゃ多いよね笑
オレいつももっと多いよ
脂質ってけっこう大事だからね
形が残るくらいのが旨いよ
テレビでは批判されがちだけど、この人は某雑誌で起業したての若者の話を聞くコーナーを持っていてそこでは彼らの最先端の価値観やビジネスの話を真剣に聞いていて、変なアドバイスも無しに応援する姿が見られるんだよね長生きしてほしいです
ショウケンの『傷だらけの天使』冒頭の朝食風景と双璧をなす作品ですね❤❤❤
コンビーフを缶から出してかじるやつw
まさにその通りですね!美味そうです!!
あー既視感はそれだ生命力に溢れた食いっぷりの朝食
何度見てもいいなこのモーニングルーティン。政治家別でやってほしい。共産党とかも見たい。
ただ爺さんが朝食準備してるだけなのに定期的に見たくなる。何なんだよこの動画。
ガチ感あって好き。ヤラセなしでシリーズ化希望
ものすごい書籍量。その中で黙々と準備し、黙々とパンに齧り付く姿が、何とも言えない。
単に片付けられないADHD。
@@tryo2115 老いもあると思うよ
わたしはものすごいバターの量にびびった
本来なら、スタッフやケアしてくれる人がいてもおかしくないんだけど、例の症状で恫喝したりするのかな。若い時に性的な問題もあったし女性スタッフは無理だし。こういう高齢男性って、本人が気づかない尿臭が強い事も少なくないし。テレビもいつまでもこの老人の認知症による暴走を見せ物にするつもりかな。
30年続けているのに元気な田原さん。参政党吉野見てますか?
この歳でこの眼光の鋭さやはりいくつになっても何かにエネルギーを注ぎ込めるものがある人は、オーラが衰えない同じ男として見習いたいです
田原総一郎さんはバターでできていることがよくわかりました
正直テレビでよく見た頃の田原さん、自分とは主義主張が真反対であまり好きではなかったけど、こうやって生活されてるの見ると、その反感も愛着に変わって長生きして欲しいと思う。
綺麗に整えられたわけでもなく書類や本で溢れ返る部屋もまた味があるね。
普通に整理整頓できてないだけで草
@@ba1918 それが味があるって言ってんだよ。めんどくさかったり、忙しかったりで片付いてない感じが、職人気質みたいに見えてかっこいいって。
普段の言動から想像つくプライベート。医療、介護関係者ならわかる明らかに認知症の特徴。
まさにそれ!
寧ろこの不自然な散らかり具合、演出に見えてしょうがない
結構質素な暮らしなんだね。
金とビジネスの価値観しか持たないそこらの成金みたいな人とは違うもんなぁ。
彼は生粋のジャーナリストだからね。 その観点で言えば彼らしい生き様とも言える
物凄い努力をしたんだろうなというのが伝わってくる環境と表情だわ。めっちゃカッコいい。
ただの片付けが苦手な仕事できない空回りおじいちゃんに見える。自分も気をつけなきゃ笑
田原家の目玉焼きふっくらして美味しそう今度やってみます
唯一見る価値のあるモーニングルーティンの動画
バターは塗ってるんじゃなくて置いてるですね笑
添えるだけ
@@ピザこそチーズそのもの左手か?
