【洗車場】ホワイトピット洗車場が香川県にできたので行ってみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • あのホワイトピット洗車場が香川県に初上陸!!
    全国で4店舗目となる今大人気の洗車場です!!
    場所や利用についてご紹介してますので、ぜひご覧下さい!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    撮影協力
    ホワイトピット高松鶴市店
    www.whitepit.jp
    住所
    〒761-8032
    香川県高松市鶴市町62-1
    maps.app.goo.g...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    土地の運用をお考えの方
    www.fujitaka.c...
    〜家系洗車〜各種SNSのリンクはこちら
    linktr.ee/ieke...
    販売価格や製品在庫に関しましては地域によって違いがあると思います。
    上記情報は当チャンネル調べとなりますのでご了承下さい。
    今回の商品以外に検証、比較して欲しいなどご依頼等ありましたら、
    遠慮なくコメント欄等にてお問い合わせください。
    ↓お仕事のご依頼や案件の連絡はこちらにお願い致します↓
    senshazenji@gmail.com
    #洗車 #洗車場

Комментарии • 55

  • @koika_DOM
    @koika_DOM 5 дней назад +1

    いつもコイン洗車場で洗車してるので、こういった洗車場が近場にもっと増えると助かります。

  • @ゴリさん-x1p
    @ゴリさん-x1p 11 дней назад +7

    全国各地に一箇所でもあればいいのにと思うほど羨ましい洗車場です😂

    • @housesensha
      @housesensha  11 дней назад +2

      そうですよね!!
      企業様に全国展開を激推ししてます!

  • @PJ-yo8bl
    @PJ-yo8bl 10 дней назад +3

    ガラスコーティングするのに最適ですね

  • @pinetail4079
    @pinetail4079 5 дней назад +2

    やはり純水が欲しいですよね😊

  • @洗車好きオヤジ
    @洗車好きオヤジ 11 дней назад +5

    ええやんええやん🌟🌟

    • @housesensha
      @housesensha  11 дней назад

      ええやんええやんええやんええやんえゑやんええやんええやんええんやええやんええやん😎

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o 9 дней назад +3

    動画を観る限りですが、マットを洗う機械があると助かりますね。
    倉敷にも是非とも来て欲しいです。😊

  • @かむ-q1h
    @かむ-q1h 8 дней назад +2

    そこ知ってますが、金銭的な所をみて悩みどころです。
    そのすぐ近くに、ビューティーの純水洗車機を置いているキーパーがあります。
    泡純水洗車で900円前後。拭きあげは屋根付きのところでお金かからずゆっくりで来ます。
    こだわりたいなら手洗い洗車となりますが、こだわった洗車をしようと思うと拭きあげもいれて、2時間ほどかかってしまいます(SUVなので)。
    こだわる人って頻繁に洗車するのでコスパがネックになってくるのかなとかんじます。

  • @ケン-d3n
    @ケン-d3n 12 дней назад +4

    屋根付き洗車場羨まし!!

  • @アキ-n2d6j
    @アキ-n2d6j 11 дней назад +1

    北海道にもあれば最高ですね

  • @yaatu8318
    @yaatu8318 7 дней назад +2

    丸亀市にもお願いします🙇

  • @momojiri45
    @momojiri45 13 дней назад +4

    香川住みですが知りませんでした!
    私は基本自宅でやってますが自宅でできないとき行ってみたいと思います!

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +2

      場所によるかもしれませんが、ぜひ行ってみてください!
      高松駅から20分くらいだった印象です!

  • @masazo2938
    @masazo2938 7 дней назад +2

    入って良いか悩みました
    家出て10分ぐらいの所に出来てます
    会員制とか思って
    断念しました😂

    • @housesensha
      @housesensha  7 дней назад +1

      会員不要なのでぜひ行ってみてください!!
      駐車券取れば入れます💪

  • @デニム-s5t
    @デニム-s5t 12 дней назад +3

    大分県佐伯市にもこういう洗車場欲しいなぁ🥺

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +1

      デニムさんのご自宅でお願いします🤣🚗笑

    • @デニム-s5t
      @デニム-s5t 12 дней назад +1

      @@housesensha ( ゚∀゚):∵グハッ!!

  • @ゆぅ-d3d
    @ゆぅ-d3d 11 дней назад +1

    沖縄にも出来て欲しい

  • @まこつん-k7n
    @まこつん-k7n 13 дней назад +1

    めちゃ良いですねー
    沖縄にあれば通うのに

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +1

      ホワイトピットさんに沖縄出店を検討するよう伝えます!💪

  • @トシトシ-m7q
    @トシトシ-m7q 13 дней назад +1

    綺麗でゆったりしたホワイトピット、いいですね。 何故大阪に出来ないのでしょうか…? 
    北摂に屋根付き洗車場、欲しいですね

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад

      ですよねえ…
      茨木にD-Washができましたが、北摂地域は居住制限区域の関係で屋根つけるのが難しい可能性高いですね…

  • @user-nz3cr3ut7n
    @user-nz3cr3ut7n 2 дня назад +1

    水拭きをしなくても良いレベルのブロアーが欲しい

  • @渡邉真実-h2t
    @渡邉真実-h2t 13 дней назад +1

    熊本の南阿蘇に欲しいです。
    大分から寄り道で、
    洗車したいです。

  • @ensyo8182
    @ensyo8182 11 дней назад +1

    こんにちは 純水を持って行きます

  • @みおと22
    @みおと22 4 дня назад +1

    映像ありがとうございます。
    個室に太陽の光は入ってこないんですか?

