Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
反対にいえば、どんなに賃金が上がらなくても文句一つ言わず(ストライキなどせず)働き続けているから、企業も賃金を上げようとしないともいえるのかな…?
ありがとうございます!
労働者のストライキも好景気のきっかけになるということ?ならやっちまえと思うところ
「働けば豊かになり、働かなければ貧しくなる」と学校で洗脳されてきたが、社会に出てみるとどうやらそうではないようだ。低賃金でも真面目に働いちゃうお人好しがいるから給料が上がらないのだ。考えて見りゃ、働いて豊かになるなら働かない人なんかいない。
分かりやすくてスッキリしましたありがとうございます!
投機筋は上げるだけあげて一気に下げてくるんじゃね?
いい質問ですね😊
円安の影響でiPhoneが値上げされたと聞きましたが、そういう仕組みだったんですね。投資家たちの思惑によって、実際に円安になるというのは興味深いです😳
I learned many very important things.Yoshi in Ottawa 🇨🇦
外国人が経営層で、働くのが日本人というのがベストな気がする。
皆んなでストライキしよう。働き手がいないと大企業も何もできないくせに。
大企業にいる人がストライキすると思えないが。
Qué gente más adorable 🙇
株主を優先しているのかな?投資家にそっぽむかれると企業は続かないし。従業員を育成して、会社の価値をあげられるのは働いている社員、人だということ。アメリカにばかりにお金を流されても余計に日本が貧しくなるだけ。
いつもTVやyoutubeで勉強させて頂いております!池上彰のそうだったのかニュースを拝見させて頂いているのですがyoutubeでも同じようなテーマを取り上げて頂けるとありがたいです!
リスク無しで数%?の利子が付くのはかなり魅力的に思います・・・
今見たら160円まで来てます!😅
たいへん興味深く拝見しました。今回のテーマと少しずれますが、わたしは金利と景気の関係は難しく感じます。理論は何となく理解できるけれど、腹落ちしないのです。①中央銀行が金利を上げる→②民間銀行が金利(貸出・預金両方)を上げる→③企業が融資の申込を控える→④企業の設備投資が停滞する→⑤景気が悪くなるおそらく、各ステップのつながりが腹落ちしない(なぜそうなるのか肌感覚で理解できない)のだと思います。これまで様々な金利と景気の関係に関する解説を拝聴してきましたが、腹落ち感を得られたことは残念ながら一度もないです。ずっとモヤモヤしています。
おそらくそれは、企業側の視点ではなく労働者側の視点だからだと思います。労働者は融資云々は関係ないので
やっぱり池上さんの説明が1番わかりやすいです。他の動画も見て勉強させてもらいます!!
池上さんのおかげでわからなかった部分が全て繋がりました。本当にいつもいつもありがとうございますm(_ _)mこれまでの日銀の政策でどうにもならなかったのに昨今の情勢を鑑みるに願ってもない円安。これは…日本にとってみればなんとも言葉にし難い状況ですよね。円安と物価高いっとき収まりそうにないですね。
円安、ドル高。日本の給料を上げる。会社の内部留保も、仕方がない。要するに、物の値段を上げる(賃金を上げる)。お金が市場に出回る。コロナで眠っているタンス預金を使い、お金廻して経済良くする。中小企業の自転車運用。円安によって、経済悪いのですがドル高に歯止めは、社会の不安なくし、日本の莫大な円の資産価値を高めるべきです。円の価値を世界的に通用させるべきです。負けるな🇯🇵。
めちゃくちゃ分かりやすくてありがたいです。早くコロナが落ち着いて、外国人観光客が戻ってほしいですね。
良い発言ありがとうございます
みんなでストライキだああ😡😡
何で金利を上げたら円安がとまるんです?
今はアメリカが金利を上げて日本が低金利を維持しているために、ドル高円安になっている状態です。金利を上げるとその通貨の需要が高まるので、価値が高くなるということです。つまり日本も同じように金利を上げれば円高になるということになります。ただしそんなことをすれば日本は確実に終わります。
@@dgo1261 お金を借りるのが難しくなって、経済が回らなくなるからということですか?
円高→円損、円安→円得と考えたらいいのですネ。
1ドル360円時代、自動車のハンドルいくら? 半ドルだから180円っていう、有名なオヤジギャグがありました。変動相場制に移行して以降しばらくの間「1ドルラーメン」というラーメン屋が存在しました。1ドル300円ならラーメン一杯300円。1ドル280円ならラーメン一杯280円です。円高が進んで潰れてしまいましたが、いま思えば、ラーメン一杯を300円で提供でき・300円のラーメンをクソ不味いとも思わず食べていたわけですから、当時のボク等は、とてつもなく貧しかったのでしょう。でもボク等は不幸じゃなかったです。
企業の内部留保が原因で賃金が上がらないが、そのかわり日本の会社は従業員を解雇めったにしない事も言えるんですよね。 日本の会社が解雇するのは犯罪を犯した者か、もしくは発達障害ぐらいですね。
反対にいえば、どんなに賃金が上がらなくても文句一つ言わず(ストライキなどせず)働き続けているから、企業も賃金を上げようとしないともいえるのかな…?
