Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めちゃくちゃ納得です。自分の練習方法が間違っていないことが確認できて自信が持てました。ありがとうございました❤
いい話を聞かせてもらいました👍何か見えない壁にぶち当たって凹んでいるときでした😂ありがとうございます!
苦労談と練習法、励みになります。
なんだかとても大切な事を忘れていました。練習量が圧倒的に少ないんだ‼️大切な事に気付かせていただき感謝します❤ありがとうございます‼️
やす先生、衝撃でした…。すごいいい話👍そーいう事でしたか! あまくない世界だとは思っていましたが、僕の考えの2段上を行ってました…。だって、ゆっても先生も結果的には日本最高峰の桐朋のピアノ科ですものね。受験でエチュードの10-4とか10-1とかバリバリ弾いちゃう方ではないですか。そんな天才でさえ、それくらい練習しなければ…ということは、僕なんかまして…ってことですよね。今回のお話を聞けて、マインドセットが切り替わりました。ありがとうございました❤🎉
ラフマニノフの家を訪ねた知人がもの凄く遅い速度でショパンの3度の練習曲をラフマニノフが練習してるのを聞いたとかミケランジェリがたったの1小節を1日中弾いてたとかそう言う天才達のエピソードを思い出しました自分は今練習してるスカルボを一つの練習曲集としてこのフレーズがマスターできたら次って言う感じでコツコツ積み上げてます
素晴らしい動画をありがとうございました‼️正に私の気持ちそのものを代弁してくださっているような内容でした😭動画を拝見して、気持ちが明るくなりました。これからもこの動画の内容を忘れずに練習に励みます!
あなた様も落ち込んだりされているのですか😢?どうかご自分を責めないでくださいね✨この動画を見て明るくなれたとのこと、私も嬉しいです!お互い気長に練習頑張りましょう😆👍
私は語学学校に通い始めたのですが、同じように挫折しかけていました。分野は違いますが、参考になる所が沢山あり、頑張る意欲が湧いてきました!この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
部分練習 1箇所 3時間そんなにやらなきゃいけない世界なんですね 😱ろくに練習してないのに、私、才能ないし〜…と言っていじけてた、めっちゃ恥ずかしい😅
先生、自分は今日からピアノの修行僧になります
どうか無理はし過ぎませんよう。。。😌
私は、フルートを趣味でやってます。苦手な動きを見つけて部分練習をすることって、本当に大事だと思います。1人で練習してると毎回同じところでつまづくけど、何が原因かとか突き詰めないで、妥協してしまう事が多いです。苦手を一つずつ克服して上達できるように頑張ろうと思いました😊
本当に、分析と部分練習が上手になる要ですよね🥺私も自分に甘い所がしょっちゅうです。。。🥹コメント下さり励みになります❗私も頑張ります‼️
よし ! 練習がんばるぞ〜(>д
うまくできないところを集中的に練習。大切ですよね。
私、自分は中級レベルだと思うのですが😅、どうしても弾きたい曲が激ムズで(・・;)私には弾けないって一章節目から諦めてました。そんなに時間を掛けるから、みなさん弾けるようになるんですね(゚o゚;;考えが甘かったことを教えていただきありがとうございます。早速練習に取り掛かりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
大変勉強になりました。有難うございます✨私は趣味でやっていて1時間しか練習時間が作れないのですが、ゆっくり練習というのはハイスピードの場所でも1〜3時間/1日の中でゆっくり確認しながらという意味で合ってますよね?つい本来のスピードで出来るか確認したくなりますが、よく躓きます😢(幻想即興曲の7〜8小節)5〜6小節目からのスピードに乗せて続けようとすると跳躍で失敗します。まず1週間ゆっくりスピードで練習してみたいと思います。
コメントありがとうございます!その通りです、目標がハイスピードで弾く箇所を敢えてゆっくり時間をかけて練習するという意味です!幻想即興曲、素敵な曲だけど難しいですよね😂うまくいかないその2小節の間で、ゆっくり弾きながら、「どの音の時に指や手の準備がうまくいっていないのか」を見つける作業が必要かと思います。さらに、あの箇所はポジション移動の部分練習も大事になりますので、少しずつ続けてみてください😆
@@yasu_pianist yasu先生、詳しくどうも有難うございます。速く弾くと未だ雑になるのでもう少し頑張ります。あと幻想即興曲の7〜8小節目は初めから通して弾くと流れに乗れず躓くので、こちらも頑張らないとです。先生からのアドバイスや動画発信、いつも感謝しています✨
はじめまして。なんとなく感じてましたが、クラシック=修行僧の世界なのですね。ありがとうございました。
今まさに悩んでることが!!そうですね弾けない箇所は3時間くらいやると1週間で何とかなります。壁を越えます!!
