Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画見てると、デジタル測りとか、きっちりamazon最安値品を使っていたり、今回も部品代節約したり、こうゆうのが共感もてて応援したくなるんだよね、有名になった某youtuberが高い道具買ったり、外車、家買ったりすると面白くなくなる。オシロサイクルさんだけは、これからも1500円の芝刈り機を直す人でいてほしい。
うちの90年代の欧州車、オイル消費が1000kmで1Lまでなら許容量だと取説にしっかり書いてました。2stかよとツッコミ入れつつ、油圧ランプがついたら安いオイルを継ぎ足してた時期もありました。メーカーも認めるダメエンジンかよって思えますが、結局20万キロ以上何もトラブルがないから、色々と奥が深い世界ですね。
今回の動画一番ありがたかったというのもエンジン説明図解いくら見てもステムシールがなんなのかスプリングシートがなんなのかどんな形でどういう風に組み付けるのか真横の断面図で全然わからなかったけどこの動画で立体的に付けるところも見れてちゃんとわかった
シートカット、ガイド打ち替えプロに任せるのが正解ですね👍️
愛情のみが為せる技です。一つ一つ、丁寧に。必ずうまく行きますから。
ご参考になれば幸いです。バルブコッター取付作業時にマイナス薄刃ドライバーとグリスを用意します。バルブをバルブガイドに挿入後バルブとコッター接触部にグリスを塗布します。及びコッター全体にもグリスを適量塗布します。バルブスプリングコンプレッションSSTにてスプリングを圧縮し、コッターピンの外周にマイナス薄刃ドライバー先端をくっつけます、作業しやすい角度にコッターピンを調整しながらバルブ接合面にくっつけます。コッターの様子を確認しながらスプリング圧縮を開放し作業完了。自分は十数年間自動車整備士でした、この方法でのトラブルはありませんでした。(余談ですが)スプリングシート組付け時のペースト塗布は特に気を付けることは無いと思います。でも綺麗になった部品達に塗布してあげたい気持ちは良くわかります。少しは時短とプレッシャーの軽減に、なればとコメントさせて頂きました。失敗をも公表するオシロサイクルさんの男気が伺えます。すばらしい!Nice! です。(世界中で救われる方が沢山いると思います)
いつも動画アップありがとうございます🎵エンジンヘッド組み上げお疲れ様です❗機械の整備仕事でやってますが、自分が手順の間違い物凄く悔しい気持ちになる。お気持ち察します。経験に勝る知識無し。価値あるミスと思います。今後もファイトー!楽しみ❗です。
友達もK2乗っててこのチャンネルのファンですよ。
自分は全くの素人ですが説明がわかりやすくて面白かったです!
俺も中学の時に新聞でお金をもらって50cc.を買ってエンジンをばらして組んでエンジンかかった時はうれしかったよ。いつも楽しく見てますよ。見てて楽しいよ
ライオン丸の「何が違うんや!」でちょっと吹きました。
結局何が違うのからいおん丸はわからない🦁
ドンマイです!オシロサイクルさんは、ミスしない方だと思いますよ?分解する時に部品を本格的に壊していませんから、流石だと思っています。
ステムシールを入れた方がオイル下がりに良いという考えと、入れない方がガイドにオイルが回るという考えが有るようです。ステムシールも、エンジン温度によっては、硬化して、全く機能しなくなるという事も有るようです。白煙は、オイルリングの影響が多いようです。オイルリングは、最近の3本組み合わせ中間にギザギザが入るタイプが良いようです。CB750は、純正品や最近のリングは知りませんが、研究してみる価値はあります。
なるほど!新しいオイルリングは3本組みのタイプです🏯
内燃機屋さんプロは凄いなあ!しっかりとエアで確認するおシロさんも素晴らしいと思います。1歩づつ進んで行くので観ていてワクワクします。オシロさん素人じゃないと思います。
オシロさんのチョイスも、アップロードサイクル・タイミングも心地いいです♪いつも楽しませて頂いてます。空気感最高です!
