Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何より元気な大山総裁の声が聞けたのが嬉しいです。
ハンマーで、ならできるけど。大山さんなら砂場の上でもあの自然石が割れたんでしょうか ?
そもそも大山倍達って凄い人なんですか?
@@choko-mint.TABETAI極真空手の功績もそうですけどまさに漢って感じのすごい人格者です。
大山のぶ代総裁
私は少年時代、大山倍達氏と将棋の大山康晴氏を同一人物だと思って、文武両道の超人だと思っていました。
叱られると言っても労を労って笑いが起きる厳しいながらも充実した貴重な時間ですね。
安藤優子さんの笑顔が素敵! それを引き出させる大山総裁の一言も秀逸! コトバのセンスと瞬発力もゴッド・ハンドですな。
浮かせても割れる自信なし
こんなに大きい自然石割り💥は未経験です。若い頃,極真会館にお世話になりました。試し割りは孤独な闘いです。怪我の危険も伴います。重ねた板もブロックも傍で思うより硬い。成功した時の醍醐味は挑戦した者のみの喜びです。でも修業したものなら皆出来ます。通過点の一つ。自身が成長させて✨貰えます。たかが試し割り…されど✨試し割り✨。青春の思い出💖大山総裁✨高木師範💖来世でも又!!弟子にして下さい🙇。
三回目が割れないことによりより信憑性が強まる
わざと3回目で割るようにしているのだ
40年ほど前に住んでいた西川口。家の近所に盧山初雄さんの道場があったのを覚えているが、今もあるんかな
今も昔も西川口流❤
もうかなりの昔、地上最強の空手公開初日、舞台挨拶で大山極真会館、館長はじめ黒帯門下生が来ていました。その中で大山館長ー当時は総裁の呼び名はなかったと思いますーが息吹きをおこなってくれたのですが劇場館内の空気がビリビリと震えた感じが伝わってきたのをはっきりと覚えています。あの迫力は凄かったですね
地上最強?の空手って他格闘技が極真に挑戦するのは自由だけどルールは完全に極真のルール。つまり空手ゲームに参加する訳です。喧嘩が弱くても優勝可能。
「それが割れなかったら、明日から飯が食えないと思え」。流石、創始者ならではの言葉。
俺は”これができなければ、気になっているあの子とこれからも話しできる機会は無い”と気合いれてがんばってる。
@@屁はラッパ がんはってぇ
最後の石はやる前からヤバいって思いました。
人に迷惑を掛けない事で、自分に出来ない事を、出来る人は尊敬します!
真似てレンガに挑戦して見事に骨折した爽やかな中学時代だったなあ。
これらの石、本当に厚い。盧山さん、凄し。
凄いの一言です。超人!
大山総裁まだ元気な声を発してるね。割れない時こそ手が痛そうなのにすごい!
一瞬浮かしてから叩くのがコツってのは知ってたけど、空手家が何度も失敗してようやく割れるような石は普通の人は手が砕けると思う
試割り用の瓦は試割り用のだしバットもそうだけどそれを収斂してない奴でも割れるみたいにってるのいるけど割れないよw
一般人には出来ないけど部位鍛錬した人なら簡単に出来るでw半年間部位鍛錬を3日に一回やれば一般人でも割れるようになるで
@@パパイ じゃ、オマエがやって動画上げろ
@@パパイたった半年でできるわけ無いやろ😅
@@takahirono6923 うちの空手未経験の社員たちに教えたら半分位がその日の内に出来る様になったよ。
まあ、確かに石を浮かしてる!コツがあれば割れるのであろうが、割れなかっときは、打った力が全て手刀に返ってくるから、そうとう痛い!
ここまで大きい石だと凡人には割れません。
@@屁はラッパ そうそう。もっと平べったいのだったら余興でも割れるけど、これだけ厚みがあるのは無理。小指折って終わり。
@安室奈美恵 是非、検証動画をあげて頂きたいです!見たい!
私はこの話聞いてすぐに公園に落ちてる石で試して見たけど簡単に割れました。もっと小さくて丸い石でも割れます。この動画のような形の石なら楽勝です。堅いものにぶつけて砕いてるのと同じ原理だから厚みとか形とかあんまり関係なく割れます。ただ丸い石だと端っこの方が欠けるように砕けるので手刀で割った感じに見えないです。動画のような長い石なら真ん中が割れて手刀で割ったように見えます。極真も総裁も好きです。
@安室奈美恵 おじいちゃん歳の取り方間違ってるよ
これ放映したときに生?で見てその後今日まで見ていなかったのに、見てみると完璧に記憶していた。なんでこんなすごいことしてるのに、おじいさんに怒られるんだろうと幼児が思った衝撃。
総裁に言われてしまうと何が何でも割らなきゃと思ってしまうのでしょう、割れないと凄く痛みが走るのよ、こっちの手が折れたと思ったりそれでもカメラがあり取材の最中、大山総裁の目の前で割ってしまう盧山師範は凄いです、
『これが出来ないとメシは喰えないと思え』は全てに通ずる 正論。空手とか全く関係ない一般人ですが活用します。
この動画、まさしく大山氏 今 生きてる。見るたびに、生きてる。うれしいな。
急にオススメに出てきた史上1番訳のわからん動画
石を浮かしても実際割るのは凄いでしょ
そこらに落ちてる薄い石くらいなら誰でも出来るそれで空手やってる奴に勝てるわけではないけどな
少し痛いの我慢できる成人ならだいたいできる。3つ目の石はちょっと分厚いから浮かしが足りなかった
そうですね(^^)
@@ramoramo3865 自分も過去に河原のBBQで遊びで手刀ではなく、手のひらで叩いて割ることは出来ました。ただ、手の甲が腫れて病院に行ったら手のひらの骨が一個ヒビが入ってました。小ネタはあっても鍛錬してないと何かしら問題起きますね。
@@ramoramo3865 薄い石の話なんかしてなえ
もし自分で試みた場合浮かせようが浮かせまいが壊れるのは私の手であることは間違いない。
とは言え下が硬い鉄製土台になっている。
@@虚空蔵-c1e関係ないでしょ素人には割れないです
素人でも割れますよ。本当です。
@@マサキング-z7x嘘ですね。私もやったことありますが、浮かせて割ろうとしても割れなかったもん。嘘ですね。素人でも割れるかもしれんが、それは少なくとも巻藁鍛錬を少なくとも数年はやらんとね。
@@マサキング-z7x何も言い返せて無くて草
廬「これ一番材石硬いんですよね」大「そういうことは余計❗」
この頃の盧山先生がかわいく見えた😂
盧山師範ですらそういう言い訳が出るのかなと意外な感じがしましたが…その後の大山総裁の、そういうことは余計! …とけじめを付けて頂いたのは良かったです…
単純にアナウンサーに説明しただけのつもりだったと思う自分は甘いのだろうか…
@@nvy5764 いや、そういう風に見せて言い訳してる。サラリーマンなら誰でも経験がある。
ここはクチで石を割る達人が集結してるねw
その表現うま過ぎて腹筋割れたわwww
大山館長に反論など出来る訳がないですね。この頃の極真は本当に強かった。生徒に敬語なんか使わないし、返事は押忍しかない世界でしたから。盧山先生もお若い。
オレは手で硬いものは叩かない様にしようと今決めた。
@安室奈美恵 それでも一般人にはできないけどね。
石を割りたければ金床に投げて打ち付ければ簡単に割れるよ、一般人はそれでいいし怪我もしない
みんなから、ついていきたいと想われる人だったんでしょうね!