壁、越えられます❗越えましょう😆私も頑張ります‼️
生徒は募集してないんでしょうか?
独学でピアノを始めてまだ1か月目です^^;バイエルをやっていましたが、途中でどうしても「エリーゼの為に」を弾けるようになりたくて見の程知らずで始めました今見せ場?聴かせ場?の所で詰んでます。最後の方の難しい所ですこの動画を拝見してなんだかやる気がわいてきました1箇所に何時間も・・・皆さんそんな努力をなさってるんですね私も根性で頑張ってみようと思えましたありがとうございますちなみに超初心者がエリーゼの為にを弾こうとするのは無謀な挑戦でしょうか?
コメントありがとうございます!独学だなんて素晴らしいですね✨しかも、初めて1ヵ月で「エリーゼのために」とはなかなかのチャレンジャー🥰❗バイエルだけでは物足りなくなりますよね😆詰んでるというのは、あのテーマに戻る直前の、右手の指回しが速い所でしょうか⁉️あそこは難しいですよね🥹アルペジオの連続(しかも一回ごとに高さ違う)+半音階の長~い下り、ここは本当に難所です💦アルペジオの部分は、まず和音(ラドミを一度に弾く)にして弾いてみたり、違う高さのラドミを行ったり来たりする練習は効果的だと思います!半音階はぜひリズム練習を取り入れてみてください^^(ゆったり弾きましょう!速く弾くイメージは持たずに)そして、この曲の完成目標を例えば今年の年末などに設定して、この曲をがっつり練習する月とうすーく復習する月を作るといいと思います。うすーく付き合う月はぜひ違う曲(1ページ程度の短い曲)を学習してみてください。気持ちもリフレッシュできて、「エリーゼ」のレベルアップにも繋がります✨おすすめは、難所の練習だけは、楽譜を見ないで弾けるようになるまではなるべく毎日続けることです🎵がっつり弾かない月でも半音階だけは続けましょう!半音階が気楽な気持ちで弾けるようになる頃には、他の曲も弾きやすくなるはずです❗憧れの曲が弾けるようになったら楽しいし嬉しいですよね✨ぜひコツコツ気長に付き合ってみてくださいね🍀
@@yasu_pianist お忙しい中詳しく親身な返信ありがとうございます♪恐縮しています^^;より頑張るぞ!という気持ちになれました先生の書かれている事を実践しながら頑張ります先生のおっしゃっているアルペジオの部分も勿論苦労してますが、その前のジャ~ンジャ~ンジャジャジャ~ン!というあの部分に苦労してますw指に力が入り過ぎて疲れるんだと思います脱力の動画で勉強しなきゃですね;;年末迄に満足のいく成果が出るかは謎ですが、焦らずしつこく練習を重ねますwバイエルの98番位迄は何とか弾けるのですが(完成度は低いと思います)次は何をしたらいいのか迷っています生意気ですがアルフレッドとかバーナムは私には曲調が合いませんでしたブルグミュラーはまだちょっと早いかな?と思いますし・・・エリーゼの息抜きにパッサカリアの初級者版のをちょっとずつ練習してみたり・・試行錯誤の毎日ですが、これからも先生の動画を参考に頑張ります
@@秋本ゆきなトンプソンはいかがでしょうか^^?1から始めるのがよろしいかと思います!1曲が短い上にしっかり技術の習得に繋がるコスパのいい教材かなと思います✨ご参考までに😌なるほど、エリーゼの中間部の右手の和音も難しいですね💦和音を掴みやすくする練習方法について、近日中に動画を配信しようと思いますので、よろしければ見てみてください😊
