【仲介手数料無料】ボッタくり不動産屋の諸費用を公開 ~ 仲介手数料、住宅ローン代行手数料、書類作成手数料など二重取りの手口。田中勲 YouTube

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 22

  • @rairosa5924
    @rairosa5924 2 года назад +3

    実際に、仲介手数料とは別に、この動画で上げられたような手数料を請求されている場合は、どういう対応が良いのでしょうか?

    • @tanaka130
      @tanaka130  2 года назад +2

      コメントありがとう御座います!
      納得のいかない諸費用については、きんちんと不動産会社に説明をもとめて、それでも納得いかなければ、都道府県庁の宅建業を管轄する部署に相談すると良いと思いますよ😊

  • @三宅一樹-o5g
    @三宅一樹-o5g 2 года назад +3

    だいたい新築の場合は、新築価格から105から106%くらいかな。あくまでも目安ですが…

  • @三宅一樹-o5g
    @三宅一樹-o5g 2 года назад +1

    物件価格も交渉の余地ありと予想します。立地などにもよるかもしれませんが…

  • @hiroooooomm
    @hiroooooomm Год назад +2

    仲介業者から仲介手数料についての説明がないまま法定上限を超えた仲介手数料で契約をさせられ、売主に手付金50万円を払ってしまいましたが、まだ決済引き渡しは終わっていません。その事を指摘すると、決済までに法定上限ぴったりに抑えた額に訂正しますと言われましたが、その仲介業者に不信感があり、契約を解除する場合(そもそも違法契約なので無効だと思いますが)その際、手付金は戻ってくるでしょうか?教えてください。

    • @tanaka130
      @tanaka130  Год назад

      コメントありがとうございます。
      仲介手数料が法定手数料を超えて記載された媒介契約書を締結している場合、法定手数料を超えた部分に関しては無効になりますが、その売買契約全体が無効ということにはなりません。
      もし、買主が気付かなかったら、そのまま高い仲介手数料を支払っていたわけですから、それを考えるとわざと高い仲介手数料を記載していたのでは?と不信感を抱くのは当然だと思いますので、気持ちは理解できます。
      この場合、まずは、買主、仲介業者、売主で協議する必要があります。
      しかし、買主の仲介業者への不信感は、売主にとって直接的な関係がないため、解約した場合、売主が手付金を返還することに同意するのは難しいと考えられます。
      また、仲介業者に対する不信感だけを理由に契約解除が認められると、不動産売買契約の重みが薄れてしまいますので、契約の無効を主張して手付金を売主から返還してもらうというのは難しい可能性があります。
      話し合いで問題が解決しなければ、都道府県知事が管轄する宅建業者部署や宅建協会への相談する。
      それでも問題が解決しない場合、弁護士に相談することをお勧めします。
      この順番で進めると良いかと思います。頑張ってくださいね🤗

    • @tanaka130
      @tanaka130  Год назад

      コメントありがとうございます!
      せっかく決断して購入したマイホームでしょうから後悔しないようにしっかり先方と話し合って良い方向に進むことを陰ながら応援しておりますね😊
      何かあれば気兼ねなくご相談ください😊

  • @三宅一樹-o5g
    @三宅一樹-o5g 2 года назад +2

    火災保険料は35年一括だと思われますが30から40万くらいでいけると思います。地震保険も込みの35年一括なら、ごめんなさいで。ただ、地震保険料は国が決めてますし、保険料が上がったりするので、それはないかな。保険で疑問があれば保険の窓口へ。

    • @tanaka130
      @tanaka130  2 года назад

      今年の秋から火災保険は最長5年でしか入れなくなってしまうらしいです。
      保険のことは保険の専門家に聞いた方がいいですね😊

  • @三宅一樹-o5g
    @三宅一樹-o5g 2 года назад +1

    ローン事務手数料はローンの保証料ですね。保証料は安くできると思いますが金利がどうなるかですね。あと複数の銀行に審査を出すと思われますが金利の交渉は銀行と必ずしましょう。銀行に競争させてから、金消しましょう。

    • @tanaka130
      @tanaka130  2 года назад

      ご自身の状況にあった銀行を選ぶことが重要ですね😊

  • @三宅一樹-o5g
    @三宅一樹-o5g 2 года назад +1

    売主が業者の場合は仲介手数料はかかりません。

    • @tanaka130
      @tanaka130  2 года назад

      ゼロシステムズなら住宅診断と耐震診断がついて仲介手数料無料になりますよ~😊

  • @kkw7933
    @kkw7933 Год назад +2

    諸費用内約で契約関係費用の項目にローン取扱手数料11万円、ローン取扱費用の項目に事務手数料•融資手数料55000円と書いてあるのですが、このローン取扱手数料は0円に出来る可能性があるのでしょうか?

    • @tanaka130
      @tanaka130  Год назад

      もし、仲介手数料を正規手数料を取っているにもかかわらず別途事務手数料を取っているという場合は、交渉の余地があると思いますよ。
      もしくは、このような手数料を仲介業者が受領する場合は、きちんと説明してコンサルティング契約的な書面を取り交わす必要があると思います。

    • @kkw7933
      @kkw7933 Год назад +1

      @@tanaka130 ありがとうございます。という事は仲介手数料は無料であれば今回の内容は妥当と考えた方がよく、不動産会社に指摘しない方が良いですか?

    • @tanaka130
      @tanaka130  Год назад

      うーん。どうでしょうね…。
      私のゼロシステムズであれば、仲介手数料も事務手数料もゼロでユーザーから受領しません。
      もし、その会社が仲介手数料無料を謳っているにもかかわらず、それらの事務手数料を取るということは、事実上、仲介手数料無料ではなく単に項目の名称を変更しているだけといえます。
      そのようなやり方をする会社があるから仲介手数料無料の不動産会社は怪しいと疑われる要因の一つでもありますので、とても残念です💦

    • @kkw7933
      @kkw7933 Год назад +1

      @@tanaka130 ありがとうございます。なるほど。では仲介手数料無料の場合ローン取扱手数料を取る会社も多いけど本来であれば購入者は支払う必要のないものなんですね。ダメ元で一度相談してみます。ご丁寧にありがとうございました。

  • @太陽線-m6c
    @太陽線-m6c 2 года назад +1

    ローン代行手数料を私も請求されました。これから最終の契約になりますが、拒否しても宜しいでしょうか?

    • @tanaka130
      @tanaka130  2 года назад

      コメントありがとう御座います。
      うーん…。交渉次第ですかね…😰

  • @to5558
    @to5558 3 года назад +1

    2週間で申し込みから、引渡しを業者にお願いしてやりました。
    負担は大きいものでしょうか?