あんだけ黒かったエンジンが、こんなに綺麗になった、何より見て惚れ惚れするくらい、また楽しみにしています、(ライオン丸またまた、生意気カワイイ)
毎回楽しみに見させていただいてます失敗は貴重な経験として反省、ただ後悔はしないように次に進みましょう出来ない所は専門に任せて正解です、のんびり楽しみながらやりましょう。
ドンマイです。ちゃんと前に進んでると思います。応援してますよ‼️
寒い中でのこの作業。。なんか頑張り力(リョク)もらえる。
バルブステムシール交換動画でのあるあるのミスですねなんか忘れそうになりますよね自分もオイル下がり修理でバルブステムシール交換しましたが、単気筒だったので集中力が切れずに終えることができたのは幸いでしたついでにピストンリング交換したので、白煙は止まりましたが、下がりか?上がりか?両方か?は分かりませんでしたけども笑
自分がバイクレストア始めたのが20年以上前、ど素人ですのでツーストのスクーターをヤフオクで5千円位で買い恐々始めたのが最初です。当初はRUclipsも無くググるて言葉も無くガラケーの時代、整備マニュアルと知人のバイク屋しか頼る所無く試行錯誤。最初の一台はキャブ掃除しただけでエンジンがかかりましたが、それでも大興奮したの覚えてます。すべての部品を磨き上げ塗装し(塗装は本業)一年以上かけて新車以上に仕上げ乗らずに家に飾る位愛着のあるバイクでした。今は直ぐに情報集まるし部品調達もポチれば良いし本当楽な時代になりました。
段々登録者数増えて来たね‼️😀😃🎶大将のファンとして、とても嬉しいね‼️ 一歩一歩歩んで、広い所に引っ越しが出来る資金の余裕もたまるさ、大将は未だ若いし、向上心も、優しい心も、腕前イイ! 先が無い爺さんの私と違って明るい未来が有る❗頑張って下さい。🧓
相変わらず頑張っていますね、結構うんちくも納得いっちゃいますよね、今後を楽しみにしています。
おおーーー、出来上がってきましたね!。楽しみにしています!
良く頑張っていますねー!あんたは偉い👏
ネコちゃんズが動画投稿のたびに大きくなっててほっこり
スーパーネコノヒーだから猫多め🐈
ロッカー載っかるとカッケェーですねぇ。見ながら一杯頂きます。
以前現場で整備士してましたが私も同じことやらかしたことありますよ😃ドンマイ‼️
半世紀前の自分自身を見ているようです。頑張ってください‼️
流石プロの仕事は見事ですね😉どんなに頑張っても素人には出来ない事も有ると思います😔出来ない事はプロに頼み、手間暇で何とかなる事は自分でやる😉その手間暇で何とかなる所を動画にしていって下さい🙏楽しみにしてます🙋
こんにちは、親方、凄いですね簡単にツーバルブだのフォーバルブだのライダーなかまで知ったかぶりして話していた事が恥ずかしくなりました、メーカーさんの研究や作業員のかたの努力がいかに大変か親方の慎重な取り組みで伝わってきました、チャンネル構成で猫やライオン丸の下りで和やかさを取り戻すあたりも視聴者目線を考えていると感じました、壁に掛けているヴィンテージギターについてもいつか音や語りを聞かせて下さいね、お疲れ様でした
親方お疲れさまです!バルブステムシールかぁ〜嫌な思い出あるなぁ😅真夏にガレージでRB26のヘッド組んでて2回連続でバルブステムシールを壊して暑さもありやる気が失せたの思い出しました❗️あとコッター入れるのイライラしますよねあれ俺は大嫌いです😭
GTRのエンジン組むなんて凄すぎです!
@@みんへこ-e9d さんへ昔の趣味ですよ😄R33タイプMに載せようと組んでたんですが、載せる前に事故って車がお釈迦になりRB26は売っちゃいました😅懐かしい思い出です✨
自分もコッター嫌いな人です。落とすたびにコッターオッコッターて騒ぎます。24こもバルブある時点で嫌気が差します。てか六発の長さに嫌気が差しますでも直6はV型と水平対向よりはまだええかなたどり着く迄がまだマシなので…(笑)
@@kしんぴょん さんへコッターオッコッターは笑いますね🤣やっぱ直6というかRBにはいまだに乗りたいですねぇ😍あのシビれる排気音は最高ですよね✨
自分でやるのはやっぱすごいすねーまず、道具揃えるのが大変😂
毎回楽しく見させていただいております。応援してます!頑張ってください!