@@hyogunpark6832 まさか又お返事いただけるとは思いませんでした^^;ありがとうございます!トンプソン、早速アマゾンで見てみました良さそうなのでとりあえず1と2を買って最初から着実に進めてみようと思いますエリーゼを弾く度にやはり基礎がなってないのか?何か最初からやり直した方がいいんじゃないか?と思案していたのですごく助かりました♪和音を掴みやすくする練習法の動画楽しみにしております暑さ厳しき折くれぐれもご自愛なさって下さいませ^^
こーら先生?!😂
先生の仰るとおりですね、そうしてスポーツも音楽も血に滲む努力をして上手くなって行くんですね、練習無くして上手くなろうなんて思う事自体上達を放棄した考えですね。
コメントありがとうございます!楽しみ方は人それぞれ、自由に付き合うのがいいのだとは思いますが、少なくとも上手にピアノを弾く方に努力をしていない人が存在しないのも事実ですね😂…精進せねば(自分への呟き)😌
初めまして!幼児期から始めるのか大人(50才以上)から始めるのかで練習の仕方が全然違うのですね♪幼児期から始めると脳裏が発達して情報量が多く操作できます♪大人からでは多少の脳裏が発達はしますが幼児期に比べて劣ります♪それと時間と寿命の差が桁違いですね♪(笑) シニア世代になると練習より寿命が先に来る(笑)結論は大人は未来志向ではなく現在志向で練習しましょう!😅😊
コメントありがとうございます!確かに、幼児期の練習と大人から始めた場合の練習では違いがありますね。同じくらい楽譜の選び方も大切かなぁと思います。王道で人気のクラシック曲は難所が必ずあるので、易しめにアレンジされたものや黒鍵が少ない調のバージョンの楽譜で練習される方が、練習がしっかり実を結ぶ結果となってより前向きに楽しくピアノと付き合えると思っています✨「楽しく」が一番ですね🎶
私のギターの先生は上達するのは難しいので練習自体を楽しんでくださいと言ってました😅つまり上手くなりませんからということかなと思ってしまいました😂
コメントありがとうございます!ギターの先生は、そもそも楽器の上達には本当に時間がかかるもので、そして練習はあまりに根詰めると楽しくなくなって辞めてしまうことに繋がるので、それでは勿体ないから、いつも楽しく練習してほしくてそのようにおっしゃったのでは?と思います😌どうかギターの時間が素敵なものになりますように✨
修行僧なんです!
このお話を要約すると、練習してるのに弾けないって思ってる人は、考えが甘い。単純に練習量が足りてないってことですね。このくらい練習したら弾けるはず・・という間違った思い込みとか期待があって、それでも弾けないから、もう少し頑張って練習してみたけど、やっぱり弾けない・・・という現実に直面して、自分はいくらやっても弾けないと思ってしまって落ち込むのは、そもそも最初の思い込みとか期待が間違ってる、考えが甘いってことですよね。だから、落ち込む前に、その思い込みとか期待を考え直した方がいいということなのでしょう。ピアノって、コツコツと長く時間かけて練習すること自体を楽しまないと、やっていけませんね。
コメントありがとうございます!そういった側面もあるのかもしれません…厳しい世界ですね😂練習しているのに弾けない理由として、練習方法が間違っている場合も実はあります!「正しい練習をコツコツと気長に継続する」これが理想ですね😊
めちゃくちゃ納得です。
自分の練習方法が間違っていないことが確認できて自信が持てました。
ありがとうございました❤
いい話を聞かせてもらいました👍何か見えない壁にぶち当たって凹んでいるときでした😂
ありがとうございます!