盧山師範は組手の強さや試し割がすごいけど実は型も非常に美しい。
@安室奈美恵 わかったようなことを言う馬鹿だな。それだけわかっていて、簡単そうに言うなら自分でやってRUclipsにあげてみろよ。自然石割にはたしかにコツがあるが、それを発見するために山程石を叩いて鍛錬したんだよ。誰かの受け売りを偉そうに書き込んで、バカそのものだ。
@安室奈美恵 聞きかじった知識を得意げに書くんじゃねえ。そんなこたあ誰でも知ってるんだよ、でもな割れんぞこれほど丸く大きな石は、お前には。演武というぐらいだからショーなんだよ。組手が強ければよい。
トリックって言ってる人の理由もわからないんだけど。日干しにしたらもろくなるの?作用反作用の法則で、手刀の圧=土台の圧だけど、それが手刀で割ってないことにならないと思う。
@安室奈美恵 構ってちゃん。
この動画に出てくる面子の中でしっかり十字切りの礼ができてるのは盧山師範のみ。昔の極真は案外この礼が適当な人が多かった(ちょっと腕を動かすだけ)。その辺も空手家としての格が表れている気がします。
簡単に割れず何度か試みてようやく割れたことで自然石割りの困難さとそれを成し遂げる強さの説得力が増す。盧山師範の解説とそれへの大山総裁の厳しい叱責も含めてすべてがおいしいだけの動画(笑)さすがは極真!
自然石割のテクをよくテコの原理とかいう人いるけど違う。あれは衝撃荷重であり、何回も堅い金床にぶつけることで小さな亀裂が入り割れる。土台が硬くても浮かさないと衝撃ないし、浮かせても土台が柔らかいと衝撃はない。
カリスマ大山先生
打撃までに時間をかけてる。10個を間断なく割ってみせた芦原英幸はやっぱり天才だったんだな。
割る瞬間浮かしてるって本当だったんだな。
そうです、浮かすと割れます‼️
金床にぶつけて割るわけか。
私もそう思いました。 テコの原理ですね。
そんなトリッいやコツがあったのね。
氷柱割り以前、動画をダウンロードして、割れる直前を超スロー再生で見ました。縦にうっすらとスジが見えたけど、薄い透明のフィルムでも挟んで割れやすくしたのかな?周囲の光線(電気の設置)でフィルムを見難くしているのかも。
この時代、極真空手が最強だと皆が信じてました。
でもそう簡単には割れませんよ(試割り)芦原英幸氏が回想で細工なしのビール瓶を用意してたらそのまま何事も無く瓶切りの演武成功したと言っておられました晩年はスピードも落ちたかもしれませんが全盛期の頃には細工なしのものでも高確率で演武成功していたのではないのでしょうか
おれも真樹の貫手による畳ぶち抜きが本当だと思ってた。おめでたいことに。
瓦割りで実は裏側に切れ目の線入ってるのを知った時はドン引きしたわ
俺も炎のコマとか信じてたもんな
過去形は草
エグいなー、尊敬します😆
盧山てすごい名前。
浮かしたら割れるんだと思って、川原で石拾ってやったら、全然割れず、逆に手が炎症した、、
刃牙の作者が石を浮かせるのがトリックでそうすれば子供でも割れるなんて言ってたけどコツがあったってこんな達人が何度も失敗するほど難易度はやはり高いんですね
極真トリックね。あの当時誰もがトリック知っていたけど言える雰囲気ではない。誰で割れる手品って。
こんな厚い石を割るのは難しい浮かせれば割れるなんて常識のようになってるけど、簡単だと言ってる人はやった事ないだろw
先日、ブロックで試しましたが、先端が少し欠けるぐらいでした。成功させる人は、つくづく偉大だと思います
石がごつすぎる!😱
アレは、"原理的に意外とイケる"って話だからね。バキの人は、そうやって説得力を持たせるのが上手いんだ。
ライオンと戦え 熊と戦えなどと平気で言う大山総裁らしくて微笑ましい
これマジすごいよね
信じる心!
これリアルタイムで見ました。ろうやま師範がこの石は割りにくい、と言うことを言うと館長の余計!の一喝が飛んだのをよく覚えています
大山館長に「じゃあお前がやってみろ、ハゲ!」って言って欲しかった。
リポーターは若き日の安藤優子さん!
