Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シルバーメッキにメタリック成型で実はかなり豪華! レトロチックなオモチャ感が良いですね。「メカニ」も何とかSF感を出そうと苦心した感じがむしろ良い。メカニ。メカニコング……?
あの頃のプラモデル屋にはこういうキットが溢れかえってましたね😃とにかくそれっぽかったらいいんや!というポリシー(?)がまた子供心をくすぐった😁
なんか完成品が想像してたより良い。なんか良いです。
昭和の頃って、こういう低年齢用の遊べるプラモデルがあって、メーカーの優しさを感じるなぁ~😊今のプラモは、大人向けのディスプレイ用ばっかりだもんね…
昭和中期の少年誌とかに掲載されてた未来予想図に描かれていそうなメカニ
さすがアオシマさん そして組み立てると意外と良くて👍
こういう珍プラはテツオさんにイジッてもらうと輝くなあw背面のあの箱、絶対鉛筆立てだけのものだよね…
鉛筆立てになるなら文具の一つとして親におねだりしやすいですね!
東宝映画の「キングコングの逆襲」でキングコングのメカ版メカニコングというのが出てます。元ネタかな?メカニカルの略なのかも
R2D2やアナライザーなんかの微妙に人型ではないロボットは流行りましたねぇ😁こういうインチキ型(失礼)はスゴく好きですw👍
鉛筆立てにも変化するなんて メカニカルなロボットですね!造形が特殊過ぎて、インテリアになりますね
毎回、起承転結がしっかりしていて声もいい。シンプルに面白い。
「メカニ」と聞いて、ゴールドライタンのED「メカニカル・ダンシング・ファイト」がなぜか脳内再生されましたw 若干、ライタン軍団にいそうな見た目ですし😅 完成品は意外とカッコよかったです!
メカニズムロボット?^_^進化系ガチャガチャがゴールドライタン??
アオシマさんといえば合体マシンの宇宙空母レッドホークのメカ4体がそれぞれロボットモードとしてなかなかロボットに見えない謎の形態をとってましたw
当日アオシマに切手で通信販売していたアオシマコミック本の1つ宇宙艦隊レッドホークの中でゲストとして仲間達と2ページだけ活躍してました(笑)
懐かしい!サターン持ってました何気に良く出来てて気に入ってた気がしますすっかり忘れてたんで思い出せて嬉しい!サターンもぜひ手に入れてレビューしてもらいたいなー
いつも楽しく拝見してます。何というかテツオキッズさんの1人コントって感じで思わず笑ってしまいます。
現在は流線形、もしくは人型に近いロボットが主流となっているが昭和の頃のSF映画『禁断の惑星』などを筆頭に大きな巨体に短かかったり細いアームそしてディフォルトで武器が身体の各所から飛び出すロボットの方が好まれていた時代がある等身大の人間に近い姿が主流となるのは『マジンガーZ』『機動戦士ガンダム』などが社会的に認知し始めて以降のようです(私が子供の頃の昭和50年代後半は火星ロボット、月光将軍、執事ロボ・バトラーなどの旧世代のロボットが玩具屋には多く飾られていました)
ゴジラ映画のキングコングの逆襲にもメカニコングってのがでてきます。おそらく、メカニックの略じゃないですか?
そういや「キングコングの逆襲」にメカニコングってゴリラ型のロボット怪獣が出てましたね
レトロフューチャーっていうのかな?小松崎茂先生の描く未来世界に出てくる様なロボットや乗り物のプラモデルは見てると胸が踊ります。
部長「このキットの名称は何だ」担当者「メカニックロボットです」部長「長いよ、短くしろ」担当者「メカニロボットで」てなストーリーがあったかもと思わず想像してしまいました(笑)
ボイスメモ機能をつけたくなるデザイン。完成後の色分けがあまりにもカッコよすぎる…。
遊び友達の定義が独特すぎて味わい深いです😂
ずいぶん昔のキットなのに色プラでメッキパーツまで付属するなんてキット内容が豪華だよね!😆哲夫さんがこの何だこりゃ感満載のキットを作っている間にかっこよく感じでしまうなんてこれぞアオシママジックですな♪🎩✨
私もアオシマ・マジックとコメント打とうか迷ってたら先こされた。(笑)😅
that is the most inconsistent robot design ever like it was done by different artists working on the same robot, lol.
