1026回 アメリカがEV関税引き上げで中国発狂

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 髙橋洋一vsChatGPTはメンバーシップで配信中!
    入会は以下よりお願いします。
    / @takahashi_yoichi
    メンバー企画「悩み相談」募集中です。
    以下のURLよりぜひどうぞ!
    forms.gle/11fnCxEaLNUmYnj68
    サブチャンネル 映画の話チャンネル
    / @user-rt4pq4dv3f
    ニコニコ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼髙橋洋一ライブチャンネル
    ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi
    ▼チャンネルの入会はこちら!
    ch.nicovideo.jp/takahashiyoic...
    #高橋洋一 #中国 #アメリカ #EV # #髙橋洋一チャンネル

Комментарии • 390

  • @user-ir3pp1ji8j
    @user-ir3pp1ji8j 16 дней назад +492

    日本も中国からの太陽光パネル発注やめよう ね?都知事

    • @user-qk6se2qw4w
      @user-qk6se2qw4w 16 дней назад +48

      大阪維新も言うたって。😂

    • @user-rs8xz7nw2g
      @user-rs8xz7nw2g 16 дней назад +52

      みどりのおばさんを次の選挙で落とさないとな!

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 16 дней назад +10

      たぬきにはエジプトのファラオがついているから投票率5%以下で次も圧勝だよ。

    • @user-bq7bj8wv5e
      @user-bq7bj8wv5e 16 дней назад +13

      いいですね国産以外のパネルは賦課金中止、その金で次世代小型原発で浄水場で発電しながら水素と藻バイオマスを生産しましょう。

    • @mosisige
      @mosisige 15 дней назад +2

      他に選択肢ほぼないから。特にパワコン。今更日本製買う方が悲惨な将来待ってる。負けたメーカーの製品サポートほど酷いものないよ

  • @user-mt3el6ui3x
    @user-mt3el6ui3x 16 дней назад +245

    小泉進次郎さん、どうしましょう。夫婦そろってパネルビジネスやってますが。

    • @user-wd1gb1il9n
      @user-wd1gb1il9n 16 дней назад +50

      だからパネルゴリ押ししてたんだな。

    • @user-gy7lc4tp2f
      @user-gy7lc4tp2f 16 дней назад +33

      太郎が旗振り役

    • @user-if7py8lp1o
      @user-if7py8lp1o 16 дней назад +36

      進次郎とクリステルは欲まみれ

    • @user-mz7yw7vj4t
      @user-mz7yw7vj4t 16 дней назад +15

      @@user-gy7lc4tp2f 菅元総理〜河野太郎~小泉進次郎 一本の線でつながりつつある。

    • @user-qk6se2qw4w
      @user-qk6se2qw4w 16 дней назад +14

      言うタレ言うタレ、
      太陽光パネルは
      【オモテなし】や。

  • @user-fj6jy6ld5n
    @user-fj6jy6ld5n 16 дней назад +243

    安い物には裏がある。気を付けないといけませんね。

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 16 дней назад +22

      安物買いの銭失いとは良く言ったものだと思いますね

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 16 дней назад +224

    家の家電を12年ぶりに買い替えました。日本製を購入しています。
    会社で付き合いがあるし、製造から廃棄までのシステムが安心できる。

    • @tames_one
      @tames_one 16 дней назад +22

      日本製と言っても中国生産品に日本メーカー名を付けてるのが多く、純国産は少ないよ。
      中国に進出してる大手メーカーではそれが常識だ。同じ品でも耐久性が無いから後の祭りだね。

  • @user-zl8cc6xq8v
    @user-zl8cc6xq8v 16 дней назад +120

    親中派の政治家・官僚に申し上げる。補助金は日本企業に限定すべき。

    • @user-es9gm8bg8y
      @user-es9gm8bg8y 16 дней назад

      日本不亲中国 难到亲用核武器轰炸日本的美国? 中国可没用核武器炸过日本 日本经济腾飞的时候中国可没让日本签广场协议

    • @user-wf1px2cq1w
      @user-wf1px2cq1w 10 дней назад +4

      どうしてそれが出来ないんでしょうか?ねー

    • @user-ux4cy7iq4g
      @user-ux4cy7iq4g 2 дня назад +1

      色々と甘〜い蜜がアリランよ。

  • @user-os4bc7mc5p
    @user-os4bc7mc5p 16 дней назад +130

    日本のチャイナ太陽パネルも関税100%にするべき!