親方お疲れ様です。失敗は成功のもとですよ、ステムシールはちと痛かったとは思いますが、1度間違えば次は大丈夫😁👍。
腕も体力も、もう届かないんだけどその昔、バイク雑誌でモノクロの不鮮明な写真を見ながら学んだ「各部の名称」と構造を「現代の目」で、学ばせて貰ってます。あちらこちらの造りが、最新のCAD、CAMで設計された各パーツとは 比べものにならない程ゴツくしっかりした造りに「隔世の感」を覚えますが、50年も前に これ程のハイメカを作り上げた「ムカシの技術者」には、尊敬と畏怖以外の何物でもないですよね。
コッターの内側にグリス多めに塗っておいてバルブステムに貼り付けるようにすると楽ですよ。
吸排気のバルブが結構デカイのでビックリ!点火プラグがサイドからの位置で、4バルブのシリンダーヘッドの中心からすると、カッコイイ!2バルブの大型化で、吸排気効率化を目指したエンジン!
前に乗っていたミニキャブはオイル下がりしていたからエンジンを載せ変えした
はじめまして。楽しく動画拝見してます。僕も腰上を内燃機屋さんに出した事があります。なぜこんなに高いんだろうと思ったこともあります。確かに組み付けはマニュアルなど見ながら出来るかと思いますが、ガイド打ち替えや面研など特殊な設備がある内燃機屋さんだからこそ出来るのであって、貴重な部品を壊さず修復してもらうと思ったら安いなと思いました。餅は餅屋と言いますが本当にそうだなと思いましたね^_^貴重なバイクを自分でバラしてなど大変貴重な経験をなさってるのを羨ましく思いながらこれからも視聴致します。最後まで道のりは長いかと思いますが、挫けず頑張ってください^_^
僕も動画でくっちゃべりながらやるんですが、つい集中力を欠いてミスったりしますw僕の場合はミスっても大きな事にはならないのでまだ笑ってられるんですが^^;引き続き頑張ってください♪応援してまーす
私も動いているエンジンの中は、見たことないです。見たいですけど。慌てず進めて下さい。750火が入るの楽しみにしてます。
Thank you ❤️CB750
“なんてコッター!”はドコにでも隠れているよねー😅”雪をカカずに頭カく⁉︎”予防に、指差し確認は結構役に立ちますよー💡点呼良々😙👉
なんてコッタ!の語源はこれか!
見てて、あ~っと思った!実戦に勝る練習無し!がんばて!
オイル下がりは、エンジンオイルが燃焼して消費されて油面が下がるがら、オイル下がりだと思ってましたw
頑張れー👊😆🎵親方応援してます
コッターをピンセット? 飛ばすなあっ ヤッパ しゃべっちゃダメコッターの着地音から場所を推定します!
私も一度その失敗やってます。😁
コッタピンは薄くグリスをつけると組みやすいですよ。
そうそう、オシロさんは重々分かってらっしゃるからまだ謙虚でいいなと思うんだけど、最近ニワカ整備師動画が増殖してて、それが結構いい加減なことやってるのは問題だなと思ってます。重大なミスで自分の身だけではなく他人も巻き込む恐れがあることですからね。動画が回れば責任などどうでもいいってのはダメですね。
せっかくバラしてあるから空冷フィンも磨きたいなと😂
幾分かはバルブステムとバルブガイドの間にオイルを行かせてステムとガイドの潤滑をしないと摩耗するので完全シャットアウトではなく、微力ながらオイルは通過して燃焼しているとは思います。微妙なんですよね〜。考えた人凄いです。バルブコッター飛びを少しでも防ぐ為にわたしはグリスを付けます。
パーカライジングの動画見てこのエンジンパーツこそパーカライジングすると思ったんですがこれはやらないんですか?今は大して費用かかりませんよ。
エンジン組んだことがある人ならだれもが通る道なのかも。
俺の若い頃は金沢の内燃機屋さん持ち込みだったけど、親方は、どちらでされたのですか?