なんだろう、田原マジで好きじゃないんだけど、この動画を見ると嫌いでもないって気持ちにさせてくれる感じ。
ある意味熱意を歳を取ってまで持ち続ける強さあるわ
その人の生活を見ると「人間」として見ちゃうからね
すげー分かる。テレビではアレだけど、この人も人間なんだなぁって感じに思えてくる(語彙力なくてスマソ)
黙ってろお前は
じいさんまだまだ元気だな。長生きしてくれよ。
本が沢山積んであったり紙がめっちゃあったりってのなんか良い笑 言葉では上手く言えないど笑
短い動画ではあるけど、千万言を費やしたとしてもうまく説明することが出来ない哀愁の詩がとめどなく流れている
長年同じマンションに住んでましたがいつ会っても感じ良く挨拶してくれて、近所でもきちっと上着を羽織っていらっしゃいました。
田原さんは右翼からは左により過ぎと叩かれ左翼からは右により過ぎ叩かれてますが僕は好きです田原さんのように柔軟で正義感のあるジャーナリストは少ない
そうなんですね。昔から見ている人間にとってはかなり左にスタンスを変え、司会の際もそれを隠しもしなくなったという印象です。今のリベラルに染まった若い人にはそう見えてしまうのだろうか。
チープなメニューだがそうとも見えない不思議な映像…と思ったがコメ読み返して納得。やはり良い食器やカトラリは大事だね
いやもうバタートーストっていうかバターを食べるための板にトースト使っとる笑
生きることは食うことだと感じる良動画📹️
撮影があるからといって整理しないストレートで正直なところがいいですねーー❗️
たっぷりのバターにポーチドエッグ風目玉焼き。手をかけずともたんぱく質がしっかり摂れる朝食。これが、遺していく夫を思っての妻の遺言だとするなら、あまりの愛情の深さに泣けてくる。田原さん、いつまでもお身体丈夫にお過ごしください。アベマで討論にご参加された時、嬉しかったです。田原さんの言葉にはプロの言論人としての矜恃があります。大好きです。
0:38皿だけめちゃくちゃ高価なやつ使ってて笑う
高価かどうか何故わかるの?
@@yamap_26 箔入りの菊の花マークが入った皿は日本では皇室御用達ブランドなので。高価なもので間違いないかと思いますね。多分、陶香堂かと。
@@モラハラの権化 なるほど!勉強になります。
奥さんのお土産かもね
何故なのか知らないがスッゴク胸が締め付けられる感じがします。涙が溢れそうになる。理由は分かりませんが、何故か真っ当に生きようと思いました。
田原さん、100歳以上までお元気で長生きてくださいませ。そして、朝まで生テレビを続けてくださいませ。いつも応援しております。お疲れ様でございます。
元気で凄いや。朝生は自分が納得するまで続けて欲しい
正直田原さんの思想には共鳴できないけど、このルーティンは好き
@@user-sy1ne4kc1w 田原には特別なイデオロギーはないと思うけどなジャーナリストとして、知りたいと思うことを誰憚ること追及してるだけで田中ロッキード本なんかは、よく個人でここまで調べ上げたなと呆れた
著名人の私生活を見るの好き。ちょっと汚い台所や電子レンジ、質素な朝食を見て、俺ら一般人と近いところがあると何だか嬉しい。
テレビで見る田原さんは個人的に正直アレだけどこうやってみると皆同じ1人の人間ですねぇ
奥さんのこと愛しているのを感じる。
油を使わずに目玉焼きを作って田原さんヘルシーな食生活をしているんだなと見ていたが、トーストに山盛りバターで笑ってしまいました。美味しいですよねバター。
美味しい上に、昨今では植物性のマーガリンやショートニングよりも動物性のバターの方が身体に良いことも周知されてきましたよね。
一年前ですか…キッチン回りが綺麗に整理されてお掃除も他のひとの繋がりが、安心します自分で朝のルーテイン凄いですね😃仕事の資料きちんと整理されて執念を感じます、お元気でいて下さい。
人それぞれルーチンがあるし、特に、朝は一番大事だと思う。質素とは思わないが、田原さんらしい朝食と思う。
w
ルーティンな
@@みやっち-m2v?