確かに見ればみるほどカッコ良く見えるのはアナログぽいからですかね。宇宙の平和と聞くとキャプテン・ウルトラのロボット、ハックを思い出してしまいました。メカニはメカニックのメカニ😄さらにカッコ良くテツオさん塗装してほいなぁー♫
子供の時から『キングコングの逆襲』のメカニコングのメカニって何だろう?と思ってました
これも全く知りませんでしたが、こういった香ばしいバカプラモ大好物です!どしどしお願いします。
組み立てる喜びを味わうキットですかねー(^o^)
昔のキットの謎デザインほんと好き
「メカニ」はおそらく「キングコングの逆襲」(1967)に登場したメカニコングがネタ元ですね。多分メカニカルコングかな?(^^
昔のギラギラしたメッキ・・・あの光沢が大好きなんですよね・・・・。
何と言うか…内側からブチ破る感じでアーマロイド・レディがセクシーポーズで出現しそうなロボットですね。(笑)後のポスター見てこのロボット見て…好きさ、痺れるほーどー♪と思った。(*^▽^*)
宇宙メカニ遊び、なんと謎に満ちたワードなんだ。
猫に小判みたいなもんだな>メカニロボットつーかテンキーの並びが斬新過ぎる(笑)ホンマにレトロキッズは目が離せんで~🤣
箱の説明だけで7割を費やす、、、www7大の無理矢理感は凄いですねこれって実際の大きさはどうなんですかね。鉛筆立てになることから実物大?で、兵器って凄い。それと胸のキーがダミーとは敵も驚きですねそしてメカニが謎のまま、、、メカニズム?メカニック?メカニカル?まぁ、その辺ですよね楽しかったです
ちゃんとペンダント身に着けてるテツオさんナイスポイント、ナイスファッション。
メカニって同じアオシマさん版ミニ四駆のテクニ四駆の親戚かな?!
カッコいいプラモデルはたくさんあるけどいとおしいのは珍しい 自転車に取り付けて遊び仲間になるのもあながちウソでもないのかも
アオシマさんってほんと夢のある会社だったんですね
「とりあえずこんな形のプラモできたけどどう?」「なにこれ?」「ロボット…のような… 倒したら車のような… あ!穴あるから鉛筆立てにもなるよ。」「…とりあえずそれっぽく売ってみるか」みたいな企画会議だったんですかね。
『挟む以外のこと何もできないよね』ボール「…。」
頭を飛ばしたらアンテナを折りそうで怖い
大学教授を鉛筆立てにする背徳感
惑星の指導者で大学教授をえんぴつ立て、貯金箱にするという支配欲と背徳感を満たせるキット……?「へへへ…大学教授で惑星指導者サマがえんぴつ立てになっちまうなんてなァ」みたいな感じなんですかね(笑)
セーラー戦士達のサポートメカとして活躍する所を想像してみました(難易度高
謎メカって意外と自分はまだ惹かれましたね😊
叔父さんがメガネのことをメガニって言います!
