早慶・MARCHの「壁」更に分厚くなっている説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 362

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  8 месяцев назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @veoh6991
    @veoh6991 8 месяцев назад +51

    大学もだけど、予備校業界の方が5年後10年後どうなってるか分からんと思う

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      医学部予備校を除いて地方の大学予備校はまず潰れるだろうな。受験生人口が少子化で少なくなり過ぎている。特に地方はもうおしまいだよ。浪人する意味は医学部受験以外はない

  • @みつ石
    @みつ石 8 месяцев назад +12

    少子化と大学、各部学科乱立の結果、ですね。
    塾は大学入るの難しいと煽る方が商売になるのに易化をと唱える勇気は価値ありますね。

  • @RYOSUKENOSUKE
    @RYOSUKENOSUKE 8 месяцев назад +12

    昔もそうだった気がするけど、男子で早慶行きたいなら、附属高が一番入りやすい気がする
    学費は高いけどライバルの多さとか、落ちた後に潰しがきくかとか考えると、狙い目かな・・・

    • @mksik5
      @mksik5 4 месяца назад +2

      早慶は附属の方が難しいと思うけどな…

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 2 месяца назад +1

      狙い目って、、附属の難しさ知らんヤツが何を云ってんだ?

    • @RYOSUKENOSUKE
      @RYOSUKENOSUKE 2 месяца назад

      すみません、OBだから簡単だと思っていました・・・

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 2 месяца назад

      @@RYOSUKENOSUKEあ〜勝ち組だったんですね。えらいですねおめでとうございます。そりゃ余裕でそんなこと云えますもんね。

  • @RuRuRu92135
    @RuRuRu92135 8 месяцев назад +24

    立教青学は第1志望の学生が入りやすくなったのはいいよね
    早慶志望の受験生とMARCH志望の受験生だったら当然前者の方が学力が高いわけだから

  • @奥村泰雄-e5n
    @奥村泰雄-e5n 8 месяцев назад +32

    早稲田大学または慶應義塾大学とMARCHでは、たしかに差はある。早慶受験組には国立大学受験組も含まれています。となると入試偏差値は押し上げられてしまう。後は民間企業やら官公庁の、評価も早慶とMARCHではまだまだ差があります。勉強の努力量が早慶とMARCHでは、かなり違うから仕方ないかな。

    • @mksik5
      @mksik5 8 месяцев назад +4

      偏差値が上がるのは教科を少なくすること、定員を絞ることです。併願が増えても偏差値は変わらないと思う。

  • @nami8103
    @nami8103 8 месяцев назад +27

    早稲田慶應が難しくなっているというのもあるでしょう。
    また、入試改革はマーチの中でも行われ、総合問題などが課されて従来通りの3科目では受験できなくなったという意味での壁もあるでしょう。

  • @HMNNGGGG
    @HMNNGGGG 8 месяцев назад +16

    MARCHという括り自体がどうかと思う。というより少子化で受験、取り巻く産業が変わっていくことももっと論じてほしい。

  • @SF-ti7og
    @SF-ti7og 2 месяца назад +2

    10年ほど前受験したが、国立志望でマーチはセンター利用で楽々合格できた。
    ただ、早稲田はセンター利用では9割がボーダーで壁が高く、個別受験でも難易度は高い。
    (東大合格レベルで併願成功率8割、京大合格レベルでは4割程度)

  • @user-xk2netg4d
    @user-xk2netg4d 8 месяцев назад +40

    この動画で言ってる通り早慶難しくなっていると言うよりMARCHが簡単になっているっていうのが大きいと思う。早慶は確かに難易度高いけど別に難易度自体は変わってない。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +7

      首都圏定員数厳格化の緩和の影響がでかいのはマーチや日東駒専

    • @HY-bl7fo
      @HY-bl7fo 8 месяцев назад

      エアプ?

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      @@HY-bl7fo おまえの方がエアプ。もっと調べろ

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      @@HY-bl7fo お前の方がエアプ

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      @@HY-bl7fo エアプはおまえ

  • @chokochan-fh7xz
    @chokochan-fh7xz 8 месяцев назад +9

    今、早慶落ちMARCH附属高2だけど、リベンジした方がいいかな

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +8

      MARCHの附属高なら一般で早慶入れるポテンシャル100%あるからリベンジした方がいいよ

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +8

      早慶じゃなくてもっと上の国立大学が医学部に入って早慶を蹴散らせよ。健闘を祈る。

    • @こじぱんとう
      @こじぱんとう 8 месяцев назад +2

      今年自分日大附属から早稲田商受かったから全然やれるよ
      それに国立落ちで片手間早慶だったから正直今からやれば専願でもなんとでもなる

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 8 месяцев назад +19

    首都圏いると分かりにくいかも知れないですが、関西から下宿代掛かっても行く価値ある私大は早慶のみと公立高校トップ校は昔から今迄進路指導が続いています。要するにMARCHなら関関同立で我慢しろとなります。北野高校から慶應のSBIグループの北尾さんや早稲田の橋下徹さんが代表例。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      明治≒同志社ですしそれは当たり前だと思います
      関西から明治行く人は東京に出たい人だけですし、わざわざ研究内容や教授で私大選びませんから

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +1

      関西は、有力な国公立大学が近接エリアに密集している
      京大を頂点として、阪大、神戸大、大阪公立大、京都工芸繊維など。 関西の優秀な学生は国公立におさまる。
      東京だと、東京、東工大、一橋はあるけど、
      その次は千葉や横国とぐっと落ちる。
      関東の早慶志望者は東工一は無理だけど千葉や横国じゃ東京から都落ちするし、私立の方がいいと言う感覚になる。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +2

      @@桐島聡 入試難易度的には関関同立はマーチより低いが、就職実績は関関同立はどこも良い。マーチと遜色ない。はっきり言って成成明学よりも上なので、関東のマーチ受験生は関関同立も受けましょう。

    • @youmingwoo
      @youmingwoo 8 месяцев назад +4

      ​@@桐島聡箱根駅伝見て進学先決めるなんてアホなことを西日本の受験生はしないからねw

    • @can8064
      @can8064 5 дней назад

      SBI北野は府立北野ではなく県立神戸卒

  • @wbs56582
    @wbs56582 5 месяцев назад +3

    残念ながら大学受験で早慶にあと一歩届かなかったならば中央法に行ってお好みで慶應法科大学院や早稲田法科大学院に進学して法曹資格取得がオススメです。

  • @ぺぺぺ丸-j7p
    @ぺぺぺ丸-j7p 8 месяцев назад +92

    早慶受かんなかった人のコンプレックスがますます強くなるな....。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +14

      マーチ仮面からの早慶受験生が増えていきそうですね。

  • @illustraining
    @illustraining 3 месяца назад +4

    早慶とSMARTで壁がどうなっているのか動画にしてくれると嬉しいです。MARCHは格差が広がり過ぎて学校群として見られないから。

  • @のぶさんりえちゃん
    @のぶさんりえちゃん 8 месяцев назад +14

    学部が増えてるしね!でもねMARCHは誰でも入れないよ

  • @青の肖像
    @青の肖像 8 месяцев назад +13

    社学や人科の入試改革は私立型受験生にそれほど影響を与えないし、国立受験者を有利にはしないよ。
    数学が選択のままだから政経ほどの影響はないし、政経みたいに志願者が減ることはないだろう。
    むしろ独自試験の英語が難化するだろうから、国立受験者には対策が難しいのではないか?
    特に社学は元々英語が難しいので、新形式で更に難化したら恐ろしいことになりそうだ。地方国大や地底レベルじゃ太刀打ちできないだろうな。