長生きしてほしい。ただ、そろそろテレビやRUclipsからは引退すべきだ。
中毒性ある!定期的に見に来るw
前もどこかで見たけどこれ本当面白いよなw
真ん中あたりから1冊抜いたら雪崩起きそう
この田原流目玉焼きはちょっと作ってみたくなる
水メッチャ入れるから、ほぼ目玉焼きというか目玉茹でですね😅
こいつの言動やばいのにみんな評価してるのが謎すぎる
この目玉焼きの作り方って面白いし初めて見た、しいて言えばポーチドエッグに似てるかな。今度このやり方で目玉焼き作ってみよう。
誰も言ってないけど87歳でこの髪の艶、すごいわ
定期的に見てしまいます。何故でしょう
田原さん、いつもお食事のご用意をご自分でなされて偉いですね。100歳以上までお元気で長生きしてくださいませ。お疲れ様でございます。
知らない目玉焼きの作り方だし朝食バイキングかよってくらい飲み物あるし本当にいろいろ謎だけどバター美味しそう
何度も観てもカッコいい
古典的なお部屋ですな久々にこういうの見た😂
バイタリティなんだろなー、食えるってのは何より強い人だ。頭回すのにめっちゃカロリー入るからな
背中に男の哀愁が漂う。やはりとても努力してきた人なんだと改めて思う。
田原さん90歳か。お元気やね
今年米寿で朝まで生テレビの司会は凄い。
これは印象深いなぁ…人が黙々と食事を作り・食う…という光景がそうさせるのか…
田原さん! 朝生も好きだったけど確固たる自分のスタイルが確立されていて素敵です!応援してます^ ^
ちょうどこの頃くらいに長年の緊縮財政派から真逆の積極財政派に思想的立場を変えたらしい。80歳越えて、そんな柔軟な発想ができるとかバケモノやわ。
朝まで生テレビ! のopにこれを流せばいいよ
この生活音、好きだわ❤😸
かっこいいこんな年寄りになりたい
毎朝、R1されているのかな。私も毎朝R1してます。他のヨーグルトと違って、脳と腸の調子が良くなるんですよね。
かっけえな。だってあんなにバター盛ってんのに一口目は全く何も付いてないとこを噛みついてんだぜ。かっけえだろ。
アリバイバターか
美味しい部分は最後にとっておくタイプ
バターは塩入りなのかは分からないが、この朝食だと塩分量は少ない。おそらくこれが血管や内臓を痛めず、高齢になっても活躍できる一つの要因。
昼と夜の食事も気になる。見てみたい。
この飾らない生活感ほんと好き
庶民的でいいな
30年 奥さんいなくなっても変わらないのが凄い
なぜか安心する動画
このシリーズ沢山出てるけどこの動画が一番まとまってて見やすい。定期的に見たくなる。
高齢の人でバターたっぷりを好む人多いね。聞いたら昔はマーガリンばかり食べさせられたからだよ。っておっしゃてた。😊
最近、これのロングバージョンの動画が出ましたね。田原総一朗チャンネルで2022年12月撮影の9分近いやつ。ロングバージョンはちゃんと食べる順番もわかるよ。
早速 視聴してきましたありがとうございます
数ヶ月に1回、なぜか見たくなり、見入ってしまう動画
87となるとベッドで寝たきり、視線も定まらず食事も採れないって人は珍しくもないあまり好かないタイプの人だが、お元気で、黙々と食べる姿はなくなった祖父を髣髴とさせて、なんと言っていいかわからないがいつまでも元気に長生きしてほしいものだな
この朝食シリーズは継続して頂きたい
相当使い込んだ東芝のトースターと何気なくお盆に置かれた明治のR-1物凄く印象に残ります…
10年くらい前に、アークヒルズのエレベーターで田原さんと乗り合わせました。
テレビ見てますよー、と言うと、気さくにお話してくれました。
すごくいい人でした。
テレビの厳しい姿は、素の自分ではなく、自分に課せられた役割を演じているものだと思います。
プロ意識を感じます。
この動画を見てると、それも分かる気がします
40年ほど前、山の上ホテルのワインバーでお見かけしました。話しかけると軽くうなづいて流されたと記憶しています。まだお若くてご多忙だってんでしょう。申し訳なかったです。