    • @ichiro9523
      @ichiro9523 16 дней назад +17

      1000%で。

    • @eichiai824
      @eichiai824 16 дней назад +10

      ウイグル人権迫害て利益を得ている企業には、関税で対処。
      国内経済保護と人権保護をアピール出来る。
      ても、親中自民党では、出来ないだろうな❓

    • @user-ps9ec8le7n
      @user-ps9ec8le7n 16 дней назад +10

      中国人からパー券買ってもらってる宏池会の岸田内閣だから無理

    • @user-ek2dl3xl1v
      @user-ek2dl3xl1v 13 дней назад

      你们日本都有福岛电站了为啥还要买咱的光电板啊😅

    • @user-ux4cy7iq4g
      @user-ux4cy7iq4g 2 дня назад

      狡恥会では無かったかナ。

  • @45jmpjmw37
    @45jmpjmw37 16 дней назад +383

    太陽光大好き小池知事と奈良山下知事は利権。

    • @user-gy7lc4tp2f
      @user-gy7lc4tp2f 16 дней назад +68

      再エネ議連は利権がらみといって間違いない。

    • @user-cp7xf8kj1m
      @user-cp7xf8kj1m 16 дней назад +57

      進次郎 滝クリも

    • @user-qy2im4ob9q
      @user-qy2im4ob9q 16 дней назад +1

      小泉純一郎が反原発やってのも金貰ってやってるだろ。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +30

      同感!

    • @user-qy2im4ob9q
      @user-qy2im4ob9q 16 дней назад +33

      小池怪しい。

  • @toshioyomoda5883
    @toshioyomoda5883 16 дней назад +98

    安物買いの国失い

  • @Conservative_Move
    @Conservative_Move 16 дней назад +181

    その結果、日本に大量に流れてくる

  • @user-hm3oi4nb2h
    @user-hm3oi4nb2h 16 дней назад +32

    補助金を出しても良いと思うが、
    EVも太陽光パネルも純日本製に補助金を出すべき。
    米も欧州もそうしようとしてる。
    補助金の原資はもとを辿れば税金だろうし、
    セキュリティクリアランスの観点からもそうすることが合理的だと思う。
    こういう施策に反対する政治家は、他国のロビーイングか
    ハニートラップに既にハメられているのでは。

  • @TK-yi4bn
    @TK-yi4bn 16 дней назад +235

    日本は漏洩に注意し技術向上に全力で進むべき!

    • @user-xq4tf4dl1k
      @user-xq4tf4dl1k 16 дней назад

      😂😂😂谁需要窃取日本人的落后技术?自负的尽头是愚蠢。

    • @TY-so2pu
      @TY-so2pu 14 дней назад

      遅れがあると認めて、謙虚に学ぶべきのではないか?

    • @user-xq4tf4dl1k
      @user-xq4tf4dl1k 11 дней назад

      当今日本科技,中国人根本就看不起日本,只有福岛核泄漏,没有日本科技泄漏。日本小林药业致死数名。耻辱。真正决定人类前途的科技自己掌握在中国、美国、德国、法国手上。与日本无关。
      731部队。918事变。77事变。12/13屠杀罪。中国人至今和永世不忘。你如何对待别人,别人也如何对待你!

  • @user-hb3qi1wi4z
    @user-hb3qi1wi4z 16 дней назад +55

    せめて鉛とか、カドミウム入りの太陽光パネルは禁止に出来んもんですかね😩

  • @user-yd7kr2td2d
    @user-yd7kr2td2d 16 дней назад +223

    悪いことばかりしてるから、そうなる。人様の領土盗んだりジェノしたり偉そうにしたりの末路

    • @user-bb1lr7de5z
      @user-bb1lr7de5z 15 дней назад +1

      バブル崩壊といい日本の轍踏めばいいと思ってるなコイツら笑

    • @user-ek2dl3xl1v
      @user-ek2dl3xl1v 13 дней назад

      まぁ日本はそう言うもんで仕方なく悲しいですね。

  • @user-jj8sf3lr8e
    @user-jj8sf3lr8e 16 дней назад +77

    補助金貰っても採算が合わない太陽光パネルはビジネスとして失敗ですね。再生エネルギー賦課金は即刻廃止!