    • @part6756
      @part6756 8 месяцев назад +3

      社学の英語は難単語とかの難しさだけど、東大とかは単語はそんなに難しくないけど別のベクトルの難しさがあるから、国立の人は相性悪そう

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 8 месяцев назад +3

      ブランドのある政経でさえダメージがあった上に、今年の受験生は2006年生まれの超少子世代だから、数学必須でなくても志願者激減は免れないと思う。(合格者数を絞れば偏差値表の序列下降の心配はない)

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +3

      数学必須の政経とは全く異なるよ。それに早稲田レベル受験生にとっては共通テストレベルの国語や地歴はむしろ対策しやすい。
      記念受験の底辺層の受験者は減るかも知れないが数学を嫌って志願者が激減して容易化してしまった政経のような事はないね。
      それに社学は独自試験で英語が残るからあの難問で有名な英語がさらに難化するだろうし過去問対策が手薄な地方国立や地底レベルじゃ回れ右だろうな。

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 8 месяцев назад +3

      地底東外横国レベルに回れ右されたら志願者激減すると思う
      東大一橋は政経に出せば十分だし

    • @isoiso-il9cm
      @isoiso-il9cm 8 месяцев назад +8

      地底レベルや地方国立志望ではそもそも受かれないと思うので、そもそも受験者も少ないのでは?滑り止めで受けに来る層は東京一工。そのレベルの生徒からしたら英語が難化しても大きく変わらないと思う

  • @sugarray8663
    @sugarray8663 8 месяцев назад +13

    教育産業に従事している者です。
    少子化の影響でしょうか早慶は肌感覚として入りやすくなっていると思いますがねぇ。
    慶応の経済学部が推薦入試の導入を決断した理由は、一般入試のレベル低下が避けられなくなってきたからでしょう。
    さもMARCHだけが難易度が下がっているかのような内容ですが、早慶も例外ではないですよ。
    コバショーさんは知らないでしょうが、30年前の早慶は今とは全く難易度が違いました。
    自分の教え子が次々に早慶に合格していくのを見ると早慶もずいぶん入りやすくなったというのが自分の感覚です。

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 8 месяцев назад +6

      そうですね。
      早慶も、30~40年前は、入試の実質倍率が今の倍はあったんじゃないですか。
      18歳人口の激減の影響で、早慶と言えども、格段に入りやすくなっていると思います。
      早慶が難しくなっているというより、マーチKKDR以下の易化が激しいということでしょう。

    • @チャックンポップ
      @チャックンポップ 8 месяцев назад +11

      早稲田については30年前よりも問題が格段に難しくなってますね。
      慶應は当時から難しかった印象がありますが、それほど変わってない。
      教育産業の方なら早稲田の問題難易度の変化はご存じですよね。
      考え方はそれぞれですが、同じ偏差値67.5でも、一般入試合格者の絶対数が多い昔の方が合格しやすかったと思いますけどね。
      ちなみに、マーチも今の方が難しい。露骨にレベルに下がったのは関関同立。

    • @関東地方の住人
      @関東地方の住人 8 месяцев назад +1

      @@チャックンポップ
      問題の難易度については、共通テストも昔の方が簡単だったと思います。
      今は、ネット等に参考書ルートや勉強方法などの情報が溢れていて、格段に受験勉強がしやすくなっているため、受験生の学力そのものは昔よりむしろ上がっており、試験問題が難しくなっているのだと思います。
      ただ、それをもって今の受験競争の方が厳しいとは言えませんね。
      受験競争そのものは、昔の方がずっと厳しいと思います。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +8

      18歳人口を調べてみたよ。
      約30年前の1992年が18歳人口ピークで
      205万人です。いわゆる団塊ジュニア世代で最も受験が厳しいかった時代です。
      早慶の2人に1人は浪人していましたよ。
      2011年には120万人まで減少して、
      更に少子化は進み、浪人生の数も激減してます。
      2015年には代ゼミが校舎を減らしています。
      2023年の18歳人口はとうとう100万人をわって97万人です。
      大学の入学定員は大きくは減っていないので、
      どの大学も入学は易しくなってます。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +7

      @@チャックンポップ 30年前よりも浪人比率は激減しているのに今の方が難しいわけないですよ。

  • @ponkinkanw52.5
    @ponkinkanw52.5 8 месяцев назад +26

    MARCHよりも立命館の方が難易度下がってますよ。
    経済 立命館52.5<<明治62.5<<慶應65-67.5
    法  立命館57.5<<明治60<<慶應67.5
    政策 立命館52.5<<青学60<<慶應70
    社会 立命館52.5-55<<立教62.5<<早稲田67.5
    理工 立命館50-52.5<<明治57.5-60<<慶應65

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki 8 месяцев назад +9

      けど西日本だと関関同立があるから、特に関西圏文系だとわざわざ早慶上智以外の関東私立を目指さないのが現実。

    • @いまりか-z6f
      @いまりか-z6f 8 месяцев назад +8

      正直立命は同志社の次みたいな感じだしてるけど、受験一通り終えた人たちは関大、関学より入りやすいって薄々感じ始めてる感はある。

    • @つたもろす
      @つたもろす 8 месяцев назад

      2番手と言われるのは一般枠がめちゃくちゃ多いからだからなぁ 関大関学は推薦多すぎてびっくりすると思う

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki 8 месяцев назад +2

      @@つたもろす 現在の関学は6割近く一般になってますよ。

    • @つたもろす
      @つたもろす 8 месяцев назад

      @@chokkoto-chishiki 調べたら今は51%らしいですね!大分持ち直してますね!

  • @sean_photo
    @sean_photo 8 месяцев назад +14

    早慶クラスの難関大学は英国社3科目だけに集中してコスパよく合格したい(数理を捨てた)私文型の生徒はもう要らないってこと。それなら上位進学校で全教科真面目に勉強してきた生徒、或は知的好奇心に駆られて好きなことに集中してきた「さかなクン型オタク」を採りたいのは妥当。入試の偏差値が近似してきたとは言え、社会的に早慶とMARCHの間には元々大きな壁があった。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      その後者のタイプって人科やSFCとか?
      言われてみれば後者のタイプって社会に出て大成するしなぁ

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      SFCは2科目だけど。3科目ですらない。はい論破。

    • @sean_photo
      @sean_photo 8 месяцев назад +3

      @@青の肖像 学歴厨のテッパンテンプレートですね🤣🤣

  • @菅義偉-m5u
    @菅義偉-m5u 8 месяцев назад +5

    学歴フィルターが早慶以上とかになるんかね

    • @kojinjigyonushi475
      @kojinjigyonushi475 5 месяцев назад

      全ての企業の学歴フィルターが同じだと思ってるの?