苦労談と練習法、励みになります。
なんだかとても大切な事を忘れていました。練習量が圧倒的に少ないんだ‼️
大切な事に気付かせていただき感謝します❤
ありがとうございます‼️
やす先生、衝撃でした…。すごいいい話👍そーいう事でしたか! あまくない世界だとは思っていましたが、僕の考えの2段上を行ってました…。だって、ゆっても先生も結果的には日本最高峰の桐朋のピアノ科ですものね。受験でエチュードの10-4とか10-1とかバリバリ弾いちゃう方ではないですか。そんな天才でさえ、それくらい練習しなければ…ということは、僕なんかまして…ってことですよね。今回のお話を聞けて、マインドセットが切り替わりました。ありがとうございました❤🎉
ラフマニノフの家を訪ねた知人がもの凄く遅い速度でショパンの3度の練習曲をラフマニノフが練習してるのを聞いたとか
ミケランジェリがたったの1小節を1日中弾いてたとかそう言う天才達のエピソードを
思い出しました
自分は今練習してるスカルボを一つの練習曲集として
このフレーズがマスターできたら次って
言う感じでコツコツ積み上げてます
素晴らしい動画をありがとうございました‼️
正に私の気持ちそのものを代弁してくださっているような内容でした😭
動画を拝見して、気持ちが明るくなりました。これからもこの動画の内容を忘れずに練習に励みます!
あなた様も落ち込んだりされているのですか😢?どうかご自分を責めないでくださいね✨この動画を見て明るくなれたとのこと、私も嬉しいです!
お互い気長に練習頑張りましょう😆👍
私は語学学校に通い始めたのですが、同じように挫折しかけていました。分野は違いますが、参考になる所が沢山あり、頑張る意欲が湧いてきました!
この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
部分練習 1箇所 3時間
そんなにやらなきゃいけない世界なんですね 😱
ろくに練習してないのに、私、才能ないし〜…と言っていじけてた、めっちゃ恥ずかしい😅
先生、自分は今日からピアノの修行僧になります
どうか無理はし過ぎませんよう。。。😌
私は、フルートを趣味でやってます。苦手な動きを見つけて部分練習をすることって、本当に大事だと思います。1人で練習してると毎回同じところでつまづくけど、何が原因かとか突き詰めないで、妥協してしまう事が多いです。苦手を一つずつ克服して上達できるように頑張ろうと思いました😊
本当に、分析と部分練習が上手になる要ですよね🥺私も自分に甘い所がしょっちゅうです。。。🥹
コメント下さり励みになります❗私も頑張ります‼️
よし ! 練習がんばるぞ〜(>д
うまくできないところを集中的に練習。大切ですよね。
私、自分は中級レベルだと思うのですが😅、どうしても弾きたい曲が激ムズで(・・;)私には弾けないって一章節目から諦めてました。
そんなに時間を掛けるから、みなさん弾けるようになるんですね(゚o゚;;
考えが甘かったことを教えていただきありがとうございます。
早速練習に取り掛かりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
大変勉強になりました。有難うございます✨
私は趣味でやっていて1時間しか練習時間が作れないのですが、ゆっくり練習というのはハイスピードの場所でも1〜3時間/1日の中でゆっくり確認しながらという意味で合ってますよね?つい本来のスピードで出来るか確認したくなりますが、よく躓きます😢(幻想即興曲の7〜8小節)5〜6小節目からのスピードに乗せて続けようとすると跳躍で失敗します。まず1週間ゆっくりスピードで練習してみたいと思います。
コメントありがとうございます!
その通りです、目標がハイスピードで弾く箇所を敢えてゆっくり時間をかけて練習するという意味です!