  • @papamr-tr6170
    @papamr-tr6170 16 дней назад +19

    日本もアメリカの様に関税をめっちゃ高くした方が良いと思います‼️

  • @user-es8ou3lw1f
    @user-es8ou3lw1f 16 дней назад +71

    ちうごくに工場作るなら全ての情報を開示しろって言ってたのが20年くらい前から言われてて大丈夫かな?と思ってたらだめだった。

    • @user-cp7xf8kj1m
      @user-cp7xf8kj1m 16 дней назад +10

      企業が中華に工場をつくり進出したのが始まりだ

  • @user-sh4qd3fp6b
    @user-sh4qd3fp6b 16 дней назад +149

    井戸を掘ってもらった恩?だったなぁ、、何か周恩来氏が言ったんですよね。それなのに、日本製ってだけで暴力で仕返しされましたよね。衝撃をうけましたよ。

  • @user-pt8sq8kk9k
    @user-pt8sq8kk9k 16 дней назад +20

    日本ファースト何が悪い 中国製に補助金は必要無い 補助金は日本製に限定すべし 日本優先で何が悪い

    • @user-wf1px2cq1w
      @user-wf1px2cq1w 10 дней назад +1

      どうしてそれが出来ないんでしょうか?ねー

  • @harupanta6431
    @harupanta6431 16 дней назад +38

    再エネ賦課金はもう中止して欲しい。消費者が自ら電気代を上げてどうするの?

  • @user-oz5om1gs6y
    @user-oz5om1gs6y 16 дней назад +29

    中国製ソーラーパネルを自宅に施工する時、保証書に記載されている内容が面白い。
    不具合が出た場合、日本製にお取替えいたします。
    と、記載されていました。

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W 14 дней назад +1

      不具合がある事が前提の説明内容がwww。

  • @user-vz2io3je8x
    @user-vz2io3je8x 16 дней назад +32

    幾ら言ってもテレビや新聞を信じてる人が居るのが呆れるなぁー、経団連があれだから仕方ないけど。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +4

      輸出企業の会長さん、経団連どころじゃないらしいwww

  • @user-wj8ox1xv9m
    @user-wj8ox1xv9m 16 дней назад +75

    電動自転車やキックも、外国から輸入して販売してるが、しばらく乗れば、故障や修理が発生するはず、部品なんか補充できないだろうから、アッという間に粗大ごみだろう

  • @Naritters
    @Naritters 16 дней назад +24

    チャイナ製太陽光パネルは関税300%‼️

    • @piggy2018
      @piggy2018 16 дней назад

      国民は安い方が良い 政治には関係あるまい

  • @ramaspunej266
    @ramaspunej266 16 дней назад +79

    彼奴ら、デフレまでを輸出するから、ひたすら迷惑ですね。(--#)

  • @user-ne3vq8yc8u
    @user-ne3vq8yc8u 16 дней назад +43

    最近中国資本が日本のホテルや高級旅亭など様々な企業を乗っ取っているとの話を色々聞きます。何か防ぐ手はないのでしょうか?また法律等で規制はできないのでしょうか?中小企業のM&Aが一般的になってきている中、日本の資産である企業が減少することに危機感があります。

    • @cliniclaboratory7271
      @cliniclaboratory7271 16 дней назад

      中共政府に中国資本の状況を報告しなさい。外貨が必要なので回収したくなるはずです。

    • @user-mi7rv2ng6h
      @user-mi7rv2ng6h 14 дней назад

      非正規雇用による日本人の収入格差や国会地方議員等の政治家への目が厳しくなり、旅館や料亭にお金がまわらなくなっている。昔(江戸時代~昭和)は政治家(お侍さん)たちは、地域にお金を回す為、旅館ホテル宴会場や料亭を貸し切って忘年会や新年会や誕生日会なんかを企業支援者の社長ら(越後屋w)に盛大にやらせていた。訳ありコンパニオン達(芸者含む)も呼んだりしていたからタクシー(カゴ屋)や酒屋や彼女達にもお金回っていたし、帰りはお寿司屋(菓子屋)に寄って家族にお土産とかね。世の中無駄遣いしないと、お金が下の方に回らないんだよねぇー。