進みますね。夏には公道テスト?
良くわかりました。VFR800 1型いつかは壊れる日が~考えないようにしよ。おつかれさまです。
オシロさん エンジン大好きっすねw
おぉ~懐かしく拝見させてもらいました.バルブステムシールは長年乗っていると硬化して間違いなくオイル下がりを引き起こします私もW124のM103というエンジンで白煙には苦労させられました.バルブステムシール交換では解決できずヘッド降ろしてバルブを交換しました.32年落ちのポンコツですが,今でも元気に走っています.老眼が進んだ今となっては,もうやりたくないです.CBに火が入る事を楽しみにしています個人的にはフレームをどうするのか?(^^;;; が非常に興味あります.がんばってください.
いつも、楽しく見ています。ありがとうございます。気が向いたら、忌野さんや憂歌団の曲をカバーして、歌ってもらいたいです。なんか、声が個性的で、多くの人のハートをキャッチがうまいと感じます。不躾でごめんなさい。
実はときどき、歌ってるんすけどね🏯
面研のやり方ヤバいと思う。0.04ミリと600番のペーパ目どちらが信用できるのかな?オイルストーンかけないならステムと一緒に面研外注が良かった様な?
タペット編わかりました!
後から考えれば何でこんな間違いしたのかって事たまにありますね(笑)。めっちゃ簡単なことを遠回りしてたり
自分もステムシールには苦い思い出がありますね、車のエンジンOHしていざバルブ周りを組んでるときにステムシールの組み込みに失敗してけっきょく手放すまでオイルがジミーに下がってました、本来はバルブが熔けただけだったので腰上のOHだけでよかったとえばよかったんですがどうせなら全部やってしまえという事だったんですが、正直やんなくてよかったなあ、と思っちゃいました、お金かかりますしね、ピストンもオーバーサイズ組んで内燃機やさんでボーリングしてもらってピストンピンが圧入式で苦戦したうえまた頼んだりとか、セミフロートは面倒です、フルフロートがうらやましかったです、
親方〜。もう、素人じゃなく無いですか?コッタがどこかへ飛んでいったー⁉️なんてこった。(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
どーってコッタなかった🏯
しゃべりが、と思ったけど手が職人二なりつつ、ガンバッテ! ジジイより
すんなりいくより、トラブルあったほうが面白い時もあります。笑って済ませられる程度なら、それもよし、です。
まあ、一回ハメた位やったら大丈夫ですよ。あとシールはバルブ挿した状態でつけた方がセンター出るんで良いですね
最近の車は理想空燃比に近づいたため爆発時に水が出やすく、それが水蒸気になってマフラーから白くモクモクでますので勘違い注意
DIYってそーいう意味やったんや🤣🤣🤣🤣
排気側の方が高温になるので、そっちの方を新品使った方が良かったと思いました。🥺
あ、なるほどっす!🏯
うちのバイクは4気筒20バルブなんで、必要に迫られたときはプロな方に宜しくお願いしちゃいます。(笑)
高い授業料ですね😅
祝、チャンネル登録者6万人!!
バルブガイド取り付けにピンセットを使う?考えられないやり方やで。みてたら、注意力散漫や。だから、組間違いするんやで。焦らんとゆっくりやるんが基本やで。しっかりしいや😞
ブレーキ以外は適当で良いよ、失敗から学んでいくんです。
どうなっても、いいから、やってみよう、D I Y に納得。😅
「 文系に機械いじりは難しい 」!?いや、理系の私( 初老児じい )より遙かに機械に詳しいですが・・・・
ごめん車の何かほしゆかひさしぶりにまつだぽたもみたいです。
幾ら銭が有っても...
猫ラッセル車
毎度!