  • @あき-x4m
    @あき-x4m 8 месяцев назад +6

    推薦、内部も全部入れて、ガラガラポンしてその大学を評価してほしいです。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +7

      早慶の指定校推薦は高校レベルや評定水準が高いのをお忘れなく。マーチとそこが違う。

    • @フロム-k1x
      @フロム-k1x 8 месяцев назад +14

      @@青の肖像 そんなことないよ 偏差値42の高校だったけど早稲田の指定校あった

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +6

      @@フロム-k1x それは結構珍しい。おそらく昔はそれなりに進学実績があったが今は落ちぶれた学校なのだろう。
      感覚的に言えば早慶の指定校は偏差値60以上の高校だな。偏差値55未満だと日東駒専やマーチしか指定校枠がない

    • @フロム-k1x
      @フロム-k1x 8 месяцев назад

      @@青の肖像 昔も今も進学実績は💩です。ただ、人科なので人気のない学部は下の方にも配ってるんでしょうね

    • @user-cp5sp3ik9z
      @user-cp5sp3ik9z 8 месяцев назад +4

      ワイの母校偏差値65だけど早慶それぞれ一個しかなかったで。マーチの指定校は多くて雑魚だけど早慶はかなり希少

  • @vell293
    @vell293 8 месяцев назад +9

    そもそもMARCHという括りに無理があるんじゃないか。また明大を除いて各大学内でも学部間格差が広がっているんだから、呼称を見直すか大学群で括ることをやめるべき。

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn 8 месяцев назад +4

      大学群とか明治のMARCH頭一つ抜けとか、そんなくだらない事よりS&P500とナスダック100、FANG+で5年後の投資収益がどう違うのか、
      アメリカ大統領選の影響や米国の金融引締タイミングなど投資考察をしてた方がよくね?

    • @vell293
      @vell293 8 месяцев назад +12

      @@makoto-ijyuuinn それをここで私に言われても

    • @ラッセルバートランド-x8e
      @ラッセルバートランド-x8e 8 месяцев назад

      なぜ、明治を除くの?
      中央大学より実績が下なのに。中央大学法学部には100%蹴られるのに。

    • @user-cp5sp3ik9z
      @user-cp5sp3ik9z 8 месяцев назад +2

      @@makoto-ijyuuinn なんでこの動画見てんだよ

    • @いちご-d5t4t
      @いちご-d5t4t Месяц назад

      @@makoto-ijyuuinn痛すぎこいつ

  • @林恵介
    @林恵介 8 месяцев назад +25

    自分はMARCH出身だけれど、小学生の息子には早慶レベルに行ってほしいなあが本音。決して自分のリベンジとしてでなくて、10年後にMARCHの価値がどうなってるかわからないからね。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +4

      推薦はどんどん増えていく一方だから、MARCHの学歴的価値はほとんど無くなってるだろうね
      「そこそこ」で良いならお買い得だけど

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 8 месяцев назад +16

    1990年代前半の頃から早慶(当時からある学部)の偏差値はほぼ変わらないのに、MARCHは軒並み偏差値落ちてますよね。偏差値60切る学部などほぼ無かったです。
    偏差値55から59は完全に日東駒専ゾーンでした。
    偏差値だけ見てもMARCHは頑張れば届く水準になりました。

    • @コメント専用
      @コメント専用 8 месяцев назад +10

      まあ私大は推薦比率による一般選抜の偏差値操作が容易なので早慶の偏差値もあまり意味がないですけどね笑

    • @ストライク-x3e
      @ストライク-x3e 8 месяцев назад

      ​​@@コメント専用
      少子化という時代背景が一番大きいでしょうね。
      偏差値55くらいならやる気と多少の地頭があれば入れる水準。そもそも低偏差値高校の進学志向で偏差値対象母集団の質を押し下げています。極論すればバカの多い集団で偏差値が下がるということは、相当簡単になっているということが推測されます。。

    • @anymore359
      @anymore359 8 месяцев назад +3

      早慶なんて偏差値30なくても余裕でうかるってストライクが教えてくれたからね

    • @youmingwoo
      @youmingwoo 8 месяцев назад +3

      早慶も2.5~5位落ちてませんか?

  • @shutaka8606
    @shutaka8606 8 месяцев назад +23

    英検準1級をなめすぎているように思うし、立教は英検2300くらいあって、他2科目も7割くらいは取らないと受からないわけで、英検さえ出来れば受かるみたいな、酷い誤解がある。
    英検2400あっても落ちる。
    最低限の英検スコアがあって、他の2科目勝負、と言った方が正確だろう。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +1

      英検2300だと他2教科で8割5分は取らないと落ちますね
      高3秋頃までを目処に英検2300→国語社会9割目標は、負担的には3教科型の明治や共テ併用の青学と同じぐらいあると思います

  • @人浪-t6q
    @人浪-t6q 8 месяцев назад +54

    ARがアホみたいな方式増やしてるせいで、Mとの差が露骨に見えてくる…

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +2

      ARの独自方式は必ず崩壊する。英語馬鹿を集めることになるからな。

    • @トドチャンネル-r3y
      @トドチャンネル-r3y 8 месяцев назад +9

      Mは早稲田目指してた人が多いから余計にね、、

    • @とある有名人の裏垢
      @とある有名人の裏垢 8 месяцев назад +6

      MARCHはどこもF

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 8 месяцев назад +9

      ​@@とある有名人の裏垢思想強い

    • @isoiso-il9cm
      @isoiso-il9cm 8 месяцев назад +10

      @@とある有名人の裏垢 ただの逆張りしょうもな

  • @池田仁-v4w
    @池田仁-v4w 8 месяцев назад +7

    色んな塾のチャンネルがえ?この子がMARCH合格?ってケースが去年から増えてるって言ってるね
    MARCHの下位だと5年前のニッコマのイメージ

  • @青の肖像
    @青の肖像 8 месяцев назад +6

    高校側のチートが許される指定校推薦はやめてほしい。
    評定は高校のお手盛りだからどうにでもなる。
    指定校推薦に通すために高校側が評定をイカサマすることは偏差値が低い高校で横行している。
    指定校ではなくAO型(面接や小論文や英検、学力オリンピックなど各種コンクール受賞などの個人実績)で
    大学側が主体的に評価する総合型入試が主流になるべき。指定校推薦は廃止してほしいです。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 8 месяцев назад +8

    理系のパラダイス理科大は入りやすくなっていますか

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +3

      上智が理科2科目になって相対的に入りやすくなってる印象
      偏差値も明治とさほど変わらん所も多いからね

  • @イスファハーン-o3l
    @イスファハーン-o3l 8 месяцев назад +12

    三代都市圏の私大を除いたら九州は成成明学レベルの西南学院がある一方、北海道は北海学園、東北は東北学院、中四国は広島修道という専修未満の私大が精々トップという福岡>札仙広の格差もあったり(医大や理科大長万部キャンパス、日大の福島や近大広島キャンパスは加味しないとして)

    • @華蓮-z8q
      @華蓮-z8q 8 месяцев назад +1

      西南学院は福岡での就職は強いですよね。MARCH出て福岡に戻るならそのまま福岡出身の方が西南学院に行くのは合理的に思います。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      北海と東北学院も地元就活では無双らしいですね
      高学歴不要って価値観の子供にとっては悪くない選択なのかな

    • @華蓮-z8q
      @華蓮-z8q 8 месяцев назад

      @@あお-x7p3j というわけではなく。九州の受験生の場合、高学歴になっても九州に戻って地元で活躍したいとわりと思っているのです。福岡銀行や九州電力の採用を見てください。早慶は多いし、東大出てもこれらの企業に入ります。だったらわざわざ地元から出て高い生活費や学費をかけて日東駒専〜成成明学など行く必要がないのです。大東亜帝国なら九州産業大学、日東駒専なら福岡大学、MARCHなら西南学院大学で充分ではありませんか?早慶でも地元国公立で充分です。ざっくり九州はこの価値観ですよ。科研費採択みても九州の国公立は早慶と変わりません笑。