  • @user-kt4pl9cp8b
    @user-kt4pl9cp8b 16 дней назад +42

    国産のペロぷスカイと太陽電池を早く作ってほしい

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 16 дней назад +19

    中華製パネルが増えて、鉛や水銀・ヒ素などによる土壌汚染が拡大。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 16 дней назад

      再エネ議連はそれを望んでいる!奴等の野望を今すぐにでも止めるしかない‼

  • @user-vt4ht4rx4i
    @user-vt4ht4rx4i 16 дней назад +17

    経済がやばいって、
    これって結局武力でなんとかしようっていう方向にいっちまうんじゃないか?

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c 16 дней назад +21

    太陽光パネルは京セラ等日本製が良いのにコスト面だけで導入したら、諸外国がC国に発注したインフラ設備と一緒なのにお役人様解ってない😮‍💨

  • @user-ks7ee6wj1f
    @user-ks7ee6wj1f 16 дней назад +82

    俺はいつも高橋洋一財務大臣の話を聞いてるけど他の日本人は高橋洋一さんのことを知らない人が多過ぎる。日本の知性だからもっと高橋洋一さんの話を聞くように。。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +9

      御意!

    • @cliniclaboratory7271
      @cliniclaboratory7271 16 дней назад +6

      積極的に広めたりいな。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 16 дней назад

      経団連「イヤ荷駄、瓜達は聞きたくもない荷駄」←オマエラノシワザダタノカ

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W 14 дней назад +1

      在京キー局では、ほぼ出禁では?。

    • @user-wf1px2cq1w
      @user-wf1px2cq1w 10 дней назад +2

      高橋洋一氏は、外国人雇用協議会のメンバーです。竹中平蔵、原英史、田原総一郎、岸博幸などもそうです。橋下徹も同類
      特定技能研修紹介の企業〈組合〉もたくさん共同メンバーになっています。
      信じている皆さん気を付けて下さい!
      関西讀賣テレビで『そこまで言って委員会』の番組がありますが、竹中平蔵の子分連中が出演しています。
      有名な中室牧子教授も彼の舎弟です。

  • @kunikoh5844
    @kunikoh5844 16 дней назад +23

    中国の債権処理と言うのは、債権者をなくすことです。物理的に。

  • @ask-yamakan
    @ask-yamakan 16 дней назад +21

    未だにチュウ華太陽光パネルではしゃいでいる知事さん達や大臣代議士の方々を見るとやたら急いでいるな、、と思います

    • @Y5HWI9W
      @Y5HWI9W 14 дней назад +2

      猶予が無いから必死なのでは?。

  • @loanthe5
    @loanthe5 16 дней назад +51

    根こそぎというのは、日本のことわざではけつの毛まで抜かれるというが、実際、技術も資本も臓器もとられるのだろう。

    • @user-xq4tf4dl1k
      @user-xq4tf4dl1k 16 дней назад

      日本731部队在中国就是拿走了大量生命、臟器、财产。

  • @user-us1kq9kp9l
    @user-us1kq9kp9l 16 дней назад +15

    中国の車は、買いません。ソウラアパネルは、買いません。

  • @kiyotakatokyo
    @kiyotakatokyo 15 дней назад +7

    10年前に自宅に付けた太陽光パネル(Qセルズ)は未だに新品に近い変換効率ですが、知人の安い中国製は5年で半分程度に落ちて失敗したとぼやいています。本当に安物買いの銭失い!!!