動画見てると、デジタル測りとか、きっちりamazon最安値品を使っていたり、今回も部品代節約したり、こうゆうのが共感もてて応援したくなるんだよね、有名になった某youtuberが高い道具買ったり、外車、家買ったりすると面白くなくなる。
オシロサイクルさんだけは、これからも1500円の芝刈り機を直す人でいてほしい。
うちの90年代の欧州車、オイル消費が1000kmで1Lまでなら許容量だと取説にしっかり書いてました。2stかよとツッコミ入れつつ、油圧ランプがついたら安いオイルを継ぎ足してた時期もありました。メーカーも認めるダメエンジンかよって思えますが、結局20万キロ以上何もトラブルがないから、色々と奥が深い世界ですね。
今回の動画一番ありがたかった
というのもエンジン説明図解いくら見ても
ステムシールがなんなのかスプリングシートがなんなのかどんな形でどういう風に組み付けるのか
真横の断面図で全然わからなかったけど
この動画で立体的に付けるところも見れてちゃんとわかった
シートカット、ガイド打ち替えプロに任せるのが正解ですね👍️
愛情のみが為せる技です。一つ一つ、丁寧に。必ずうまく行きますから。
ご参考になれば幸いです。バルブコッター取付作業時にマイナス薄刃ドライバーとグリスを用意します。バルブをバルブガイドに
挿入後バルブとコッター接触部にグリスを塗布します。及びコッター全体にもグリスを適量塗布します。バルブスプリングコンプレッションSSTにてスプリングを圧縮し、コッターピンの外周にマイナス薄刃ドライバー先端をくっつけます、作業しやすい角度
にコッターピンを調整しながらバルブ接合面にくっつけます。コッターの様子を確認しながらスプリング圧縮を開放し作業完了。
自分は十数年間自動車整備士でした、この方法でのトラブルはありませんでした。(余談ですが)
スプリングシート組付け時のペースト塗布は特に気を付けることは無いと思います。でも綺麗になった部品達に塗布してあげたい気持ちは良くわかります。
少しは時短とプレッシャーの軽減に、なればとコメントさせて頂きました。
失敗をも公表するオシロサイクルさんの男気が伺えます。すばらしい!Nice! です。(世界中で救われる方が沢山いると思います)
いつも動画アップありがとうございます🎵
エンジンヘッド組み上げお疲れ様です❗
機械の整備仕事でやってますが、
自分が手順の間違い物凄く悔しい気持ちになる。
お気持ち察します。
経験に勝る知識無し。価値あるミスと思います。今後もファイトー!
楽しみ❗です。
友達もK2乗っててこのチャンネルのファンですよ。
自分は全くの素人ですが説明がわかりやすくて面白かったです!
俺も中学の時に新聞でお金をもらって50cc.を買ってエンジンをばらして組んでエンジンかかった時はうれしかったよ。いつも楽しく見てますよ。見てて楽しいよ
ライオン丸の「何が違うんや!」でちょっと吹きました。
結局何が違うのからいおん丸はわからない🦁
ドンマイです!オシロサイクルさんは、ミスしない方だと思いますよ?
分解する時に部品を本格的に壊していませんから、流石だと思っています。
ステムシールを入れた方がオイル下がりに良いという考えと、入れない方がガイドにオイルが回るという考えが有るようです。ステムシールも、エンジン温度によっては、硬化して、全く機能しなくなるという事も有るようです。白煙は、オイルリングの影響が多いようです。オイルリングは、最近の3本組み合わせ中間にギザギザが入るタイプが良いようです。CB750は、純正品や最近のリングは知りませんが、研究してみる価値はあります。
なるほど!新しいオイルリングは3本組みのタイプです🏯
内燃機屋さんプロは凄いなあ!しっかりとエアで確認するおシロさんも素晴らしいと思います。1歩づつ進んで行くので観ていてワクワクします。オシロさん素人じゃないと思います。
オシロさんのチョイスも、アップロードサイクル・タイミングも心地いいです♪
いつも楽しませて頂いてます。
空気感最高です!