素直に凄すぎる。極真最強。
浮かせて叩けば誰でも割れる。
この頃は総合格闘技みたいなんが無かったから、こういうパフォーマンス見て「極真が1番強い!」って思い込んでたなぁ。
空手が未だに最強だよ笑笑 強い選手だいたい空手かじってるし、使ってない技だらけ。極真は武道でも伝統空手は武術より。やると選手を破壊してしまいますから使わないんです。ガードなんて効きませんよ笑笑最近三日月、カーフもてはやされてますが、ありなんだ⁉️って空手家はおもってません?自分は怪我させるからダメなのかと思ってました。首に前蹴り、手刀、指どり、足を踏み付け、耳打ち、折り、筋肉潰し、関節壊し、いっぱいありすぎ笑笑きんてき、目潰し、噛みつき、武器、複数人ってなると更に空手有利。沖縄の古い道場は金的受ける練習、爪先歩きとか漫画みたいなのばっか聞きますよ
@@世界のまこちゃん はいはいwオリンピックの日本勢は、ボロボロ負けでしたねー国内での仲間誉めの結果があからさまで楽しかったですよー
@@世界のまこちゃん 空手って掴まれたりタックルされて寝かせられたらどうするんですか?
@@世界のまこちゃん そもそも空手ってそんなに強いの?
@@ああ-d2s1f エンビ。
漫画「バキ」の花山薫VSスペックを読んで勉強になりました、押忍!
そうして叩くと素人でも割れるんですわ結局は鉄で叩いてることになるわけですから
盧山さんイイ人そうだなあ
実際数少ない極真会館善玉系だと思うよ。芦原さんとかはおよそ善玉ではないけど外道でもない。極真は実力は確かでも外道が結構いる
@@ブライス-g5lいやいや極真は大山総裁をはじめ、ヤクザとの繋がりがけっこう強いですから、盧山師範もロシアン・マフィアとの付き合いとかあって、その例に漏れませんよ。因みに関係ない余談ですが、盧山師範の現在の奥様はウクライナ人女性とか(笑)
昔の極真は凄かったんですね、、自分が始めるはるか昔の極真。。
石浮かしても、痛いよ😆
この自然石割りは凄いな。
称賛より先にまるで自然石割に浮かせてどうのとあたかもトリックがあるかのような感想が出てくるのが予想通りコツや横領を聞きかじって真似したところで自分の手が粉砕されるだけ三つめが中々割れなかったのを檄を館長に飛ばされて最後成功させたのはリアルで逆にすごいと感じた。いい動画が見てれ嬉しいです
まあトリックなしじゃ割れないからな金床に石を投げつければ石は割れるが、土に石を投げつけても石は割れない空手家が土の上に置いた石を素手で殴ってわったら称賛するというか崇拝するw
こうしなかったら割れないでしょう。私も中学生の頃、線路の上で同じことを同級生たちとよくやったものです。
割り方にコツがあるとしても、そう簡単に割れるものではないですよね。自分の肉体と脳みその反応を意識で押さえ込むことができないと何回も手刀をぶつけられません。凄いの一言です。
小学生の頃、極真空手の映画で自然石割りを見て驚いたよ。人間は鍛えればこんなこともできるのかと。極真は強い!手刀で石も割れるんだ!と本当に憧れを抱いた。それから数年、某石井館長が自然石割りの種明かしを公開し、それを知った当時の俺は高校生で、格闘技経験無しだったけど自然石割りに挑戦した。そしたらすぐにできた。そのショックたるや何とも言えんよ。ガラガラと幻想が崩れていった。
でも、底辺のままだろ😂
これはこつがある手刀で石を割るのですが石を持ち台に置き手刀を上に上げて石に手刀があたる瞬間に左手で石の先を台から浮かして手刀を石に付けたまま石の隙間を利用して手刀を石に打ち付けると意外と割れやすいですよ、練習有るのみ。
ここで批判してるやつはなに?浮かしたら自分もわれるとおもっとん?浮かしてるけど手刀の部分が普通の人より強いからこそ割れるねんぞ?
まぁ、みんな言いたいんですよ。武道、格闘技オタクなんてそんなもんです。プロの勝ち負けにダメ出ししたり分析したり
座布団三枚敷いた上で割ってみな、あんなイカサマしないでもし割れたら認めるよ、でも絶対に割れないと思うけどね手刀だけで割れるなら座布団の上でも割れるはず割れるもんなら割ってみな
@@ytanno3650 やから、そーゆー事を言ってるんじゃないやん笑 そもそも話通じない笑頭弱いな笑
ずんのやす「石が割れるよう、最初から細工をしてごまかす空手の師範代」
大山先生の元気な声だー ☺️
マジで凄い❗️
手刀を振り上げる瞬間に石と金床に僅かな空間をつくり、振り下ろすと石の端が金床に叩きつけられ、テコの原理で割れる。盧山師範の使用している石よりさらに細長く薄い石なら、手刀でなく拳槌を使えば素人でも割れます。叱咤している大山倍達氏の昔の修業時代の写真に石割りが写ってるのを見たことがあるが、もっとも割りにくいとされる丸く厚い石を正拳で割っていて、無造作に割れた石が無数に放ってあるのを見て、背筋がゾワッとした気持ちになったことがある。
懐かしい映像。最後の組手は七戸さんね!この頃の極真は良かった!
ある程度トリックがあったとしても、誰でも割れるというものではないと思います。相当な鍛錬無しではトリックがあっても割れないでしょう。
何の鍛錬もしてない私でも割れましたよ。そのへんに落ちてる石で。
@@tangostin 薄いやつね。
@@屁はラッパ 厚くて丸っこい石でも関係なく割れますよ。ただ丸い石だと真ん中ではなく地面側の端っこが砕けることが多かったです。なので手で割ってるように見えません。
@@tangostin ほらほら、逃げずに動画上げろ出来れば、盧山さんに立会い頼めや!
瞬間浮かすというコツをトリックというのは簡単ですが、著書で語っているように、誰も割れないと思ってる物を割れると信じて試し続け、遂にコツを掴んだという、言わばコロンブスの卵だということです。理屈が分かっても、割れるようになるには相当量の練習が必要です。ちなみに著書の中でコツについて詳述しています。
浮かせば石を簡単に割れるとか、ドヤ顔で言ってる素人がいますが、割れるところが凄いのではなく、本気で何回も石に打ち込んでも平気な「手刀」が凄いのです。
凄いのは 手刀ではなく 金床の方 笑
なんか簡単に割れるって言ってる人いっぱいいるけどそういう奴らがほんとに出来るのか見てみたい!