ざっと調べたらこのオーブントースター91年製だね。
マジで30年間このトースターでこのルーティンなんだと思う。
トースターの製造年調べようと思うキミもすごい
HTR-S41Bですね。画像が荒くて判別するのに苦労しました。
@@追加Yいや、型特定すんのすげー
特定こっわ
“HTR”はギリ見える
あと画像検索すれば一発やろ
食器なんかの音が癖になって何故か見てしまう。こういう何気ない日常のささやかな幸福感好き。それにしてもえげつない量の新聞や書籍だな。普段のトークもこうした信じられない程の努力の賜物なんだろうなぁ。
R1は身体にいいんだが、やっぱ何食っても元気な人は元気なんだな。
とにかく、食うって大切
元気が無い時の消耗は
量的消耗増大(消耗特性変わらず割増消耗)だけでなく質的消耗増大(消耗特性の乱調を伴う割増消耗)も激しい
積み上げ式に仕事が出来る人の部屋だね
スマートに仕事を済ます人の部屋とは違う
泥臭く積み上げ続ける密度の高い仕事の人の部屋だ
いや87
卵にレタス、マーガリンではなくてバター。
身体に悪いものは見られない
@@粋蕎
なに言ってるかよくわからないけど格好いい
この動画、謎の中毒性があり、何度も見にきてしまう。
いろいろと個性的すぎて😂
仰る意味がよくわかります
また見に来てしまった
いつも帰ってるくわ
今日も見に来ました(笑)
正直この人は好きじゃないけど、どんな人にも同じように朝がきてみんなご飯食べてそれぞれ職場で頑張ってるんだと思うとなんとも言えない気持ちになる
それな
めっちゃわかる。なんか誰にでもある共通点みたいなね
何か分かります
この動画を見ると、田原氏を嫌いになんてなれないですよ
みんな優しいな。逆にぼくはそう思ったことに悔しさを抱いたけどね。
いいこと言うね
田原総一朗さん、1989年の週刊文春『河童が覗いたトイレまんだら』の取材で、お気に入りのトイレの蓋に座らないと便意を催せないので、その蓋がなくなることを恐れて蓋を20枚買いだめしたとありましたが、あれから三十数年。蓋は尽きずにまだ残っているのか、そのクセを克服したのか、新しいフタに浮気したのだろうか。。。
テレ朝に田原専用トイレがあると言うウワサもあるが、
本当なのだろうか?😅
めちゃくちゃおもしろいです。
芸能人やアスリート以外の、、、政治家、学者、作家のこういった食事風景を見たいです!
🤨
なんで?
@@RRR-b2mおもろそうだから
パンがダメや、乳製品は良くないとか、バターがなんちゃらって田原さんの姿を見ると、人が生きるのは、そこじゃないって気が付きます。87歳現役素晴らしさ🎉
こういう日常の光景って嫌われ役でもちゃんとした人間なんだよなと感じさせられるわ。
自分で生きるって立派よ
?
?
もうちょっと優しくなんないとな、って思わされる
いやいや、田原総一郎さんの朝生のキャラとRUclipsとかのキャラ違うのよ。歳を取ってキレやすいところもあるけど右のこともちゃんと理解されてますよ。😅
いやこいつは日本を下に見とるから消えるべき
田原さん87歳でこの食事は凄いよ。
正直司会者としてはあんまり好きではないけども、こういった日常は親近感わくなあ。
自分もこんだけ健康でありたいものだ
健康寿命も実際の寿命も長い人は、歳を取ってからも
動物性たんぱく質と脂質をガッツリ摂ってますよね。
90歳の三浦雄一郎さんが700グラムのステーキを食べていたり。
健康な状態で長生きしたかったら、粗食なんてもってのほか。
人の話を遮りデシャバリ過ぎ。あと興奮して机を叩き、人を指差すのはイタダケない。
それ
なんか情が湧くわ
バター塗りすぎだろろ
もうすぐ90歳で、これは凄いわ。
人権侵害コメントやめてくれ
@@で草人権侵害コメント? どこがでしょうか? そういう決めつけコメントこそ辞めてくださいますか?
