Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この一年の間にナオヤのボイスが聴きやすいイケボに変化しているのがよくわかるね声重要
E231系10両編成が黒磯まで行っていた頃が懐かしい❗
E231系って黒磯まで入線していたんですね。
@@fumiakiyasui1984 数年前まで朝と午後3時近くに運用があり、グリーンがあまり運用がなかったので乗った事が有りました。
宇都宮以北は氏家駅によく行きます。氏家うどんのランチと宇都宮餃子のはしごが定番コースになっています。
白岡に祖母の家があり、よく子供の頃に115系や211系に乗って遊びに行っていました!独特のモーター音が懐かしいですね。
熱海始発が無くなったのは、寂しかったですね💦
古河市民のわい115系懐かしすぎる
仙台↔宇都宮の鈍行移動は大変です
まだ黒磯駅構内直流化が行われる前仙台支社の交流車であるe721系だと黒磯以南を東北本線って案内してたの好き
つい前まで黒磯行きばっかだったのに
東北本線の宇都宮・新白河間を、E531系の5連ワンマンにするべきやな。
宇都宮〜黒磯はともかく黒磯〜新白河に5両編成は過剰すぎる気が…😢
15両→2両のところもあるみたいですよ😂(確か君津駅)
宇都宮線は、東京方面で黒磯方面はJR黒磯線だったらよかった。
長い15両から12両短く3両になる駅の正体は栃木の餃子で有名な宇都宮駅だったんだね
これは逆に宇都宮という「首都圏の飛び地」があるせいでむしろこうなってる。本来なら古河駅か小山駅あたりで分断されてて然るべきだった、上越線が籠原で分断されてるように。
東海道線にはE217系も走ってましたよ?
まあ、あれは緊急措置みたいなものなのでノーカンということで
まあ「格差」と言うより「合理化」と言った方が正しいですね🚃宇都宮以北で10両は過剰輸送、もっとも3両は随分極端だけど^^;
田舎の常で、朝だけギッチギチなんだよなあ合理化とはいえ、極端にやりすぎだわ(まあ、もともと朝だけ満員は変わらなかったが)
JR東日本は残りの7両分のホーム長をどうするのかな?えちごトキめき鉄道日本海ヒスイラインみたいに不要な部分は柵をする可能性があるな…。
小山始発は、宇都宮乗り換えはないですね
2022年は改革の年でしたね…
常磐線も勝田〜高萩はグリーン車終了かな?
系統分離を許さない
せめて、通勤時間帯ぐらいは、数本の上野⇔黒磯間直通列車も走らせるべきだな。一部は日光線にも直通させるべきだ。似たようなことは、青梅線等の、東京・立川⇔奥多摩間等も通勤時間帯くらいは、直通列車を走らせるべきだ。JRは効率化のことばかり考えているが、国鉄は国民の財産であり、その国鉄から資産をそのまま受け継いだのだから、国民、利用者の立場ももっと考えるべきだ。
便利で快適な新幹線を使え
この一年の間にナオヤのボイスが
聴きやすいイケボに変化しているのがよくわかるね
声重要
E231系10両編成が黒磯まで行っていた頃が懐かしい❗
E231系って黒磯まで入線していたんですね。
@@fumiakiyasui1984 数年前まで朝と午後3時近くに運用があり、グリーンがあまり運用がなかったので乗った事が有りました。
宇都宮以北は氏家駅によく行きます。氏家うどんのランチと宇都宮餃子のはしごが定番コースになっています。
白岡に祖母の家があり、よく子供の頃に115系や211系に乗って遊びに行っていました!
独特のモーター音が懐かしいですね。
熱海始発が無くなったのは、寂しかったですね💦
古河市民のわい115系懐かしすぎる
仙台↔宇都宮の鈍行移動は大変です
まだ黒磯駅構内直流化が行われる前
仙台支社の交流車であるe721系だと黒磯以南を東北本線って案内してたの好き
つい前まで黒磯行きばっかだったのに
東北本線の宇都宮・新白河間を、E531系の5連ワンマンにするべきやな。
宇都宮〜黒磯はともかく黒磯〜新白河に5両編成は過剰すぎる気が…😢
15両→2両のところもあるみたいですよ😂
(確か君津駅)
宇都宮線は、東京方面で黒磯方面はJR黒磯線だったらよかった。
長い15両から12両短く3両になる駅の正体は栃木の餃子で有名な宇都宮駅だったんだね
これは逆に宇都宮という「首都圏の飛び地」があるせいでむしろこうなってる。本来なら古河駅か小山駅あたりで分断されてて然るべきだった、上越線が籠原で分断されてるように。
東海道線にはE217系も走ってましたよ?
まあ、あれは緊急措置みたいなものなのでノーカンということで
まあ「格差」と言うより「合理化」と言った方が正しいですね🚃
宇都宮以北で10両は過剰輸送、もっとも3両は随分極端だけど^^;
田舎の常で、朝だけギッチギチなんだよなあ
合理化とはいえ、極端にやりすぎだわ(まあ、もともと朝だけ満員は変わらなかったが)
JR東日本は残りの7両分のホーム長をどうするのかな?えちごトキめき鉄道日本海ヒスイラインみたいに不要な部分は柵をする可能性があるな…。
小山始発は、宇都宮乗り換えはないですね
2022年は改革の年でしたね…
常磐線も勝田〜高萩はグリーン車終了かな?
系統分離を許さない
せめて、通勤時間帯ぐらいは、数本の上野⇔黒磯間直通列車も走らせるべきだな。一部は日光線にも直通させるべきだ。
似たようなことは、青梅線等の、東京・立川⇔奥多摩間等も通勤時間帯くらいは、直通列車を走らせるべきだ。
JRは効率化のことばかり考えているが、国鉄は国民の財産であり、その国鉄から資産をそのまま受け継いだのだから、国民、利用者の立場ももっと考えるべきだ。
便利で快適な新幹線を使え