オレは普通に割れるよ?
@@nakajimasa7150 動画見たい!
匿名ネットでこそ無敵の皆さん😂実際は貧乏家庭の高卒底辺😂
@@nakajimasa7150 簡単に割れる石と割れない石があるの!お前三つ目のやつ割れんのか?!
@@nakajimasa7150引きこもりのヒョロガリには到底無理でしょ笑
自然石割りは金床に石をぶつけるようにして割るのであるが、見た目と違い、これはそんな容易にできるものではなく、慣れない者がやれば手を痛めるだけ。
やってみた人なら分かると思うけど、叩いた瞬間に一番痛いのは石を持っている方の手。そして普通の人は自然石割りのコツを知っていても、この大きさになると割れるものではない。
シロウトがコツをつかんで割れたとしても手の痛さで悶絶してるはず。痛い顔ひとつしないのは鍛錬の賜物ですね。
正拳なら痛いけど、手刀だと痛くないですよ。素人の私でもできました。「石はだれにでも割れます。あなたでも。要は力学的なコツです。」空手バカ一代より。
本当に一瞬浮かしてるんですねぇ(バキ知識)
川越道場でお世話になりました
試割りで骨を折る人多いんだけど、盧山さんは頑丈だろうな。
石を浮かせたところで、手を鍛えていないとふつうに折れます😅
普通、手で石割れるか?マジで凄すぎるわ
手でカチ割ってるのではなく直前に浮かせて鉄の台にうまい事叩きつけてるだけです。まあそれなりに練習は必要ですけど。極真凄いと思わせる演出です。
原理的には手で割ってるのではなく、アンビルに石を叩きつけているだけです。
それでも普通は割れないよね
@@applegreen5025正解
この番組で南里さんが板材に取り付けたブロック塀割って大山総裁から昇段を直に告げられた、あの番組でしょうか。
ruclips.net/video/6spO6sEhWBI/видео.htmlsi=6s_5uJUPahNykXEAこの番組での、南里師範のブロック吊るし割りです!
@@akdchannel6887 ありがとうございました。
体を鍛え続ける意思の強さもなければ闘う勇気もない、それでこういう強者が妬ましくてこきおろすとかもう惨めすぎるよね
高校生の時に浮かせたら割れる事を知り、友達の前で自慢げに割りまくった。気付いたら手がパンパンに腫れあがってました。
妄想乙腫れ上がったとか、役者やのう😂
浮かせなきゃ割れやしないんだよな☆手先のマジック🤣
拳技とは弱者のためにこそ存在するものなればかつては破壊不可能だった物体をある日突然打ち壊せる。何物も傷つけることなく得られる上達の実感。進化の途上という条件つきならばあながち無意味とも思えぬが
流石、割れず諦めた師範…大山総裁の神の言葉に渇を入れられ見事に自然石を割りましたね…大山総裁は永遠のカリスマです。今も畏敬の念しかありません…
何回も金床に叩きつけることで細かな亀裂が入っていき、また石に振動がのこっていて分子どうしが踊ってわれやすくなったのかもしれない。
hahaha、まあ石は脆性材料ですから、微小な割れが入っていったという解釈も有りでしょうが、大山さんの叱咤で諦めずに「継続」もできたわけですから。
@@4kiduki たとえばブロックは気泡が多いから割れやすいんだけどで君はブロック置いてパンチで割れんのね?
@@ブライス-g5l 軽量ブロックなら、俺も含めた空手の有段者は誰でもできると思うよ。つかそれ、昔、演武で俺やった事あるもんw
@@屁はラッパ だから、何だ?そんな事ばかり言ってるから、オマエんちは底辺なんだよw
松井派の世界大会演武で何度もバット折りを失敗されてましたが諦めなかったのはこの時の総裁のお言葉を思い出されたのですね
割る瞬間に石を一瞬浮かすのは、インチキです浮かさないで割るのが本当です
アリ戦を控えた猪木にアリキックを授けた盧山師範
この時代は漫画みたいな人が日本に沢山いた気がする。
見てるだけで痛くなった
今やらせたら虐待かパワハラと言われてしまうが、パワハラは愛情と紙一重
簡単には割れない事は実証されました。テコの原理を使って的確な角度でないと難しいんでしょうね
もう50年以上前に川崎中学校に来て自然石割りしてたのは大山さん⁉️
伝統派だけど初期の極真の先生方は好き
手刀を石にぶつける寸前に石を少しだけ浮かせて土台に叩きつけるのがポイントです
Every good 👍
昔、テレビジョッキーという番組があって白いギターもらうために素人が芸を披露するというのがあって、醤油の入った一升瓶をブロックの台の上でこの要領で割ろうとしたが一升瓶の角が叩きつけられてブロックの方が割れたのを思い出した。昔大山倍達著「空手を始める人のために」に金床の角に当てるようにすればもっと簡単に割れると書かれていた。
一回 石が浮いて 押す反動で下のアンビルに当たり衝撃により割れるてこの作用ってすごいですね
何で言っちゃうのよー
どうやって割るか知ってても、石、簡単に割れないから…
カメラはもう少し上から
これ簡単に割れる、子供のころ、よくやったw
今やってみたらホントに割れてビックリした 小3の娘でも割れた
隙間ゼロで割れてたら尊敬します。
手が…
隙間ゼロで割れる人いますかね❓👊
浮かさないと割れるわけないw
中村日出夫先生はどうだったんだろう。❓👊
僕は発勁の使い手隙間ゼロでも余裕だよ
空手家だろうと素人だろうと相手が石という事には変わりはない…手に毒ですよ(笑)
すっごいなぁ、直前に少し浮かすのがコツのようだけどそれでも凄いわ。でも骨折してもおかしくないからあんまりしない方がいいだろうな
折れるって怖いわ周りが一緒に気合い入れてくれるのがマジカッコいい。大山総裁懐かしいです押忍
言い訳させない事が今の日本には大事である。
板垣師範、ご教授ありがとうございました。
何より元気な大山総裁の声が聞けたのが嬉しいです。
ハンマーで、ならできるけど。大山さんなら砂場の上でもあの自然石が割れたんでしょうか ?