@@自動車整備好きな多田李 で?
@@自動車整備好きな多田李ロックだなぁ
@@で草
DT捨てれた?
メニュー同じでもいいから2023年度も見てみたい。
あなたが知る必要はありません
@@donelsweepjrそれを決めるのはあなたではありません
@@donelsweepjr
この一文だけで人間性が分かる。
かわいそうに。
2024年版が出てるぞ!
最新版がご本人のチャンネルで見れます!
田原さんの事なんかすきになっちゃう動画ですね!
毎年やってください!😂
たぶん田原さんの朝食の動画としては最初のものだと思いますが、積み上げた書籍の中で黙々と食事をする様子、パンにバターを厚く塗る様子(マーガリンではなくバターなんですね)等の名シーンがあって、折に触れて何回も見てしまう動画です。
仕事のことを考えている張り詰めた顔も田原さんも素敵だと思うが、仕事以外の会話をしている時の、素の田原氏の笑顔がとても好きです。まだまだ長生きしてください。
もう朝まで生テレビ辞めて資料整理した方がいい😁
中毒性あるな、この動画笑
めちゃくちゃわかる
わかる。何で?何で中毒性があるの?
@@monoface5 動物みたいだから?笑
よーくわかる
@@潔世一-s7j まあ無駄とか見栄が一切ない、素の状態の人間の姿だから、動物の「食事」とは結構近いのかも。
なんじゃこの背中で全てを語るモーニングルーティーン、かっこよすぎる…
かっこ悪い。目玉焼きだけ。
朝からエネルギー補給!
丸1日追ってほしいよな もちろんカメラマンずっと無言で
お年寄りの方のごはん支度好き、とっても癒される、素敵。田原さん可愛い
最近は流石に時代遅れな考え方になってきてしまったけど、それでも自分に噛み付く若者を舞台裏では突き放さず、また来てくださいと言う田原さんは尊敬してる。
この年齢で積極財政に転換したすごい人ですよ。新しい考え方も柔軟に取り入れる。
@@JM-qm7mrもちろんすごい方ではあるけど、ちょくちょく時代遅れな発言もある
田原総一朗に良い印象はないけど何故が中毒性がありたまに観に来てしまう。
田原総一朗さん、87歳!そろそろ朝まで生テレビは、無理だろうね!話してることも聞き取りづらいし
くさ
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太 くさ?
@@二戸孝明-b9s草
パン食いながら一体何を考えてるのか
わからない感がまた良い。
いやかっこ悪い。
いや、段取り言うとるやん
何も考えてないよ
@@フルアーマー安倍-p6h お前になんでわかんだよ笑
@相模 お前と一緒にすんなw
パンに塗っているのはバター、水で茹でるたまご、つまり酸化する植物性の油の摂取には注意しておられる
バターは飽和脂肪酸なので酸化しません
酸化した油は体の中に過酸化脂質として遊離し血管を傷つけると聞きました。
バターはトランス脂肪酸が植物性の油よりたっぷりよ
@@ST-np6feそれマーガリン🧈な
それって水素添加している安物バターなのでは?
@@mandamnippon1
バターに水素添加は必要ない。植物油脂を硬くするために使う技術だから。牛とかの反芻動物は胃に存在している微生物のせいでトランス脂肪酸がどうしても発生するんよ。だから牛乳とその加工品にはトランス脂肪酸が含まれる。今は技術が進んでるからマーガリンよりもバターの方が倍量近くトランス脂肪酸が多いよ。100g中マーガリン1g、バター2gのイメージ
@@Shozaemon888
??