あんだけ黒かったエンジンが、こんなに綺麗になった、何より見て惚れ惚れするくらい、また楽しみにしています、(ライオン丸またまた、生意気カワイイ)
毎回楽しみに見させていただいてます
失敗は貴重な経験として反省、ただ後悔はしないように
次に進みましょう
出来ない所は専門に任せて正解です、のんびり楽しみながらやりましょう。
ドンマイです。
ちゃんと前に進んでると思います。
応援してますよ‼️
寒い中でのこの作業。。なんか頑張り力(リョク)もらえる。
バルブステムシール交換動画でのあるあるのミスですね
なんか忘れそうになりますよね
自分もオイル下がり修理でバルブステムシール交換しましたが、
単気筒だったので集中力が切れずに終えることができたのは幸いでした
ついでにピストンリング交換したので、
白煙は止まりましたが、下がりか?上がりか?両方か?は分かりませんでしたけども笑
自分がバイクレストア始めたのが20年以上前、ど素人ですのでツーストのスクーターをヤフオクで5千円位で買い恐々始めたのが最初です。当初はRUclipsも無くググるて言葉も無くガラケーの時代、整備マニュアルと知人のバイク屋しか頼る所無く試行錯誤。最初の一台はキャブ掃除しただけでエンジンがかかりましたが、それでも大興奮したの覚えてます。すべての部品を磨き上げ塗装し(塗装は本業)一年以上かけて新車以上に仕上げ乗らずに家に飾る位愛着のあるバイクでした。今は直ぐに情報集まるし部品調達もポチれば良いし本当楽な時代になりました。
段々登録者数増えて来たね‼️😀
😃🎶大将のファンとして、とても嬉しいね‼️ 一歩一歩歩んで、広い所に引っ越しが出来る資金の余裕もたまるさ、大将は未だ若いし、向上心も、優しい心も、腕前イイ! 先が無い爺さんの私と違って明るい未来が有る❗頑張って下さい。🧓
相変わらず頑張っていますね、結構うんちくも納得いっちゃいますよね、今後を楽しみにしています。
おおーーー、出来上がってきましたね!。楽しみにしています!
良く頑張っていますねー!
あんたは偉い👏
ネコちゃんズが動画投稿のたびに大きくなっててほっこり
スーパーネコノヒーだから猫多め🐈
ロッカー載っかるとカッケェーですねぇ。見ながら一杯頂きます。
以前現場で整備士してましたが私も同じことやらかしたことありますよ😃
ドンマイ‼️
半世紀前の自分自身を見ているようです。頑張ってください‼️
流石プロの仕事は見事ですね😉どんなに頑張っても素人には出来ない事も有ると思います😔出来ない事はプロに頼み、手間暇で何とかなる事は自分でやる😉その手間暇で何とかなる所を動画にしていって下さい🙏楽しみにしてます🙋
こんにちは、親方、凄いですね簡単にツーバルブだのフォーバルブだのライダーなかまで知ったかぶりして話していた事が恥ずかしくなりました、メーカーさんの研究や作業員のかたの努力がいかに大変か親方の慎重な取り組みで伝わってきました、チャンネル構成で猫やライオン丸の下りで和やかさを取り戻すあたりも視聴者目線を考えていると感じました、壁に掛けているヴィンテージギターについてもいつか音や語りを聞かせて下さいね、お疲れ様でした
親方お疲れさまです!
バルブステムシールかぁ〜嫌な思い出あるなぁ😅
真夏にガレージでRB26のヘッド組んでて2回連続でバルブステムシールを壊して暑さもありやる気が失せたの思い出しました❗️
あとコッター入れるのイライラしますよねあれ俺は大嫌いです😭
GTRのエンジン組むなんて凄すぎです!
@@みんへこ-e9d さんへ
昔の趣味ですよ😄R33タイプMに載せようと組んでたんですが、載せる前に事故って車がお釈迦になりRB26は売っちゃいました😅懐かしい思い出です✨
自分もコッター嫌いな人です。
落とすたびにコッターオッコッターて騒ぎます。
24こもバルブある時点で嫌気が差します。
てか六発の長さに嫌気が差します
でも直6はV型と水平対向よりはまだええかな
たどり着く迄がまだマシなので…(笑)
@@kしんぴょん さんへ
コッターオッコッターは笑いますね🤣
やっぱ直6というかRBにはいまだに乗りたいですねぇ😍
あのシビれる排気音は最高ですよね✨
自分でやるのはやっぱすごいすねー
まず、道具揃えるのが大変😂
毎回楽しく見させていただいております。応援してます!頑張ってください!