なんか癒される
惑星ロボ?のデザインはスターウォーズのR2-D2を参考にしたような。サイレントランニングのドローンにも似てますけど、そんなマニアックなもんじゃなく、単にスターウォーズのブームに便乗しようとしただけに思えますね、、(笑)
メカニコングからの引用的なやつ??😂シルエットは禁断の惑星のロビーっぽい🤖
この手のプラモで中身の方が箱絵よりかっこいいのは珍しいのでは?ググってみたら結構種類が多く出ていたようですねメカ二シリーズ…
自分もたまたまオクで見かけて意味の分からなさや箱絵に惹かれ全種類落札したものの積みプラに…昭和の『とにかく何かしらプラモ化してやろうぜ!!』みたいなヤケクソ感とユルさが好き。
メッキパーツ贅沢! 実物をみるとサイズ感も色味も格好良いですね。パッケージが謎すぎて損しちゃってそう。。
メカニ=メカニカルってことですかねー…😅
アレっすか?黄金のライターのEDで歌われてるメカニカル・ダンシング・ファイト的なアレでしょうか?(笑)
そうだね~メカニカル=機械的な だね。メカニカルロボットにすればいいのにね。名前長くなるからかな(笑)
光GENJIのゲームの光GENJI感覚的に「メカニ感覚」みたいなのがあれば分かるんですかね?((((
メカニカル?でも、そもそもロボはメカニカルwあとはメカニコングか
完成品みるとレトロフューチャー感あって、パッケージ絵より渋いですねえ禁断の惑星とか昔のSF映画見たい
ロゴが「メカドック」R2-D2シリーズの様な…自転車に落ちない様に付けるには?コノチープさがアオシマの味なのかも
ニットーもスロットマシンのロボットなキットあったなぁ
メカニと言う単語を聞いたのは昔見たキングコング対“メカニ”コングくらいか…あのメカ…ニコングの「ピッピッ、ピッピッ、ピピピ、ピピピ」と鳴る電子音が何か今も耳に残ってる
たぶん表のボタンは、正しいパスワード打ち込まないと使えない機能とかあるんだと思う。
流石アオシマ、期待を裏切らないツッコミ度満載のキットで笑わせて頂きました♪
わりと、イラストより、現物のほうがいい感じがするキットですね。ビーナスカーがなんかうなだれているみたいで愛嬌があり、可愛く見えます。かっこいいというより、なにかこう、愛着が湧くという感じはわかる気がしますね。自分も現物は素敵なアイテムだと思います。
突っ込み所満載!
この世界大好きです✨この頃のパッケージは手描きのエアブラシなんですね✨今となってはすごい😆⤴️プラモではもちろん今でも使いますが✨
当時各社から発売された、いわゆるR2-D2型キットですが 惑星-のネーミングはダンガードA、文房具とのコラボはミクロマン(勉強ユニーカー軍団)、と流行のトレンドを貪欲に取り入れていますね 当時、存在は知っていましたがやっぱり買わなかったので完成状態は初めて見ました!
マニアック→マニア メカニック→メカニブルドック→ブルド ボブサップ→ボブサ
土下座も良いですが、ミサイルの扱い方も好きですw今とはではメカやロボットの概念が違うだろうから気になりますね!メカ=メカニズム・メカニクルを略した和製英語に、ロボットをつけてアトムの様な世界観なんでしょうか。面白い作品です。
見ればみるほど頭がおかしくなりそうなのにそれに力をいれる必要ある?あるんですよね!バカバカしくてサイコーです個人的にツボだったのはあいうしかない謎のボタンがキットに付いてないことでした
😊今日は暑かったねー お疲れ様でした〜
デザインはともかく、模型としての仕上がりはカッコイイ!ただキャラクター設定は、パンクブーブーさんのネタの次くらい笑い転げました。
なんか宇宙のロボコンみたいな感じがして、とても面白かったです。「メカニ」という名前て、多分「メカニック」か「メカニカル」かもしれません。
この頃のロボのデザイン最高ですカッコよさよりも親しみやすさと言いましょうかビーナスカーの力業っぽい変形、オモロイドでも見たような気が…
毎回ツッコミが秀逸。オモロすぎる。
意外とかっこいいね
お疲れ様です。この頃のアオシマさんは、ワンパクでしたねー!!
1234567890ABCまで見て16進数かな? と思っただけど違いますね。 たまげたなぁ… でも、かっこいいっすね。 色塗りしなくても。 子供の頃ならたぶん惚れていたはずです
なんとなくですがこれの元ネタは映画「サイレントランニング」と映画「スペースサタン」のような気がしなくもないです(^^)
完成品、いいですね!これは愛着わきます。まぁ「あ い う」なくて本当に良かったw
箱絵より実物のほうがむしろかっこいいw
設定の数々を聞けば聞くほど頭がおかしくなりそう…地獄のような狂気の世界 笑 「あいう」ボタン怖い…
塗装してほしいです。❤(笑)😊
胸のレーザービームガンの威圧感でボタンが押しにくいですね🤭
恐らく『メカニック』或いは『メカニカル』的な物かと💦
ロボダッチのようなものを狙ってたんでしょうかね。あと形はちがうけど同じ惑星の名前がついたロボットの4点パックもあったと思います。
こう言う子供心をくすぐるプラモはサラッとw
最高❤🎉😂
良い意味で期待ハズレで、めちゃめちゃカッコイイ!!!