    • @housesensha
      @housesensha  4 дня назад +1

      屋根付きブース入り口が西向きなので、夕方は差し込むかもですね…
      厳密に言えば南西寄りだと思います!
      撮影自体は8時から13時頃まででしたがその時は影響なかったです!
      高圧ブースは日向でした🤔

  • @nao-lo5os
    @nao-lo5os 8 дней назад +1

    一軒家なので全て揃う

  • @mayumayuk
    @mayumayuk 12 дней назад +1

    土日など混雑時に高圧洗浄取り合いになって、待っている間に課金されていきそう...。
    それ以外の設備は良いなぁ。
    でも、屋根付きブースもゲート入ってから順番待ちなら待ち時間分課金されるから、平日休みの人じゃないと難しいのかな。

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад

      今後の混雑時の動線確保や整列については、調整が必要になるかもですね…
      お隣がコインランドリーで駐車場はそこそこありましたが、順番待ち場所などは特になかったので…

  • @npan-oe1we
    @npan-oe1we 12 дней назад +9

    警備、警察の見回りなどの安全性を高めて欲しいですね。

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +5

      機器の破損や夜間の風紀には注意頂きたいですね🙇‍♂️

  • @sentucky-studio
    @sentucky-studio 12 дней назад +1

    よしさん、香川の高松に来られてたんですね!お目にかかりたかったです‼️

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +1

      日帰り弾丸ツアーでした🙇‍♂️
      また行く際は告知します!🙇‍♂️

  • @ゴッドレインマン
    @ゴッドレインマン 11 дней назад +2

    各市町村に1カ所あればいいのに。

  • @Tゴボウ
    @Tゴボウ 3 дня назад +1

    田んぼ、山、川に囲まれた超田舎に住んでるんですが洗車場儲かりますかね?通り道や近道にはなってるみたいで車どおりはそこそこあるのでワンチャンありかなーとは思ったのですが…田んぼに洗車場ってつくれますか?笑。

    • @housesensha
      @housesensha  3 дня назад

      用途地域によりますね…
      田んぼなどは農業用地にあたる場合が多いですが、そうじゃない場合もあります!
      そこ次第でできるかできないか決まります…

  • @izonsyou
    @izonsyou 11 дней назад +2

    チョット前にうどんを食べに岡山から行った時にこの洗車場を見つけました。入場ゲートで発行される紙をなくすと万単位のお金を請求されるとのことで引いてしまいました^^。

  • @kattsun52
    @kattsun52 7 дней назад +1

    実家から近いかも、、、もしかして近くに西濃運輸がありませんか?

    • @housesensha
      @housesensha  7 дней назад +1

      西濃運輸は分かりませんが、ヤマダ電機があったような気がします!

    • @kattsun52
      @kattsun52 7 дней назад

      @housesensha ありますあります。

  • @makop_makop
    @makop_makop 12 дней назад +2

    ランボじゃないんかい!w

    • @housesensha
      @housesensha  11 дней назад

      すいません!😂🙇‍♂️

  • @oga7913
    @oga7913 7 дней назад +1

    車好きなら車体の大きさにもよりますが、最低でも2時間はかかるので3600円は最低でもかかる感じですね、年末最後の洗車で行くにはいいかもしれませんね(。-ω-)
    この値段なら僕はいつもいってる横の店のキーパーラボで充分です。

    • @くぇん洗車中毒者
      @くぇん洗車中毒者 7 дней назад +1

      休日最初の30分900円+以後30分100円なら、2時間で1,200円では😮?

    • @くぇん洗車中毒者
      @くぇん洗車中毒者 7 дней назад +1

      15:33 30分以後10分100円って書いてましたね😂
      1時間1,200円、2時間1,800円ですかね😮

  • @渡邉真実-h2t
    @渡邉真実-h2t 13 дней назад +1

    大分は、
    判田と書いて、
    はんだと
    大在に欲しいです。

  • @ハムハム太郎-l4d
    @ハムハム太郎-l4d 11 дней назад +1

    最初のレヴエルト香川の方だったら凄いけどな

  • @ひこまろ-i9f
    @ひこまろ-i9f 12 дней назад +6

    京都の店舗、最初は良かったけど評判になってから混雑するわゴミ捨てまくるやつおるわ、ホース破壊する奴はおるわでアホがおるなぁと嫌な気持ちになった…
    高松ではそんなんにならんこと祈ります

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад +2

      せっかくの綺麗な店構えなので、利用者皆様で守りたいですね!🙇‍♂️

  • @後藤悠
    @後藤悠 12 дней назад

    30分100円?
    10分100円?
    どっち?

    • @housesensha
      @housesensha  12 дней назад

      最初の30分は800円もしくは900円
      以後10分ごとに100円です!
      わかりにくい言い回しになってしまいすいません…

    • @後藤悠
      @後藤悠 12 дней назад

      @housesensha
      いえいえ、最初の30分800円の後、口では30分100円て言いながら下では10分100円って書いてたのでどっち?ってなりました。