Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
upありがとうございます。丁度この頃初めて多摩湖線に乗りました。今は無き本町信号所での401系との交換懐かし過ぎて涙が出ます。
コメントありがとうございます。たまたま思い付きで動画を記録していたのですが、録っておいて良かったと今更ながら思います
思えば多摩湖線ホームから西武バスの「国分寺車庫」と言うバスターミナルや、青梅街道付近で「小平市役所」が見えたでしょう。
幼稚園から小学校4年生までこの多摩湖線沿線に住んでいてました。日立武蔵の工場そばの通学路にあった毎日通った歩道橋が、信号所の先にちゃんとありました。この撮影の3年前まで通っていたので、50年近く前の話です。この系列より前の四角い古い赤電も走っていました。懐かしすぎます。
何年ものかわかりませんが、きれいな動画が残ってましたね
懐かしい。赤電車 自分の頃はこの電車が走ってました。運転手のハンドルも懐かしい。
コメントありがとうございます。西武電車といえばこの色、このスタイルでしたね。最近の車両はステンレスばかりで無味乾燥していますが、西武鉄道にはまだ鋼製車両がたくさん走っていますので、今となってはある意味貴重な存在かもしれません。
まさかこの頃東横線や大井町線に絶賛増備中の東急9000系が多摩湖線を走る事になるとは誰が予想したであろうか。
この頃は、JR国分寺駅近くにホームあったのですね。この頃が良かった。乗り換えで歩く距離短いので。
昔、多摩湖線沿線に住んでいたので懐かしいです。その後、福岡市東区に引っ越してしまったのですが、351系が恋しくなって、当時多摩湖線同様に旧型の17m2〜3連の運用がメインだった西鉄宮地岳線に用もないのによく乗っていました。
昭和50年代頭位まで新宿線沿線に住んで居て、この351系は勿論、311系、401・411系のお世話になってました。今は北関東に居るため乗る機会がなくなりましたが、この動画にもでてた萩山駅にも何度も行ってました。
コメントありがとうございます。311系は懐かしいですね。私も幼少期に何度か乗った記憶はありますが、さすがに写真は残していません。赤電全盛期の頃にもっと記録を残しておけば良かったと今さらながら思っていたりします。
小田急の初代4000形の吊り掛け時代の音にソックリ。
いやいや、こんな貴重な映像をよく残して下さいましたm(__)mカンシャカンゲキアメアラレ
コメントありがとうございます。終焉間際に思い付きで動画を記録したのですが、今にしてみれば動画を録っておいて良かったな、と思いますね
西武の吊り掛けも味がありますね。こういうのはとても好きです。
今となっては聞きたくてもなかなか聞けない贅沢な音かもしれません。地方路線や比較的古い形式の路面電車で聞く事ができますね。
吊り掛けモーターの音サイコー😆
今となってはほとんど耳にする事がない音だけに懐かしいですよね!
ホームの番線、「7」と表示されているように見えます(0:09~)。巷では「6番線が存在していた」という説が定着しているようです(当時地元にいた人間としては疑問に思っています。利用客の目に見えない部分で、便宜的に6番線として扱った可能性はあるかもしれませんが)。しかし、そんな定説を覆す証拠映像かもしれませんよこれ。351系に関してですが、当時は子供だったので冷房がないのは気になりませんでした。むしろ冬場に椅子に座ると、足下からポカポカ暖かかったのを覚えています。日中は20分おきの運転が当たり前だったので、国分寺駅で発車まで長く待たされたものですが、この暖かさが心地よく感じられました。
コメントありがとうございます。確かに7番線の表記になっていますね。工事前は乗車口が向かい側だったのですが、もしかしたらそこが6番ホームだったのでしょうかね?一眼で撮影をした写真を確認してみたところ、やはり7番表記になっていましたので、間違いは無さそうですね
へー知らなかった!むかしはは線路両側行けたんですね。
もしかしてですが、これって今は無き国分寺6番ホームですか?
コメントありがとうございます。番号までは判明しないのですが、中央線からの連番であればそうなるのかな?と思います。現在は駅ビルになっている場所にありました。
天井の扇風機が回ってる音がします‼︎
懐かしい
良い吊り掛けモーター音ですね空気圧式ブレーキも良い味を出しています。
コメントありがとうございます!懐かしいですよね、この音!
この吊り掛け式モーターたまりませんね
コメントありがとうございます。私もこの音を聞くたびに懐かしさで頭がいっぱいになります
501形、大井川鉄道で旧国鉄風の客車に改造
上毛に移籍した車両より長生きだったね。
上毛に移籍した車両も、この西武カラーのまま走ってましたね。
ええもん見せてモロタ!!