幻想即興曲、素敵な曲だけど難しいですよね😂うまくいかないその2小節の間で、ゆっくり弾きながら、「どの音の時に指や手の準備がうまくいっていないのか」を見つける作業が必要かと思います。さらに、あの箇所はポジション移動の部分練習も大事になりますので、少しずつ続けてみてください😆
@@yasu_pianist yasu先生、詳しくどうも有難うございます。速く弾くと未だ雑になるのでもう少し頑張ります。あと幻想即興曲の7〜8小節目は初めから通して弾くと流れに乗れず躓くので、こちらも頑張らないとです。
先生からのアドバイスや動画発信、いつも感謝しています✨
はじめまして。なんとなく感じてましたが、クラシック=修行僧の世界なのですね。
ありがとうございました。
今まさに悩んでることが!!そうですね弾けない箇所は3時間くらいやると1週間で何とかなります。壁を越えます!!
壁、越えられます❗越えましょう😆
私も頑張ります‼️
生徒は募集してないんでしょうか?
独学でピアノを始めてまだ1か月目です^^;
バイエルをやっていましたが、途中でどうしても「エリーゼの為に」を弾けるようになりたくて
見の程知らずで始めました
今見せ場?聴かせ場?の所で詰んでます。最後の方の難しい所です
この動画を拝見してなんだかやる気がわいてきました
1箇所に何時間も・・・皆さんそんな努力をなさってるんですね
私も根性で頑張ってみようと思えました
ありがとうございます
ちなみに超初心者がエリーゼの為にを弾こうとするのは無謀な挑戦でしょうか?
コメントありがとうございます!
独学だなんて素晴らしいですね✨しかも、初めて1ヵ月で「エリーゼのために」とはなかなかのチャレンジャー🥰❗バイエルだけでは物足りなくなりますよね😆
詰んでるというのは、あのテーマに戻る直前の、右手の指回しが速い所でしょうか⁉️
あそこは難しいですよね🥹
アルペジオの連続(しかも一回ごとに高さ違う)+半音階の長~い下り、ここは本当に難所です💦
アルペジオの部分は、まず和音(ラドミを一度に弾く)にして弾いてみたり、違う高さのラドミを行ったり来たりする練習は効果的だと思います!半音階はぜひリズム練習を取り入れてみてください^^(ゆったり弾きましょう!速く弾くイメージは持たずに)
そして、この曲の完成目標を例えば今年の年末などに設定して、この曲をがっつり
練習する月とうすーく復習する月を作るといいと思います。うすーく付き合う月はぜひ違う曲(1ページ程度の短い曲)を学習してみてください。気持ちもリフレッシュできて、「エリーゼ」のレベルアップにも繋がります✨
おすすめは、難所の練習だけは、楽譜を見ないで弾けるようになるまではなるべく毎日続けることです🎵がっつり弾かない月でも半音階だけは続けましょう!
半音階が気楽な気持ちで弾けるようになる頃には、他の曲も弾きやすくなるはずです❗
憧れの曲が弾けるようになったら楽しいし嬉しいですよね✨ぜひコツコツ気長に付き合ってみてくださいね🍀
@@yasu_pianist お忙しい中詳しく親身な返信ありがとうございます♪恐縮しています^^;
より頑張るぞ!という気持ちになれました
先生の書かれている事を実践しながら頑張ります
先生のおっしゃっているアルペジオの部分も勿論苦労してますが、その前のジャ~ンジャ~ンジャジャジャ~ン!というあの部分に苦労してますw
指に力が入り過ぎて疲れるんだと思います
脱力の動画で勉強しなきゃですね;;
年末迄に満足のいく成果が出るかは謎ですが、焦らずしつこく練習を重ねますw
バイエルの98番位迄は何とか弾けるのですが(完成度は低いと思います)次は何をしたらいいのか迷っています
生意気ですがアルフレッドとかバーナムは私には曲調が合いませんでした
ブルグミュラーはまだちょっと早いかな?と思いますし・・・
エリーゼの息抜きにパッサカリアの初級者版のをちょっとずつ練習してみたり・・
試行錯誤の毎日ですが、これからも先生の動画を参考に頑張ります
@@秋本ゆきな
トンプソンはいかがでしょうか^^?