    • @15031230
      @15031230 9 дней назад +2

      安物買いの銭失いとは良く言ったものですね

  • @user-hb3qi1wi4z
    @user-hb3qi1wi4z 16 дней назад +15

    太陽光パネルは、特別管理産業廃棄物の量で補助金額決めればいいのに🤔

  • @michi_pro
    @michi_pro 16 дней назад +19

    高橋先生笑いながらだけど結構洒落にならない事態になってきてるな
    ヤケクソで台湾有事とか起こさなきゃ良いけど・・・

  • @user-xy7ul8tb5n
    @user-xy7ul8tb5n 16 дней назад +116

    習近平さん今のままでいいんですよ。このまま進行。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +9

      くまのプーさん👏👏👏👏👏👏

    • @97kerokero
      @97kerokero 16 дней назад +13

      ですよね〜 台湾・尖閣諸島に侵攻しない限り今のままでいてね

    • @user-qk6se2qw4w
      @user-qk6se2qw4w 16 дней назад +13

      アイツに「さん」は不要。

    • @user-xy7ul8tb5n
      @user-xy7ul8tb5n 16 дней назад +1

      @@97kerokero おっしゃるとおりです😀

  • @nakame6599
    @nakame6599 16 дней назад +12

    コロナの時もそうだったけど、これ世界巻き込もうとするよね。
    戦争になると、笑えん。

  • @t.murakami9557
    @t.murakami9557 16 дней назад +22

    中国製の太陽光パネルは、安かろ悪かろうですよね。本体代金は安くても、故障が多く、メンテ費用も係るため、当初想定した少エネ試算目標が達成出来ない。まさか官公庁で採用しないですよね。

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 16 дней назад +43

    日本も対抗しないと

    • @user-xq4tf4dl1k
      @user-xq4tf4dl1k 16 дней назад

      你没资格反击,你是二战侵略者至今没有对中国赔偿和道歉。中国没有报复日本的情况下,你竟然敢反击?美国都救不了你。

  • @gionmaturi661
    @gionmaturi661 16 дней назад +56

    財務省も外部漏らし禁止なんですね。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +4

      日経新聞が記事書けなくなる???

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 16 дней назад +1

      財務省職員はいくらでも、幹部によるこれまでの悪事を晒してみろ。

  • @ikuhiro4420
    @ikuhiro4420 16 дней назад +6

    太陽光は自然を壊して設置する物ではないですよ、先生の言われる通り、高くても日本製で運用すべきです

  • @9r349
    @9r349 16 дней назад +5

    軒先を貸したがために母屋が乗っ取られますので関わらないようにすべき。

  • @user-gp4xn9rl9z
    @user-gp4xn9rl9z 16 дней назад +17

    家も京セラです

  • @kattuchann
    @kattuchann 16 дней назад +8

    最近cmで中国の自動車メーカーのBYDが出てきてますね!長澤まさみがCMやってたと思います。売り出してるのか吐き出してるのか。

  • @NaokoMogi-tc7oh
    @NaokoMogi-tc7oh 16 дней назад +8

    アメリカがEV 撤退は私でも解る話(笑)

  • @M.e3260
    @M.e3260 16 дней назад +16

    今年のブラックフライデーは過剰在庫の大放出になりそう。

  • @Ken7_
    @Ken7_ 16 дней назад +14

    不良債権処理嫌だ→そうだ台湾攻めよう、なんてキンペー思考してそうで怖い…

  • @g4836021
    @g4836021 16 дней назад +16

    日本は”なか国”から全面的に手を引くべきなんだけどな。特に、食品なんて危なくて口に入れられない。

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042 16 дней назад +21

    米、中国EV関税4倍 半導体や太陽光パネルも上げ 「過剰生産」批判 ← 日本経済新聞(2024/5/24)より
    米中の技術経済戦争は 物凄いです。

  • @sigeue6884
    @sigeue6884 16 дней назад +16

    チャンネル登録者数が、じわじわと増えてますね🎉。

  • @bno9755
    @bno9755 16 дней назад +12

    経済界も流通網の見直しをしないとダメですね。
    まだ撤退していないの?

    • @user-ge9ni7ek3t
      @user-ge9ni7ek3t 16 дней назад +3

      ある程度、国が全体指針を経済界に示すというのは他国を刺激するからやれないのか、経済介入になるのか、わからない。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 16 дней назад +1

      撤退する気がない企業のモノはもう買うのをやめるしかない。С国から撤退するまで突き上げる!