窓から手や顔を・・・
小平市の誇り
upありがとうございます。丁度この頃初めて多摩湖線に乗りました。今は無き本町信号所での401系との交換懐かし過ぎて涙が出ます。
コメントありがとうございます。
たまたま思い付きで動画を記録していたのですが、録っておいて良かったと今更ながら思います
思えば多摩湖線ホームから西武バスの「国分寺車庫」と言うバスターミナルや、青梅街道付近で「小平市役所」が見えたでしょう。
幼稚園から小学校4年生までこの多摩湖線沿線に住んでいてました。日立武蔵の工場そばの通学路にあった毎日通った歩道橋が、信号所の先にちゃんとありました。この撮影の3年前まで通っていたので、50年近く前の話です。この系列より前の四角い古い赤電も走っていました。懐かしすぎます。
何年ものかわかりませんが、きれいな動画が残ってましたね
懐かしい。赤電車 自分の頃はこの電車が走ってました。運転手のハンドルも懐かしい。
コメントありがとうございます。西武電車といえばこの色、このスタイルでしたね。最近の車両はステンレスばかりで無味乾燥していますが、西武鉄道にはまだ鋼製車両がたくさん走っていますので、今となってはある意味貴重な存在かもしれません。
まさかこの頃東横線や大井町線に絶賛増備中の東急9000系が多摩湖線を走る事になるとは誰が予想したであろうか。
この頃は、JR国分寺駅近くにホームあったのですね。
この頃が良かった。乗り換えで歩く距離短いので。
昔、多摩湖線沿線に住んでいたので懐かしいです。
その後、福岡市東区に引っ越してしまったのですが、351系が恋しくなって、当時多摩湖線同様に旧型の17m2〜3連の運用がメインだった西鉄宮地岳線に用もないのによく乗っていました。
昭和50年代頭位まで新宿線沿線に住んで居て、この351系は勿論、311系、401・411系のお世話になってました。今は北関東に居るため乗る機会がなくなりましたが、この動画にもでてた萩山駅にも何度も行ってました。
コメントありがとうございます。311系は懐かしいですね。私も幼少期に何度か乗った記憶はありますが、さすがに写真は残していません。
赤電全盛期の頃にもっと記録を残しておけば良かったと今さらながら思っていたりします。
小田急の初代4000形の吊り掛け時代の音にソックリ。
いやいや、こんな貴重な映像をよく残して下さいましたm(__)mカンシャカンゲキアメアラレ
コメントありがとうございます。終焉間際に思い付きで動画を記録したのですが、今にしてみれば動画を録っておいて良かったな、と思いますね
西武の吊り掛けも味がありますね。こういうのはとても好きです。
今となっては聞きたくてもなかなか聞けない贅沢な音かもしれません。地方路線や比較的古い形式の路面電車で聞く事ができますね。
吊り掛けモーターの音サイコー😆
今となってはほとんど耳にする事がない音だけに懐かしいですよね!
ホームの番線、「7」と表示されているように見えます(0:09~)。巷では「6番線が存在していた」という説が定着しているようです(当時地元にいた人間としては疑問に思っています。利用客の目に見えない部分で、便宜的に6番線として扱った可能性はあるかもしれませんが)。しかし、そんな定説を覆す証拠映像かもしれませんよこれ。
351系に関してですが、当時は子供だったので冷房がないのは気になりませんでした。むしろ冬場に椅子に座ると、足下からポカポカ暖かかったのを覚えています。日中は20分おきの運転が当たり前だったので、国分寺駅で発車まで長く待たされたものですが、この暖かさが心地よく感じられました。
コメントありがとうございます。確かに7番線の表記になっていますね。工事前は乗車口が向かい側だったのですが、もしかしたらそこが6番ホームだったのでしょうかね?
一眼で撮影をした写真を確認してみたところ、やはり7番表記になっていましたので、間違いは無さそうですね
へー知らなかった!むかしはは線路両側行けたんですね。
もしかしてですが、これって今は無き国分寺6番ホームですか?
コメントありがとうございます。番号までは判明しないのですが、中央線からの連番であればそうなるのかな?と思います。
現在は駅ビルになっている場所にありました。
天井の扇風機が回ってる音がします‼︎
懐かしい
良い吊り掛けモーター音ですね
空気圧式ブレーキも良い味を出しています。
コメントありがとうございます!懐かしいですよね、この音!
この吊り掛け式モーターたまりませんね
コメントありがとうございます。私もこの音を聞くたびに懐かしさで頭がいっぱいになります
501形、大井川鉄道で旧国鉄風の客車に改造
上毛に移籍した車両より長生きだったね。
上毛に移籍した車両も、この西武カラーのまま走ってましたね。
ええもん見せてモロタ!!
窓から手や顔を・・・
小平市の誇り