謎が謎呼ぶツッコミどころ満載のアピールポイント・設定はともかく、キットとしては400円離れした豪勢さ!出来上がり見ると変に活躍想像図にしないでパッケージにもキットそのままの絵を描いた方が魅力的じゃない?!って感じてしまうのが流石アオシマですね
パッケ絵より解説図、解説図よりも実物とカッコ良く見えるのはテツオさんの撮影技術のなせる技だろうか?
色味の妙で?パチもん超合金ぽい重厚感も👍✨‼️
薄っすら記憶に有るような・・・ 売り場で手に取りじっくり眺め、そっと棚に戻したかも?
動画ありがとうございます。手はカニっぽい。
名前忘れたけどカリキュラマシーンのロボとか、いろいろ混ぜて「アオシマイズム」に溶かし込んだら出来上がったと思しき迷デザインが、アオシマらしいなぁ。ペンダントは後の「おやこマシン」に受け継がれるコンセプト?
あ〜笑った😂
どうも有難うございます。東宝のメカニコングを思い出しました。メカニカルコングの略称です。🌻
手がカニということですかね?箱絵より実物のがカッコいいという珍しいパターン❤
ヘンテコな物に妙に力を入れてるアオシマのプラモ好き❤こんなのにメッキやらバネやらシールやら付けるなら他の版権物に注力しろとか言っちゃダメ!(いや、私もそう思うけどw)
アオシマなかなか罪深いな…近所のプラモ屋にアオシマガオガイガー売ってあったな…
あ~!!あった、あった、私ちょっと変態なんかな~、普通に喜んで組んでた記憶あります・・・何が子供心に刺さったんですかね~?
シルバーメッキにメタリック成型で実はかなり豪華! レトロチックなオモチャ感が良いですね。「メカニ」も何とかSF感を出そうと苦心した感じがむしろ良い。
メカニ。メカニコング……?
あの頃のプラモデル屋にはこういうキットが溢れかえってましたね😃
とにかくそれっぽかったらいいんや!というポリシー(?)がまた子供心をくすぐった😁
なんか完成品が想像してたより良い。なんか良いです。
昭和の頃って、こういう低年齢用の遊べるプラモデルがあって、メーカーの優しさを感じるなぁ~😊
今のプラモは、大人向けのディスプレイ用ばっかりだもんね…
昭和中期の少年誌とかに掲載されてた未来予想図に描かれていそうなメカニ
さすがアオシマさん そして組み立てると意外と良くて👍
こういう珍プラはテツオさんにイジッてもらうと輝くなあw
背面のあの箱、絶対鉛筆立てだけのものだよね…
鉛筆立てになるなら文具の一つとして親におねだりしやすいですね!
東宝映画の「キングコングの逆襲」でキングコングのメカ版
メカニコングというのが出てます。元ネタかな?
メカニカルの略なのかも
R2D2やアナライザーなんかの微妙に人型ではないロボットは流行りましたねぇ😁こういうインチキ型(失礼)はスゴく好きですw👍
鉛筆立てにも変化するなんて メカニカルなロボットですね!
造形が特殊過ぎて、インテリアになりますね
毎回、起承転結がしっかりしていて声もいい。シンプルに面白い。
「メカニ」と聞いて、ゴールドライタンのED「メカニカル・ダンシング・ファイト」がなぜか脳内再生されましたw 若干、ライタン軍団にいそうな見た目ですし😅 完成品は意外とカッコよかったです!
メカニズムロボット?^_^進化系ガチャガチャがゴールドライタン??
アオシマさんといえば合体マシンの宇宙空母レッドホークのメカ4体がそれぞれロボットモードとしてなかなかロボットに見えない謎の形態をとってましたw
当日アオシマに切手で通信販売していたアオシマコミック本の1つ宇宙艦隊レッドホークの中でゲストとして仲間達と2ページだけ活躍してました(笑)
懐かしい!サターン持ってました
何気に良く出来てて気に入ってた気がします
すっかり忘れてたんで思い出せて嬉しい!