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 16 дней назад +6

    今日もありがとうございます

  • @user-pv2wn1xs3w
    @user-pv2wn1xs3w 16 дней назад +4

    再エネ賦課金は、中国企業への補助金の原資だ。酷すぎるな。

  • @user-fj3nt8oc6y
    @user-fj3nt8oc6y 16 дней назад +3

    高橋先生のこの話を奈良県の太陽光パネルが大好きな維新知事に教えてあげよう。

  • @yytt3609
    @yytt3609 16 дней назад +2

    何時もありがとうございます。本質的なお話しを矜持いただき、感激しております。高橋先生のこの活動自体、現役官僚の延長上におられるかのように、日本国の行く末を案じてのものと推察する次第です。これからもお身体に留意いただきまして、可能な限り続けられるように期待いたす次第であります。

  • @baizankomuso4587
    @baizankomuso4587 16 дней назад +4

    太陽光パネルを設置している知り合いが太陽光パネルを設置するのは止めたほうがよいと言っていました。なぜならパネルの表面に埃が積もるので屋根に上って埃を払う必要があると言ってました。また工務店をやっているユーチューバーのほぼ全員が太陽光パネルの設置に反対しています。

  • @user-fc9ig7er4r
    @user-fc9ig7er4r 11 дней назад +1

    血みどろの大陸ですね!歴史は繰り返すというのは本当なんですね。

  • @user-wd1gb1il9n
    @user-wd1gb1il9n 16 дней назад +59

    岸田政権が「全部日本が買い取ります、同盟国の中国様!」とか言い出しそう…。

    • @user-wn1tb8sk7h
      @user-wn1tb8sk7h 16 дней назад +3

      直接には言いません!トリックトークのサ・ギシダ首相

    • @user-wq9zu5hb6w
      @user-wq9zu5hb6w 16 дней назад +6

      パー券買ってもらってるからね😨

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 16 дней назад +4

      既に実行している定期

  • @user-qv9wq1mx5z
    @user-qv9wq1mx5z 16 дней назад +5

    高橋先生、コメントありがとうございます!経団連を筆頭に、他の経済団体もいまだに中国詣でしています!政界、財界、官庁でかなり中国の侵食が激しいので、太陽パネル、EVに規制をかけれない!ジャニーズの人権問題をあれだけ問題視していたのに!中国で、事業拡大とか、インタビュー受けた方もいたし、終わってますよ!!!

  • @user-kd4wn7qx7t
    @user-kd4wn7qx7t 16 дней назад +5

    質問です。オーストラリアの選挙では、有権者が投票しないと、罰金が課せられると聞きました。投票率アップには最良の手段に思えます。先生お考えを教えて下さい。

  • @user-ix2gf5cw6e
    @user-ix2gf5cw6e 16 дней назад +36

    天皇陛下の使い方を間違っていますね。使うなら皇帝の方ですね。

    • @user-jg5pl9tg2m
      @user-jg5pl9tg2m 16 дней назад +4

      これ、単なる間違いでは、すみません。
      私は、撤回・謝罪を求めました。
      髙橋先生にして、何たる軽卒な失言であることか!

    • @SitePal92
      @SitePal92 16 дней назад +4

      これは謝罪が必須。早くした方がよい。

    • @user-us5oo7km7x
      @user-us5oo7km7x 16 дней назад +3

      謝罪して削除した方が良いですね

  • @user-cm6pc1pi4o
    @user-cm6pc1pi4o 16 дней назад +4

    定年退職になった日本の技術者高給に誘われ中国からヘッドハンティングされ技術吸い上げられ用済みでポイッ、そんな例結構あると思う、あれ定年時に会社から誓約書書かされるのだろうか?

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 16 дней назад +4

    日本を過剰在庫(中華製 EV・電動キックボード・電動自転車・太陽光パネル)のゴミ捨て場にしないで欲しいですね。不可解な規制緩和の裏に透けて見える諸々。

  • @user-jj5od9bi1n
    @user-jj5od9bi1n 16 дней назад +3

    東京都の太陽光発電設置義務化は、住宅メーカーに対する義務で購入者には義務はないらしい。だとすれば購入者は設置を断ってもいいのでは?