そもそも大山倍達って凄い人なんですか?
@@choko-mint.TABETAI極真空手の功績もそうですけどまさに漢って感じのすごい人格者です。
大山のぶ代総裁
私は少年時代、大山倍達氏と将棋の大山康晴氏を同一人物だと思って、文武両道の超人だと思っていました。
叱られると言っても労を労って笑いが起きる厳しいながらも充実した貴重な時間ですね。
安藤優子さんの笑顔が素敵! それを引き出させる大山総裁の一言も秀逸! コトバのセンスと瞬発力もゴッド・ハンドですな。
浮かせても割れる自信なし
こんなに大きい自然石割り💥は未経験です。若い頃,極真会館にお世話になりました。試し割りは孤独な闘いです。怪我の危険も伴います。重ねた板もブロックも傍で思うより硬い。成功した時の醍醐味は挑戦した者のみの喜びです。でも修業したものなら皆出来ます。通過点の一つ。自身が成長させて✨貰えます。たかが試し割り…されど✨試し割り✨。青春の思い出💖大山総裁✨高木師範💖来世でも又!!弟子にして下さい🙇。
三回目が割れないことによりより信憑性が強まる
わざと3回目で割るようにしているのだ
40年ほど前に住んでいた西川口。
家の近所に盧山初雄さんの道場があったのを覚えているが、今もあるんかな
今も昔も西川口流❤
もうかなりの昔、地上最強の空手公開初日、舞台挨拶で大山極真会館、館長はじめ黒帯門下生が来ていました。その中で大山館長ー当時は総裁の呼び名はなかったと思いますーが息吹きをおこなってくれたのですが劇場館内の空気がビリビリと震えた感じが伝わってきたのをはっきりと覚えています。あの迫力は凄かったですね
地上最強?の空手って他格闘技が極真に挑戦するのは自由だけどルールは完全に極真のルール。つまり空手ゲームに参加する訳です。喧嘩が弱くても優勝可能。
「それが割れなかったら、明日から飯が食えないと思え」。
流石、創始者ならではの言葉。
俺は”これができなければ、気になっているあの子とこれからも話しできる機会は無い”と気合いれてがんばってる。
@@屁はラッパ がんはってぇ
最後の石はやる前からヤバいって思いました。
人に迷惑を掛けない事で、自分に出来ない事を、出来る人は尊敬します!
真似てレンガに挑戦して見事に骨折した爽やかな中学時代だったなあ。
これらの石、本当に厚い。
盧山さん、凄し。
凄いの一言です。超人!
大山総裁まだ元気な声を発してるね。
割れない時こそ手が痛そうなのにすごい!
一瞬浮かしてから叩くのがコツってのは知ってたけど、空手家が何度も失敗してようやく割れるような石は普通の人は手が砕けると思う
試割り用の瓦は試割り用のだしバットもそうだけど
それを収斂してない奴でも割れるみたいにってるのいるけど
割れないよw
一般人には出来ないけど部位鍛錬した人なら簡単に出来るでw半年間部位鍛錬を3日に一回やれば一般人でも割れるようになるで
@@パパイ
じゃ、オマエがやって動画上げろ
@@パパイたった半年でできるわけ無いやろ😅
@@takahirono6923
うちの空手未経験の社員たちに教えたら半分位がその日の内に出来る様になったよ。
まあ、確かに石を浮かしてる!コツがあれば割れるのであろうが、割れなかっときは、打った力が全て手刀に返ってくるから、そうとう痛い!
ここまで大きい石だと凡人には割れません。
@@屁はラッパ そうそう。
もっと平べったいのだったら余興でも割れるけど、これだけ厚みがあるのは無理。小指折って終わり。
@安室奈美恵 是非、検証動画をあげて頂きたいです!見たい!
私はこの話聞いてすぐに公園に落ちてる石で試して見たけど簡単に割れました。もっと小さくて丸い石でも割れます。この動画のような形の石なら楽勝です。堅いものにぶつけて砕いてるのと同じ原理だから厚みとか形とかあんまり関係なく割れます。ただ丸い石だと端っこの方が欠けるように砕けるので手刀で割った感じに見えないです。動画のような長い石なら真ん中が割れて手刀で割ったように見えます。極真も総裁も好きです。
@安室奈美恵 おじいちゃん歳の取り方間違ってるよ
これ放映したときに生?で見てその後今日まで見ていなかったのに、見てみると完璧に記憶していた。なんでこんなすごいことしてるのに、おじいさんに怒られるんだろうと幼児が思った衝撃。
総裁に言われてしまうと何が何でも割らなきゃと思ってしまうのでしょう、割れないと凄く痛みが走るのよ、こっちの手が折れたと思ったり
それでもカメラがあり取材の最中、大山総裁の目の前で割ってしまう盧山師範は凄いです、
『これが出来ないとメシは喰えないと思え』
は全てに通ずる 正論。
空手とか全く関係ない一般人ですが活用します。
この動画、まさしく大山氏 今 生きてる。
見るたびに、生きてる。うれしいな。
急にオススメに出てきた史上1番訳のわからん動画
石を浮かしても実際割るのは凄いでしょ
そこらに落ちてる薄い石くらいなら誰でも出来る
それで空手やってる奴に勝てるわけではないけどな
少し痛いの我慢できる成人ならだいたいできる。3つ目の石はちょっと分厚いから浮かしが足りなかった
そうですね(^^)
@@ramoramo3865
自分も過去に河原のBBQで遊びで手刀ではなく、手のひらで叩いて割ることは出来ました。
ただ、手の甲が腫れて病院に行ったら手のひらの骨が一個ヒビが入ってました。
小ネタはあっても鍛錬してないと何かしら問題起きますね。
@@ramoramo3865 薄い石の話なんかしてなえ
もし自分で試みた場合
浮かせようが浮かせまいが壊れるのは私の手であることは間違いない。
とは言え下が硬い鉄製土台になっている。
@@虚空蔵-c1e関係ないでしょ
素人には割れないです
素人でも割れますよ。
本当です。
@@マサキング-z7x嘘ですね。
私もやったことありますが、浮かせて割ろうとしても割れなかったもん。
嘘ですね。
素人でも割れるかもしれんが、それは少なくとも巻藁鍛錬を少なくとも数年はやらんとね。
@@マサキング-z7x
何も言い返せて無くて草
廬「これ一番材石硬いんですよね」
大「そういうことは余計❗」
この頃の盧山先生がかわいく見えた😂
盧山師範ですらそういう言い訳が出るのかなと意外な感じがしましたが…その後の大山総裁の、そういうことは余計! …とけじめを付けて頂いたのは良かったです…
単純にアナウンサーに説明しただけのつもりだったと思う自分は甘いのだろうか…
@@nvy5764
いや、そういう風に見せて言い訳してる。サラリーマンなら誰でも経験がある。
ここはクチで石を割る達人が集結してるねw
その表現うま過ぎて腹筋割れたわwww
大山館長に反論など出来る訳がないですね。この頃の極真は本当に強かった。生徒に敬語なんか使わないし、返事は押忍しかない世界でしたから。盧山先生もお若い。
オレは手で硬いものは叩かない様にしようと今決めた。
@安室奈美恵 それでも一般人にはできないけどね。
石を割りたければ金床に投げて打ち付ければ簡単に割れるよ、一般人はそれでいいし怪我もしない
みんなから、ついていきたいと想われる人だったんでしょうね!