親方お疲れ様です。
失敗は成功のもとですよ、ステムシールはちと痛かったとは思いますが、1度間違えば次は大丈夫😁👍。
腕も体力も、もう届かないんだけど
その昔、バイク雑誌でモノクロの不鮮明な写真を見ながら学んだ「各部の名称」と構造を「現代の目」で、学ばせて貰ってます。
あちらこちらの造りが、最新のCAD、CAMで設計された各パーツとは 比べものにならない程ゴツく
しっかりした造りに「隔世の感」を覚えますが、50年も前に これ程のハイメカを作り上げた
「ムカシの技術者」には、尊敬と畏怖以外の何物でもないですよね。
コッターの内側にグリス多めに塗っておいてバルブステムに貼り付けるようにすると楽ですよ。
吸排気のバルブが結構デカイのでビックリ!点火プラグがサイドからの位置で、4バルブのシリンダーヘッドの中心からすると、カッコイイ!2バルブの大型化で、吸排気効率化を目指したエンジン!
前に乗っていたミニキャブはオイル下がりしていたからエンジンを載せ変えした
はじめまして。
楽しく動画拝見してます。
僕も腰上を内燃機屋さんに出した事があります。
なぜこんなに高いんだろうと思ったこともあります。
確かに組み付けはマニュアルなど見ながら出来るかと思いますが、ガイド打ち替えや面研など特殊な設備がある内燃機屋さんだからこそ出来るのであって、貴重な部品を壊さず修復してもらうと思ったら安いなと思いました。
餅は餅屋と言いますが本当にそうだなと思いましたね^_^
貴重なバイクを自分でバラしてなど大変貴重な経験をなさってるのを羨ましく思いながらこれからも視聴致します。
最後まで道のりは長いかと思いますが、挫けず頑張ってください^_^
僕も動画でくっちゃべりながらやるんですが、つい集中力を欠いてミスったりしますw
僕の場合はミスっても大きな事にはならないのでまだ笑ってられるんですが^^;
引き続き頑張ってください♪
応援してまーす
私も動いているエンジンの中は、見たことないです。見たいですけど。
慌てず進めて下さい。750火が入るの楽しみにしてます。
Thank you ❤️CB750
“なんてコッター!”はドコにでも隠れているよねー😅
”雪をカカずに頭カく⁉︎”予防に、
指差し確認は結構役に立ちますよー💡
点呼良々😙👉
なんてコッタ!の語源はこれか!
見てて、あ~っと思った!
実戦に勝る練習無し!
がんばて!
オイル下がりは、エンジンオイルが燃焼して消費されて油面が下がるがら、オイル下がりだと思ってましたw
頑張れー👊😆🎵親方応援してます
コッターをピンセット? 飛ばすな
あっ ヤッパ しゃべっちゃダメ
コッターの着地音から場所を推定します!
私も一度その失敗やってます。😁
コッタピンは薄くグリスをつけると組みやすいですよ。
そうそう、オシロさんは重々分かってらっしゃるからまだ謙虚でいいなと思うんだけど、
最近ニワカ整備師動画が増殖してて、それが結構いい加減なことやってるのは問題だなと思ってます。
重大なミスで自分の身だけではなく他人も巻き込む恐れがあることですからね。
動画が回れば責任などどうでもいいってのはダメですね。
せっかくバラしてあるから空冷フィンも磨きたいなと😂
幾分かはバルブステムとバルブガイドの間にオイルを行かせてステムとガイドの潤滑をしないと摩耗するので完全シャットアウトではなく、微力ながらオイルは通過して燃焼しているとは思います。
微妙なんですよね〜。
考えた人凄いです。
バルブコッター飛びを少しでも防ぐ為にわたしはグリスを付けます。
パーカライジングの動画見てこのエンジンパーツこそパーカライジングすると思ったんですがこれはやらないんですか?今は大して費用かかりませんよ。
エンジン組んだことがある人ならだれもが通る道なのかも。
俺の若い頃は金沢の内燃機屋さん持ち込みだったけど、親方は、どちらでされたのですか?