1から始めるのがよろしいかと思います!1曲が短い上にしっかり技術の習得に繋がるコスパのいい教材かなと思います✨ご参考までに😌
なるほど、エリーゼの中間部の右手の和音も難しいですね💦和音を掴みやすくする練習方法について、近日中に動画を配信しようと思いますので、よろしければ見てみてください😊
@@hyogunpark6832 まさか又お返事いただけるとは思いませんでした^^;ありがとうございます!
トンプソン、早速アマゾンで見てみました
良さそうなのでとりあえず1と2を買って最初から着実に進めてみようと思います
エリーゼを弾く度にやはり基礎がなってないのか?何か最初からやり直した方がいいんじゃないか?
と思案していたのですごく助かりました♪
和音を掴みやすくする練習法の動画楽しみにしております
暑さ厳しき折くれぐれもご自愛なさって下さいませ^^
こーら先生?!😂
先生の仰るとおりですね、そうしてスポーツも音楽も血に滲む努力をして上手くなって行くんですね、練習無くして上手くなろうなんて思う事自体上達を放棄した考えですね。
コメントありがとうございます!
楽しみ方は人それぞれ、自由に付き合うのがいいのだとは思いますが、少なくとも上手にピアノを弾く方に努力をしていない人が存在しないのも事実ですね😂
…精進せねば(自分への呟き)😌
初めまして!幼児期から始めるのか大人(50才以上)から始めるのかで練習の仕方が全然違うのですね♪幼児期から始めると脳裏が発達して情報量が多く操作できます♪大人からでは多少の脳裏が発達はしますが幼児期に比べて劣ります♪それと時間と寿命の差が桁違いですね♪(笑) シニア世代になると練習より寿命が先に来る(笑)
結論は大人は未来志向ではなく現在志向で練習しましょう!😅😊
コメントありがとうございます!
確かに、幼児期の練習と大人から始めた場合の練習では違いがありますね。同じくらい楽譜の選び方も大切かなぁと思います。
王道で人気のクラシック曲は難所が必ずあるので、易しめにアレンジされたものや黒鍵が少ない調のバージョンの楽譜で練習される方が、練習がしっかり実を結ぶ結果となってより前向きに楽しくピアノと付き合えると思っています✨
「楽しく」が一番ですね🎶
私のギターの先生は上達するのは難しいので練習自体を楽しんでくださいと言ってました😅つまり上手くなりませんからということかなと思ってしまいました😂
コメントありがとうございます!
ギターの先生は、そもそも楽器の上達には本当に時間がかかるもので、そして練習はあまりに根詰めると楽しくなくなって辞めてしまうことに繋がるので、それでは勿体ないから、いつも楽しく練習してほしくてそのようにおっしゃったのでは?と思います😌
どうかギターの時間が素敵なものになりますように✨
修行僧なんです!
このお話を要約すると、練習してるのに弾けないって思ってる人は、考えが甘い。単純に練習量が足りてないってことですね。このくらい練習したら弾けるはず・・という間違った思い込みとか期待があって、それでも弾けないから、もう少し頑張って練習してみたけど、やっぱり弾けない・・・という現実に直面して、自分はいくらやっても弾けないと思ってしまって落ち込むのは、そもそも最初の思い込みとか期待が間違ってる、考えが甘いってことですよね。だから、落ち込む前に、その思い込みとか期待を考え直した方がいいということなのでしょう。ピアノって、コツコツと長く時間かけて練習すること自体を楽しまないと、やっていけませんね。
コメントありがとうございます!
そういった側面もあるのかもしれません…厳しい世界ですね😂
練習しているのに弾けない理由として、練習方法が間違っている場合も実はあります!
「正しい練習をコツコツと気長に継続する」これが理想ですね😊