  • @user-ms9uh5oc2h
    @user-ms9uh5oc2h 16 дней назад +4

    今の中国でマトモな不良債権処理をやるってことになると、いちばん損をするのは「権力者」とか「権力者とコネのある人間」なんでしょうね。
    当然それはイヤだから、何とかして「権力とは無縁の一般民衆」とか「外国人」とかに損を押し付けようと画策してるんじゃないでしょうか。

  • @mt.5599
    @mt.5599 16 дней назад +4

    米国で売れないものは横滑りして日本で売られるような気がしますが…喜んで宣伝を買ってでるところ、CMを流すところ、目に見えるようです…

  • @user-jc7xq3mq6w
    @user-jc7xq3mq6w 16 дней назад +10

    今度トヨタが香港ITと提携しました。これは太陽パネル、韓国のLINEと同様の問題になりますか。なんやかんや言っても離れられない感じに乗っ取られる

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t 16 дней назад +18

    貧富の差の激しさや富の分配の不均等も関係ある気がします。

  • @user-it4rp5nk6m
    @user-it4rp5nk6m 16 дней назад +7

    集金ペーには末永く元気に体制を維持して頂きたいなァ~😆

  • @user-bt8bv5cn4b
    @user-bt8bv5cn4b 16 дней назад +6

    内需を吸い上げて、一帯一路や軍事費だもの。そりゃ無いですよ。

  • @applemaker
    @applemaker 16 дней назад +6

    専門家や評論家など、誰も言わない中国のGDP成長率
    勘でも良いから、誰か、思っている事を教えて下さい。 マイナス15%とか、あり得ますよね?

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f 16 дней назад +5

    なんせ、地方融資平台の3000兆円というのが、ひかえてますしね😱

  • @user-of4bc9ms6x
    @user-of4bc9ms6x 16 дней назад +16

    補助金ではなく、我々の電気料金からもらってるんだろう?

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 16 дней назад +3

      それは「再生可能エネルギー発電促進賦課金」ですね。設備を導入する時は補助金が出ます

  • @user-re6up2wj7d
    @user-re6up2wj7d 16 дней назад +16

    日本がまだ一番のお客様になってないですか⁈、、、もう、そんな事はないかな🤔

  • @macchan1111
    @macchan1111 16 дней назад +4

    3000兆円でしたか、GDPの200倍の負債でしたか、とにかく途方もない額でしたね。
    破綻処理しないと、いつまでもちこたえられそうですか?

  • @kirameira425
    @kirameira425 16 дней назад +4

    太陽光発電の瓦礫ど無いするねん!のらりくらりで何にも無いのがお前ら有識者とか言う責任逃れの駄目やろうー!何とかしろよぼけ!

  • @user-xs9rb4zw6c
    @user-xs9rb4zw6c 16 дней назад +3

    高速列車も赤字がどんどん増えているそうですね。

  • @oni6286
    @oni6286 16 дней назад +4

    BYD車でユーザーが、感電による脳幹出血で入院した。
    車内漏電事故による感電症の疑いがあり、BYD側(ディーラー)は、治療費の210万円(日本円換算)を貸付けたらしいが、責任を認めないので、車載カメラの動画を公開している。(新時代news)

  • @user-tq1rx9dp6m
    @user-tq1rx9dp6m 16 дней назад +1

    死人が出るよとサラッと言うシビアな所が凄いですね。債権処理したら人が亡くなる事あるんだって、経済分からない私にはもう「未知との遭遇」です😅

  • @bike84kayak06
    @bike84kayak06 16 дней назад +3

    不良債権処理に求められる覚悟は金額規模に応じて全く変わってくる。GDP比20%の日本では4にんが何人か出た。GDP比100%の中国の場合は歴史的な前例はなく、指導者には国家存亡ほどの覚悟を必要とされるものの当の指導者(きんぺー)が不良債権処理は部下の誰かに担当させればいい、くらいに思ってる…これでは決して解決できない。これが現時点の中国の状況。さて中国の未来の姿は・・・?