  • @SUT-l9l
    @SUT-l9l 8 месяцев назад +13

    早慶は問題の難易度毎年上げてもなんだかんだ人集まるからなぁ。今後より難易度差は広がるだろうね。

  • @ぴっぴ-d7x
    @ぴっぴ-d7x 8 месяцев назад +34

    マーチが入りやすくなってるのはここ数年のマーチと比較してでしょ。日本人の平均から考えたらマーチは普通に難しいとは思いますよ。

  • @tamitanzawa
    @tamitanzawa 2 месяца назад

    マーチの中で立教と青学は(女子の)第一志望者が多い大学なので、ああいった試験方式を多くつくったのは良いですね。

  • @黒崎如水
    @黒崎如水 8 месяцев назад +15

    早慶の本音は私文三科目型の学生を望んでおらず、難関国立大レベルの地頭の良い学生が欲しいのでしょう。明治、法政は私文三科目を普通にやっていれば比較的簡単に受かるので有り難い。立教は英語が難しく(英検準一級等は逆立ちしても受からないので)他二科目でかなり挽回しないと無理。

  • @jukensub
    @jukensub 8 месяцев назад +53

    早慶は難しくなってはいないけれど、簡単学部を少しずつ減らしている
    マーチは順調に簡単になってきている
    こんなところでしょうか

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +14

      これが正解な気がする正味いまは簡単なんはスポ科くらいだし

    • @青りんご兄さん
      @青りんご兄さん 8 месяцев назад +4

      @@おかま-z1t 来年の入試方式変更がどうかですよね

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +3

      @@青りんご兄さん 社学人科スポ科どうなるか気になるね
      案外倍率下がらず私文型憤死の可能性もあるんじゃないかと踏んでる

  • @ロケットモンスター金
    @ロケットモンスター金 8 месяцев назад +19

    【文系早慶はコスパ最高】
    ・それでも基本的に3教科で入れる学部が存在
    →特に文系数学は得点調整が社会ほどじゃないからオススメ
    ・独自の奨学金が充実
    →経済的に恵まれない人へのフォローが手厚い
    ・綺麗で家賃安い学生寮が意外とありがち
    →特に中野にある早稲田の国際寮はジム併設でめちゃくちゃ綺麗
    ・文系なら、国立とさほど学費が変わらない
    →首都圏に実家がある人は通学でコスパよし
    →駅弁国立に進学して下宿すれば、学費と生活費で早慶の学費を簡単に上回る
    ・都内に大学がある
    →就活すればこのアドバンテージをマジで感じる。企業の説明会と選考は基本的に東京と大阪で実施。駅弁国立の学生は選考の度に、莫大な交通費と宿泊費、移動時間がかかる(特に四国と沖縄は新幹線がないから、基本的に飛行機一択になって地獄)
    ・圧倒的な就職実績、OBパワー
    →駅弁国立学生が嫉妬で、私立は母数が多いからとか言ってるが、採用実績が少ない大学からは採用しないという企業は存在する(特に人気が高い有名企業)
    →世の中にはOB訪問しないと選考のスタートラインに立てない企業が存在する(特に総合商社、海運、プラント、財閥系デベロッパー)
    ・早慶学生向けの特別選考ルートがありがち
    →東大、一橋、東工大と早慶が同じ括られ方することが多いから美味しい
    ・大学内で錚々たる有名企業が独自説明会を開催してくれる
    旧帝一工神、AIU、横国、筑波、お茶女あたりに行けない文系志望の受験生は、さっさと早慶志望に切り替えた方がいい。
    世の中的には広大、千葉大、岡大も難関大扱いされているが、就職考えたらマジで大したことないよ。文系なら早慶行った方が、数の暴力で選考とか美味しい思いできるから。
    文系に関していうと、残念ながら、これが社会の現実。文句ある人はコメントどうぞ。駅弁国立の就職力の弱さと早慶の就職の強さは、東洋経済のランキング(有名企業400社への就職ランキング)でも証明されてる

    • @ぎゃっぴー-g7t
      @ぎゃっぴー-g7t 8 месяцев назад +6

      得点調整が社会ほどではいって何も理由になってないんだよな。実際、東京一工の併願ばかりだし。

    • @it9248
      @it9248 8 месяцев назад +4

      地底、横国、つくば、お茶女クラスでは逆転現象となり、早慶はほぼ受からない。
      併願成功率は10%前後だから。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +1

      そもそも駅弁が早慶と同じ土俵に立ててると思ってる人なんて誰もいないから、そんな長文で解説するまでもないと思うよ
      旧帝一工神で初めて比較対象になるレベルだから

    • @ロケットモンスター金
      @ロケットモンスター金 8 месяцев назад

      @@あお-x7p3j そんなこともないっすよ。小中高大と地元でしか過ごしてない人は井の中の蛙になります。早稲商出身の知人が就活時に、鳥取環境大の学生に「お前は私文w 俺は国公立!」とバカにされて殺意湧いたと言ってました。

  • @引退-x5x
    @引退-x5x 8 месяцев назад +48

    ぼくも確実に差はでかくなってると思います。今年受験して明治の英語はすべて八割超えて、全学部も個別も受かったけど早稲田は5学部受けて教育しか受かりませんでした。しかも受かりやすいと言われてる教育もまじでいま英語難しいし、早稲田は全学部で英語が難化してます。
    なんなら本番文化構想の英語5割でした。

    • @mikionakagawa1485
      @mikionakagawa1485 8 месяцев назад +4

      きれいに合否が分かれましたね。

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +13

      これは別に教育が簡単だから教育だけ受かったわけじゃなくて相性が良かったからだと思うよ商〜教育までは正味相性で少しだけ人科がうかりやすいかなってイメージだよ

    • @引退-x5x
      @引退-x5x 8 месяцев назад +11

      その通りです!今年どの学部も難しかったです!!早稲田は3科目いい点数とらないといけないのでたまたま相性よかった教育が受かったんだと思います!

    • @matsushima3-8-16
      @matsushima3-8-16 8 месяцев назад +6

      でも教育の英語が一番好き、ちゃんと読解って感じ

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 2 месяца назад

      たしかに早稲田の英語はさらに難しくなってるみたいだね

  • @crescentinblue
    @crescentinblue 4 месяца назад +2

    早慶蹴ってMARCHに行った人間は過去に一人もいない。

  • @user-buried_sadiq
    @user-buried_sadiq 8 месяцев назад

    3:22 着火🔥

  • @よもぎスパイシー
    @よもぎスパイシー 8 месяцев назад +10

    文系に関しては差を感じます。理系だと理科大や芝浦工大があります(ないと思う方もいそうですが)が文系は中間がないですね。
    しかも早慶あたりが内部進学や推薦枠を増やしたらたちが悪くなります。

  • @ut_examer
    @ut_examer 8 месяцев назад +8

    受験戦略が得意だったので、法政と関大に英検利用で出して今年両方合格しました。
    両大学のいいところは英検はあくまで受験資格扱いであり、立教のようにCSEスコアの差が関係ないので英語苦手に追い風です。
    結果として慶應に受かってしまったのでそちらに進学することにしましたが、今後はより受験戦略で結果を左右すると考えます。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +5

      結果として慶應に受かってしまったというパワーワード。憧れるわ。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +1