ありがとうございます!
労働者のストライキも好景気のきっかけになるということ?
ならやっちまえと思うところ
「働けば豊かになり、働かなければ貧しくなる」と学校で洗脳されてきたが、社会に出てみるとどうやらそうではないようだ。
低賃金でも真面目に働いちゃうお人好しがいるから給料が上がらないのだ。
考えて見りゃ、働いて豊かになるなら働かない人なんかいない。
分かりやすくてスッキリしました
ありがとうございます!
投機筋は上げるだけあげて一気に下げてくるんじゃね?
いい質問ですね😊
円安の影響でiPhoneが値上げされたと聞きましたが、そういう仕組みだったんですね。投資家たちの思惑によって、実際に円安になるというのは興味深いです😳
I learned many very important things.
Yoshi in Ottawa 🇨🇦
外国人が経営層で、働くのが日本人というのがベストな気がする。
皆んなでストライキしよう。働き手がいないと大企業も何もできないくせに。
大企業にいる人がストライキすると思えないが。
Qué gente más adorable 🙇
株主を優先しているのかな?投資家にそっぽむかれると企業は続かないし。
従業員を育成して、会社の価値をあげられるのは働いている社員、人だということ。
アメリカにばかりにお金を流されても余計に日本が貧しくなるだけ。
いつもTVやyoutubeで勉強させて頂いております!
池上彰のそうだったのかニュースを拝見させて頂いているのですがyoutubeでも同じようなテーマを取り上げて頂けるとありがたいです!
リスク無しで数%?の利子が付くのはかなり魅力的に思います・・・
今見たら160円まで来てます!😅
たいへん興味深く拝見しました。
今回のテーマと少しずれますが、わたしは金利と景気の関係は難しく感じます。理論は何となく理解できるけれど、腹落ちしないのです。
①中央銀行が金利を上げる→②民間銀行が金利(貸出・預金両方)を上げる→③企業が融資の申込を控える→④企業の設備投資が停滞する→⑤景気が悪くなる
おそらく、各ステップのつながりが腹落ちしない(なぜそうなるのか肌感覚で理解できない)のだと思います。
これまで様々な金利と景気の関係に関する解説を拝聴してきましたが、腹落ち感を得られたことは残念ながら一度もないです。ずっとモヤモヤしています。
おそらくそれは、企業側の視点ではなく労働者側の視点だからだと思います。労働者は融資云々は関係ないので
やっぱり池上さんの説明が1番わかりやすいです。他の動画も見て勉強させてもらいます!!
池上さんのおかげでわからなかった部分が全て繋がりました。本当にいつもいつもありがとうございますm(_ _)m
これまでの日銀の政策でどうにもならなかったのに昨今の情勢を鑑みるに願ってもない円安。これは…日本にとってみればなんとも言葉にし難い状況ですよね。円安と物価高いっとき収まりそうにないですね。
円安、ドル高。日本の給料を上げる。会社の内部留保も、仕方がない。要するに、物の値段を上げる(賃金を上げる)。お金が市場に出回る。コロナで眠っているタンス預金を使い、お金廻して経済良くする。中小企業の自転車運用。円安によって、経済悪いのですがドル高に歯止めは、社会の不安なくし、日本の莫大な円の資産価値を高めるべきです。円の価値を世界的に通用させるべきです。負けるな🇯🇵。
めちゃくちゃ分かりやすくてありがたいです。
早くコロナが落ち着いて、外国人観光客が戻ってほしいですね。
良い発言ありがとうございます
みんなでストライキだああ😡😡
何で金利を上げたら円安がとまるんです?
今はアメリカが金利を上げて日本が低金利を維持しているために、ドル高円安になっている状態です。
金利を上げるとその通貨の需要が高まるので、価値が高くなるということです。
つまり日本も同じように金利を上げれば円高になるということになります。
ただしそんなことをすれば日本は確実に終わります。
@@dgo1261 お金を借りるのが難しくなって、経済が回らなくなるからということですか?
円高→円損、円安→円得と考えたらいいのですネ。
1ドル360円時代、自動車のハンドルいくら? 半ドルだから180円っていう、有名なオヤジギャグがありました。
変動相場制に移行して以降しばらくの間「1ドルラーメン」というラーメン屋が存在しました。1ドル300円ならラーメン一杯300円。1ドル280円ならラーメン一杯280円です。円高が進んで潰れてしまいましたが、いま思えば、ラーメン一杯を300円で提供でき・300円のラーメンをクソ不味いとも思わず食べていたわけですから、当時のボク等は、とてつもなく貧しかったのでしょう。
でもボク等は不幸じゃなかったです。
企業の内部留保が原因で賃金が上がらないが、そのかわり日本の会社は従業員を解雇めったにしない事も言えるんですよね。
日本の会社が解雇するのは犯罪を犯した者か、もしくは発達障害ぐらいですね。