盧山師範は組手の強さや試し割がすごいけど実は型も非常に美しい。
@安室奈美恵 わかったようなことを言う馬鹿だな。それだけわかっていて、簡単そうに言うなら自分でやってRUclipsにあげてみろよ。
自然石割にはたしかにコツがあるが、それを発見するために山程石を叩いて鍛錬したんだよ。誰かの受け売りを偉そうに書き込んで、バカそのものだ。
@安室奈美恵 聞きかじった知識を得意げに書くんじゃねえ。そんなこたあ誰でも知ってるんだよ、でもな割れんぞこれほど丸く大きな石は、お前には。演武というぐらいだからショーなんだよ。組手が強ければよい。
トリックって言ってる人の理由もわからないんだけど。日干しにしたらもろくなるの?
作用反作用の法則で、手刀の圧=土台の圧だけど、それが手刀で割ってないことにならないと思う。
@安室奈美恵 構ってちゃん。
この動画に出てくる面子の中でしっかり十字切りの礼ができてるのは盧山師範のみ。昔の極真は案外この礼が適当な人が多かった(ちょっと腕を動かすだけ)。その辺も空手家としての格が表れている気がします。
簡単に割れず何度か試みてようやく割れたことで自然石割りの困難さとそれを成し遂げる強さの説得力が増す。
盧山師範の解説とそれへの大山総裁の厳しい叱責も含めてすべてがおいしいだけの動画(笑)
さすがは極真!
自然石割のテクをよくテコの原理とかいう人いるけど違う。あれは衝撃荷重であり、何回も堅い
金床にぶつけることで小さな亀裂が入り割れる。
土台が硬くても浮かさないと衝撃ないし、浮かせても土台が柔らかいと衝撃はない。
カリスマ
大山先生
打撃までに時間をかけてる。
10個を間断なく割ってみせた芦原英幸はやっぱり天才だったんだな。
割る瞬間浮かしてるって本当だったんだな。
そうです、浮かすと割れます‼️
金床にぶつけて割るわけか。
私もそう思いました。 テコの原理ですね。
そんなトリッいやコツがあったのね。
氷柱割り
以前、動画をダウンロードして、割れる直前を超スロー再生で見ました。
縦にうっすらとスジが見えたけど、薄い透明のフィルムでも挟んで割れやすくしたのかな?
周囲の光線(電気の設置)でフィルムを見難くしているのかも。
この時代、極真空手が最強だと皆が信じてました。
でもそう簡単には割れませんよ(試割り)
芦原英幸氏が回想で細工なしのビール瓶を用意してたらそのまま何事も無く瓶切りの演武成功したと言っておられました
晩年はスピードも落ちたかもしれませんが
全盛期の頃には細工なしのものでも高確率で演武成功していたのではないのでしょうか
おれも真樹の貫手による畳ぶち抜きが本当だと思ってた。おめでたいことに。
瓦割りで実は裏側に切れ目の線入ってるのを知った時はドン引きしたわ
俺も炎のコマとか信じてたもんな
過去形は草
エグいなー、尊敬します😆
盧山てすごい名前。
浮かしたら割れるんだと思って、川原で石拾ってやったら、全然割れず、逆に手が炎症した、、
刃牙の作者が石を浮かせるのがトリックでそうすれば子供でも割れるなんて言ってたけどコツがあったってこんな達人が何度も失敗するほど難易度はやはり高いんですね
極真トリックね。あの当時誰もがトリック知っていたけど言える雰囲気ではない。
誰で割れる手品って。
こんな厚い石を割るのは難しい
浮かせれば割れるなんて常識のようになってるけど、簡単だと言ってる人はやった事ないだろw
先日、ブロックで試しましたが、先端が少し欠けるぐらいでした。成功させる人は、つくづく偉大だと思います
石がごつすぎる!😱
アレは、"原理的に意外とイケる"って話だからね。
バキの人は、そうやって説得力を持たせるのが上手いんだ。
ライオンと戦え 熊と戦えなどと平気で言う大山総裁らしくて微笑ましい
これマジすごいよね
信じる心!
これリアルタイムで見ました。ろうやま師範がこの石は割りにくい、と言うことを言うと館長の余計!の一喝が飛んだのをよく覚えています
大山館長に「じゃあお前がやってみろ、ハゲ!」って言って欲しかった。
リポーターは若き日の安藤優子さん!
