Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ、タダで聞いても良いのか〜!?😂と思うくらい、超優良&有料級動画でした!とても参考になります!!
色々なピアニストさんの講座的な動画をよく見ておりますが、ゆうちゃんの今回の内容は初耳でした✨しかも非常に論理的で説明もお上手で理解しやすく、直ぐに試してみたくなりました!指導者に向いておられるのでは?😮これからも期待しておりますね♫
私は、ミレミドを「ミレ(16分)」ミド(8分)、ミ「レミ」ド、ミレ「ミド」って練習してます。8分部分をスタッカートにしたり16部分をスタッカートにしたり。スラーとスタッカートを組み合わせたり。これを楽にできるスピードから限界ギリギリまでテンポ速くする(テンポチャレンジ)⇔かなり遅くするというのをやってます。ppからffまで大小のクレッシェンド入れたり、pp,ffいれかえたり。その日の気分と指の動き具合で。3/4系の弾むリズムが心地よくて飽きない。必ず左手から始めて右を重ねます。2/4系のリズムで、ミレミドを「ミレミレ」ミド、ミ「レミレミ」ド、ミレ「ミレミド」等もやります。スタッカート、スラーのコンビネーション入れてやりだしてから左手が以前よりかなり動くようになりました。
参考になりました!ありがたき幸せ
第3関節から動かすと、様々な練習がすっ飛ばされますよ。指からウロコです。めちゃくちゃ、指動かすストレス減りました。指の筋トレは、今はやってない。別のやり方で。昔はハノンやらで指の独立の練習やりました😅高校生の頃とか。今では、指はそもそも独立しません、と書いてありました。学生までソナチネ、ソナタを少しやったくらいです。あれから40年経ちました。今は世界は広がり調べる方法が沢山ありますから。本も沢山出ています。
良い動画をありがとう御座います 自分も取り入れてやってみます
レッスン動画ありがたいです!子ども達と視聴しまーす😊
ピアニストは!地道な練習大事なんですね!!
こんなやり方知らなかったし、思い付かなかった。感謝。
え、めっちゃ論理的でわかりやすい💡´-これはXのハノン部さんに拡散しなければ!!
👏👏👏👏👏素晴らしい指導!!流石ゆうちゃん!
良い動画をありがとう御座います 21からやって、つまづいたら ゆうさん方式で鍛えていきます
社会人で、なかなか練習時間取れないのでめちゃくちゃ参考になりました。
ゆうちゃん頭が良くてらっしゃるのでとても論理的でわかりやすいです✨✨まさに今苦手箇所を二つ目にご紹介された連打で練習しています🥰ちなみに私の難関はオクターブの脱力?です🥺手の大きさがドからドまででギリギリなので、めいっぱい広げるだけで腕が疲れますし、それを更に連打、且つ速くとなるとメンタル的にも速く弾かなきゃって思ってミスタッチしてしまいます😅
運動に例えると、ハノンはウォーキングやhiiのような有酸素運動、ピシュナは高負荷筋トレのような無酸素運動ですね。自分は両方使ってます!
緑色の大きな「ピアノのテクニック」安川加壽子 を使っているのですが、やはりハノンの方が良いのでしょうか…?左の4、本当に弱いです💧
20日に発表会でショパンの別れの曲弾くのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです♪
参考になります!!感謝!!新しい曲の譜読みをするときはお手本を聴きますか?以前先生にコピーになってしまうと言われました。かといってある程度聴かないとイメージが湧かないし、、、楽譜を無視した演奏になってしまいます😅
腕の力が入り過ぎ‼️、邪道な弾き方ですね、
これ、タダで聞いても良いのか〜!?😂と思うくらい、超優良&有料級動画でした!とても参考になります!!
色々なピアニストさんの講座的な動画をよく見ておりますが、ゆうちゃんの今回の内容は初耳でした✨しかも非常に論理的で説明もお上手で理解しやすく、直ぐに試してみたくなりました!指導者に向いておられるのでは?😮これからも期待しておりますね♫
私は、ミレミドを「ミレ(16分)」ミド(8分)、ミ「レミ」ド、ミレ「ミド」って練習してます。8分部分をスタッカートにしたり16部分をスタッカートにしたり。スラーとスタッカートを組み合わせたり。これを楽にできるスピードから限界ギリギリまでテンポ速くする(テンポチャレンジ)⇔かなり遅くするというのをやってます。ppからffまで大小のクレッシェンド入れたり、pp,ffいれかえたり。その日の気分と指の動き具合で。3/4系の弾むリズムが心地よくて飽きない。必ず左手から始めて右を重ねます。2/4系のリズムで、ミレミドを「ミレミレ」ミド、ミ「レミレミ」ド、ミレ「ミレミド」等もやります。スタッカート、スラーのコンビネーション入れてやりだしてから左手が以前よりかなり動くようになりました。
参考になりました!ありがたき幸せ
第3関節から動かすと、様々な練習がすっ飛ばされますよ。指からウロコです。めちゃくちゃ、指動かすストレス減りました。指の筋トレは、今はやってない。別のやり方で。昔はハノンやらで指の独立の練習やりました😅高校生の頃とか。今では、指はそもそも独立しません、と書いてありました。学生までソナチネ、ソナタを少しやったくらいです。あれから40年経ちました。今は世界は広がり調べる方法が沢山ありますから。本も沢山出ています。
良い動画をありがとう御座います 自分も取り入れてやってみます
レッスン動画ありがたいです!
子ども達と視聴しまーす😊
ピアニストは!地道な練習大事なんですね!!
こんなやり方知らなかったし、思い付かなかった。感謝。
え、めっちゃ論理的でわかりやすい💡´-
これはXのハノン部さんに拡散しなければ!!
👏👏👏👏👏素晴らしい指導!!流石ゆうちゃん!
良い動画をありがとう御座います 21からやって、つまづいたら ゆうさん方式
で鍛えていきます
社会人で、なかなか練習時間取れないのでめちゃくちゃ参考になりました。
ゆうちゃん頭が良くてらっしゃるのでとても論理的でわかりやすいです✨✨
まさに今苦手箇所を二つ目にご紹介された連打で練習しています🥰
ちなみに私の難関はオクターブの脱力?です🥺
手の大きさがドからドまででギリギリなので、めいっぱい広げるだけで腕が疲れますし、それを更に連打、且つ速くとなるとメンタル的にも速く弾かなきゃって思ってミスタッチしてしまいます😅
運動に例えると、ハノンはウォーキングやhiiのような有酸素運動、ピシュナは高負荷筋トレのような無酸素運動ですね。
自分は両方使ってます!
緑色の大きな「ピアノのテクニック」安川加壽子 を使っているのですが、やはりハノンの方が良いのでしょうか…?
左の4、本当に弱いです💧
20日に発表会でショパンの別れの曲弾くのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです♪
参考になります!!感謝!!
新しい曲の譜読みをするときはお手本を聴きますか?
以前先生にコピーになってしまうと言われました。かといってある程度聴かないとイメージが湧かないし、、、
楽譜を無視した演奏になってしまいます😅
腕の力が入り過ぎ‼️、邪道な弾き方ですね、