進みますね。夏には公道テスト?
良くわかりました。VFR800 1型いつかは壊れる日が~考えないようにしよ。おつかれさまです。
オシロさん エンジン大好きっすねw
おぉ~懐かしく拝見させてもらいました.
バルブステムシールは長年乗っていると硬化して間違いなくオイル下がりを引き起こします
私もW124のM103というエンジンで白煙には苦労させられました.
バルブステムシール交換では解決できずヘッド降ろしてバルブを交換しました.
32年落ちのポンコツですが,今でも元気に走っています.
老眼が進んだ今となっては,もうやりたくないです.
CBに火が入る事を楽しみにしています
個人的にはフレームをどうするのか?(^^;;; が非常に興味あります.
がんばってください.
いつも、楽しく見ています。ありがとうございます。
気が向いたら、忌野さんや憂歌団の曲をカバーして、歌ってもらいたいです。
なんか、声が個性的で、多くの人のハートをキャッチがうまいと感じます。不躾でごめんなさい。
実はときどき、歌ってるんすけどね🏯
面研のやり方ヤバいと思う。0.04ミリと600番のペーパ目どちらが信用できるのかな?オイルストーンかけないならステムと一緒に面研外注が良かった様な?
タペット編わかりました!
後から考えれば何でこんな間違いしたのかって事たまにありますね(笑)。めっちゃ簡単なことを遠回りしてたり
自分もステムシールには苦い思い出がありますね、
車のエンジンOHしていざバルブ周りを組んでるときにステムシールの組み込みに失敗して
けっきょく手放すまでオイルがジミーに下がってました、本来はバルブが熔けただけだったので腰上のOHだけでよかった
とえばよかったんですがどうせなら全部やってしまえという事だったんですが、正直やんなくてよかったなあ、と思っちゃいました、お金かかりますしね、ピストンもオーバーサイズ組んで内燃機やさんでボーリングしてもらってピストンピンが圧入式で
苦戦したうえまた頼んだりとか、セミフロートは面倒です、フルフロートがうらやましかったです、
親方〜。
もう、素人じゃなく無いですか?
コッタがどこかへ飛んでいったー⁉️
なんてこった。(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
どーってコッタなかった🏯
しゃべりが、と思ったけど手が職人二なりつつ、ガンバッテ! ジジイより
すんなりいくより、トラブルあったほうが面白い時もあります。
笑って済ませられる程度なら、それもよし、です。
まあ、一回ハメた位やったら大丈夫ですよ。
あとシールはバルブ挿した状態でつけた方がセンター出るんで良いですね
最近の車は理想空燃比に近づいたため爆発時に水が出やすく、それが水蒸気になってマフラーから白くモクモクでますので勘違い注意
DIYってそーいう意味やったんや🤣🤣🤣🤣
排気側の方が高温になるので、そっちの方を新品使った方が良かったと思いました。🥺
あ、なるほどっす!🏯
うちのバイクは4気筒20バルブなんで、必要に迫られたときはプロな方に宜しくお願いしちゃいます。(笑)
高い授業料ですね😅
祝、チャンネル登録者6万人!!
バルブガイド取り付けにピンセットを使う?考えられないやり方やで。みてたら、注意力散漫や。だから、組間違いするんやで。焦らんとゆっくりやるんが基本やで。しっかりしいや😞
ブレーキ以外は適当で良いよ、失敗から学んでいくんです。
どうなっても、いいから、やってみよう、D I Y に納得。😅
「 文系に機械いじりは難しい 」!?
いや、理系の私( 初老児じい )より遙かに機械に詳しいですが・・・・
ごめん車の何かほしゆかひさしぶりにまつだぽたもみたいです。
幾ら銭が有っても...
猫ラッセル車
毎度!