      実情としては立教の外部試験換算はボリューム層ではほとんど差がついてないので、かえって英語苦手には追い風になってますよ
      学部学科によっては国語社会の素点9割ぐらい要ります
      受験期に英語ノータッチで来る、それこそ受験戦略で国語社会にツッパして立教(+青学)を受けに来る人達がライバルになるので、かなりシビアですね

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      @@あお-x7p3j 立教は大学独自で英語をやめたのは失策だったな。英検準一級は単語覚えてライティング対策ちょこちょこやれば攻略できるチート技があるから本当の英語力は要らない。そもそも英検は競争試験じゃないし要領だけでクリアできる。高2で英検準一級をサクッと取って国社に全集中が立教の戦略。元々国語が強い勢だと社の勉強だけなので楽勝になってしまった。

  • @Deeeera9
    @Deeeera9 8 месяцев назад +13

    早慶とmarchの間の大学がもっと増えてほしいなー

  • @匡深澤
    @匡深澤 8 месяцев назад +4

    早稲田の改革は政経の時と違って私大専願にもそんなに厳しいものだとは思えないんたけどね。マーチとの差が大きくなっているのは同意だけど。

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      同感ですね。数学が選択のままだから政経ほどの影響はないし、政経みたいに志願者が減ることはないだろう。むしろ国語や地歴が共通テスト化されることで早稲田のクソ難問対策から解放されるから受けやすくなるよ。総合問題対策は小論文対策に繋がるから慶應併願もしやすくなる。

  • @賢策中島
    @賢策中島 8 месяцев назад +7

    早慶とマーチとの差私も開いてきたと思いました。今年の3月に発売されたサンデー毎日の、高校別合格者を見てすごく感じた。早慶は中高一貫校の私立中学。マーチは各都道府県の進学校及び自称進学校。特に明治大学は合格者出し過ぎ。

  • @中森泰樹-d6d
    @中森泰樹-d6d 5 месяцев назад +1

    なんか久しぶりにマーチの倍率見たけどめっちゃ下がってね?
    ワイの時の半分近くになってた

  • @anymore359
    @anymore359 8 месяцев назад +13

    早慶誰でも行けるよって甘い言葉で勧誘してたセンプレ潰れたね
    合格者たくさんいるよって宣伝してたのにねw

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 8 месяцев назад +1

      最近見ないと思ったら潰れたんか
      こりゃキャストダイスも時間の問題だな

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      すごい塾だけは潰れないでほしい…

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      センプレ潰れたんかい?

  • @チャックンポップ
    @チャックンポップ 8 месяцев назад +12

    コバショーさん、慶應が共テ利用を検討しているかのような発言があったけど、ソースが何か気になる。確度が高い情報なのかな?

    • @abcdef-ot2fm
      @abcdef-ot2fm 8 месяцев назад +1

      確か文学部は2025年度から共テ使いますよね?

  • @鞠山藩主
    @鞠山藩主 8 месяцев назад +4

    古い感覚レベルなのは承知ながら、ある教え子がえっ!これで推薦で中央法合格?、うわー、、、の経験あります。
    時代が違うんだ、ですかね。

  • @イヨカン-m8m
    @イヨカン-m8m 8 месяцев назад +23

    コバショー笹川とフーミンびーやまの差も広がっている

  • @てる-x6t
    @てる-x6t 8 месяцев назад +40

    偏差値30台の私立高校生だった芸能人のSは、慶應SFCの推薦入試に合格して、今では一応「インテリ枠」で番組に出演しているけど。

    • @riuUC
      @riuUC 8 месяцев назад +3

      30単位以上取って2年に進級出来たのかな ~~

    • @sean_photo
      @sean_photo 8 месяцев назад +20

      大人と一緒に仕事をして、お芝居の台本を理解し、役つくりや表現を考えることを10年以上も続けていたら、偏差値30の高校生でも、同年代の友達と限定された話題だけで過ごした偏差値60の高校生よりは、思考したり解釈したり創造したりする能力で優っている可能性は十分あると思うよ😮

    • @isoiso-il9cm
      @isoiso-il9cm 8 месяцев назад +13

      普通の高校生以上の経験をしてきているんだからAOで入試通るのは普通のことでは?並大抵の人間ができることじゃないので

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +3

      Qさまみたいなクイズ番組で活躍しろとまでは言わんけど、総合型SFCだからといって地頭が悪いかどうかはまた別の話だしな
      実際SFCはそういう人材を欲している節が大いにある
      女子アナだってSFC出身めちゃめちゃ多いし、結局は今後のキャリアに反映させられるか次第

  • @華蓮-z8q
    @華蓮-z8q 8 месяцев назад +10

    地方から高額な学費と首都東京で過ごす生活費を考えれば見合うのは早慶からになりそうな。
    MARCH出て地方に戻っても結構西南学院の方が強かったりするからなあ。(福岡ならば)福銀や九電の採用大学見てもその傾向が見られます。

  • @kaoriyoda2430
    @kaoriyoda2430 8 месяцев назад +18

    大相撲の番付で言ったら、早慶上理ICUが横綱と大関で、GMARCHが関脇と小結です。

    • @38turkey97
      @38turkey97 8 месяцев назад

      早慶は2流で,GMARCHは3流でしょ? 東大・京大はどうしたの???

    • @kaoriyoda2430
      @kaoriyoda2430 8 месяцев назад

      @@38turkey97 私立大学の中の番付です。

  • @hiroakiishikawa8075
    @hiroakiishikawa8075 8 месяцев назад +11

    早慶の指定校なら、難易度の割には枠がある都内の高校偏差値60~65あたりに行くのがベストだよね(具体的には、都立駒場、都立三田あたり)。変に都立御三家やその下の戸山・青山・新宿・立川・八王子東高校とか行くなら、ランク下げるのはアリよね。特に文系

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      確かにね
      それぐらいの偏差値帯の高校の定期テストで学年トップ取る方が、公立中学でオール5取る(=戸山や八王子東に受かる)のよりずっと楽だし

  • @pooooo50812
    @pooooo50812 8 месяцев назад +12

    かなりあるね、、、

  • @user-pg1rd1tw4c
    @user-pg1rd1tw4c 8 месяцев назад +6

    理系の入学難易度
    早慶>>>>>地底>スマート
    早慶が評価されるのは当然!至極妥当!!

    • @コメント専用
      @コメント専用 8 месяцев назад +4

      研究力で見ずに入学難易度(しかも国立志望が受けにくる一般だけ)を見るあたりいかにも文系って感じがする笑

    • @user-cp5sp3ik9z
      @user-cp5sp3ik9z 8 месяцев назад +2

      理系でもむずいのは理工だけでそれ以外の理系学部は理科1科目で地底の足元にも及ばん。理工でも北大九大レベルで名古屋東北には勝てねえよ

    • @和気清麻呂-y5c
      @和気清麻呂-y5c 5 месяцев назад

      貧相な研究設備しかない私大に進む理由が解らん・・・旧帝の研究レベル、成果と私大のそれとを比べたら別物だと解る・・

  • @奈良-e9z
    @奈良-e9z 8 месяцев назад

    難関国立大学はどこからですか?

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад

      東京一工が難関。
      地帝からは行く価値なし。

    • @奈良-e9z
      @奈良-e9z 3 месяца назад

      @@konishik5940 阪大は入らない?

