【問題提起】ジャージー助けることによって生じるんじゃないかと思う問題

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 6

  • @user-chinpan
    @user-chinpan 11 дней назад

    RUclips拝見させていただております!
    質問の私の答えを。それは大丈夫と思います。味の好みとかあるだろうし、消費も拡大するかもしれません!
    次はホストだった時のお話楽しみにしております笑

    • @富永翔太郎
      @富永翔太郎  11 дней назад

      コメントありがとうございます
      消費が拡大かー、考えませんでした
      今まであまり肉を食べなかった人がジャージーの味を気に行って肉を食べるとか
      今まで肉になってなかった牛が肉になることに共感した人が買うとか
      そうなれば理想です

  • @maplemap1
    @maplemap1 4 дня назад

    身近なジャージー農家さんと手を組めることは一緒に、ダメな点は先送りか、遠隔地のジャージー農家さんと手を組む。富永さんの強みはyoutube。応援しています。

    • @富永翔太郎
      @富永翔太郎  4 дня назад

      アドバイスありがとうございます
      身近と組めることと、遠くの方とも組めること色々あるかも知れませんね
      ユーチューバーなったけど、観てもらうことの難しさ
      KAB公式RUclipsでは再生数増えるけど、僕のチャンネルで同じ事を言っても再生されない
      発信力を強めねば

  • @蘇芳竹虎
    @蘇芳竹虎 11 дней назад

    直売とかの価格競争は気は使うけど、ある程度は仕方ない🤼よほど卑怯なことしなければ、フェアプレー精神にのっとり競い合わな🗽新規参入できて、継続できるよう稼げなきゃ、担い手離れてしまう😥ジャージーちゃんはすごい数になりそうですな🌾放牧風景を見ながら飲食もできる観光牧場オープンの予感🔔

    • @富永翔太郎
      @富永翔太郎  11 дней назад

      ほんと難しいですよね
      他の人が安く売ってるなら自分も安く売らないと買ってもらえない
      でも稼げなきゃ、続かないし、新たにやろうと思う人も出てこない
      観光牧場とか良さそうですね
      どのくらいニーズがあるかな