菜種油(キャノーラ油)は100g中0.5gに満たないトランス脂肪酸の含有率だけど、バターは2g近く含まれてるんだが。マーガリンは1g。和牛サーロインも0.8g含有してるからトランス酸気にする人は牛肉も食えない。
ちなみに植物油脂にトランス脂肪酸が含まれるのは精製過程で高温処理する時に発生するんだけど、バターは牛とか反芻動物の胃にいる微生物の影響。
かっこいいとか美味しそうとかじゃなくて、なんか良いの一言に尽きる。
なんとも表現できない味がありますよね
ルーティン動画漁ってたら
まさかの田原総一朗さんのルーティン動画
発見!😂
目玉焼きの作り方、斬新だなぁ🍳
ゆっくり休んでほしいけど、
この世代は仕事やめたら生きがいを
無くしちゃうんだろうなぁ…。
バター厚めどころじゃなくて草
本人の自由
めっちゃ多いよね笑
オレいつももっと多いよ
脂質ってけっこう大事だからね
形が残るくらいのが旨いよ
テレビでは批判されがちだけど、この人は某雑誌で起業したての若者の話を聞くコーナーを持っていて
そこでは彼らの最先端の価値観やビジネスの話を真剣に聞いていて、変なアドバイスも無しに応援する姿が見られるんだよね
長生きしてほしいです
ショウケンの『傷だらけの天使』冒頭の朝食風景と双璧をなす作品ですね❤❤❤
コンビーフを缶から出してかじるやつw
まさにその通りですね!美味そうです!!
あー既視感はそれだ
生命力に溢れた食いっぷりの朝食
何度見てもいいなこのモーニングルーティン。政治家別でやってほしい。共産党とかも見たい。
ただ爺さんが朝食準備してるだけなのに定期的に見たくなる。何なんだよこの動画。
ガチ感あって好き。ヤラセなしでシリーズ化希望
ものすごい書籍量。
その中で黙々と準備し、
黙々とパンに齧り付く姿が、
何とも言えない。
単に片付けられないADHD。
@@tryo2115
老いもあると思うよ
わたしはものすごいバターの量にびびった
本来なら、スタッフやケアしてくれる人がいてもおかしくないんだけど、例の症状で恫喝したりするのかな。若い時に性的な問題もあったし女性スタッフは無理だし。
こういう高齢男性って、本人が気づかない尿臭が強い事も少なくないし。テレビもいつまでもこの老人の認知症による暴走を見せ物にするつもりかな。
30年続けているのに元気な田原さん。参政党吉野見てますか?
この歳でこの眼光の鋭さ
やはりいくつになっても何かにエネルギーを注ぎ込めるものがある人は、オーラが衰えない
同じ男として見習いたいです
田原総一郎さんはバターでできていることがよくわかりました
正直テレビでよく見た頃の田原さん、自分とは主義主張が真反対であまり好きではなかったけど、こうやって生活されてるの見ると、その反感も愛着に変わって長生きして欲しいと思う。
綺麗に整えられたわけでもなく書類や本で溢れ返る部屋もまた味があるね。
普通に整理整頓できてないだけで草
@@ba1918 それが味があるって言ってんだよ。めんどくさかったり、忙しかったりで片付いてない感じが、職人気質みたいに見えてかっこいいって。
普段の言動から想像つくプライベート。医療、介護関係者ならわかる明らかに認知症の特徴。
まさにそれ!
寧ろこの不自然な散らかり具合、演出に見えてしょうがない
結構質素な暮らしなんだね。
金とビジネスの価値観しか持たないそこらの成金みたいな人とは違うもんなぁ。
彼は生粋のジャーナリストだからね。 その観点で言えば彼らしい生き様とも言える
物凄い努力をしたんだろうなというのが伝わってくる環境と表情だわ。めっちゃカッコいい。
ただの片付けが苦手な仕事できない空回りおじいちゃんに見える。
自分も気をつけなきゃ笑
田原家の目玉焼きふっくらして美味しそう
今度やってみます
唯一見る価値のあるモーニングルーティンの動画
バターは塗ってるんじゃなくて置いてるですね笑
添えるだけ
@@ピザこそチーズそのもの
左手か?