素直に凄すぎる。極真最強。
浮かせて叩けば誰でも割れる。
この頃は総合格闘技みたいなんが無かったから、こういうパフォーマンス見て「極真が1番強い!」って思い込んでたなぁ。
空手が未だに最強だよ笑笑 強い選手だいたい空手かじってるし、使ってない技だらけ。極真は武道でも伝統空手は武術より。やると選手を破壊してしまいますから使わないんです。ガードなんて効きませんよ笑笑
最近三日月、カーフもてはやされてますが、ありなんだ⁉️って空手家はおもってません?自分は怪我させるからダメなのかと思ってました。
首に前蹴り、手刀、指どり、足を踏み付け、耳打ち、折り、筋肉潰し、関節壊し、いっぱいありすぎ笑笑
きんてき、目潰し、噛みつき、武器、複数人ってなると更に空手有利。沖縄の古い道場は金的受ける練習、爪先歩きとか漫画みたいなのばっか聞きますよ
@@世界のまこちゃん
はいはいw
オリンピックの日本勢は、ボロボロ負けでしたねー
国内での仲間誉めの結果があからさまで楽しかったですよー
@@世界のまこちゃん 空手って掴まれたりタックルされて寝かせられたらどうするんですか?
@@世界のまこちゃん そもそも空手ってそんなに強いの?
@@ああ-d2s1f エンビ。
漫画「バキ」の花山薫VSスペックを
読んで勉強になりました、押忍!
そうして叩くと素人でも割れるんですわ
結局は鉄で叩いてることになるわけですから
盧山さんイイ人そうだなあ
実際数少ない極真会館善玉系だと思うよ。
芦原さんとかはおよそ善玉ではないけど
外道でもない。
極真は実力は確かでも外道が結構いる
@@ブライス-g5l
いやいや極真は大山総裁をはじめ、ヤクザとの繋がりがけっこう強いですから、盧山師範もロシアン・マフィアとの付き合いとかあって、その例に漏れませんよ。
因みに関係ない余談ですが、盧山師範の現在の奥様はウクライナ人女性とか(笑)
昔の極真は凄かったんですね、、自分が始めるはるか昔の極真。。
石浮かしても、痛いよ😆
この自然石割りは凄いな。
称賛より先にまるで自然石割に浮かせてどうのとあたかもトリックがあるかのような感想が出てくるのが予想通り
コツや横領を聞きかじって真似したところで自分の手が粉砕されるだけ
三つめが中々割れなかったのを檄を館長に飛ばされて最後成功させたのはリアルで逆にすごいと感じた。いい動画が見てれ嬉しいです
まあトリックなしじゃ割れないからな
金床に石を投げつければ石は割れるが、土に石を投げつけても石は割れない
空手家が土の上に置いた石を素手で殴ってわったら称賛するというか崇拝するw
こうしなかったら割れないでしょう。私も中学生の頃、線路の上で同じことを同級生たちとよくやったものです。
割り方にコツがあるとしても、そう簡単に割れるものではないですよね。自分の肉体と脳みその反応を意識で押さえ込むことができないと何回も手刀をぶつけられません。凄いの一言です。
小学生の頃、極真空手の映画で自然石割りを見て驚いたよ。人間は鍛えればこんなこともできるのかと。極真は強い!手刀で石も割れるんだ!と本当に憧れを抱いた。それから数年、某石井館長が自然石割りの種明かしを公開し、それを知った当時の俺は高校生で、格闘技経験無しだったけど自然石割りに挑戦した。そしたらすぐにできた。そのショックたるや何とも言えんよ。ガラガラと幻想が崩れていった。
でも、底辺のままだろ😂
これはこつがある手刀で石を割るのですが石を持ち台に置き手刀を上に上げて石に手刀があたる瞬間に左手で石の先を台から浮かして手刀を石に付けたまま石の隙間を利用して手刀を石に打ち付けると意外と割れやすいですよ、練習有るのみ。
ここで批判してるやつはなに?浮かしたら自分もわれるとおもっとん?浮かしてるけど手刀の部分が普通の人より強いからこそ割れるねんぞ?
まぁ、みんな言いたいんですよ。
武道、格闘技オタクなんてそんなもんです。
プロの勝ち負けにダメ出ししたり分析したり
座布団三枚敷いた上で割ってみな、あんなイカサマしないで
もし割れたら認めるよ、でも絶対に割れないと思うけどね
手刀だけで割れるなら座布団の上でも割れるはず
割れるもんなら割ってみな
@@ytanno3650 やから、そーゆー事を言ってるんじゃないやん笑 そもそも話通じない笑
頭弱いな笑
ずんのやす「石が割れるよう、最初から細工をしてごまかす空手の師範代」
大山先生の元気な声だー ☺️
マジで凄い❗️
手刀を振り上げる瞬間に石と金床に僅かな空間をつくり、振り下ろすと石の端が金床に叩きつけられ、テコの原理で割れる。
盧山師範の使用している石よりさらに細長く薄い石なら、手刀でなく拳槌を使えば素人でも割れます。
叱咤している大山倍達氏の昔の修業時代の写真に石割りが写ってるのを見たことがあるが、もっとも割りにくいとされる丸く厚い石を正拳で割っていて、無造作に割れた石が無数に放ってあるのを見て、背筋がゾワッとした気持ちになったことがある。
懐かしい映像。最後の組手は七戸さんね!この頃の極真は良かった!
ある程度トリックがあったとしても、誰でも割れるというものではないと思います。相当な鍛錬無しではトリックがあっても割れないでしょう。
何の鍛錬もしてない私でも割れましたよ。そのへんに落ちてる石で。
@@tangostin 薄いやつね。
@@屁はラッパ 厚くて丸っこい石でも関係なく割れますよ。ただ丸い石だと真ん中ではなく地面側の端っこが砕けることが多かったです。なので手で割ってるように見えません。
@@tangostin
ほらほら、逃げずに動画上げろ
出来れば、盧山さんに立会い頼めや!
瞬間浮かすというコツをトリックというのは簡単ですが、著書で語っているように、誰も割れないと思ってる物を割れると信じて試し続け、遂にコツを掴んだという、言わばコロンブスの卵だということです。理屈が分かっても、割れるようになるには相当量の練習が必要です。ちなみに著書の中でコツについて詳述しています。
浮かせば石を簡単に割れるとか、ドヤ顔で言ってる素人がいますが、割れるところが凄いのではなく、本気で何回も石に打ち込んでも平気な「手刀」が凄いのです。
凄いのは 手刀ではなく 金床の方 笑
なんか簡単に割れるって言ってる人いっぱいいるけどそういう奴らがほんとに出来るのか見てみたい!