サターンもぜひ手に入れてレビューしてもらいたいなー
いつも楽しく拝見してます。
何というかテツオキッズさんの1人コントって感じで思わず笑ってしまいます。
現在は流線形、もしくは人型に近いロボットが主流となっているが
昭和の頃のSF映画『禁断の惑星』などを筆頭に
大きな巨体に短かかったり細いアーム
そしてディフォルトで武器が身体の各所から飛び出すロボットの方が好まれていた時代がある
等身大の人間に近い姿が主流となるのは『マジンガーZ』『機動戦士ガンダム』などが
社会的に認知し始めて以降のようです
(私が子供の頃の昭和50年代後半は火星ロボット、月光将軍、執事ロボ・バトラーなどの旧世代のロボットが玩具屋には多く飾られていました)
ゴジラ映画のキングコングの逆襲にもメカニコングってのがでてきます。おそらく、メカニックの略じゃないですか?
そういや「キングコングの逆襲」にメカニコングってゴリラ型のロボット怪獣が出てましたね
レトロフューチャーっていうのかな?小松崎茂先生の描く未来世界に出てくる様なロボットや乗り物のプラモデルは見てると胸が踊ります。
部長「このキットの名称は何だ」担当者「メカニックロボットです」部長「長いよ、短くしろ」担当者「メカニロボットで」
てなストーリーがあったかもと思わず想像してしまいました(笑)
ボイスメモ機能をつけたくなるデザイン。
完成後の色分けがあまりにもカッコよすぎる…。
遊び友達の定義が独特すぎて味わい深いです😂
ずいぶん昔のキットなのに色プラでメッキパーツまで付属するなんてキット内容が豪華だよね!😆
哲夫さんがこの何だこりゃ感満載のキットを作っている間にかっこよく感じでしまうなんてこれぞアオシママジックですな♪🎩✨
私もアオシマ・マジックとコメント打とうか迷ってたら先こされた。(笑)😅
that is the most inconsistent robot design ever like it was done by different artists working on the same robot, lol.
確かに見ればみるほどカッコ良く見えるのはアナログぽいからですかね。
宇宙の平和と聞くとキャプテン・ウルトラのロボット、ハックを思い出してしまいました。
メカニはメカニックのメカニ😄
さらにカッコ良くテツオさん塗装してほいなぁー♫
子供の時から『キングコングの逆襲』のメカニコングのメカニって何だろう?と思ってました
これも全く知りませんでしたが、こういった香ばしいバカプラモ大好物です!どしどしお願いします。
組み立てる喜びを味わうキットですかねー(^o^)
昔のキットの謎デザインほんと好き
「メカニ」はおそらく「キングコングの逆襲」(1967)に登場したメカニコングがネタ元ですね。多分メカニカルコングかな?(^^
昔のギラギラしたメッキ・・・あの光沢が大好きなんですよね・・・・。
何と言うか…内側からブチ破る感じでアーマロイド・レディがセクシーポーズで出現しそうなロボットですね。(笑)
後のポスター見てこのロボット見て…好きさ、痺れるほーどー♪と思った。(*^▽^*)
宇宙メカニ遊び、なんと謎に満ちたワードなんだ。
猫に小判みたいなもんだな
>メカニロボット
つーかテンキーの並びが斬新過ぎる(笑)
ホンマにレトロキッズは目が離せんで~🤣
箱の説明だけで7割を費やす、、、www
7大の無理矢理感は凄いですね
これって実際の大きさはどうなんですかね。鉛筆立てになることから実物大?
で、兵器って凄い。
それと胸のキーがダミーとは敵も驚きですね
そしてメカニが謎のまま、、、
メカニズム?
メカニック?
メカニカル?
まぁ、その辺ですよね
楽しかったです
ちゃんとペンダント身に着けてるテツオさんナイスポイント、ナイスファッション。
メカニって同じアオシマさん版ミニ四駆のテクニ四駆の親戚かな?!