なんだろう、田原マジで好きじゃないんだけど、この動画を見ると嫌いでもないって気持ちにさせてくれる感じ。
ある意味熱意を歳を取ってまで持ち続ける強さあるわ
その人の生活を見ると「人間」として見ちゃうからね
すげー分かる。テレビではアレだけど、この人も人間なんだなぁって感じに思えてくる(語彙力なくてスマソ)
黙ってろお前は
じいさんまだまだ元気だな。
長生きしてくれよ。
本が沢山積んであったり紙がめっちゃあったりってのなんか良い笑 言葉では上手く言えないど笑
短い動画ではあるけど、千万言を費やしたとしてもうまく説明することが出来ない哀愁の詩がとめどなく流れている
長年同じマンションに住んでましたがいつ会っても感じ良く挨拶してくれて、近所でもきちっと上着を羽織っていらっしゃいました。
田原さんは右翼からは左により過ぎと叩かれ左翼からは右により過ぎ叩かれてますが僕は好きです
田原さんのように柔軟で正義感のあるジャーナリストは少ない
そうなんですね。
昔から見ている人間にとってはかなり左にスタンスを変え、司会の際もそれを隠しもしなくなった
という印象です。
今のリベラルに染まった若い人にはそう見えてしまうのだろうか。
チープなメニューだがそうとも見えない不思議な映像…
と思ったがコメ読み返して納得。やはり良い食器やカトラリは大事だね
いやもうバタートーストっていうかバターを食べるための板にトースト使っとる笑
生きることは食うことだと感じる良動画📹️
撮影があるからといって整理しないストレートで正直なところがいいですねーー❗️
たっぷりのバターにポーチドエッグ風目玉焼き。
手をかけずともたんぱく質がしっかり摂れる朝食。
これが、遺していく夫を思っての妻の遺言だとするなら、あまりの愛情の深さに泣けてくる。
田原さん、いつまでもお身体丈夫にお過ごしください。
アベマで討論にご参加された時、嬉しかったです。
田原さんの言葉にはプロの言論人としての矜恃があります。
大好きです。
0:38
皿だけめちゃくちゃ高価なやつ使ってて笑う
高価かどうか何故わかるの?
@@yamap_26
箔入りの菊の花マークが入った皿は日本では皇室御用達ブランドなので。高価なもので間違いないかと思いますね。多分、陶香堂かと。
@@モラハラの権化 なるほど!
勉強になります。
奥さんのお土産かもね
何故なのか知らないが
スッゴク胸が締め付けられる感じがします。
涙が溢れそうになる。
理由は分かりませんが、何故か真っ当に生きようと思いました。
田原さん、100歳以上までお元気で長生きてくださいませ。そして、朝まで生テレビを続けてくださいませ。いつも応援しております。お疲れ様でございます。
元気で凄いや。朝生は自分が納得するまで続けて欲しい
正直田原さんの思想には共鳴できないけど、このルーティンは好き
@@user-sy1ne4kc1w
田原には特別なイデオロギーはないと思うけどな
ジャーナリストとして、知りたいと思うことを誰憚ること追及してるだけで
田中ロッキード本なんかは、よく個人でここまで調べ上げたなと呆れた
著名人の私生活を見るの好き。ちょっと汚い台所や電子レンジ、質素な朝食を見て、俺ら一般人と近いところがあると何だか嬉しい。
テレビで見る田原さんは個人的に正直アレだけどこうやってみると皆同じ1人の人間ですねぇ
奥さんのこと愛しているのを感じる。
油を使わずに目玉焼きを作って田原さんヘルシーな食生活をしているんだなと見ていたが、トーストに山盛りバターで笑ってしまいました。美味しいですよねバター。
美味しい上に、昨今では植物性のマーガリンやショートニングよりも動物性のバターの方が身体に良いことも周知されてきましたよね。
一年前ですか…
キッチン回りが綺麗に整理されてお掃除も他のひとの繋がりが、安心します
自分で朝のルーテイン凄いですね😃仕事の資料きちんと整理されて執念を感じます、お元気でいて下さい。
人それぞれルーチンがあるし、特に、朝は一番大事だと思う。質素とは思わないが、田原さんらしい朝食と思う。
w
ルーティンな
@@みやっち-m2v
?