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад +1

      入らないね。就活終わって思うけど、東京一工早慶とそれ以外の大学は明らかなフィルターが存在する。
      阪大は上智とトントンか若干上智のほうが実績いいね。

    • @奈良-e9z
      @奈良-e9z 3 месяца назад

      @@konishik5940 阪大と上智は阪大が上です。

    • @岡崎明-z8u
      @岡崎明-z8u 3 месяца назад +1

      いや、率で見ると上智のほうが阪大より学生数少ないのに総合商社等の最難関一流企業内定数は上智が上よ。

  • @ものう-r5v
    @ものう-r5v 8 месяцев назад +9

    国際系学部が人気無くなってるのは何故ですか?

    • @noritohon6335
      @noritohon6335 8 месяцев назад +8

      コロナの影響と、オンラインの普及。留学しなくても、外国人とオンライン上で話せる。AIも普及し英語話せなくても、通訳トークできる。

    • @コメント専用
      @コメント専用 8 месяцев назад +6

      わざわざ大学で国際系学部に行って学ぶ意義がなくなってきてるからな笑、海外の人ともネットで気軽に話せる時代だし笑

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад +1

      今こそ国際が狙い目。コロナという一時的な要因だけなので元に戻るのは必然。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +1

      外国語ってもはやツールと化してるから、強みにならないんですよ

    • @ものう-r5v
      @ものう-r5v 8 месяцев назад +1

      なるほどな〜

  • @rhymea4236
    @rhymea4236 8 месяцев назад +12

    就活の差が異常すぎる
    両者に露骨なフィルターこそないが、早慶の人の方が強気の就活をしてるしそのメンタルのおかげで成功率も高い。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +1

      コア30ぐらいから上はフィルターあるんじゃない?
      早慶未満は明らかに枠減るから

  • @人生どうでも飯田橋
    @人生どうでも飯田橋 8 месяцев назад +23

    そりゃそうでしょう
    法政は偏差値52.5の学科が2つもあるしほぼ東洋みたいなもんです
    明治が可哀想だしMARCH一括りもやめた方がいい

  • @matsushima3-8-16
    @matsushima3-8-16 8 месяцев назад +12

    中央法政の人気が無さすぎる

  • @YA-fu7vs
    @YA-fu7vs 8 месяцев назад +12

    無理やりのテーマはやめた方が良いと思います。

  • @Fランやないか
    @Fランやないか 8 месяцев назад +117

    入試難易度の差よりも社会的評価の差が大きすぎる。というより早慶は世間から過大評価されすぎてる

    • @為-i2u
      @為-i2u 8 месяцев назад +78

      そんな早慶に嫉妬するなら早慶入れよ

    • @ロケットモンスター金
      @ロケットモンスター金 8 месяцев назад +3

      早慶行けなかったことへの嫉妬で草
      恐らく、早慶落ちてクソ雑魚の駅弁国公立なんだろうな
      横国、筑波、神戸あたりならそこまで早慶に対してコンプ抱えるわけないからな

    • @rrrtts3257
      @rrrtts3257 8 месяцев назад +106

      むしろ地方民は早慶を過小評価しすぎ。

    • @虎とらお近本推し
      @虎とらお近本推し 8 месяцев назад +6

      @@為-i2uまぁ東大いこう

    • @為-i2u
      @為-i2u 8 месяцев назад +21

      @@rrrtts3257 それな
      入学難易度だけで大学を判断するのは浅い

  • @おかま-z1t
    @おかま-z1t 8 месяцев назад +15

    人科教育SFCと中央法でも3段階くらいレベルちがうからね受けた人なら実感できると思うけど

    • @aa-kw5yl
      @aa-kw5yl 8 месяцев назад +7

      所沢はマーチとレベルが全然違ったね。

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +2

      まあ、でも人科教育SFCのなかで一番難しいのは教育よ

    • @青の肖像
      @青の肖像 8 месяцев назад

      @@おかま-z1t SFCやろ

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +2

      @@青の肖像 科目数違うし正味SFCはこの中で一番下だと思うけど

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +3

      努力でなんとかなるかどうかの差って感じよね
      早慶は下位学部でも最低限地頭ないと受からないわ

  • @kogatakeshi2547
    @kogatakeshi2547 8 месяцев назад +2

    あれあれw 旧帝大はどうしたのかな?w

    • @konishik5940
      @konishik5940 3 месяца назад +4

      地帝なんて行く価値ないよw
      京大ですら地方国立は落ち目。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 8 месяцев назад +3

    MARCH狙い目!!!チャンスは今!!!

  • @aa-kw5yl
    @aa-kw5yl 8 месяцев назад +11

    なのに人科と明治でアンケートとったら明治に20,30%票が入るのはなんでなんだろう、落ちたコンプか学費か立地か。スポ科だったらわかるけど、人科だったら一択な気がする

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +5

      早稲田落ちのコンプか難易度があがってることを知らない昔の人か

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 8 месяцев назад +3

      そういうアンケートは最終学歴が変わる訳ではなく「今から四年間通え」だから立地だけで選ぶ層がいるからだ思う

    • @おかま-z1t
      @おかま-z1t 8 месяцев назад +1

      @@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り確かにあと実際に両方受けたことなくて難易度差を知らないとかだな

    • @user-uv5uv6lu3b
      @user-uv5uv6lu3b 8 месяцев назад +1

      ネットの所沢ネガキャンって早慶落ちマーチが騒いでるだけだと思ってる

    • @SUT-l9l
      @SUT-l9l 8 месяцев назад +3

      @@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り立地めっちゃ大事だからねぇ。

  • @人生どうでも飯田橋
    @人生どうでも飯田橋 8 месяцев назад +32

    慶應 早稲田
    上智
    理科 明治 同志社
    立教 青学
    学習院 立命館 中央
    関学 関大 法政

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt 8 месяцев назад +13

      まあ正味こんな感じやわな

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn 8 месяцев назад +2

      そんな希望的大学序列を落書きしているより、S&P500とナスダック100、FANG+で5年後の投資収益がどう違うのか、
      アメリカ大統領選の影響や米国の金融引締タイミングなど投資考察をしてた方がよくね?

  • @user-divisioning
    @user-divisioning 8 месяцев назад +9

    わかってのせいやろな

  • @wai-wai-way
    @wai-wai-way 8 месяцев назад +3

    理系もですか?
    早慶理工とMARCH理系も
    差が広がったのですか?

    • @フロム-k1x
      @フロム-k1x 8 месяцев назад +9

      それは元々差がデカすぎて変わんないんじゃね

    • @sean_photo
      @sean_photo 8 месяцев назад +3

      MARCHは文系の人の括り。MARCH理系は入試難易度が高い割に、手薄な感じは否めない。特にMARCH筆頭の明治は理系にもっと戦略シフトした方がいいのにとは思うオシイ。文系学部の人たちが「生田農工大学」とか揶揄してるのはホントに残念。農学部なら東農大や日大生物資源の方が研究的にも環境的にも優れていると言う先生は多い(受かれば明治に行くにしてw)。

    • @user-buried_sadiq
      @user-buried_sadiq 8 месяцев назад +4

      元々デカすぎるよね

    • @Anya-404
      @Anya-404 8 месяцев назад +7

      信じらんないくらい差がデカい。早慶理工は専願がほぼゼロのレベルで東京一工が枠をほぼ独占してるから、東京一工に受かるレベルじゃないと早慶理工はまず受からない。まーちなら高校の授業普通に受ければ普通に受かるくらいのレベル