カッコいいプラモデルはたくさんあるけどいとおしいのは珍しい 自転車に取り付けて遊び仲間になるのもあながちウソでもないのかも
アオシマさんってほんと夢のある会社だったんですね
「とりあえずこんな形のプラモできたけどどう?」
「なにこれ?」
「ロボット…のような… 倒したら車のような… あ!穴あるから鉛筆立てにもなるよ。」
「…とりあえずそれっぽく売ってみるか」みたいな企画会議だったんですかね。
『挟む以外のこと何もできないよね』
ボール「…。」
頭を飛ばしたらアンテナを折りそうで怖い
大学教授を鉛筆立てにする背徳感
惑星の指導者で大学教授をえんぴつ立て、貯金箱にするという支配欲と背徳感を満たせるキット……?
「へへへ…大学教授で惑星指導者サマがえんぴつ立てになっちまうなんてなァ」みたいな感じなんですかね(笑)
セーラー戦士達のサポートメカとして活躍する所を想像してみました(難易度高
謎メカって意外と自分はまだ惹かれましたね😊
叔父さんがメガネのことをメガニって言います!
なんか癒される
惑星ロボ?のデザインはスターウォーズのR2-D2を参考にしたような。サイレントランニングのドローンにも似てますけど、そんなマニアックなもんじゃなく、単にスターウォーズのブームに便乗しようとしただけに思えますね、、(笑)
メカニコングからの引用的なやつ??😂シルエットは禁断の惑星のロビーっぽい🤖
この手のプラモで中身の方が箱絵よりかっこいいのは珍しいのでは?
ググってみたら結構種類が多く出ていたようですねメカ二シリーズ…
自分もたまたまオクで見かけて意味の分からなさや箱絵に惹かれ全種類落札したものの積みプラに…
昭和の『とにかく何かしらプラモ化してやろうぜ!!』みたいなヤケクソ感とユルさが好き。
メッキパーツ贅沢! 実物をみるとサイズ感も色味も格好良いですね。パッケージが謎すぎて損しちゃってそう。。
メカニ=メカニカルってことですかねー…😅
アレっすか?黄金のライターのEDで歌われてるメカニカル・ダンシング・ファイト的なアレでしょうか?(笑)
そうだね~メカニカル=機械的な だね。メカニカルロボットにすればいいのにね。名前長くなるからかな(笑)
光GENJIのゲームの光GENJI感覚的に
「メカニ感覚」みたいなのがあれば分かるんですかね?((((
メカニカル?でも、そもそもロボはメカニカルw
あとはメカニコングか
完成品みるとレトロフューチャー感あって、パッケージ絵より渋いですねえ
禁断の惑星とか昔のSF映画見たい
ロゴが「メカドック」
R2-D2シリーズの様な…
自転車に落ちない様に付けるには?
コノチープさがアオシマの味なのかも
ニットーもスロットマシンのロボットなキットあったなぁ
メカニと言う単語を聞いたのは昔見たキングコング対“メカニ”コングくらいか…あのメカ…ニコングの「ピッピッ、ピッピッ、ピピピ、ピピピ」と鳴る電子音が何か今も耳に残ってる
たぶん表のボタンは、正しいパスワード打ち込まないと使えない機能とかあるんだと思う。
流石アオシマ、期待を裏切らないツッコミ度満載のキットで笑わせて頂きました♪
わりと、イラストより、現物のほうがいい感じがするキットですね。
ビーナスカーがなんかうなだれているみたいで愛嬌があり、可愛く見えます。
かっこいいというより、なにかこう、愛着が湧くという感じはわかる気がしますね。自分も現物は素敵なアイテムだと思います。
突っ込み所満載!
この世界大好きです✨
この頃のパッケージは手描きのエアブラシなんですね✨
今となってはすごい😆⤴️
プラモではもちろん今でも使いますが✨
当時各社から発売された、いわゆるR2-D2型キットですが 惑星-のネーミングはダンガードA、文房具とのコラボはミクロマン(勉強ユニーカー軍団)、と流行のトレンドを貪欲に取り入れていますね 当時、存在は知っていましたがやっぱり買わなかったので完成状態は初めて見ました!