長生きしてほしい。
ただ、そろそろテレビやRUclipsからは引退すべきだ。
中毒性ある!定期的に見に来るw
前もどこかで見たけどこれ本当面白いよなw
真ん中あたりから1冊抜いたら雪崩起きそう
この田原流目玉焼きはちょっと作ってみたくなる
水メッチャ入れるから、ほぼ目玉焼きというか目玉茹でですね😅
こいつの言動やばいのにみんな評価してるのが謎すぎる
この目玉焼きの作り方って面白いし初めて見た、しいて言えばポーチドエッグに似てるかな。今度このやり方で目玉焼き作ってみよう。
誰も言ってないけど87歳でこの髪の艶、すごいわ
定期的に見てしまいます。何故でしょう
田原さん、いつもお食事のご用意をご自分でなされて偉いですね。100歳以上までお元気で長生きしてくださいませ。お疲れ様でございます。
知らない目玉焼きの作り方だし朝食バイキングかよってくらい飲み物あるし本当にいろいろ謎だけどバター美味しそう
何度も観てもカッコいい
古典的なお部屋ですな
久々にこういうの見た😂
バイタリティなんだろなー、食えるってのは何より強い人だ。頭回すのにめっちゃカロリー入るからな
背中に男の哀愁が漂う。
やはりとても努力してきた人なんだと改めて思う。
田原さん90歳か。お元気やね
今年米寿で朝まで生テレビの司会は凄い。
これは印象深いなぁ…人が黙々と食事を作り・食う…という光景がそうさせるのか…
田原さん! 朝生も好きだったけど
確固たる自分のスタイルが確立されていて素敵です!応援してます^ ^
ちょうどこの頃くらいに長年の緊縮財政派から真逆の積極財政派に思想的立場を変えたらしい。
80歳越えて、そんな柔軟な発想ができるとかバケモノやわ。
朝まで生テレビ! のopにこれを流せばいいよ
この生活音、好きだわ❤😸
かっこいい
こんな年寄りになりたい
毎朝、R1されているのかな。
私も毎朝R1してます。
他のヨーグルトと違って、脳と腸の調子が良くなるんですよね。
かっけえな。
だってあんなにバター盛ってんのに一口目は全く何も付いてないとこを噛みついてんだぜ。
かっけえだろ。
アリバイバターか
美味しい部分は最後にとっておくタイプ
バターは塩入りなのかは分からないが、この朝食だと塩分量は少ない。おそらくこれが血管や内臓を痛めず、
高齢になっても活躍できる一つの要因。
昼と夜の食事も気になる。見てみたい。
この飾らない生活感ほんと好き
庶民的でいいな
30年 奥さんいなくなっても
変わらないのが凄い
なぜか安心する動画
このシリーズ沢山出てるけどこの動画が一番まとまってて見やすい。定期的に見たくなる。
高齢の人でバターたっぷりを好む人多いね。聞いたら昔はマーガリンばかり食べさせられたからだよ。っておっしゃてた。😊
最近、これのロングバージョンの動画が出ましたね。田原総一朗チャンネルで2022年12月撮影の9分近いやつ。ロングバージョンはちゃんと食べる順番もわかるよ。
早速 視聴してきました
ありがとうございます
数ヶ月に1回、なぜか見たくなり、見入ってしまう動画
87となるとベッドで寝たきり、視線も定まらず食事も採れないって人は珍しくもない
あまり好かないタイプの人だが、お元気で、黙々と食べる姿はなくなった祖父を髣髴とさせて、なんと言っていいかわからないがいつまでも元気に長生きしてほしいものだな
この朝食シリーズは継続して頂きたい
相当使い込んだ東芝のトースターと
何気なくお盆に置かれた明治のR-1
物凄く印象に残ります…