オレは普通に割れるよ?
@@nakajimasa7150 動画見たい!
匿名ネットでこそ無敵の皆さん😂
実際は貧乏家庭の高卒底辺😂
@@nakajimasa7150 簡単に割れる石と割れない石があるの!お前三つ目のやつ割れんのか?!
@@nakajimasa7150引きこもりのヒョロガリには到底無理でしょ笑
自然石割りは金床に石をぶつけるようにして割るのであるが、見た目と違い、これはそんな容易にできるものではなく、慣れない者がやれば手を痛めるだけ。
やってみた人なら分かると思うけど、叩いた瞬間に一番痛いのは石を持っている方の手。
そして普通の人は自然石割りのコツを知っていても、この大きさになると割れるものではない。
シロウトがコツをつかんで割れたとしても
手の痛さで悶絶してるはず。
痛い顔ひとつしないのは鍛錬の賜物ですね。
正拳なら痛いけど、手刀だと痛くないですよ。素人の私でもできました。「石はだれにでも割れます。あなたでも。要は力学的なコツです。」空手バカ一代より。
本当に一瞬浮かしてるんですねぇ(バキ知識)
川越道場でお世話になりました
試割りで骨を折る人多いんだけど、盧山さんは頑丈だろうな。
石を浮かせたところで、手を鍛えていないとふつうに折れます😅
普通、手で石割れるか?
マジで凄すぎるわ
手でカチ割ってるのではなく直前に浮かせて鉄の台にうまい事叩きつけてるだけです。
まあそれなりに練習は必要ですけど。
極真凄いと思わせる演出です。
原理的には手で割ってるのではなく、アンビルに石を叩きつけているだけです。
それでも普通は割れないよね
@@applegreen5025正解
この番組で南里さんが板材に取り付けたブロック塀割って大山総裁から昇段を直に告げられた、あの番組でしょうか。
ruclips.net/video/6spO6sEhWBI/видео.htmlsi=6s_5uJUPahNykXEA
この番組での、南里師範のブロック吊るし割りです!
@@akdchannel6887 ありがとうございました。
体を鍛え続ける意思の強さもなければ闘う勇気もない、それでこういう強者が妬ましくてこきおろすとかもう惨めすぎるよね
高校生の時に浮かせたら割れる事を知り、友達の前で自慢げに割りまくった。
気付いたら手がパンパンに腫れあがってました。
妄想乙
腫れ上がったとか、役者やのう😂
浮かせなきゃ割れやしないんだよな☆
手先のマジック🤣
拳技とは
弱者のためにこそ存在するものなれば
かつては破壊不可能だった物体を
ある日突然打ち壊せる。
何物も傷つけることなく得られる上達の実感。
進化の途上という条件つきならば
あながち無意味とも思えぬが
流石、割れず諦めた師範…
大山総裁の神の言葉に渇を入れられ
見事に自然石を割りましたね…
大山総裁は永遠のカリスマです。
今も畏敬の念しかありません…
何回も金床に叩きつけることで細かな亀裂が入っていき、また石に振動がのこっていて分子どうしが踊ってわれやすくなったのかもしれない。
hahaha、まあ石は脆性材料ですから、微小な割れが入っていったという解釈も有り
でしょうが、大山さんの叱咤で諦めずに「継続」もできたわけですから。
@@4kiduki たとえばブロックは気泡が多いから割れやすいんだけど
で君はブロック置いてパンチで割れんのね?
@@ブライス-g5l
軽量ブロックなら、俺も含めた空手の有段者は誰でもできると思うよ。つかそれ、昔、演武で俺やった事あるもんw
@@屁はラッパ
だから、何だ?
そんな事ばかり言ってるから、オマエんちは底辺なんだよw
松井派の世界大会演武で何度もバット折りを失敗されてましたが諦めなかったのはこの時の総裁のお言葉を思い出されたのですね
割る瞬間に石を一瞬浮かすのは、インチキです
浮かさないで割るのが本当です
アリ戦を控えた猪木にアリキックを授けた盧山師範
この時代は漫画みたいな人が日本に沢山いた気がする。
見てるだけで痛くなった
今やらせたら虐待かパワハラと言われてしまうが、パワハラは愛情と紙一重
簡単には割れない事は実証されました。
テコの原理を使って的確な角度でないと難しいんでしょうね
もう50年以上前に川崎中学校に来て自然石割りしてたのは大山さん⁉️
伝統派だけど
初期の極真の先生方は好き
手刀を石にぶつける寸前に石を少しだけ浮かせて土台に叩きつけるのがポイントです
Every good 👍
昔、テレビジョッキーという番組があって白いギターもらうために素人が芸を披露するというのがあって、醤油の入った一升瓶をブロックの台の上でこの要領で割ろうとしたが
一升瓶の角が叩きつけられてブロックの方が割れたのを思い出した。
昔大山倍達著「空手を始める人のために」に金床の角に当てるようにすればもっと簡単に割れると書かれていた。
一回 石が浮いて 押す反動で下のアンビルに当たり衝撃により割れる
てこの作用ってすごいですね
何で言っちゃうのよー
どうやって割るか知ってても、石、簡単に割れないから…
カメラはもう少し上から
これ簡単に割れる、
子供のころ、よくやったw
今やってみたらホントに割れてビックリした
小3の娘でも割れた
隙間ゼロで割れてたら尊敬します。
手が…
隙間ゼロで割れる人いますかね❓👊
浮かさないと割れるわけないw
中村日出夫先生はどうだったんだろう。❓👊
僕は発勁の使い手
隙間ゼロでも余裕だよ
空手家だろうと素人だろうと相手が石という事には変わりはない…
手に毒ですよ(笑)
すっごいなぁ、直前に少し浮かすのがコツのようだけどそれでも凄いわ。
でも骨折してもおかしくないからあんまりしない方がいいだろうな
折れるって
怖いわ
周りが一緒に気合い入れてくれるのがマジカッコいい。
大山総裁
懐かしいです
押忍
言い訳させない事が今の日本には大事である。
板垣師範、ご教授ありがとうございました。