マニアック→マニア
メカニック→メカニ
ブルドック→ブルド
ボブサップ→ボブサ
土下座も良いですが、ミサイルの扱い方も好きですw
今とはではメカやロボットの概念が違うだろうから気になりますね!メカ=メカニズム・メカニクルを略した和製英語に、ロボットをつけてアトムの様な世界観なんでしょうか。面白い作品です。
見ればみるほど頭がおかしくなりそうなのにそれに力をいれる必要ある?
あるんですよね!バカバカしくてサイコーです
個人的にツボだったのはあいうしかない謎のボタンがキットに付いてないことでした
😊今日は暑かったねー お疲れ様でした〜
デザインはともかく、模型としての仕上がりはカッコイイ!
ただキャラクター設定は、パンクブーブーさんのネタの次くらい笑い転げました。
なんか宇宙のロボコンみたいな感じがして、とても面白かったです。
「メカニ」という名前て、多分「メカニック」か「メカニカル」かもしれません。
この頃のロボのデザイン最高です
カッコよさよりも親しみやすさと言いましょうか
ビーナスカーの力業っぽい変形、オモロイドでも見たような気が…
毎回ツッコミが秀逸。オモロすぎる。
意外とかっこいいね
お疲れ様です。この頃のアオシマさんは、ワンパクでしたねー!!
1234567890ABCまで見て16進数かな? と思っただけど違いますね。 たまげたなぁ… でも、かっこいいっすね。 色塗りしなくても。 子供の頃ならたぶん惚れていたはずです
なんとなくですが
これの元ネタは
映画「サイレントランニング」と
映画「スペースサタン」
のような気がしなくもないです(^^)
完成品、いいですね!これは愛着わきます。
まぁ「あ い う」なくて本当に良かったw
箱絵より実物のほうがむしろかっこいいw
設定の数々を聞けば聞くほど頭がおかしくなりそう…地獄のような狂気の世界 笑
「あいう」ボタン怖い…
塗装してほしいです。❤(笑)😊
胸のレーザービームガンの威圧感でボタンが押しにくいですね🤭
恐らく『メカニック』或いは『メカニカル』的な物かと💦
ロボダッチのようなものを狙ってたんでしょうかね。
あと形はちがうけど同じ惑星の名前がついたロボットの4点パックもあったと思います。
こう言う子供心をくすぐるプラモはサラッとw
最高❤🎉😂
良い意味で期待ハズレで、めちゃめちゃカッコイイ!!!
謎が謎呼ぶツッコミどころ満載のアピールポイント・設定はともかく、キットとしては400円離れした豪勢さ!
出来上がり見ると変に活躍想像図にしないでパッケージにもキットそのままの絵を描いた方が魅力的じゃない?!って感じてしまうのが流石アオシマですね
パッケ絵より解説図、解説図よりも実物とカッコ良く見えるのはテツオさんの撮影技術のなせる技だろうか?
色味の妙で?パチもん超合金ぽい重厚感も👍✨‼️
薄っすら記憶に有るような・・・ 売り場で手に取りじっくり眺め、そっと棚に戻したかも?
動画ありがとうございます。手はカニっぽい。
名前忘れたけどカリキュラマシーンのロボとか、いろいろ混ぜて「アオシマイズム」に溶かし込んだら出来上がったと思しき迷デザインが、アオシマらしいなぁ。ペンダントは後の「おやこマシン」に受け継がれるコンセプト?
あ〜笑った😂
どうも有難うございます。東宝のメカニコングを思い出しました。メカニカルコングの略称です。🌻
手がカニということですかね?
箱絵より実物のがカッコいいという珍しいパターン❤
ヘンテコな物に妙に力を入れてるアオシマのプラモ好き❤
こんなのにメッキやらバネやらシールやら付けるなら他の版権物に注力しろとか言っちゃダメ!
(いや、私もそう思うけどw)
アオシマなかなか罪深いな…
近所のプラモ屋にアオシマガオガイガー売ってあったな…
あ~!!あった、あった、私ちょっと変態なんかな~、普通に喜んで組んでた記憶あります・・・何が子供心に刺さったんですかね~?