  • @user-xr8dn6sx8d
    @user-xr8dn6sx8d 16 дней назад +2

    高橋様❤頑張れ〜素晴らしい方です。総理大臣になって欲しい😍

  • @nonoasa8644
    @nonoasa8644 16 дней назад +4

    屋根を重くすると地震の時の耐久性から重さで潰れる可能性有るのでオススメはしない。壁方式も考えられてるだろう。
    火災対策には石膏ボードをしっかりやるしかないだろう。

  • @chobita88
    @chobita88 16 дней назад +4

    中国の金融機関≒中央政府や地方政府の財源なので、金融機関が焦げ付いているお金=国の負債で、GDPの嘘がもろばれする。めどが立つ頃には不動産企業の金庫は空っぽで、その後個人が持っている債権や株券の整理にもお金ありませんの状態になる。
    在中外資企業も無論利用債権持っていると思うので、不動産バブル崩壊を明らかにすると全企業が逃げ出す事態になると思われます。

  • @_unknown_channel_
    @_unknown_channel_ 16 дней назад +5

    いつ爆発しますか。

  • @fuw7357
    @fuw7357 16 дней назад +4

    Cが発狂するという事は 正解という事ですね~❣❣😂

  • @user-zf7hc7cw6b
    @user-zf7hc7cw6b 16 дней назад +2

    とあるメーカーの極秘部分の図面をよこせと言われてたと聞いたことがありますが、
    その部分だけごまかした図面に直して出したと聞いてますね

  • @user-uc9lg7rh9j
    @user-uc9lg7rh9j 16 дней назад +2

    TSMCとか外国にばかり優遇する奴どうなの?

  • @user-ok4rp4yq8n
    @user-ok4rp4yq8n 16 дней назад +2

    高橋先生は我が日本男児が
    守るぞぉ‼️なぁ‼️

  • @user-cw6kt2fi4u
    @user-cw6kt2fi4u 16 дней назад +1

    勉強になります✨

  • @kuroi-hakuchou
    @kuroi-hakuchou 15 дней назад +1

    米国のEV対中関税引き上げは、バイデンもやるんでしたっけ。トランプは必ずやると宣言してる話は聞きました。
    ただ、米国へのEV輸出はそれほど多くないので、関税引き上げがチャイナに大きな影響を与えるわけではないようですね。

  • @neweco9901
    @neweco9901 16 дней назад +9

    不良債権話をするのであらば、サービサーとのからみもききたいですね、国民はだまされてます。

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 16 дней назад +1

    なんか奈良の知事が大規模ソーラーしかないみたいな事を最近言ってたよね。
    バカじゃないの?って思ったわ。

  • @giichan-hatumago
    @giichan-hatumago 16 дней назад +1

    河野太郎が付けた自衛隊のパネルは何処製のパネルなんでしょうか?

  • @KY-yf4wc
    @KY-yf4wc 16 дней назад +1

    そろそろ河野太郎にはキチンと説明してもらいたいたものです

  • @user-dj1vx5vr8w
    @user-dj1vx5vr8w 16 дней назад +7

    🦌が良いのは奈良だけ、◯鹿は◯きゃ直らない諺です。経済の神様仏様キン◯◯様

  • @kiku-td3jm
    @kiku-td3jm 16 дней назад +1

    中国最大規模の液化天然ガス(LNG)運搬船建造プロジェクトが最近スタートしましたが、中国はLNGなど輸入せず、だぶついて安くなったソーラーパネルとバッテリーを使って大量のメガソーラーを作ればよいのだと思います。LNGは国土の狭い日本が大事に使わせていただきます。

  • @user-bg4qh3cd8e
    @user-bg4qh3cd8e 16 дней назад +5

    Cは潰れるまで言わない。

  • @Shin-eo1dz
    @Shin-eo1dz 16 дней назад +3

    中国は儲かって居た時に外国に無理な融資をするんじゃ無くって
    かつての日本の富国強兵みたいに国内開発に資金を使って居れば、
    内需が成長していたかもしれませんね~