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      @@sean_photo 立地は死活問題だからねぇ
      中央も後楽園じゃなければ偏差値2.5は落ちてるし、青学も渋谷だったら理科大並みの偏差値になってたと思う
      一度オープンキャンパスで生田行ったけど絶望したからね
      山からイノシシ出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしながらあの坂登ったわ

  • @ベロベロ-z2o
    @ベロベロ-z2o 8 месяцев назад

    すばらしい、いい話だ。

  • @noritohon6335
    @noritohon6335 8 месяцев назад +12

    早慶MARくらいまでは生き残るよ。地方の駅弁、関関立とか、東洋レベルになってきている。

    • @Crescent1421
      @Crescent1421 8 месяцев назад +1

      @user-mj6bc5xh1d
      明治もない

    • @onsoranje04
      @onsoranje04 8 месяцев назад

      @@Crescent1421
      じゃあ早稲田落ちはどこに行くんだよ

    • @Crescent1421
      @Crescent1421 8 месяцев назад +2

      @@onsoranje04 別に早慶落ちがみんな明治行くわけじゃないだろ。多いだけで。
      結局早慶とその他になるから、明治だけ特別じゃない

    • @onsoranje04
      @onsoranje04 8 месяцев назад +1

      @@Crescent1421
      だからその多数がいるんだから生き残るだろ

    • @Crescent1421
      @Crescent1421 8 месяцев назад +3

      @@onsoranje04そもそも早慶落ちが多いから生き残る理屈が謎。
      その理屈で言えば、旧帝落ちが集まる地方の大学も生き残るってことになる。
      何度も言うように明治だけが特別な理由が全くない。

  • @山田太郎-l1q1c
    @山田太郎-l1q1c 3 месяца назад

    早慶受かるならmarch落ちるわけないもんな

  • @トランプさんの時代が来ます
    @トランプさんの時代が来ます 8 месяцев назад +13

    マーチ下げヤメテ😂

  • @wakersky4413
    @wakersky4413 8 месяцев назад +3

    結局は、早慶の実力がない奴が上理へ行って、上理の実力がない奴がGMARCHへ行って、GMARCHの実力がない奴が成成明学獨國武へ行って、成成明学獨國武の実力がない奴が日東駒専へ行ってと、大学ヒエラルキーで成り立っているのだろう。で、コメ欄を見ていると、下のヒエラルキーの者が、上に行けなかった現在か過去からの体験と今も不満のある奴が、文句を言っているように見受けられる。私は、大学ヒエラルキーにも含まれない学歴であり、特に不満もないので、コメ欄を読みながら、くだらないプライドとエゴとは何と醜いのだろ〜とほくそ笑んでいる。因みに、大学のヒエラルキーについては、子供の大学受験時に知った。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 8 месяцев назад +13

    難易度の壁もさることながら、早慶OBが必死に壁を作ろうとしてる感アリ。

  • @伊藤看寿-l2d
    @伊藤看寿-l2d 8 месяцев назад +6

    明治の早稲田コンプレックスが更に激しくなる・・・

  • @mikan_mukan
    @mikan_mukan 7 месяцев назад +7

    早稲田通ってたけど人が多くて疲れるだけだよ。
    立教とか青学でも入ればそこが世界になるし、コンプレックス煽ってくるやつなんてwakatte TVぐらい。
    無理して早慶にこだわる必要はないと思うな。

    • @mikan_mukan
      @mikan_mukan 7 месяцев назад

      @user-mj6bc5xh1d
      辛さわかりますよ。
      わし極端な理系コンプだし、そのせいで中学校時代はすごいバカ扱いされましたもん。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 3 месяца назад

    当ったり前だ。TAXI運転手に明治法政の多い事多い事、片っ端から、、。
    中途半端で企業でも使い物にならず、何にも出来ずリストラ対象者に皆なってしまう。

  • @いっっぬ-c5v
    @いっっぬ-c5v 4 месяца назад +1

    こいつらどんだけ学歴厨なんだよ

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl 8 месяцев назад +15

    上智に触れてないが上智も下がっていきそうだな 明治と上智の一般率を同じ割合にしたら、すでに明治の方が偏差値高いってことはない?

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 8 месяцев назад +2

      流石にないけどどっちも早慶未満だからな

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +2

      下がっていく下地はもう出来上がっちゃってるね
      そのうち女子大みたいに就活実績の割に偏差値低いみたいな感じになる可能性ある

  • @user-vs2pn5hj8g
    @user-vs2pn5hj8g 8 месяцев назад

    サムネがオシャレになりました?

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 8 месяцев назад +7

    早慶の人たちはどんな研究がしたくて入ったんだろう?

    • @コメント専用
      @コメント専用 8 месяцев назад +7

      私大なんて遊びたい奴らが行く場所だろ笑、本当に勉強や研究をしたい奴らは国立に行くからな笑

    • @bitwithfriend
      @bitwithfriend 8 месяцев назад

      @@aa-kw5yl 詳しくありがとうございます✨頑張れ未来のエンジニア!

    • @bitwithfriend
      @bitwithfriend 8 месяцев назад

      @@Cather773 くわしくありがとうございます!レベルの高い大学だとしっかりしてますね☺

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад +2

      研究したくなったら東大に学歴ロンダか東工大一橋に行きますね

    • @bitwithfriend
      @bitwithfriend 8 месяцев назад

      @@あお-x7p3j そういう方法もあるんですね!頑張れ未来のエンジニア!

  • @ザナル
    @ザナル 6 месяцев назад +1

    単純にMARCHの難易度が下がってる

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 8 месяцев назад +17

    超進学校では、東京一工、国公立医学部に入らないと人権がないからね。
    百歩譲って、それらの難関国立に滑っての早慶まで。
    ここまでが、辛うじて人権があるレベル。
    超進学校の生徒たちは、最初からマーチなんて受験していないし、ましてや二極化、三極化が進んでいる大学受験の世界では、差は広がる一方だろうね。
    18歳人口の激減で、2040年頃には、マーチKKDRの特に文系学部はほぼ全入時代になる可能性が高いし、これからの大学受験生は、最低でも旧帝又は早慶以上の大学には入っていないとダメだと思うよ。

    • @sugarray8663
      @sugarray8663 8 месяцев назад +3

      超進学校では他人の進学先にそこまで興味がない

    • @K-xb5pf
      @K-xb5pf 7 месяцев назад +1

      超進学校は雲の上で神々の遊びをしていればいい。
      こんなチャンネルは見る必要なし。

  • @ShonRandolph
    @ShonRandolph 8 месяцев назад +1

    ネタないんか

  • @ぽんこつ-n2k
    @ぽんこつ-n2k 8 месяцев назад +6

    やっぱりMARCHという括りに無理が生じてきてますね。SMARTとG-SHOCKに再編するのが適切かと。

    • @bbyuyu-s6w
      @bbyuyu-s6w 8 месяцев назад +3

      上智って英語だけできる人が多いよね 知ってる人全員帰国枠とか推薦だし、一般で受けてる人いるの?って疑問が湧くくらい MARとそんな差があるか?

    • @K-xb5pf
      @K-xb5pf 7 месяцев назад

      @mtadtmgwyuoj_
      ほんとそれ

  • @竈門炭治郎-r2u
    @竈門炭治郎-r2u Месяц назад

    立教と青学は過大評価されてるな

  • @おち-c6d
    @おち-c6d 8 месяцев назад +8

    早慶
    上明青立中法学・理科大
    の時代来るか?

  • @KzKuri
    @KzKuri 8 месяцев назад +3

    入試難易度は理系文系に分けると
    早慶理系≧理科大>早慶文系>上智理系>上智文系>MARCH
    でしょう

    • @oya8829
      @oya8829 8 месяцев назад +11

      数学なし(笑)の早慶文系が上智理系より難しいわけ無いでしょう。実際の入試難易度:
      早慶理系>>上智理系≧理科大>MARCH理系>早慶文系>上智文系>MARCH文系

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 8 месяцев назад

      上智理系は理科大よりむずいっすよ
      理科2科目だし英語は難しいし数学も癖あって理科大より解きづらいです
      理科大は過去問数年分のみの対策で金岡千広~下位旧帝の併願先として使えるけど、上智理系だと対策がちょっとダルくなります

  • @竹内紀明-i6y
    @竹内紀明-i6y 8 месяцев назад +2

    興味ないね。

  • @1038M396001
    @1038M396001 8 месяцев назад +25

    早慶上理、GMARCHとなっていますが、次のように変更した方がいいと思いました(ただし一般入試のみ)。
    早慶、上理明、GARCH
    「追記」
    早慶、上理明、ARCH、成成明学習(学習院をこっちに移動)でもいいかもしれませんね。

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 8 месяцев назад +9

      なんか、府に落ちる

    • @1038M396001
      @1038M396001 8 месяцев назад +7

      ​@@wai-wai-wayさん
      ありがとうございます。

    • @BiBi-bj9kl
      @BiBi-bj9kl 8 месяцев назад +3

      GARCHはガーチモデルで馴染もあるからちょうどいいかも

    • @plum2976
      @plum2976 8 месяцев назад +1

      icuってどこに入りますかね?
      独特で位置付けが難しいとは思うのですが

    • @BiBi-bj9kl
      @BiBi-bj9kl 8 месяцев назад +3

      ​@@plum2976icuはほぼ1教科入試だから入れるの難しいですよね

  • @コロちゃん-i8x
    @コロちゃん-i8x 8 месяцев назад +5

    ソルジャー養成所のMARCH

  • @mk5_rabbit
    @mk5_rabbit 7 месяцев назад +1

    ほらMARCHはFラン

  • @室井創一
    @室井創一 8 месяцев назад

    人口減少、受験者減少が進んでいるので10年20年前の受験生と今の受験生比べだらレベルの差があり過ぎる。今後、大学どこにするかとか一部国立とそれ以外、どこまで比較する必要があるか疑問がありますけどね。東大と京大以外考える必要あるかな

  • @めいじろう-l6c
    @めいじろう-l6c 8 месяцев назад +29

    慶應早稲田
    明治上智
    青山中央立教
    法政学習院
    みたいなイメージ

    • @中嶋一生
      @中嶋一生 8 месяцев назад +13

      上智と明治はまだ同格ではない気がする

    • @K-xb5pf
      @K-xb5pf 7 месяцев назад +1

      上智生から一言
      「明治と一緒にすんなw」

  • @とわ-m2v
    @とわ-m2v 8 месяцев назад +12

    早慶 😆
    上智理科大 😃
    明治立教青山😀
    中央法政 🥲

    • @とわ-m2v
      @とわ-m2v 8 месяцев назад +3

      @user-mj6bc5xh1d 関関同立入れるとそうなるか笑
      個人的には明治の一般率が好きなんよね。The 大学って感じで

    • @とわ-m2v
      @とわ-m2v 8 месяцев назад +1

      @user-mj6bc5xh1d そこら辺詳しく分からないんだけどやっぱ立教青山よりも結構差開いてるレベルなの?
      立教経営と青山異文化コミュはやっぱ強いんだろうけど

    • @とわ-m2v
      @とわ-m2v 8 месяцев назад +4

      @user-mj6bc5xh1d にわか過ぎたごめん笑
      とりあえずMARCH関関同立入るなら妥協せず明治同志社まで目指すべきってことやな

  • @文彦斉藤-d4i
    @文彦斉藤-d4i 8 месяцев назад

    地方公立高校出身。理系。
    受験勉強一切ナシで東大不合格(模試判定Cなので当然)、早慶楽々ダブル合格。
    迷うことなく慶應に進学。
    就活時に三田会の凄まじさをモロに体験(電話一本だけで内定)。
    生まれてから勉強一切せずに合格できる早慶、双方とも簡単極まりない、どうということもないアホ大学です。
    早慶、双方とも数学と物理は満点が取れていると思います。

    • @にょろにょろ-z1u
      @にょろにょろ-z1u 8 месяцев назад +5

      理系学部の早稲田と慶應W合格だったら、早稲田行くけどな
      慶應理工は1、2年は日吉、3、4年は矢上、都心の早稲田とはえらい違いだな。

    • @文彦斉藤-d4i
      @文彦斉藤-d4i 8 месяцев назад +2

      @@にょろにょろ-z1u 慶應に進学したおかげで、院(前期課程)も修了せず、サラリーマンから某国立大の教授になれた。工学博士(京都大学)、情報科学博士(東北大学)取得。
      早稲田ではとうてい無理ゲー(東大でもおそらく無理)。元住吉のアパートから自転車で日吉も矢上も楽々通学できた。

    • @にょろにょろ-z1u
      @にょろにょろ-z1u 8 месяцев назад +1

      @@文彦斉藤-d4i
      元住吉なんて田舎じゃん笑

    • @文彦斉藤-d4i
      @文彦斉藤-d4i 8 месяцев назад +1

      @@にょろにょろ-z1u 高田馬場なんかゴミ屋敷じゃん~~~ 草

    • @文彦斉藤-d4i
      @文彦斉藤-d4i 8 месяцев назад +1

      @@にょろにょろ-z1u ところで、貴方は早稲田理工出身なの?国立大学の教授に就任できたの?笑笑笑笑笑~~~

  • @150k-b5l
    @150k-b5l 8 месяцев назад +15

    元から差はあったように感じる。
    MARCHはバカすぎて会話成り立たない。早慶でやっと会話成立する。

    • @tissue-w8f
      @tissue-w8f 8 месяцев назад +1

      それだったらほとんどの人間会話成り立ってなくて草

    • @150k-b5l
      @150k-b5l 8 месяцев назад +1

      @@tissue-w8f
      あくまで仕事の話ね!

    • @tissue-w8f
      @tissue-w8f 8 месяцев назад +2

      @@150k-b5l だとしたら尚更だぞ?仕事の出来不出来は学歴関係ねえよ

    • @150k-b5l
      @150k-b5l 8 месяцев назад

      @@tissue-w8f
      あるよ。

  • @センターきゅうり
    @センターきゅうり 8 месяцев назад +9

    熊本大>>>>早慶

    • @SUT-l9l
      @SUT-l9l 8 месяцев назад +1

      熊大は偏差値の割に英国の難易度すごい高い。

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 8 месяцев назад

      ​@user-lr4kd5wk8q 熊大むずい

    • @Crescent1421
      @Crescent1421 8 месяцев назад +2

      熊本大は良くて中央大学レベル

    • @SUT-l9l
      @SUT-l9l 8 месяцев назад +1

      @@Crescent1421 熊大の記述は中央より余裕で難しい。

    • @Crescent1421
      @Crescent1421 8 месяцев назад

      @@SUT-l9l 問題の難易度なんて所詮主観だし、合格最低点によっても変わる。入学難易度は偏差値が物語ってる。
      熊本大文系(50〜52.5)
      わかってルールで国立+5しても早慶はおろかマーチでも下の方。